球磨工ブログ

カテゴリ:その他

第10回公徳文芸賞

 14日、熊本公徳会カルチャーセンターで表彰式があったと新聞にありましたので、一般財団法人熊本公徳会のホームページを見てみました。

 まず、このブログに写真はありません。

 熊本公徳会は、平成16年に公徳文芸賞を設け、高校生から文芸作品を募集しています。共催は熊本日日新聞社で、後援は熊本県高等学校文化連盟です。

 以下に本校関係の表彰をまとめます。

・俳句部門
 入選 藤本(2年)

・短歌部門
 入選 西村(2年)、上村(2年)

・自由詩部門
 最優秀賞 今田(2年)
 優秀賞 田所(2年)、明石(3年)、中村(2年)、村山(2年)
 入選 大津(2年)、松本(2年)、吉村(2年)

・肥後狂句部門
 優秀賞 鶴田(2年)
 入選 樫本(3年)、菅(2年)

・学校賞 第10回を記念した賞です

 球磨工は、ものづくりや体育部の活躍だけではありませんよ。しかし、定型ではなく自由詩で活躍するあたりが型にはまらない球磨工らしいです。

教育ICT活用研究発表会

 11月29日(金)午後、山江村立山田小学校で開催された教育ICT活用研究発表会に勉強しに行ってきました。

 小規模の発表会と思っていたのですが、九州だけで無く、中国・近畿からの参加もあり、とても大きな発表会でした。
ICT1 ICT2

 はじめに山田小の状況や取り組みが紹介されました。5,6年生になると1人1台のタブレットPC(TPC)が整備されているんですね。
ICT3 ICT4

 分科会では、4年生の理科の授業を見てきました。
 とても元気なあいさつの後、大きなモニターで前時までの復習を行いました。復習でもよく声が出ていました。
ICT5 ICT6

 本時の目的を板書で確認し、前時までに実施し撮影した実験の動画を見て、ワークシートをまとめて、積極的に発表していました。
ICT7 ICT8

 クラスの意見のまとめは板書で行われ、最後にまとめた内容を教科書と比較して、正しかったか検討していました。
ICT9 ICT10

 分科会の後で合評会と総括協議が行われました。総括協議ではデジタルとアナログの融合による効果的な授業方法や、ICTの特性を意識した活用とICTを日常的に意識せずに活用するバランスの問題、タブレット端末の導入パターンなど短い時間に様々な協議が繰り広げられました。
ICT11 ICT12

ICT13 ICT14

 熊本県教育委員会指定ICTを活用した「未来の学校」創造プロジェクト研究指定校の山田小学校の生徒も、しばらくすれば高校生となり球磨工へ入学する生徒も出ることでしょう。
 現在の球磨工のICT環境は、「未来の学校」から来た生徒にとっては物足りないものでしょう。ICT環境の整備と教員の指導力向上が問題となりそうです。
 化学室にも70インチ電子黒板と1人1台のタブレットPCが欲しいですね。しかし、もっと勉強して、生徒に負けないようにすることとICT環境を使いこなせるようになることが優先かもしれません。

学校評価アンケートに御協力を

 本日、学校評価アンケートを配布しました。(お子さんに持たせました。)

 また、長距離走大会の炊き出しについて、スタッフ募集のプリントも配布しました。

 両方とも11月25日(月)が締め切りとなります。御協力よろしくお願いいたします。

(球磨工内に兄弟がおられる家庭は、アンケート(とスタッフ募集)の回答は1通のみで大丈夫です。兄弟の信用できる方に持たせてください。)

10月のアクセス記録

アクセス数
 合計    9744件
 一日平均   314件
 一日最低   164件 10月26日(土) 
 一日最高   548件 10月 3日(木)
ブログ更新数   74件

アクセス記録

 体育大会の写真のおかげでアクセス数は伸びました。
 まだまだ慣れない新ホームページですが、ぼちぼち更新しております。
 ブログ以外の部分の更新が滞っておりますが、お許しください。

4~10月のアクセス
 合計   66478件
 一日平均   310件
 一日最低   103件 6月28日(金) 
 一日最高   570件 5月 9日(木)
 ブログ更新数 451件

 アクセス数は、Google Analyticsにより分析しています。トップページを通らず、ブログだけを見る方も多いようですので、訪問数とページビュー数の2つで分析し、集計には実状に近いページビュー数を用いています。トップページのカウンターと異なる数値となりますが、御了承ください。(スマートフォン用ホームページは集計外です。)

部落解放第27回熊本県研究集会2

 ホームページ管理人の出張日記3日目です。今日も山鹿市カルチャースポーツセンターで開催された部落解放第27回熊本県研究集会に参加しました。

 今日は次のような日程でした。

 09:00~10:00 分科会受付
研究集会1 研究集会2

 10:00~12:00 第1分科会 パネルディスカッション
  熊本県内における部落差別の撤廃にむけた取りくみの現状と未来への展望
  ~「同和」教育・「同和」行政・共闘の視点から~
   コーディネーター
    合志市地域人権教育指導員 様
   パネリスト
    熊本県人権同和政策課長 様
    熊本県人権同和教育課長 様
    部落解放共闘熊本県民会議事務局長 様
    熊本県人権教育研究協議会会長 様
    部落会報道同盟熊本県連合会執行委員長 様
研究集会3

 12:00~13:00 昼食
研究集会4 研究集会5

 13:00~15:18 第1分科会 パネルディスカッション
  熊本県内における部落差別の撤廃にむけた取りくみの現状と未来への展望
  ~「同和」教育・「同和」行政・共闘の視点から~
研究集会6

 今日は小雨降る肌寒い一日でした。

 本研究集会では、事例発表や活動報告が多いですが、第1分科会ではパネルディスカッションが行われ、パネリストから取り組みの現状が述べられました。さらに客席からの意見をまとめたり、質問に答えを出しながら、討論がまとめられ、未来への展望が各パネリストから伝えられました。

 ・差別問題を社会化(大衆化)を進め、全体の問題として捉えること
 ・人権学習を通して、自分が変わること(自分を変えることのできない人は、他人を変えることはできない)
 ・差別事象の解消と未然防止の取り組み
 ・差別意識をなくすこと
 ・連携、連帯、共有が大切

 上記の内容などが提言されましたが、それらを具現化することが求められており、10年後の水平社100周年では活動がどのようになっているのか楽しみにしながら推進してきましょうとまとめられました。

 また、パネルディスカッションでは、教職員に対する厳しい意見(人権に対する意識の低下など)もありましたが、学校での人権教育は必要という意見が多いという現状を踏まえて、学校全体で取り組み、確かな学力の育成と進路指導の充実を目指す人権教育を進めなければいけないという提言もありました。


(おまけで撮ったお弁当の写真が一番インパクトがあるのはご愛敬ということでお許しください。)

部落解放第27回熊本県研究集会1

 ホームページ管理人の出張日記2日目です。今日・明日は山鹿市カルチャースポーツセンターで行われる部落解放第27回熊本県研究集会に参加しています。

 人権同和教育担当の1年生の先生方はおられるのですが、皆さん都合がつかなかったようで、代理でやってきました。

 昨日から3日間は、ブログの更新を学外から行っていますが、実は修学旅行中のブログの更新の練習も兼ねて行っています。修学旅行ではできる限り、タイムリーな話題を提供したいと考えております。うまくできるか分かりませんがお楽しみに。

 今日は次のような日程でした。
 11:00~12:30 受付
研究集会1

 12:30~13:0013:05 アトラクション 城北高校ダンス部「熊本郷土芸能発表」
研究集会2 研究集会3

研究集会4 研究集会5

 13:0013:05~13:3013:50 開会行事
  開会
  主催者挨拶 部落解放第27回熊本県研究集会実行委員会実行委員長 様
  歓迎挨拶  山鹿市実行委員会委員長・山鹿市長 様
  来賓挨拶  熊本県知事 様
        熊本県教育委員会教育庁 様
        熊本県市町村人権啓発推進連絡協議会会長・荒尾市長 様
  来賓紹介
研究集会6 研究集会7

 13:3013:50~13:4514:25 基調提案 部落解放同盟熊本県連合会書記長 様
研究集会8

 13:4514:25~14:3015:10 中央情勢報告 部落解放同盟中央執行委員 様
研究集会10

 14:3015:10~16:3017:00 赤き黄土-地平からの告発「来民開拓団の真相に学ぶ」
  部落解放同盟熊本県連合会鹿本支部長 様
  熊本県部落解放研究会事務局長 様
研究集会12 研究集会13

研究集会14

 アトラクションでは、ホームページ管理人と建築科のK先生が並んで牛深ハイヤを踊るという珍しい状況になりました。

 全体会では、どの報告・講演でも、差別やいじめは現在も続いており、それらをなくすことは困難であることが伝えられました。また、差別やいじめを自分のことと考え、みんなで学習し、差別やいじめが無い、明るい世界をつくらなければいけないことを周知されていました。
 さらに来民開拓団の真相について、講演を通して詳しく聞くことができ、とても勉強になりました。

 今日は往復4時間以上の渋滞の中の移動と休憩無しの4時間30分の集会の内容に疲れてしまいましたが、しっかり休んで、明日の分科会も朝から勉強してきます。

理化研究協議大会2

 午後は会場を火の国ハイツに移し、研究協議大会が行われました。

全体会
 開会宣言、会長挨拶
 会長がいきなり実験されたのにはビックリしました。さすが会長。(会長は球磨商の校長先生です。)
研究協議1 研究協議2

 各種報告
 全国大会、九州大会、生徒研究発表、ブロック別活動、研究ノート編集、県下一斉テスト問題作成、部活動生徒研修会の報告がありました。
 参加できていない大会や活動の状況を知ることができ、役立つ情報を得ることができました。(N先生、起きてますか?)
研究協議3 研究協議4

研究協議5 研究協議6

 特別発表「サイエンスリーダーキャンプを終えて」
 南稜高校の化学の先生の発表でした。将来の熊本県の化学教育を担う一教師として、積極的に各種会議・研修に参加する行動力は見習わないといけないと感じました。
研究協議7 研究協議8

 化学分科会 研究発表
 「熊本理科実習教師サークル~化学実験の工夫~」
 松橋高校の先生の発表でした。定期的な活動の実施に裏付けされた実験のテクニックはすばらしいものばかりでした。
研究協議9 研究協議10

 「屈折糖度計の研究 第7報 ~酢酸エチルの合成~」
 ホームページ管理人の発表です。酢酸エチルは塗料の溶剤などに使われますが、パイナップルやバナナのにおい成分の1つであったり、食品添加物としても使われたりする物質です。
 酢酸エチルの合成は、高校化学でも定番の実験の1つで難しくないのですが、反応時間や収率を求めることは難しいので、それらを屈折糖度計で簡単に求めることを目的として研究したものを発表しました。
研究協議11 研究協議12

 「続・金属結晶モデルの製作」
 化楽の会を代表して、済々黌高の先生が発表されました。
 スチロール球を丁寧に加工し、金属結晶のモデルを分かりやすくつくっておられました。教科書に描かれた模型ではわかりにくい部分を、模型で立体的に見せることで、生徒の理解が深まることが期待できる模型でした。
研究協議13 研究協議14

 たくさんの報告・発表を聞くことができ、有意義な研修となりました。すぐにでも実践可能な内容もあったので、球磨工に戻ってから試してみたいと思います。

理化研究協議大会1

 ホームページ管理人は3日間出張で不在です。
 3日間は出張先からの報告になります。生徒が学校で勉強しているように、先生達も様々な場面で勉強しています。

 本日は、理化部会(物理と化学の先生の集まりです)の研究協議大会に来ています。
 午前中は、富士フイルム九州株式会社の見学を行いました。

 まずは写真撮影。(さすが富士フイルム。1枚目の写真は集合写真のために集まる前の様子です。)それから建物へ移動。
工場見学1 工場見学2

 会社説明の後で、工場見学。(工場内は撮影禁止)
 球磨工の理科の先生も勉強しています。(N先生?寝てる?)
工場見学3 工場見学4

工場見学5 工場見学6

 広い工場の一部分の見学でしたが、フィルムづくりの難しさ、工場における様々な工夫・活動を知ることができました。
工場見学7 工場見学8

 物理・化学の先生方が興味を示しているのは、モニターに使用されている偏光フィルムです。フィルムが無いと映像が見えないのですが、「教えにくい偏光という現象を教える方法としていいな」という意見も出ていました。
工場見学9 工場見学10

 午後は、活動報告と研究発表などがあります。ホームページ管理人も研究発表がんばります。

断水(11/4 9:00~15:00)

 本日は工事のため、教室棟、体育館、武道場、グラウンドで、9:00~15:00に断水します。

 水が出ません。トイレは使えないわけではないですが、流せませんので使わないでください。(トイレは水が出る事を確認してから使いましょう。)

 このような状況ですが、ホームページ管理人(化学担当)は生徒実験の準備などのため水が必要なので朝からバケツに水をためております。(計画性の無い行動がこのような事態をまねきます。物事は計画的に進めましょう。・・・できてない人に言われても説得力がありませんね。)
バケツ

 5日(火)は、本日の断水の関係で、水道管に空気が入ると思います。水を出す時は気をつけてください。また、5日(火)は月曜日課となっていますので、間違えないように気をつけてください。さらに、進学・公務員の課外授業もスタートします。初日から遅れないこと!

 2学期は行事続きでしたが、気持ちを切り替えて、期末考査に向けてがんばりましょう。

明日(17日)の天気

 気象庁のホームページによると、明日の球磨地方の気温予報は、

 人吉 朝の最低 8度日中の最高 23度

 18日(金)までは制服移行期間で、21日(月)から冬服完全移行ですが、明日(17日)から冬服で登校してはいかがでしょうか?

台風26号接近中

 台風24号に続き、26号が近づいて来ております。九州への上陸は無いと思われますが、十分に御注意下さい。

 台風24号の際にプリントでお知らせした通り、生徒諸君の安全確保のために登校時の状況次第(風水害等)では保護者の判断の下、登校するか否かをご判断されるようお願い致します。

 欠席・遅刻の連絡は担任及び副担任にお願い致します。(事務は集中して時間がかかります)

 風水害及び交通機関による欠席・遅刻は公欠と致します。

9月のアクセス記録

アクセス数
 合計    7895件
 一日平均   263件
 一日最低   134件 9月14日(土) 
 一日最高   420件 9月27日(金)
ブログ更新数   47件

アクセス記録

 総アクセス数の約40%を占めていたスマートフォンからのアクセスのカウントができなくなった分、目標などを下方修正しないといけないようです。
 体育大会前の27日は、様々な所からのアクセスがあり、9月の一日最高アクセスを記録できました。本校のホームページは情報発信の機能を果たしていることが分かり、ほっとしております。
 体育大会の写真は多すぎて処理に遅れが生じておりますが、毎日更新を続けますのでお楽しみください。

4~9月のアクセス
 合計   56734件
 一日平均   310件
 一日最低   103件 6月28日(金) 
 一日最高   570件 5月 9日(木)
 ブログ更新数 377件

 アクセス数は、Google Analyticsにより分析しています。トップページを通らず、ブログだけを見る方も多いようですので、訪問数とページビュー数の2つで分析し、集計には実状に近いページビュー数を用いています。トップページのカウンターと異なる数値となりますが、御了承ください。(スマートフォン用ホームページは集計外です。)

冬服完全移行の延期

 台風の影響もあるのでしょうか?まだまだ暑い日が続いております。

 そこで、10月15日(火)に予定しておりました冬服完全移行を、10月21日(月)に変更します。

 また、10月21日(月)予定の頭髪服装指導ですが、こちらも10月23日(水)に変更します。

 冬服はアイテムが多いです。その分、夏服よりも点検項目が増えます。
 正しく着用できるように準備して下さい。

台風24号九州接近(上陸)について

平成25年10月7日
保護者様
熊本県立球磨工業高等学校
 校長   佐 野 次 郎

台風24号九州接近(上陸)について

 秋冷の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。また、平素より学校の諸活動には、ご理解とご協力頂き深く感謝申し上げます。
 さて、非常に強い台風24号が九州に接近しており、明日8日12時には九州の西に位置し、午後には九州を横断する予想ですが、人吉球磨8日の天気予報では午前中1mm程度の雨及び警報は無しとなっております。
 つきましては、明日8日学校は平常授業と致しますが、生徒諸君の安全確保のために登校時の状況次第(風水害等)では保護者の判断の下、登校するか否かをご判断されるようお願い致します。
 また、バス、鉄道等の公的交通機関の運休につきましても同様に、ご判断下さい。
 よろしくお願い致します。
1 欠席・遅刻の連絡は担任及び副担任にお願い致します。
  (事務は集中して時間がかかります)
2 午後の天候及び交通機関の運休状況次第では、午後休校もあり得ます。

3 風水害及び交通機関による欠席・遅刻は公欠と致します。

入試情報を掲載

入試情報のページに以下の内容を掲載しました。

○ 平成26年度熊本県立球磨工業高等学校前期(特色)選抜入学者募集要項(PDFファイル)

○ 平成26年度熊本県立球磨工業高等学校後期(一般)選抜入学者募集要項(PDFファイル)

○ 県外受検者の手続きについて(PDFファイル)

○ 様式6 調査書(平成26年度3月卒業者用)(Excelファイル)

10月の行事予定表など諸連絡

 大変遅くなりましたが、本日(27日)、10月の行事予定表と体育大会プログラムのプリントを生徒に持たせましたので、御覧ください。特に10月の行事予定表は年度当初の予定表と比べ、追加・変更点が多数ありますので、御注意ください。

 また、大変申し訳ありませんが、さらに行事予定表の誤りに気付きましたので、以下に記します。
 ・10月 5日(土)第5回広報委員会 は ありません
 ・10月25日(金)第3回合同学年委員会 は 第2回合同学年委員会 の誤りです

 行事予定表は、このホームページでも見ることができ、急な変更は生徒への連絡とホームページへの掲載でお知らせしますので御利用ください。


 生徒を通して配付した「熊本県立球磨工業高等学校創立50周年記念行事のご案内」のプリントはお手元に届いているでしょうか?記念式典、野球招待試合、祝賀会とありますが、参加申込の締切が10月1日(火)までとなっております。
 たくさんの保護者の皆様の参加をお待ちしております。

健康管理など

 9月上旬は残暑が厳しい時期ですが、9月下旬に入ると日が暮れるのも早くなり寒さを感じる日が増えてきます。台風通過の影響もあり、人吉は17日6:11の気温が12.1度と寒い朝でした。しかし、日中は30度近くまで気温が上がるようです。
 寒暖の差が激しいと体調を崩す人も増えますが、健康管理をしっかりと行い、有意義で楽しい学校生活を送りましょう。

 明日から体育大会全体練習が始まります。帽子、体育服、グラウンドと体育館シューズなど忘れ物がないように準備してください。上記にもあるように、日中の気温はかなり上がりますので、水分補給などにも気をつけてください。バランスの良い食事と睡眠時間も大切です。第50回体育大会がよい思い出となるようにがんばりましょう。

 さて、寒さを感じる日が増えると冬服の使用についての質問も増えてきます。冬服への移行期間は生徒指導部より発表されますので、もうしばらくお待ちください。(環境省のお知らせでは、クールビズの期間は5月1日~10月31日となっていますが、人吉の環境に合わせた制服移行期間となります。昨年度は10月16日が冬服完全移行でした。今年度は10月1日~10月11日が移行期間になるのでは?)

 冬服の移行までは時間がありますが、準備は早めにお願いします。体育大会の応援団競技(全員参加種目)では、冬服を着用する群(体育大会は機械科A群~建設工学群の5群に分かれて競います)が多いです。(下は昨年度の写真です。)
体育大会1 体育大会2

体育大会3 体育大会4

体育大会5

 9月24日(火)の頭髪服装指導(10月分)では、頭部、爪、体育服などについて点検します。こちらの準備もお願いします。

公衆電話が復旧しました

 人吉・球磨の五高校は全て携帯電話・スマートフォンの校内持ち込みが禁止されています。そのため、利用者が多い公衆電話ですが、しばらく前の落雷で故障していました。

 長いこと不自由な思いをさせてしまいましたが、5日に点検・修理され復旧しました。

 売店の写真は初登場かな?
公衆電話1 公衆電話2

 シャッターの前、柱の影に隠れるように公衆電話があります。
公衆電話3

 公衆電話は、学校ではなく、売店の所有になります。何か問題があったときには売店に相談しましょう。

台風17号(大雨など)に注意

 9月2日3時、久米島の西にあった熱帯低気圧が台風17号になり、九州の北側を通過する進路予報でしたが、予報が大きく変わり、九州への上陸が考えられるようになりました。

 9月3日16時43分、人吉市には大雨・強風・雷の注意報が出ています。また、土砂災害への注意も呼びかけられています。気をつけてください。

「警報」と「注意報」について
 ・大雨や強風などの気象現象によって災害がおこるおそれがあるときに「注意報」が発表されます。
 ・大雨や強風などの気象現象によって重大な災害が起こるおそれのあるときに「警報」が発表されます。
 ・「警報」>「注意報」という関係です。分かりましたか?