北稜高校のホームページをご覧いただきありがとうございます 当ホームページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断転載を禁じます
保健室には毎朝、保健委員さんたちがぞろぞろとやってきます。
それは・・・・健康観察簿を届けにくるためです。
毎朝各クラスで行っている健康観察。
その情報は、保健委員さん達のおかげで保健室まで渡ってくるのです。
いつもありがとうございます。ときどき忘れているクラスもありますが・・・
そんな朝からとても賑やかになる保健室には、
心と体に関する本も置いてあります。それと私の好きな本も1冊。
本を読んでみたいなという人は、昼休みや放課後に読みに来てみてください。
これからもみなさんが元気に登校できるよう
サポートしていきたいと思います!自己管理もしっかりね!
F04
家政科学科の生活デザインコースでは、1学期末にある被服製作技術検定2級の
受検に向けて、現在ブラウス製作に取り組んでいます。
ブラウスは、前身ごろ、後ろ身ごろ、ヨーク、そで、えりの5つのパーツで
できています。1週間前に布を裁断してブラウスのパーツを作成しました。
今週は仮縫いをして、自分の体型に合っているか確認をしました。
初めてのブラウス製作ですが、みんなとても意欲的です。
1年生の頃はなみ縫いにも苦労をしていましたが、
たくさんの作品を製作する中で作業がとても早くなりました。
全員が検定試験に合格できるよう、がんばってほしいと思います。
J01
4月22日(土)23日(日)に県民総合運動公園野球場を会場に県選手権大会が
開催されました。結果は以下のとおりです。
準々決勝 対玉名工業 7-3 勝
準決勝 対八代工業 0-2 負 3位決定戦へ
3位決定戦 対天草工業 6-5 勝 ※8回タイブレイカーサヨナラ
成績 第3位
熊本県第3代表として5月13日から水俣市で行われる、九州大会に11年ぶり
に出場します。頑張ります。
D01
4月17日(月)~19日(水)の3日間、3年ビジネスマネジメント科の総合実践で
「電話による対応」を実践しました。
1日目は基本の学習、電話対応をする際に大切な基本を指導しました。
〇電話応対の基本
①相手が目の前にいるつもりで誠実な態度で話す
②はっきりした発音で話し、滑舌を意識する
③略語は使用しない
④簡潔に話す
⑤適度な速さで話す
⑥同音異義語、類義語等の発音を注意する
〇電話をかける前の心得
①話す内容をまとめておく
②相手の電話番号は正しく
③必要になりそうな資料等は手元に準備しておく
④メモを準備しておく
〇電話をかけた時の心得
①自分の名前から名乗る
②日時・場所。約束事は、間違えないようにメモする
③復唱し、お互いに確認しあう
④相手のが受話器を置いた後に自分の受話器を置く
そして、2日目、3日目は実際に内線電話を利用し、電話対応演習を行いました。
生徒は緊張の中、相手役の先生に電話をかけ、普段あまり使わない敬語を使いながら
実践をしました。
3年ビジネスマネジメント科の生徒は、6月10日(土)に玉名で行われる花しょうぶ祭り
の中で高校生デパート「若蔵(わかくら)」を実施します。その際にお世話になる企業に
依頼の電話をするため、今回の総合実践で演習しました。4月21日(金)の課題研究の中では
電話応対の本番を迎えるため、生徒はこの演習を活かしてほしいと思っています。
電話対応をする生徒
実践的な質問をしている教諭
緊張している生徒
B01
今日は放課後に体育大会へ向けた結団式が行われました。
本来はグラウンドで行う予定でしたが、雨のため、青団は武道場、黄団は体育館で
行いました。
応援リーダー・団顧問の自己紹介をした後に、応援団長を中心として両団ともに
体育大会の優勝という目標を掲げ、士気を高めていました。
【青団】
【黄団】
結団式の後は部結成が行われました。
新一年生を交えて各部活動・同好会が新たにスタートを切ります。
これからの北稜生の活躍に期待ですね。
バスケットボール部
弓道部
情報処理部
予定表ですので、状況により変更することがあります
ホームページの「お知らせ」や「すぐーる」による連絡をご確認ください