ブログ

※記事、写真等の無断転載を禁じます

着こなしセミナー

本日7限目に「着こなしセミナー」を行いました。
まず、生徒部長より趣旨の説明と講師の紹介がありました。

その後、本校の制服を製作している株式会社明石スクールユニフォームカンパニー
の木村様と田口様より、制服の校則に照らし合わせた正しい着こなし方について
ご講話いただきました。



何故衣服を着るのか、何故制服があるのかという言葉かけから始まり、
北稜高校の制服の製作過程やこだわりについて詳しく説明していただきました。

新しい制服を導入したのが3年前。
今年から1~3年生全員が同じ制服を身にまとうことになり、新しいスタートとなります。

彼らが北稜高校の制服を着こなすマナーを身につけ、これから伝統としてしっかりと
築きあげ、引き継いでいってくれることを期待しています。

放課後のひとコマ


放課後、3年生がパソコン室に集まって話をしていました。

声をかけて聞いてみると・・・
青団の構成係のメンバーで、団席の詳細を考えているとのことでした。

北稜高校は、5月14日(日)に実施する体育大会に向けて、早いところは
春休みから動き出しています。

今年はどんな体育大会を作り上げてくれるのでしょう。
今から楽しみです。
A01

対面式・新入生歓迎行事


本日は、対面式がありました。
1年生にとっては2・3年生と初めて会うので、緊張した様子でした。
しかし、先輩達の優しいことばに少しずつ不安も解消され終わる頃には笑顔もみえました。

1年生にとっては何事も初めてで分からない事も多いと思いますが、北稜の先輩達は優しい人
ばかりなので、困った事は何でも聞いて少しでも早く学校に慣れて下さいね。

生徒入場の様子


生徒会長の学校説明

新任式・始業式・入学式


北稜高校へ新しくお見えになった先生方をお迎えして平成29年度1学期が
始まりました。


写真は新任式の様子です。

竹下校長先生が話された3つのことについてしっかりと心に刻み
一歩ずつ前に進んでいきましょう。


こちらは担任発表の様子です。


午後からは入学式が行われました。

普通科人文コース21名 園芸科学科35名 造園科17名
ビジネスマネジメント科40名 家政科学科30名
143名の新入生のみなさん、御入学おめでとうございます!
 


明日からいよいよ各自での登校です。
慣れない道ですから、気をつけて登校してくださいね。

※入学式の様子は後日、北稜アルバムでも紹介する予定です
A01

新学期スタート


本日より新学期がスタートしました。
残念ながら雨の朝ですが、北稜生は元気に登校してます。
今日からまた一年間頑張りましょう!

平成29年度が始まりました

北稜高校に赴任された先生方とともに、平成29年度がスタートしました。
今年度も北稜高校は、職員一丸となり生徒のため北稜高校のために努力して参ります。
どうぞよろしくお願い致します。

転・退任式

今日は先生方の転・退任式が行われました。
北稜高校からは11名の先生が転任され、2名の先生が退職されます。
各先生方の挨拶では、北稜高校に対する思いや生徒に向けた言葉など様々な話があり、
生徒たちも改めて北稜高校の良さ、そして北稜高校での出会いに感謝する良い機会となりました。

 

春休みの様子

春休み3日目になりました。
生徒はスタディサポートや当番、勉強などそれぞれ違った理由で学校に来て頑張っていました。
そして午後からは多くの部活動が始まりました。

  


毎日ほぼ欠かさず練習しています。
日々精進していることが結果に繋がるといいですね。

色々ありましたが、今年度も無事終了


本日、本年度最後の終業式がありました。

本年度は大きな地震もあり大変なスタートでしたが、無事に今日を迎える事が
出来ました。
振り返ってみると、大変な事も楽しい事もあった一年間でした。
また、4月からはどんな未来が待っているでしょう。皆さんの成長がとても楽しみです。

「温故知新」この意味は過去の知識を忘れず、大事にしなさいという意味です。
来年度は、学年も上がり新入生も入ってきます。今年度学んだ事を活かして先輩として北稜高校を
引っ張っていってくれることを期待しています。

今年度最後のクラスマッチ


本日は、今年度最後のクラスマッチ!しかし、残念ながらの雨……。
でも、北稜生は雨にも負けず盛り上がっています。




今年度最後のクラス行事ですので、クラスみんなとの良い思い出になるといいですね。

ステップアップ


今日やっと造園技能検定2級の全行程が終了しました。

実習の中では色々な技術を使うので大変です。中でも自然石を設計書通りに置くのは、
形が様々なため難しく大変ですが、生徒達も、先生方から指導を受けながら試行錯誤して
頑張りました。

受験に向けてみんな合格出来るよう頑張ってほしいです。ファイト造園科2年生!

春が近づいてきてます


先日、造園科1年生がマリーゴールドの鉢上げを行いました。
春が近づき、暖かくなり大きくなっています。中には花が咲いているものもあり
春の訪れを感じます。もうすぐ入学式もあるのでマリーゴールドも新入生を
出迎える準備をしてるのでしょう。


シバザクラ開花


造園科ガラス温室にある、シバザクラが開花しました。小さい花ですが、とてもかわいいです。
マリーゴールドとサルビアは4月の開花に向けて成長中!!!
 

イチゴも真っ赤に


ガラス温室で栽培している、イチゴ『紅ほっぺ』の色づきが気温の上昇と共に早くなってきました。
これから少しずつ収穫量も増えてくれることでしょう↗↗↗
 

造園科 エプロン完成!


調理実習のためのエプロンと三角巾が完成しました。

製作時間約10時間!!予想以上に丁寧に器用に仕上げることができています。
これを身につけていよいよ来年は調理実習です!!


刺繍に取り組んでいます


完成した刺繍!

着装会をしました  

I04

メロン・スイカ栽培スタート


スイカの鉢上げ、メロンの播種が終わり、スイカは6月、メロンは7月の収穫に
向けて栽培をスタートしました。

メロンの品種はミラノ、パリス、ヴェルダ。
スイカの品種は小玉ひとりじめHM、大玉祭りばやし777です。

 

野菜の収穫


トマト、キュウリ、イチゴの収穫を行っています。
ミニトマトはサイズが小さいですが甘くて、食味は良好です。是非食べてみてください。
販売は収納舎(グランド横)で毎日9:30~10:00まで行っています。
  

実習地の引っ越し


造園科の樹木育苗圃場が農場北側(旧農業と環境部門ビニールハウス)に移動しました。
生徒、職員力を合わせ、これから更によりよい農場を作り上げます。

before


after
 

春の準備

 園芸科学科草花専攻生が春の花の準備(花壇の準備・種まき)を始めました。
4月の入学式までにはマリーゴールド、ジニア、ペチュニア、ニチニチソウなど
約11種類の花苗を準備。心を込めて綺麗な花を作ります。
     
   
   
   

高校入試1日目


今日から高校入試が始まりました。
朝は少し冷えましたが、天気もよく暖かくなりそうです。
受験生のみなさん、頑張ってください!
 

普通科交流学習@玉名町小学校♪


     昨日(3月6日)に普通科人文コースの代表生徒が、玉名町小学校を訪問し、
小学生と一緒に外国語活動を行いました。
 以前もこの北稜日記でお伝えしましたが、本校普通科人文コースでは総合的な
学習の時間を活用して英語学習に取り組んでいます。地元の荒玉地域をテーマに
作成した英語カルタを小学生と一緒に楽しみました。
 小学校訪問は昨年度から初めて今回で3回目となりました。玉名町小学校4年生
3クラスの児童の皆さんと楽しい交流学習ができましたので、写真でその様子を
お伝えします。
 直前までリハーサルをして臨んだのですが、最初の時間は緊張してこわばった
表情の北稜生でした。しかし、町小生の元気と明るい笑顔のお陰で慣れてきたのか、
3クラス目には率先してグループを盛り上げていました。
 驚いたのは、町小生の英語理解力の高さと活発さです。玉名市では、
『エンジョイ・イングリッシュ』の名称で、1 年生から毎日10~15分間程度
英語の学習をし、英会話の習得を目指しているそうです。十分にその成果が
得られていると感じました。与えられた環境で最大限楽しんで学ぼうとする
小学生の姿勢に北稜生も刺激を受けたようです。4年生の皆さん、ありがとうございました!
 また、休み時間に廊下に出ると、低学年の児童さんが大きな声で挨拶をして
くれました。さらに、音楽の授業でしょうか、大きな歌声が校舎に響き渡って
いました。普段高校生と関わる私たち職員ですが、立派な小学生の姿に感心させられ
ました。学校に戻った北稜生も充実感があったようで、「また(小学校に)行きたいです!」
と何人も口にしていました。
 最後になりましたが、お忙しいスケジュールの中、今回の交流学習を快く受け入れて
くださった玉名町小学校の福島校長先生をはじめ、職員の方々、児童の皆さんに心から
御礼申し上げます。

   
   

家政科学科職業講話


 平成29年3月3日、卒業生を囲んで家政科学科職業講話が実施されました。
仕事に就いて5~7年活躍されている卒業生からの講話は、在校生にとって
とても心に響いたようでした。
忙しい中、後輩のために時間を作ってくれた卒業生のみなさん、ありがとう
ございました。
 

コミュニケーション力を鍛える!


 本日、全クラスのホームルームで、コミュニケーション力を鍛える授業が
行われました。一つの議題に対し、5~7人で話し合い、答えを探していくと
いうものでした。多くの意見をまとめることは困難であるということを生徒達は
感じているようでした。
 

さっそく・・・


  昨日卒業した生徒が早速遊びに来ました。後輩への指導をしてくれています。
4月から仕事なので、遊びや自動車学校、仕事の準備で大変と話していました。
(注)染めていますが、勤務開始日前にはきちんと切る・黒にするそうです。

 

 

卒業式

 本日は卒業式でした。
    多くの人たちに支えられ、様々な思いを胸に生徒達が巣立っていきます。

 卒業する皆さんへ。
    いつでも北稜に遊びに来ていいよ。先生達はいつまでも君たちの応援者だ。

 

※平成28年度卒業証書授与式の様子は北稜アルバムにも掲載しています。

卒業式 予行


明日はいよいよ卒業式。本日はその予行が行われました。
明日に向け、みんな緊張した表情でした。明日は、楽しみであり、さみしくもあります。

D01
 

鶏肉の解体実習

 本日、外部から講師を招聘し、家政科学科の生徒達が鶏肉の解体実習を行いました。
初めて見る鶏肉の塊に驚き、とりにくい様子でしたがきれいにさばいていきました。
 
 
 
D01

避難訓練


本日7限目、避難訓練が行われました。
生徒たちは整然と移動しています。


グラウンドに避難して、消防署の方から講評をいただきました。


また、実際に消化器を使った消火活動も体験しました。


熊本地震発生からもうすぐ1年。日頃から防災意識を高めていきましょう!!
C01

人権学習「ハンセン病について」


本日、1・2年生全クラスで人権学習が行われました。1年生はハンセン病についての
正しい知識を学びました。
「壁を越えて」という学習教材DVDを見る生徒たち。


真剣にDVDを見て学んでいます。



ハンセン病などについて「知らないこと」「知ろうとしないこと」が差別を生むかも
しれない、ということを知ることができました。
「正しく知ること」が大切であり、それが「差別や偏見」をなくしていく第一歩では
ないでしょうか。
C01

3学期学年別大掃除(1学年)


23日、1学年全クラスで7限目に大掃除を行いました。
皆で管理棟の窓を磨いたり...

床の汚れを取ったりしました。

また、普段の掃除時間ではなかなかできずにいた、溝の土砂除去や掲揚台の除草等を行い、学校がよりいっそうきれいになりました!

来週の卒業式で3年生を送り出す準備の一環です。
3年生に喜んでもらえるといいですね。

センスが光る


朝課外(数学)の様子です。普通科人文コース全員と希望者が参加しています。
今回の課外のテーマは2次関数の「解の存在範囲」です。
みんな眠い中、一生懸命に頭を働かせています!!



こちらのMさん。みんなが苦戦しながらかいていたグラフを、サッとかいてしまいました(゜Д゜)
             
数学のセンスが光っていますね!!
これからますます伸びていくことでしょう(*^_^*)

みんな、期待していますよ!!
C01

雨の日も部活!!


今日もサッカー部とソフトボール部は、一生懸命練習に励んでいます。
彼らはいつも、強くなろうと必死です!!


今日の寒さを吹き飛ばす、熱い生徒たち。

            

今後も、頑張る生徒たちへのご声援をよろしくお願いいたします!!

進路交流会


本日の考査後に行われた,学科別の進路交流会の様子です。


3年生から1・2年生へ,志望を決定するまでの経緯や合格するまで頑張ったことについての話,アドバイスがありました。
1・2年生,ファイト!!

テスト後の保健室


今日は週の始まりの月曜日だというのに、天気は雨。
なんだかすっきりしない気持ちになってしまいますね。
でも、その雨のおかげで本日の保健室の湿度は58%!!

インフルエンザ対策には、50~60%の湿度が適切だと言われています。
みなさんもおうちでインフルエンザ対策をしてみてくださいね。

そして、気になる明日の天気は・・・晴れ!のようです。
明日には学年末考査も終わります。みなさんの気持ちも晴れるといいですね。

 C05

にっこり 試験後の1時間・・・

 
 昨日から学年末考査が始まっていますが、家政科学科の1年生は、1時間程度の
被服実習を行いました。少しでも早く作品が完成するようにみんな必死に時間を
有効利用しています。作品は「じんべい」を製作中です。
 勉強に、実習に大忙しですが、充実した学校生活が送れているようです。






                                B03

汗・焦る 心のきずなを深めるモデルプログラム研究指定校事業に係る研修会

 平成27年度(昨年度)から本校は心のきずなを深めるモデルプログラム研究指定校
事業の指定校になっています。
 今年度は平成29年3月3日(金)に本校で研究授業が行われることになりました。
2年生では、「話し合いのスキルを学ぶ」1年生では「アサーションを知る」という
テーマでLHRの時間に全クラスで授業が実施されます。そのための研修会を学年末考査
1日目の午後から実施しました。
 今回この事業を主査する井芹知弘教諭が研修会の中心になり、職員を生徒に見立てて、
研究授業の内容に取り組みました。職員は生徒たちにどのように指導したら分かりやすく
展開できるかということを試行錯誤しながら研修会に臨みました。研修会では、笑いが絶えず、
「こうしてみたら?」とお互いにアドバイスしながら、生徒に指導する際にはどこに注意
しなければならないか考えて取り組んでいました。生徒がこの授業を受けて、他人とスムーズに
コミュニケーションを取ることができるようになればと思います。








B01

ハート 梅の花が見頃を迎えました

 ここ数日は寒かったですが、それでも気温は少しずつ上がってきていて、
春がすぐそこまでやってきている感じです。北稜高校でも季節を感じさせる花が
咲いていました。特に綺麗だったのは、日本庭園にある梅と温室で育てられていた
ポインセチア。  
 ポインセチアにもいろいろな種類があって目を楽しませてくれます。
来月になったら、どんな花が咲き出すか見物ですね。


1 正門横 日本庭園

2 梅(ピンク)

3 梅(ピンク)2

4 梅(白)

5 しだれ梅

6 正面玄関前 パンジーとアリッサム

7 温室のポインセチア1

8 温室のポインセチア2

9 温室のポインセチア3

10 温室のシクラメン

11 造園科生徒作成の庭

12 木蓮のつぼみ                       B02

花丸 フラワーアレンジメント講習

フラワーアレンジメント講習がありました。皆とてもいい作品ができたようです。  
                                  B04

会議・研修 学年末考査まであと3日

北稜高校の1,2年生は2月16日(木)から、いよいよ進級をかけた学年末考査が
始まります。一部、科目数の多い学科は15日(水)にも試験が実施されます。
学年末考査にむけて一生懸命学習をしてほしいと思います。

そして試験の終了する21日(火)から、今は寂しく誰もいないこのグランドで活発に
声を出し、体を動かし、元気に汗を流す姿を見せてください。     B01

修学旅行日記最終日⑨解散

無事に 玉名市役所に到着しました!
ここで各々、保護者の迎えの車に乗り込みます。


みなさん、修学旅行はいかがでしたか? 
今夜はゆっくり休んで、月曜日にまた学校で会いましょう。

A01


修学旅行日記最終日⑥お知らせ


悪天候のため、搭乗予定の飛行機が遅れて到着しました。


予定より遅れましたが PM 2:53  全員、飛行機へ乗り込みました。
これから滑走路へ移動し離陸します。

熊本空港への着陸は午後4時50分の予定です。
その後バスで玉名へ向かいます。



A01

修学旅行日記最終日⑤解団式

AM11:55羽田空港到着


空港内で解団式を行いました。
ビジネスマネジメント科の古本くんが、生徒を代表して
あいさつをしています。


PM 1:43 セキュリティチェックを受け、搭乗口で待機中。



A01

甘い香り

今週中頃より、玉名市もかなり気温が下がっています。
今日はうっすら雪景色の朝を迎えました。
 

そんな寒い中でも、正門付近では、甘い香りを漂わせながら柔らかなピンク色や
白色の梅の花が見事に咲いています。
 

本校には造園科や園芸科学科があり、樹木や草花の手入れをしている生徒の姿を
よく目にします。

こんな風に学校で四季を感じられるのは生徒のみなさんのおかげですね。
いつもありがとう。
A03

修学旅行日記最終日①朝の風景

おはようございます。
修学旅行4日目(最終日)の朝です。

パールホテル両国の部屋から見た風景です。

両国国技館。国立江戸東京博物館、両国駅が見えます。

こちらは今朝の朝食の様子。 
 
A01