球磨工ブログ
カテゴリ:育友会
育友会からの案内
10月1日(火)、育友会より生徒にプリントを持たせましたので、御覧ください。
1.「球磨工フェスタ2013」における育友会バザーについて
プリントを全学年に配付しました。
バザースタッフの参加申込書は、10月18日(金)締め切りです。
リサイクル品は、10月25日(金)までに、事務室へお持ちください。
2.三学年懇親会の開催について
プリントを三学年に配付しました。
出欠票の締め切りは10月9日(水)です。たくさんの御参加お待ちしております。
3.平成25年度一学年育友会について
プリントを一学年に配付しました。
出欠票の締め切りは10月18日(金)です。
修学旅行事前説明会や今年度の就職状況など盛りだくさんの内容になっております。
日程の都合上、球磨工フェスタの翌週となりましたが、是非とも御参加ください。
演台・花台カバー
創立50周年記念式典に向けて、同窓会の陵和会ががんばっておられますが、PTAの育友会には式場の整備面で様々な支援を行っていただいています。
式典だけでなく、今後の球磨工で長く使用していただけるものを育友会で購入し、学校で保管・使用するということで、これまでに体育館の暗幕、体育館のシートとシート用台車、体育館放送設備、校旗などそろえていただきました。
式典だけでなく、今後の球磨工で長く使用していただけるものを育友会で購入し、学校で保管・使用するということで、これまでに体育館の暗幕、体育館のシートとシート用台車、体育館放送設備、校旗などそろえていただきました。
体育大会でお披露目されたテント4張りも創立50周年を記念してつくられ、育友会からお借りしているものです。
今日(10月1日)には、さらに演台と花台のカバーが届きました。台自身の塗装が痛んでおりましたが、カバーで覆われ、立派な状態になりました。
育友会よりお預かりしている品々は、大切に保管し、末永く使用させていただきます。
第3回三役会並びに第4回役員会
これまでの活動報告と2学期の活動計画の確認のために、育友会の三役会と役員会が9月13日(金)に3MA教室で行われました。(19:15~19:45三役会、19:45~21:45役員会)
簡易の議事録
1 会長挨拶
本会議の趣旨が説明され、活動への協力の呼びかけがありました。
2 活動報告(6月分までは、これまでの会議で報告済み)
(1)7月5日 人吉球磨地区県立学校PTA会長・校長会
ビーチボールバレー大会について話があったことが報告された。
(2)7月18日 第1号球磨工新聞発行
今年度もカラーで発行。県高校総体の写真の提供が少なかったことが反省と報告された。
(3)7月20日 ビーチボールバレー大会並びに懇親会
問題点無し。参加者の協力により好評であったと報告された。
今後、大会前に練習を行うか、年間を通して練習を行うかを検討することが提案された。
(4)8月21,22日 全国高等学校PTA連合会大会
報告は、第2号球磨工新聞に掲載予定。
(5)8月22日 少年のインターネット利用環境整備のための啓発説明会
別添えの資料の説明があり、急速に発展する情報化社会の環境設備の大切さが説明された。
有害サイトから子どもを守るフィルタリングや家庭内でのルール作りなど家庭での対策についてお願いがあった。
(6)9月7日 熊本県PTA等指導者研修会
別添え資料の説明され、多良木高校の実践発表と研究協議より、どの学校のPTA活動も内容が変わらないこと、総会の出席率など共通の問題があることを学習できたと報告された。
(7)各種補導活動
ア 7月19日 夏休み前期
イ 8月15日 人吉花火大会
ウ 8月17日 多良木花火大会
エ 8月29日 夏休み後期
各活動について、出席者の確認が行われた。補導活動参加費(旅費)は、次回の会議にて支払い予定と説明された。
活動の問題点や意見は出なかった。
3 活動計画
(1)9月20日 創立50周年実行委員会
19時、管理棟2階会議室。育友会の実行委員14名は、全員参加の返答をいただいている。
(2)9月27日 第2回合同学年委員会
上記(1)の会議が追加されたことにより9月に会議が集中したため、中止または延期を提案したところ、中止することが決定した。
2学期各種行事(特に球磨工フェスタのバザー)の連絡は、メールや文書などで行うことで委員会の中止に影響が無いように配慮する。
(3)9月28日 体育大会、第5回広報委員会
保護者参加競技は、「玉入れ」と「六調子音頭」であることが伝えられた。
球磨工新聞用の写真と動画(集団演技・応援団競技)の撮影について、協力の呼びかけがあった。特に、動画については、本部横と避難施設上で撮影する2名の保護者の協力が呼びかけられ、3年電気科保護者Yさまの推薦があった。
(4)10月9日 おくんち祭り大人みこし並びに補導活動
大人みこしは会長と1学年委員長が参加する。あと2,3名の参加が可能。補導活動の依頼文が届いていないため、後日、担当者には連絡する。
(5)10月11日 三学年委員・役員・職員合同懇親会
19時、きらく屋、会費3500円の連絡と参加の呼びかけがあった。
(6)10月16日 第6回広報委員会
19:30、3MA教室。レイアウトと体育大会の写真の選定。
(7)10月25日第3回合同学年委員会→第2回合同学年委員会
19:30より3MA教室。球磨工フェスタ、育友会バザーの最終確認と準備を行う。
(8)10月27日 熊本県公立高等学校城南地区PTA指導者研究大会
人吉カルチャーパレスが会場。参加申込締切は9月20日。
参加は2学年の役員・委員で担当。出席者は、2学年委員長がまとめ、育友会係職員へ連絡。
(9)11月1日(金) くまもと教育の日あいさつ運動、創立50周年記念式典、育友会バザー準備、創立記念祝賀会
記念式典について保護者の参加ができないことを総務部長より説明されたが、育友会役員より、式典を生中継し武道場で見ることが提案された。中継にかかる費用などを調べ、育友会費より支出することを検討することとなった。また、全保護者に式典並びに祝賀会の案内を配布することも提案された。
(10)11月2日(土) 球磨工フェスタ育友会バザー
1学年はリサイクルバザーと50周年記念グッズ販売(クリアファイルとタオルなど)、2学年はうどんの販売、3学年はからあげと唐芋ステックの販売、OB会は焼き鳥の販売が提案された。
バザーの協力は全保護者に呼びかけ、バザーの準備・実施は各学年の代表者を中心に進めることとなった。1学年保護者に関しては、次年度以降のバザー実施を円滑にするため、2・3学年のバザーの手伝いも行う。
(11)11月8日 1学年育友会
11月15日に計画していたが、検定試験などと重なったため8日に変更。
時間は13:00~17:00。内容は、今年度の就職状況報告、修学旅行事前説明会、学級懇談などを計画中。
(12)11月20日 第7回広報委員会
19:30、3MA教室。球磨工フェスタの写真の選定と校正。
(13)第4回三役会、育友会バザー反省会(育友会役員・委員忘年会を兼ねる)
18:00~18:30三役会、18:30~21:00反省会、場所は未定。
(14)12月4日 第8回広報委員会
19:30、3MA教室。校正を行う。
(15)12月11日 長距離走大会炊き出し並びに沿道応援
詳細は後日連絡する。
(16)12月18日 第9回広報委員会
19:30、3MA教室。第3号新聞の内容検討、原稿依頼。
(17)12月20日 第2号球磨工新聞発行
体育大会、おくんち祭り、記念式典、球磨工フェスタ、全国高等学校PTA連合会大会などを掲載予定。
(18)各種補導活動
ア 10月9日 人吉おくんち祭り
イ 10月20日 多良木えびす祭り
ウ 11月1日 くまもと教育の日 あいさつ運動
エ 12月20日予定 冬休み前期
オ 1月8日予定 冬休み後期
各活動について、参加者の確認が行われた。
4 その他
(1)事務職員の採用について
(2)育友会費の未納について
(3)慶弔規定について
(4)育友会特別会計記念行事積立金の使用について
上記4点について説明が行われ、(1)、(3)、(4)は承認された。(2)は現状の確認が行われ、長期未納者については書面による支払いの確約や学校代表者と育友会代表者による訪問などの提案があった。
2学期は行事が多く、その確認だけでもかなりの時間がかかってしまい申し訳ありませんでした。寄せられた役員の皆様の意見を取り入れながら、2学期の活動も盛り上げていきたいと思いますので、御理解・御協力をよろしくお願いいたします。
簡易の議事録
1 会長挨拶
本会議の趣旨が説明され、活動への協力の呼びかけがありました。
2 活動報告(6月分までは、これまでの会議で報告済み)
(1)7月5日 人吉球磨地区県立学校PTA会長・校長会
ビーチボールバレー大会について話があったことが報告された。
(2)7月18日 第1号球磨工新聞発行
今年度もカラーで発行。県高校総体の写真の提供が少なかったことが反省と報告された。
(3)7月20日 ビーチボールバレー大会並びに懇親会
問題点無し。参加者の協力により好評であったと報告された。
今後、大会前に練習を行うか、年間を通して練習を行うかを検討することが提案された。
(4)8月21,22日 全国高等学校PTA連合会大会
報告は、第2号球磨工新聞に掲載予定。
(5)8月22日 少年のインターネット利用環境整備のための啓発説明会
別添えの資料の説明があり、急速に発展する情報化社会の環境設備の大切さが説明された。
有害サイトから子どもを守るフィルタリングや家庭内でのルール作りなど家庭での対策についてお願いがあった。
(6)9月7日 熊本県PTA等指導者研修会
別添え資料の説明され、多良木高校の実践発表と研究協議より、どの学校のPTA活動も内容が変わらないこと、総会の出席率など共通の問題があることを学習できたと報告された。
(7)各種補導活動
ア 7月19日 夏休み前期
イ 8月15日 人吉花火大会
ウ 8月17日 多良木花火大会
エ 8月29日 夏休み後期
各活動について、出席者の確認が行われた。補導活動参加費(旅費)は、次回の会議にて支払い予定と説明された。
活動の問題点や意見は出なかった。
3 活動計画
(1)9月20日 創立50周年実行委員会
19時、管理棟2階会議室。育友会の実行委員14名は、全員参加の返答をいただいている。
(2)
上記(1)の会議が追加されたことにより9月に会議が集中したため、中止または延期を提案したところ、中止することが決定した。
2学期各種行事(特に球磨工フェスタのバザー)の連絡は、メールや文書などで行うことで委員会の中止に影響が無いように配慮する。
(3)9月28日 体育大会、第5回広報委員会
保護者参加競技は、「玉入れ」と「六調子音頭」であることが伝えられた。
球磨工新聞用の写真と動画(集団演技・応援団競技)の撮影について、協力の呼びかけがあった。特に、動画については、本部横と避難施設上で撮影する2名の保護者の協力が呼びかけられ、3年電気科保護者Yさまの推薦があった。
(4)10月9日 おくんち祭り大人みこし並びに補導活動
大人みこしは会長と1学年委員長が参加する。あと2,3名の参加が可能。補導活動の依頼文が届いていないため、後日、担当者には連絡する。
(5)10月11日 三学年委員・役員・職員合同懇親会
19時、きらく屋、会費3500円の連絡と参加の呼びかけがあった。
(6)10月16日 第6回広報委員会
19:30、3MA教室。レイアウトと体育大会の写真の選定。
(7)10月25日
19:30より3MA教室。球磨工フェスタ、育友会バザーの最終確認と準備を行う。
(8)10月27日 熊本県公立高等学校城南地区PTA指導者研究大会
人吉カルチャーパレスが会場。参加申込締切は9月20日。
参加は2学年の役員・委員で担当。出席者は、2学年委員長がまとめ、育友会係職員へ連絡。
(9)11月1日(金) くまもと教育の日あいさつ運動、創立50周年記念式典、育友会バザー準備、創立記念祝賀会
記念式典について保護者の参加ができないことを総務部長より説明されたが、育友会役員より、式典を生中継し武道場で見ることが提案された。中継にかかる費用などを調べ、育友会費より支出することを検討することとなった。また、全保護者に式典並びに祝賀会の案内を配布することも提案された。
(10)11月2日(土) 球磨工フェスタ育友会バザー
1学年はリサイクルバザーと50周年記念グッズ販売(クリアファイルとタオルなど)、2学年はうどんの販売、3学年はからあげと唐芋ステックの販売、OB会は焼き鳥の販売が提案された。
バザーの協力は全保護者に呼びかけ、バザーの準備・実施は各学年の代表者を中心に進めることとなった。1学年保護者に関しては、次年度以降のバザー実施を円滑にするため、2・3学年のバザーの手伝いも行う。
(11)11月8日 1学年育友会
11月15日に計画していたが、検定試験などと重なったため8日に変更。
時間は13:00~17:00。内容は、今年度の就職状況報告、修学旅行事前説明会、学級懇談などを計画中。
(12)11月20日 第7回広報委員会
19:30、3MA教室。球磨工フェスタの写真の選定と校正。
(13)第4回三役会、育友会バザー反省会(育友会役員・委員忘年会を兼ねる)
18:00~18:30三役会、18:30~21:00反省会、場所は未定。
(14)12月4日 第8回広報委員会
19:30、3MA教室。校正を行う。
(15)12月11日 長距離走大会炊き出し並びに沿道応援
詳細は後日連絡する。
(16)12月18日 第9回広報委員会
19:30、3MA教室。第3号新聞の内容検討、原稿依頼。
(17)12月20日 第2号球磨工新聞発行
体育大会、おくんち祭り、記念式典、球磨工フェスタ、全国高等学校PTA連合会大会などを掲載予定。
(18)各種補導活動
ア 10月9日 人吉おくんち祭り
イ 10月20日 多良木えびす祭り
ウ 11月1日 くまもと教育の日 あいさつ運動
エ 12月20日予定 冬休み前期
オ 1月8日予定 冬休み後期
各活動について、参加者の確認が行われた。
4 その他
(1)事務職員の採用について
(2)育友会費の未納について
(3)慶弔規定について
(4)育友会特別会計記念行事積立金の使用について
上記4点について説明が行われ、(1)、(3)、(4)は承認された。(2)は現状の確認が行われ、長期未納者については書面による支払いの確約や学校代表者と育友会代表者による訪問などの提案があった。
2学期は行事が多く、その確認だけでもかなりの時間がかかってしまい申し訳ありませんでした。寄せられた役員の皆様の意見を取り入れながら、2学期の活動も盛り上げていきたいと思いますので、御理解・御協力をよろしくお願いいたします。
熊本県PTA等指導者研修
7日(土)、県立あしきた青少年の家で県PTA等指導者研修が行われました。
残念なことに育友会会長・副会長は所用のため参加できませんでしたが、1学年委員長(Tさん)と1学年副委員長(Iさん)と私(育友会係 兼 ホームページ管理人)の3名で参加しました。
日程表
12:30~12:55 受付
12:55~13:00 諸連絡・日程説明等
13:00~13:45 研修1
・講話1「本県社会教育課の取組について」
・講話2「家庭や地域における人権教育の推進について」
13:45~14:55 研修2
・講演「生活が教育する~まず、生活を整えよう~」
14:55~15:10 移動及び休憩
15:10~16:40 研修3 部会別協議
テーマ「家庭と学校と地域のつながりを深めるPTA活動の在り方」
1 開会
2 くまもと「親の学び」プログラム講座
3 実践発表 多良木高等学校PTA
4 実践発表に関する質疑応答
5 グループでの協議
6 グループからの発表(数グループによる発表)
7 まとめ
8 閉会(アンケート記入)
・講話1「本県社会教育課の取組について」
変化の激しいこれからの社会を生きるために、「確かな学力」、「豊かな人間性」、「健康体力」の知・徳・体をバランスよく育てることが大切ですが、熊本の子どもの現状が報告され、就寝時間が遅いことが問題の1つであり改善の必要があることが呼びかけられました。
・講話2「家庭や地域における人権教育の推進について」
偏見を持たずに差別しないということを、親自身が日常生活のあらゆる場面において子どもに示すことが必要であることをいくつかの例を通して聞くことができました。日頃から言動には十分な注意が必要であることを学べました。
・講演「生活が教育する~まず、生活を整えよう~」
元気で活発な大畑先生から経験とデータに基づいた、たくさんの話を聞くことができました。3つの生活の基本である「早起き」、「挨拶」、「朝食」を整えることが教育のスタートとなることを学べました。
・部会別協議 高等学校部会
高等学校部会では、くまもと「親の学び」プログラムの体験の後、多良木高校PTAの発表を聞き、他校のPTAの取組について協議することができました。今回のような協議により、PTA間の情報交換が進んでいることも1つの要因と考えられますが、どのPTAも同じような活動を行っていることが分かりました。また、PTA総会の出席率の向上など共通する問題点も見えました。
行き帰りの車中では、PTAとして何ができるのか、体育大会・記念式典・フェスタなどの話も盛り上がり、有意義な研修になりました。
残念なことに育友会会長・副会長は所用のため参加できませんでしたが、1学年委員長(Tさん)と1学年副委員長(Iさん)と私(育友会係 兼 ホームページ管理人)の3名で参加しました。
日程表
12:30~12:55 受付
12:55~13:00 諸連絡・日程説明等
13:00~13:45 研修1
・講話1「本県社会教育課の取組について」
・講話2「家庭や地域における人権教育の推進について」
13:45~14:55 研修2
・講演「生活が教育する~まず、生活を整えよう~」
14:55~15:10 移動及び休憩
15:10~16:40 研修3 部会別協議
テーマ「家庭と学校と地域のつながりを深めるPTA活動の在り方」
1 開会
2 くまもと「親の学び」プログラム講座
3 実践発表 多良木高等学校PTA
4 実践発表に関する質疑応答
5 グループでの協議
6 グループからの発表(数グループによる発表)
7 まとめ
8 閉会(アンケート記入)
・講話1「本県社会教育課の取組について」
変化の激しいこれからの社会を生きるために、「確かな学力」、「豊かな人間性」、「健康体力」の知・徳・体をバランスよく育てることが大切ですが、熊本の子どもの現状が報告され、就寝時間が遅いことが問題の1つであり改善の必要があることが呼びかけられました。
・講話2「家庭や地域における人権教育の推進について」
偏見を持たずに差別しないということを、親自身が日常生活のあらゆる場面において子どもに示すことが必要であることをいくつかの例を通して聞くことができました。日頃から言動には十分な注意が必要であることを学べました。
・講演「生活が教育する~まず、生活を整えよう~」
元気で活発な大畑先生から経験とデータに基づいた、たくさんの話を聞くことができました。3つの生活の基本である「早起き」、「挨拶」、「朝食」を整えることが教育のスタートとなることを学べました。
・部会別協議 高等学校部会
高等学校部会では、くまもと「親の学び」プログラムの体験の後、多良木高校PTAの発表を聞き、他校のPTAの取組について協議することができました。今回のような協議により、PTA間の情報交換が進んでいることも1つの要因と考えられますが、どのPTAも同じような活動を行っていることが分かりました。また、PTA総会の出席率の向上など共通する問題点も見えました。
行き帰りの車中では、PTAとして何ができるのか、体育大会・記念式典・フェスタなどの話も盛り上がり、有意義な研修になりました。
夏休み後期補導
8月29日(木)に夏休み後期の補導活動が行われました。写真はありませんが、以下に内容を記します。
1 目的
夏季休業中における児童生徒の生活実態を知るとともに、関係諸機関の協力体制のもと、地域の児童生徒の非行防止、健全育成の向上に寄与する。
2 期日・時間・集合場所
夏休み後期補導(2学期始業式前) 小中高合同 8月29日(木) 17:00~18:30 市役所別館駐車場
※ 駐車スペースが限られていますので、乗り合わせでお願いします。くれぐれも公用車駐車場にはとめないでください。満車の場合には、弓道場横の駐車場を使用してください。
3 日程
(1)挨拶
(2)各団体の紹介
(3)諸注意
(4)班編制の確認
(5)班ごとに打ち合わせ(担当校)
(6)巡視活動
(7)出発地点集合・班ごとに反省・記録簿提出(担当校)
(8)終了後、班ごとに解散
4 巡回コース
Aコース、Bコース1、Bコース2、Cコース1、Cコース2に分かれ巡回する。(詳細は省略)
5 班編制
球磨工は、3班
6 コースの割り振りおよび担当校 球磨工は、Bコース2で、今回の活動は担当校である。
7 その他
※ 各校で、職員・PTA等へ参加を呼びかける。
※ 事務局より配布してある防犯ベストが、各学校で保管してあるので、持参する。
※ 誘導灯は事務局で準備される。必要に応じて各学校で懐中電灯や腕章を準備する。
※ お尋ね・問い合わせなどは、平成25年度環境補導部担当の人吉一中まで。
1 目的
夏季休業中における児童生徒の生活実態を知るとともに、関係諸機関の協力体制のもと、地域の児童生徒の非行防止、健全育成の向上に寄与する。
2 期日・時間・集合場所
夏休み後期補導(2学期始業式前) 小中高合同 8月29日(木) 17:00~18:30 市役所別館駐車場
※ 駐車スペースが限られていますので、乗り合わせでお願いします。くれぐれも公用車駐車場にはとめないでください。満車の場合には、弓道場横の駐車場を使用してください。
3 日程
(1)挨拶
(2)各団体の紹介
(3)諸注意
(4)班編制の確認
(5)班ごとに打ち合わせ(担当校)
(6)巡視活動
(7)出発地点集合・班ごとに反省・記録簿提出(担当校)
(8)終了後、班ごとに解散
4 巡回コース
Aコース、Bコース1、Bコース2、Cコース1、Cコース2に分かれ巡回する。(詳細は省略)
5 班編制
球磨工は、3班
6 コースの割り振りおよび担当校 球磨工は、Bコース2で、今回の活動は担当校である。
7 その他
※ 各校で、職員・PTA等へ参加を呼びかける。
※ 事務局より配布してある防犯ベストが、各学校で保管してあるので、持参する。
※ 誘導灯は事務局で準備される。必要に応じて各学校で懐中電灯や腕章を準備する。
※ お尋ね・問い合わせなどは、平成25年度環境補導部担当の人吉一中まで。
多良木花火大会補導
8月17日(土)にゑびす夏祭(盆踊り・花火大会に係る補導活動が行われました。写真はありませんが、以下に内容を記します。
1 日時 平成25年8月17日(土) 午後9時30分~午後10時00分
2 集合場所 くま川鉄道 多良木駅
3 日程
(1)挨拶
(2)諸注意
(3)班編制
(4)巡回指導
(5)花火大会30分後、各班毎に解散(児童生徒へ帰宅するように声かけ指導)
4 その他
(1)誘導灯は多良木高校で準備します。
(2)懐中電灯等は各自準備してください。
※ ゑびす夏祭り(盆踊り・花火大会)が雨天等により延期の場合は、開催日に行います。
1 日時 平成25年8月17日(土) 午後9時30分~午後10時00分
2 集合場所 くま川鉄道 多良木駅
3 日程
(1)挨拶
(2)諸注意
(3)班編制
(4)巡回指導
(5)花火大会30分後、各班毎に解散(児童生徒へ帰宅するように声かけ指導)
4 その他
(1)誘導灯は多良木高校で準備します。
(2)懐中電灯等は各自準備してください。
※ ゑびす夏祭り(盆踊り・花火大会)が雨天等により延期の場合は、開催日に行います。
人吉花火大会補導
8月15日(木)に人吉花火の補導活動が行われました。以下に内容を記します。
1 目的
花火大会における児童生徒の生活実態を知るとともに、関係諸機関の協力体制のもと、地域の児童生徒の非行防止、健全育成の向上に寄与する。
2 期日・時間・集合場所
8月15日(木)(雨天延期15日→23日→27日) 21:00~22:30(花火大会終了後) レックス駐車場(Cコース)
3 日程
(1)挨拶
(2)各団体の紹介
(3)諸注意
(4)班編制の確認
(5)班ごとに打ち合わせ(担当校)
(6)巡視活動
(7)出発地点集合・班ごとに反省・記録簿提出(担当校)
(8)終了後、班ごとに解散
4 巡回コース
花火大会終了後、会場周辺と店舗等を中心に巡視活動。詳細については打ち合わせの時に確認をします。
Cコース(徒歩)
レックス→人吉駅周辺(カラオケ)→人吉駅→五十鈴橋→南泉田町→二日町交番→水の手橋→ふるさと歴史の広場→人吉橋→人吉駅→レックス
※ コースについては、各班で相談の上、変更してもかまいません。
5 班編制
球磨工は、Cコース(担当校は大畑小)
6 その他
※ 各校でベスト・腕章・懐中電灯をご準備ください。誘導灯は事務局で準備します。
※ 担当校は、班での出席の確認・打ち合わせ・記録をよろしくお願いします。
※ 児童生徒への声かけを中心に巡視活動をしますが、単独での行動は決してしないでください。
※ 児童生徒への指導を要する場合には、現場の先生方でお願いします。また、その時に児童生徒の学校名と氏名の確認を確実にお願いします。応援が必要な場合には、本部の人吉二中の先生か人吉一中の先生まで連絡してください。緊急を要する場合については、人吉警察署(24-4110)に通報してください。大変お世話になります。よろしくお願いします。
補導の写真を載せることはできませんので、花火の写真をどうぞ。
花火と言えば「炎色反応」ですね。リチウム:赤色、ナトリウム:黄色、カリウム:紫色、銅:青緑色、カルシウム:橙色、バリウム:黄緑色、ストロンチウム:紅色は覚えていますか?
1 目的
花火大会における児童生徒の生活実態を知るとともに、関係諸機関の協力体制のもと、地域の児童生徒の非行防止、健全育成の向上に寄与する。
2 期日・時間・集合場所
8月15日(木)(雨天延期15日→23日→27日) 21:00~22:30(花火大会終了後) レックス駐車場(Cコース)
3 日程
(1)挨拶
(2)各団体の紹介
(3)諸注意
(4)班編制の確認
(5)班ごとに打ち合わせ(担当校)
(6)巡視活動
(7)出発地点集合・班ごとに反省・記録簿提出(担当校)
(8)終了後、班ごとに解散
4 巡回コース
花火大会終了後、会場周辺と店舗等を中心に巡視活動。詳細については打ち合わせの時に確認をします。
Cコース(徒歩)
レックス→人吉駅周辺(カラオケ)→人吉駅→五十鈴橋→南泉田町→二日町交番→水の手橋→ふるさと歴史の広場→人吉橋→人吉駅→レックス
※ コースについては、各班で相談の上、変更してもかまいません。
5 班編制
球磨工は、Cコース(担当校は大畑小)
6 その他
※ 各校でベスト・腕章・懐中電灯をご準備ください。誘導灯は事務局で準備します。
※ 担当校は、班での出席の確認・打ち合わせ・記録をよろしくお願いします。
※ 児童生徒への声かけを中心に巡視活動をしますが、単独での行動は決してしないでください。
※ 児童生徒への指導を要する場合には、現場の先生方でお願いします。また、その時に児童生徒の学校名と氏名の確認を確実にお願いします。応援が必要な場合には、本部の人吉二中の先生か人吉一中の先生まで連絡してください。緊急を要する場合については、人吉警察署(24-4110)に通報してください。大変お世話になります。よろしくお願いします。
補導の写真を載せることはできませんので、花火の写真をどうぞ。
花火と言えば「炎色反応」ですね。リチウム:赤色、ナトリウム:黄色、カリウム:紫色、銅:青緑色、カルシウム:橙色、バリウム:黄緑色、ストロンチウム:紅色は覚えていますか?
九州地区高等学校PTA連合会大会
6月20,21日、九州地区高等学校PTA連合会大会が宮崎県で行われました。(以下の文章、写真は第1号球磨工新聞からの転載になります。)
参加いただきました育友会3学年役員の皆様、ありがとうございました。
また、髙橋副会長には、お忙しい中、大会の報告を執筆いただき、ありがとうございました。
参加いただきました育友会3学年役員の皆様、ありがとうございました。
また、髙橋副会長には、お忙しい中、大会の報告を執筆いただき、ありがとうございました。
城南地区県立高等学校PTA親睦ビーチボールバレー大会
育友会会長様より、ビーチボールバレー大会と懇親会の写真をいただきました。ありがとうございます。(・・・・のため、管理人は参加できず、申し訳ありませんでした。)
集合写真です。サッカー部の皆さん、貴重な練習時間を割いてお手伝いいただき、ありがとうございました。
大会後の懇親会も大盛況だったようです。(モザイクをかけましたので、掲載をお許しください。)
次年度に向けて、定期的に練習しますか?次年度になってから、練習を再開しますか?役員会・委員会で話し合わないといけませんね。
集合写真です。サッカー部の皆さん、貴重な練習時間を割いてお手伝いいただき、ありがとうございました。
大会後の懇親会も大盛況だったようです。(モザイクをかけましたので、掲載をお許しください。)
次年度に向けて、定期的に練習しますか?次年度になってから、練習を再開しますか?役員会・委員会で話し合わないといけませんね。
夏休み前期補導
7月19日(金)に夏休み前期の補導活動が行われました。写真はありませんが、以下に内容を記します。
1 目的
夏季休業中における児童生徒の生活実態を知るとともに、関係諸機関の協力体制のもと、地域の児童生徒の非行防止、健全育成の向上に寄与する。
2 期日・時間・集合場所
夏休み前期補導(1学期終業式) 中高合同 7月19日(金) 17:00~18:30 市役所別館駐車場
※ 駐車スペースが限られていますので、乗り合わせでお願いします。くれぐれも公用車駐車場にはとめないでください。満車の場合には、弓道場横の駐車場を使用してください。
3 日程
(1)挨拶
(2)各団体の紹介
(3)諸注意
(4)班編制の確認
(5)班ごとに打ち合わせ(担当校)
(6)巡視活動
(7)出発地点集合・班ごとに反省・記録簿提出(担当校)
(8)終了後、班ごとに解散
4 巡回コース
Aコース、Bコース1、Bコース2、Cコース1、Cコース2に分かれ巡回する。(詳細は省略)
5 班編制
球磨工は、3班
6 コースの割り振りおよび担当校 球磨工は、Cコース2で、今回の活動は担当校ではない。
7 その他
※ 各校で、職員・PTA等へ参加を呼びかける。
※ 事務局より配布してある防犯ベストが、各学校で保管してあるので、持参する。
※ 誘導灯は事務局で準備される。必要に応じて各学校で懐中電灯や腕章を準備する。
※ お尋ね・問い合わせなどは、平成25年度環境補導部担当の人吉一中まで。
1 目的
夏季休業中における児童生徒の生活実態を知るとともに、関係諸機関の協力体制のもと、地域の児童生徒の非行防止、健全育成の向上に寄与する。
2 期日・時間・集合場所
夏休み前期補導(1学期終業式) 中高合同 7月19日(金) 17:00~18:30 市役所別館駐車場
※ 駐車スペースが限られていますので、乗り合わせでお願いします。くれぐれも公用車駐車場にはとめないでください。満車の場合には、弓道場横の駐車場を使用してください。
3 日程
(1)挨拶
(2)各団体の紹介
(3)諸注意
(4)班編制の確認
(5)班ごとに打ち合わせ(担当校)
(6)巡視活動
(7)出発地点集合・班ごとに反省・記録簿提出(担当校)
(8)終了後、班ごとに解散
4 巡回コース
Aコース、Bコース1、Bコース2、Cコース1、Cコース2に分かれ巡回する。(詳細は省略)
5 班編制
球磨工は、3班
6 コースの割り振りおよび担当校 球磨工は、Cコース2で、今回の活動は担当校ではない。
7 その他
※ 各校で、職員・PTA等へ参加を呼びかける。
※ 事務局より配布してある防犯ベストが、各学校で保管してあるので、持参する。
※ 誘導灯は事務局で準備される。必要に応じて各学校で懐中電灯や腕章を準備する。
※ お尋ね・問い合わせなどは、平成25年度環境補導部担当の人吉一中まで。
第1号球磨工新聞
7月18日(木)に球磨工新聞第1号を発行しましたが、生徒を通して、お手元に届きましたでしょうか?前年度の新聞は、写真ばかりで稚拙という評価もありましたので、今年度は、写真と文章のバランスを整えることを広報委員会の目標としてつくりました。
5月(号外)、7月、12月、3月の計4回の発行を予定しておりますが、今回の第1号(1学期号)には、4月から6月の様々な学校活動を掲載しました。
次回、第2号(2学期号)は、12月19日(木)発行の予定です。体育大会、おくんち祭り大人みこし、創立50周年記念式典、球磨工フェスタなど記事が多すぎて、A3両面にどのようにレイアウトするか迷ってしまいますが、2学年広報委員を中心にがんばってつくりますので、お楽しみに。
球磨工新聞は、全生徒、学校評議員様、瓦屋町と城本町の町内嘱託員様(各10部)、本科在校生の卒業中学校様(各2部)へ配付しています。
創立50周年ということもあり、昨年度と今年度の新聞に限り、多めに印刷していますので、PR用に配布できます。要望がありましたら、係まで御連絡ください。
5月(号外)、7月、12月、3月の計4回の発行を予定しておりますが、今回の第1号(1学期号)には、4月から6月の様々な学校活動を掲載しました。
次回、第2号(2学期号)は、12月19日(木)発行の予定です。体育大会、おくんち祭り大人みこし、創立50周年記念式典、球磨工フェスタなど記事が多すぎて、A3両面にどのようにレイアウトするか迷ってしまいますが、2学年広報委員を中心にがんばってつくりますので、お楽しみに。
球磨工新聞は、全生徒、学校評議員様、瓦屋町と城本町の町内嘱託員様(各10部)、本科在校生の卒業中学校様(各2部)へ配付しています。
創立50周年ということもあり、昨年度と今年度の新聞に限り、多めに印刷していますので、PR用に配布できます。要望がありましたら、係まで御連絡ください。
ビーチボールバレーの練習 第5回
ビーチボールバレーの5回目の練習が17日(水)19:30~21:00、本校体育館で行われました。
大会前の最後の練習ということで、参加者は増え、保護者19名、職員13名となりました。
どこのPTAも忙しいようで、今年度の大会の参加チームは少なくなりました。
予定していた24チームでの試合とするため、本校の戦力を分断することになりますが、4チーム出すことになったようです。(昨年度は球磨商さんが3チーム出し、調整されていました。)
大会は20日(土)です。試合だけでなく、担当校としての仕事もいろいろとありますが、いっぱい楽しんできてください。(ホームページ管理人は、・・・・のため参加できなくなりました。いろいろとごめんなさい。)
大会前の最後の練習ということで、参加者は増え、保護者19名、職員13名となりました。
どこのPTAも忙しいようで、今年度の大会の参加チームは少なくなりました。
予定していた24チームでの試合とするため、本校の戦力を分断することになりますが、4チーム出すことになったようです。(昨年度は球磨商さんが3チーム出し、調整されていました。)
大会は20日(土)です。試合だけでなく、担当校としての仕事もいろいろとありますが、いっぱい楽しんできてください。(ホームページ管理人は、・・・・のため参加できなくなりました。いろいろとごめんなさい。)
ビーチボールバレーの練習 第4回
ビーチボールバレーの4回目の練習が10日(水)19:30~21:00、本校体育館で行われました。
今回の参加者は、保護者16名、職員6名でした。
練習の様子を眺めておりましたが、今年は勝てそうな気がしました。(昨年は惨敗でした。)
次の練習は、7月17日(水)19:30~21:00です。
本日の職員朝会で、総務部長N先生のビーチボールバレー計画を見ましたが、球磨工からは3チーム出場するようで、Aチームが1年、Bチームが2年、Cチームが3年となっていました。
次の練習では、チーム対抗戦でもしますか?
今回の参加者は、保護者16名、職員6名でした。
練習の様子を眺めておりましたが、今年は勝てそうな気がしました。(昨年は惨敗でした。)
次の練習は、7月17日(水)19:30~21:00です。
本日の職員朝会で、総務部長N先生のビーチボールバレー計画を見ましたが、球磨工からは3チーム出場するようで、Aチームが1年、Bチームが2年、Cチームが3年となっていました。
次の練習では、チーム対抗戦でもしますか?
一学年懇親会
今日は、人吉球磨地区県立学校PTA会長・校長会の懇親会、二学年懇親会、一学年懇親会とあちらこちらで懇親会が行われました。
一学年懇親会は、一学年の育友会役員さん、委員さんが合わせて10名、職員が10名の20名の参加でした。
懇親会では、城南地区高等学校PTA親睦ビーチボールバレー大会への参加が呼びかけられたり、補導活動への参加者を募集したりと育友会活動に対して真摯に取り組む保護者の姿を拝見し、一学年職員一同もっとがんばらなければいけないと感じました。
写真は、学年委員長の挨拶の様子です。
生徒の皆さんに姿勢を正してもらった状況で話をすることがありますが、社会的に考えれば、話を聞くときに指示がなくても姿勢を正すことは当たり前のことです。
生徒の皆さんが、体験入学や受検で球磨工に来た中学校3年生の時、話す人が前に出れば指示がなくても姿勢を正してくれました。あのころの皆さんはどこへ行ってしまったのでしょう。
一学年懇親会は、一学年の育友会役員さん、委員さんが合わせて10名、職員が10名の20名の参加でした。
懇親会では、城南地区高等学校PTA親睦ビーチボールバレー大会への参加が呼びかけられたり、補導活動への参加者を募集したりと育友会活動に対して真摯に取り組む保護者の姿を拝見し、一学年職員一同もっとがんばらなければいけないと感じました。
写真は、学年委員長の挨拶の様子です。
生徒の皆さんに姿勢を正してもらった状況で話をすることがありますが、社会的に考えれば、話を聞くときに指示がなくても姿勢を正すことは当たり前のことです。
生徒の皆さんが、体験入学や受検で球磨工に来た中学校3年生の時、話す人が前に出れば指示がなくても姿勢を正してくれました。あのころの皆さんはどこへ行ってしまったのでしょう。
平成25年度育友会活動計画と報告
第1回合同学年委員会
28日(金)19:30~21:00、3MA教室で合同学年委員会が行われました。
簡易の議事録
1 開会 S副会長
2 会長挨拶(活動報告を含む) K会長
総会(59.6%)、欠席者集会(13.7%)の出席率、並びに12.5%の保護者から委任状が提出されたことが報告された。出欠に関する大きな問題は、14.7%(約80名)の保護者が出欠票(委任状)を未提出であると分析された。
出欠率の伸び悩みの原因は、同時期に三者面談や家庭訪問が行われることにもあると考えられた。また、欠席者集会の参加者は1クラス平均5名程度であり、クラスによっては0名もあった。この現状を踏まえ、欠席者集会の在り方を今年度中に考えていきたいと提案された。
欠席者への確実な連絡のためにも、集会ではなく、家庭訪問や学校での面談により、個別に対応する必要性も提案された。
PTA九州大会の報告もあり、詳細については7月18日(木)発行の球磨工新聞にT副会長が記しているので、楽しみにしていただきたいと話された。
3 活動計画 進行T副会長
(1)生活補導活動の分担1
・ 1学年委員:夏休み前期、人吉花火大会
・ 2学年委員:夏休み後期、人吉おくんち祭り
・ 3学年委員:冬休み前期、冬休み後期
以上のように分担することが決まり、それぞれ3~6名の参加が決まった。
多良木花火大会、多良木えびす祭りの担当は、T副会長、I副会長、Sさん(2MA)の3名となった。
あいさつ運動などで使用する腕章の提案があり、のぼり旗のような青色と橙色を使用した腕章をつくる方向で進めることとなった。
(2)生活補導活動の分担2(くまもと教育の日 挨拶運動)
・ 人吉駅:Tさん(1MB)、Iさん(3C)
・ 願成寺駅:S副会長、Nさん(2C)
・ 肥後西村駅:Iさん(3MA)、Nさん(3MB)
・ あさぎり駅:Tさん(2MA)、Sさん(2MA)
・ 多良木駅:I副会長に参加者を募っていただく
(3)各種会議の分担
・ PTA九州大会 3学年で担当 実施済み
・ PTA全国大会 K会長、T副会長、事務長で参加予定
・ 県PTA等指導者研修 1学年で担当 参加者は7月5日に決める
・ 城南地区PTA指導者研究大会 2学年で担当 参加者未定
(4)ビーチボールバレー大会 説明:総務部長
・ 冒頭に、練習・大会・懇親会への参加の呼びかけが行われた。
・ 2チーム参加予定 1チームが会場設営、1チームが駐車場誘導を担当
・ 準備のため、本校の集合は、大会12:00、懇親会17:30
・ 司会、進行、挨拶などを育友会役員・委員が担当
・ 金銭、競技時間、得点管理、競技説明などを職員が担当
・ 懇親会費5000円の内、3000円を育友会で補助
・ 3年は参加者決定
・ 1・2年は7月5日の懇親会でさらに参加者を募る
4 その他 説明:T副会長
(1)少年のインターネット利用環境整備のための啓発説明会の案内
(2)個人写真撮影 合同委員会不参加の方 写真は補導員証などに使用
5 閉会 M副会長
閉会後に、3学年委員長Nさんから、
「3学年委員・役員・職員の合同懇親会は、10月11日(金)の予定です。」と連絡を受けました。
4(1)の案内文のプリントを入れ忘れていましたので、後日配布します。
学年委員の仕事の1つ、生活補導活動が夏休みより始まります。よろしくお願いします。また、ビーチバレーボール大会は、球磨工が当番校となっております。こちらもよろしくお願いします。
簡易の議事録
1 開会 S副会長
2 会長挨拶(活動報告を含む) K会長
総会(59.6%)、欠席者集会(13.7%)の出席率、並びに12.5%の保護者から委任状が提出されたことが報告された。出欠に関する大きな問題は、14.7%(約80名)の保護者が出欠票(委任状)を未提出であると分析された。
出欠率の伸び悩みの原因は、同時期に三者面談や家庭訪問が行われることにもあると考えられた。また、欠席者集会の参加者は1クラス平均5名程度であり、クラスによっては0名もあった。この現状を踏まえ、欠席者集会の在り方を今年度中に考えていきたいと提案された。
欠席者への確実な連絡のためにも、集会ではなく、家庭訪問や学校での面談により、個別に対応する必要性も提案された。
PTA九州大会の報告もあり、詳細については7月18日(木)発行の球磨工新聞にT副会長が記しているので、楽しみにしていただきたいと話された。
3 活動計画 進行T副会長
(1)生活補導活動の分担1
・ 1学年委員:夏休み前期、人吉花火大会
・ 2学年委員:夏休み後期、人吉おくんち祭り
・ 3学年委員:冬休み前期、冬休み後期
以上のように分担することが決まり、それぞれ3~6名の参加が決まった。
多良木花火大会、多良木えびす祭りの担当は、T副会長、I副会長、Sさん(2MA)の3名となった。
あいさつ運動などで使用する腕章の提案があり、のぼり旗のような青色と橙色を使用した腕章をつくる方向で進めることとなった。
(2)生活補導活動の分担2(くまもと教育の日 挨拶運動)
・ 人吉駅:Tさん(1MB)、Iさん(3C)
・ 願成寺駅:S副会長、Nさん(2C)
・ 肥後西村駅:Iさん(3MA)、Nさん(3MB)
・ あさぎり駅:Tさん(2MA)、Sさん(2MA)
・ 多良木駅:I副会長に参加者を募っていただく
(3)各種会議の分担
・ PTA九州大会 3学年で担当 実施済み
・ PTA全国大会 K会長、T副会長、事務長で参加予定
・ 県PTA等指導者研修 1学年で担当 参加者は7月5日に決める
・ 城南地区PTA指導者研究大会 2学年で担当 参加者未定
(4)ビーチボールバレー大会 説明:総務部長
・ 冒頭に、練習・大会・懇親会への参加の呼びかけが行われた。
・ 2チーム参加予定 1チームが会場設営、1チームが駐車場誘導を担当
・ 準備のため、本校の集合は、大会12:00、懇親会17:30
・ 司会、進行、挨拶などを育友会役員・委員が担当
・ 金銭、競技時間、得点管理、競技説明などを職員が担当
・ 懇親会費5000円の内、3000円を育友会で補助
・ 3年は参加者決定
・ 1・2年は7月5日の懇親会でさらに参加者を募る
4 その他 説明:T副会長
(1)少年のインターネット利用環境整備のための啓発説明会の案内
(2)個人写真撮影 合同委員会不参加の方 写真は補導員証などに使用
5 閉会 M副会長
閉会後に、3学年委員長Nさんから、
「3学年委員・役員・職員の合同懇親会は、10月11日(金)の予定です。」と連絡を受けました。
4(1)の案内文のプリントを入れ忘れていましたので、後日配布します。
学年委員の仕事の1つ、生活補導活動が夏休みより始まります。よろしくお願いします。また、ビーチバレーボール大会は、球磨工が当番校となっております。こちらもよろしくお願いします。
ビーチボールバレーの練習 第3回
ビーチボールバレーの3回目の練習が26日(水)19:30~21:00、本校体育館で行われました。
今回の参加者は、保護者10名、職員7名でした。
14日(金)の役員会の後でしたので、参加者が増えることを期待しましたが、ほとんど増えませんでした。並行して三役会を行ったことや、午前中の大雨の影響もあるのでしょう。
三役会が予定より長い時間がかかってしまったため、体育館に行ったときには練習が終わっていて、練習とは言えない写真になりました。
若い先生方は、まだ動き足りないようですね。
次の練習は、7月10日(水)19:30~21:00です。
大会当日、選手として参加できる保護者の数は12名となりました。育友会係の私の立てた目標20名まで、あと8名となりました。28日(金)の合同学年委員会での呼びかけで、もっと増えるといいのですが、どうなるでしょう。
第2回三役会
6月26日(水)19:30~21:00、3MA教室で育友会の第2回三役会が行われました。
主な内容は28日(金)の第1回合同学年委員会の打ち合わせです。
簡易の議事録
1 合同委員会について
(1)司会 T副会長
(2)開会 S副会長
(3)会長挨拶 育友会総会、欠席者集会、PTA九州大会の報告を含め挨拶
(4)活動計画 T副会長が進行
ア 生活補導活動の分担(くまもと教育の日挨拶運動以外)
・ 多良木花火大会、多良木えびす祭りを除く6つの活動を各学年2つずつ分担する
・ 多良木・あさぎり中学校校区の育友会役員・委員が少ないため、配慮が必要
イ 生活補導活動の分担(くまもと教育の日挨拶運動)
・ 創立50周年記念事業と重なるため、各駅保護者2名を配置する
・ 多良木駅・あさぎり駅の担当は委員・役員以外の参加を呼びかける
ウ 各種会議の分担
(ア)九州地区高等学校PTA連合会大会(宮崎県) 3学年で担当 実施済み
(イ)全国高等学校PTA連合会大会(山口県) 会長・副会長で担当
・ 期日 8月21日(水)、22日(木)
・ 締切 6月30日(日)
・ 参加者 K会長、T副会長
(ウ)熊本県PTA等指導者研修(あしきた青少年の家) 1学年で担当
・ 期日 9月7日(土)
・ 締切 7月19日(金)
・ 参加者 保護者2名、職員2名を予定(合同学年委員会で決定する)
(エ)熊本県公立高等学校城南地区PTA指導者研究大会(人吉カルチャーパレス) 2学年で担当
・ 期日 10月27日(日)
・ 締切 未定
・ 参加者 保護者4名、職員2名以上を予定(動員の要請によって増やす可能性あり)
エ ビーチボールバレー大会 総務部長
・ 開会式、閉会式 司会 S副会長
・ 開会、閉会の言葉 T副会長
・ 懇親会 司会 学年委員より選出
・ 懇親会 開会の言葉 M副会長
・ 競技説明~整理運動 体育科職員に依頼
・ 成績発表 総務部長(育友会書記)
・ 閉会式 講評 教頭に依頼
・ 2チーム出場予定 24チームになるようにチーム数を調節する
・ 1チームあたり、保護者10名以上を参加させたい
・ 1チームは駐車場係(12:30~13:30)
・ 1チームは会場設営係(12:00~13:00)
・ 金銭の関わる部分は職員(事務職員)で担当
(5)その他
(6)閉会 M副会長
2 各種会議の案内
(1)進路対策講演会 7月27日(土) 熊本交通センターホテル
・ 現時点での参加希望なし
(2)交通事故防止対策研修会 7月27日(土) 熊本交通センターホテル
・ 現時点での参加希望なし
(3)少年のインターネット利用環境整備のための啓発説明会
・ 8月22日(木) 球磨地域振興局
・ 各学校PTAから最低1名参加 S副会長が参加
3 その他
・ T副会長より、くま川鉄道の安全点検状況について、学校・育友会へ説明していただきたいと提案あり
主な内容は28日(金)の第1回合同学年委員会の打ち合わせです。
簡易の議事録
1 合同委員会について
(1)司会 T副会長
(2)開会 S副会長
(3)会長挨拶 育友会総会、欠席者集会、PTA九州大会の報告を含め挨拶
(4)活動計画 T副会長が進行
ア 生活補導活動の分担(くまもと教育の日挨拶運動以外)
・ 多良木花火大会、多良木えびす祭りを除く6つの活動を各学年2つずつ分担する
・ 多良木・あさぎり中学校校区の育友会役員・委員が少ないため、配慮が必要
イ 生活補導活動の分担(くまもと教育の日挨拶運動)
・ 創立50周年記念事業と重なるため、各駅保護者2名を配置する
・ 多良木駅・あさぎり駅の担当は委員・役員以外の参加を呼びかける
ウ 各種会議の分担
(ア)九州地区高等学校PTA連合会大会(宮崎県) 3学年で担当 実施済み
(イ)全国高等学校PTA連合会大会(山口県) 会長・副会長で担当
・ 期日 8月21日(水)、22日(木)
・ 締切 6月30日(日)
・ 参加者 K会長、T副会長
(ウ)熊本県PTA等指導者研修(あしきた青少年の家) 1学年で担当
・ 期日 9月7日(土)
・ 締切 7月19日(金)
・ 参加者 保護者2名、職員2名を予定(合同学年委員会で決定する)
(エ)熊本県公立高等学校城南地区PTA指導者研究大会(人吉カルチャーパレス) 2学年で担当
・ 期日 10月27日(日)
・ 締切 未定
・ 参加者 保護者4名、職員2名以上を予定(動員の要請によって増やす可能性あり)
エ ビーチボールバレー大会 総務部長
・ 開会式、閉会式 司会 S副会長
・ 開会、閉会の言葉 T副会長
・ 懇親会 司会 学年委員より選出
・ 懇親会 開会の言葉 M副会長
・ 競技説明~整理運動 体育科職員に依頼
・ 成績発表 総務部長(育友会書記)
・ 閉会式 講評 教頭に依頼
・ 2チーム出場予定 24チームになるようにチーム数を調節する
・ 1チームあたり、保護者10名以上を参加させたい
・ 1チームは駐車場係(12:30~13:30)
・ 1チームは会場設営係(12:00~13:00)
・ 金銭の関わる部分は職員(事務職員)で担当
(5)その他
(6)閉会 M副会長
2 各種会議の案内
(1)進路対策講演会 7月27日(土) 熊本交通センターホテル
・ 現時点での参加希望なし
(2)交通事故防止対策研修会 7月27日(土) 熊本交通センターホテル
・ 現時点での参加希望なし
(3)少年のインターネット利用環境整備のための啓発説明会
・ 8月22日(木) 球磨地域振興局
・ 各学校PTAから最低1名参加 S副会長が参加
3 その他
・ T副会長より、くま川鉄道の安全点検状況について、学校・育友会へ説明していただきたいと提案あり
球磨工新聞入稿
育友会(PTA)新聞の担当になって3年、はじめて、締め切り日にすべての原稿がそろいました。ということで、あわてて入稿用の原稿を準備し、印刷会社にあずけました。
本校の育友会(PTA)新聞の名前は、昨年度まで「球磨工育友会」でした。球磨工育友会(PTA)のつくる球磨工育友会(新聞)という訳ですが、まぎらわしい・分かりにくいということで、今年度から「球磨工新聞」という名称に変わりました。
5月18日(土)に発行した新聞(職員紹介)は号外だったので、今回の新聞が第1号となります。
球磨工新聞も昨年度の新聞と同じようにカラーの紙面です。昨年度の新聞は、写真ばかりで読ませるものがなく、育友会のつくる新聞としてふさわしくないという意見もありましたので、文章と写真のバランスを考えてみました。発行は7月18日(木)です。もうしばらくお待ちください。
本校の育友会(PTA)新聞の名前は、昨年度まで「球磨工育友会」でした。球磨工育友会(PTA)のつくる球磨工育友会(新聞)という訳ですが、まぎらわしい・分かりにくいということで、今年度から「球磨工新聞」という名称に変わりました。
5月18日(土)に発行した新聞(職員紹介)は号外だったので、今回の新聞が第1号となります。
球磨工新聞も昨年度の新聞と同じようにカラーの紙面です。昨年度の新聞は、写真ばかりで読ませるものがなく、育友会のつくる新聞としてふさわしくないという意見もありましたので、文章と写真のバランスを考えてみました。発行は7月18日(木)です。もうしばらくお待ちください。
第2回広報委員会
19日(水)19:30~20:30、3MA教室で第2回広報委員会が行われました。
今回の会議は、入学式・宿泊研修などの写真選びと県高校総体・宿泊研修感想文の校正が行われました。
26日(水)に印刷会社に入稿します。
原稿執筆中の皆様、原稿の締切は25日(火)です。お忙しいところ、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
第3回広報委員会は7月3日(水)です。校正作業がんばりましょう。
今回の会議は、入学式・宿泊研修などの写真選びと県高校総体・宿泊研修感想文の校正が行われました。
26日(水)に印刷会社に入稿します。
原稿執筆中の皆様、原稿の締切は25日(火)です。お忙しいところ、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
第3回広報委員会は7月3日(水)です。校正作業がんばりましょう。
行事予定表
11月行事予定.pdfNEW
リンク
3
8
9
3
6
5
7
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係
リンク