球磨工ブログ
健康管理など
9月上旬は残暑が厳しい時期ですが、9月下旬に入ると日が暮れるのも早くなり寒さを感じる日が増えてきます。台風通過の影響もあり、人吉は17日6:11の気温が12.1度と寒い朝でした。しかし、日中は30度近くまで気温が上がるようです。
寒暖の差が激しいと体調を崩す人も増えますが、健康管理をしっかりと行い、有意義で楽しい学校生活を送りましょう。
明日から体育大会全体練習が始まります。帽子、体育服、グラウンドと体育館シューズなど忘れ物がないように準備してください。上記にもあるように、日中の気温はかなり上がりますので、水分補給などにも気をつけてください。バランスの良い食事と睡眠時間も大切です。第50回体育大会がよい思い出となるようにがんばりましょう。
さて、寒さを感じる日が増えると冬服の使用についての質問も増えてきます。冬服への移行期間は生徒指導部より発表されますので、もうしばらくお待ちください。(環境省のお知らせでは、クールビズの期間は5月1日~10月31日となっていますが、人吉の環境に合わせた制服移行期間となります。昨年度は10月16日が冬服完全移行でした。今年度は10月1日~10月11日が移行期間になるのでは?)
冬服の移行までは時間がありますが、準備は早めにお願いします。体育大会の応援団競技(全員参加種目)では、冬服を着用する群(体育大会は機械科A群~建設工学群の5群に分かれて競います)が多いです。(下は昨年度の写真です。)
![体育大会2 体育大会2](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/1644/)
![体育大会4 体育大会4](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/1646/)
![体育大会5 体育大会5](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/1647/)
9月24日(火)の頭髪服装指導(10月分)では、頭部、爪、体育服などについて点検します。こちらの準備もお願いします。
寒暖の差が激しいと体調を崩す人も増えますが、健康管理をしっかりと行い、有意義で楽しい学校生活を送りましょう。
明日から体育大会全体練習が始まります。帽子、体育服、グラウンドと体育館シューズなど忘れ物がないように準備してください。上記にもあるように、日中の気温はかなり上がりますので、水分補給などにも気をつけてください。バランスの良い食事と睡眠時間も大切です。第50回体育大会がよい思い出となるようにがんばりましょう。
さて、寒さを感じる日が増えると冬服の使用についての質問も増えてきます。冬服への移行期間は生徒指導部より発表されますので、もうしばらくお待ちください。(環境省のお知らせでは、クールビズの期間は5月1日~10月31日となっていますが、人吉の環境に合わせた制服移行期間となります。昨年度は10月16日が冬服完全移行でした。今年度は10月1日~10月11日が移行期間になるのでは?)
冬服の移行までは時間がありますが、準備は早めにお願いします。体育大会の応援団競技(全員参加種目)では、冬服を着用する群(体育大会は機械科A群~建設工学群の5群に分かれて競います)が多いです。(下は昨年度の写真です。)
9月24日(火)の頭髪服装指導(10月分)では、頭部、爪、体育服などについて点検します。こちらの準備もお願いします。
行事予定表
球磨工公式インスタグラム
球磨工の情報を発信中!
リンクはこちらから
リンク
4
2
0
0
2
0
5
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係
リンク