ブログ

※記事、写真等の無断転載を禁じます

第2回 KUMAMOTO 農業高校フェア

6月10日(土)、熊本市のびぷれす広場にて農業高校フェアが開催され、
熊本県内農業関係高校11校+1分校が集まり様々なイベントを行いました。

本校は阿蘇中央高校と一緒に学校紹介パネルなどの展示を担当しました。
また、実習製品販売も行われ、本校からはトウモロコシ、タマゴ、小玉スイカを販売し、
販売開始30分で完売しました。






農業高校フェアの様子は、6月25日(日)15:30~ RKK で放送されます。
ぜひご覧ください!
E05

素敵な笑顔で

職員室がノックされたのでドアを開けると・・・
「先生、スイカはいかがですか」
と、びっくりするくらい大きなスイカを抱えて園芸科学科の野菜専攻生が
販売に来てくれました。

生徒の話によると、糖度は12度前後あり今年のスイカはとても良い出来だそうです。
きっと野菜専攻生たちが、愛情をたっぷり注いで育ててくれたからでしょう。
それにしても、爽やかで素敵な笑顔のふたりです。

※今年のスイカの販売は6月14(水)で終了となります。
A01

高校生デパート「若蔵」


玉名市で開催されていた高瀬裏川花しょうぶまつりの最終日、ビジネスマネジメント科
の2・3年生は販売実習を行ってきました。

今回の場所は高瀬蔵。明治初期の建築ともいわれるこの蔵は、当時は米蔵や肥料倉庫として
使われていたそうです。

地元玉名を高校生の力で盛り上げようと、北稜高校・玉名女子高校・専大玉名高校の3校で
毎年行っている高校生デパート「若蔵」は、おかげさまで今年も大盛況でした。

  
 

販売実習をとおして教室で行う授業だけでは得ることのできない貴重な経験をさせていただき
ました。
お越しくださった皆様、また御協力いただきました関係者の皆様、ありがとうございました。
A01

避難訓練

先日、有明消防署指導の下、避難訓練が行われました。
避難の後、隊員の方々が蘇生法とAEDの使い方を実演してくださいました。
生徒たちは真剣な眼差しで聞き入り、実りある訓練になりました。


H01

四季折々…

北稜高校には様々なところに季節の花が植えてあります。本校園芸科学科が栽培したものを、
季節に応じて植え付けしてあります。写真は玄関前エントランスにあるペチュニアです。
ピンクと紫のコントラストがとてもきれいで、来校する方々の目を楽しませています。

H04

高校生デパート若蔵プレイベント

 昨日、高瀬裏川の特設ステージで高校生デパート若蔵の宣伝をかねて、
プレイベントがありました。本校からは、北稜太鼓が力強い演奏を見せて
くれました。
 高校生デパート若蔵は、北稜高校・玉名女子、専大玉名の3校が
地元の商品の販売をします。多くのお客様を心よりお待ちしております。


高校生デパート若蔵は6月10日(土)10:00開店、16:00まで行います。

H02

美味しいスイカが出来ています

先週、玉名町小のみなさんが農場見学に来られました。

園芸科学科・造園科の農場を見て回り、最後にスイカの試食をしてもらいました。
児童のみなさんの中にはスイカが苦手な人もいたみたいですが、
「北稜高校のスイカなら食べれる!」と嬉しいことばをいただきました。

北稜生が頑張って栽培したスイカが高評価で、園芸科学科の野菜専攻班の生徒も
終始笑顔でした。



d01

1年生朝課外開始

本日より1年生の朝課外、普通科全学年の夕課外が開始します。
1年生は開講式があり、校長先生を始め、各先生方より
意義目的や内容についてのお話、激励の言葉をいただきました。
それぞれの進路目標を達成すべく、
日々の努力を積み重ねていってほしいと思います。

h01

果樹園日記

 現在のところ作物は順調に生育しており、ブドウでは最終的な房作りの摘粒を始めました。
巨峰や藤稔の房を25~30粒に揃えました。これから摘粒、袋がけ等大変な時期が続きますが、
8月の収穫が楽しみです。

高校生デパート若蔵に向けて


いよいよ本日より高校総体・総文祭が始まります。(一部の競技は先月末より開始)
これまでの北稜生の努力が実るよう祈っています。

本日、北稜高校は3限授業でした。
玉名市内の3校合同で行う販売実習「高校生デパート若蔵」を来週に控えた
ビジネスマネジメント科3年生はその準備を進めました。

店舗設計やそれに合わせたPOPや物品受領書などの作成、すべてを売り上げたら
いくらの利益が出るかを計算・・・ などなど。
中には、看板を立てる道具まで工夫し、木々を組み合わせて手作りする生徒も
いたり。
総体や総文に出場している生徒の分まで協力して仕事を進めていました。


 

 
職員の指示を理解し、それに工夫を加えて形としていくビジネスマネジメント科
の3年生。とても頼もしく感じます。 販売当日が楽しみです。

車いす体験を行いました

   3年家政科学科の「生活と福祉」の授業で車いす体験を行いました。二人一組でペアを作り、
介助する側、される側の体験となりました。

車いすは小さな段差でも押し方に工夫が必要で、介助される側(車いすに乗るほう)の
気持ちも理解でき、大変よい経験となりました。

いよいよ!総体・総文祭!!

 先日、熊本県高校総体・総文祭の選手推戴式が行われました。教頭先生より校旗受け取り、
各部活動のキャプテンから決意表明がありました。

どの部活動も総体に向け取り組んできたことが結果に結びつくことを願っています。

新体力テスト・身体測定

今日は午前中に新体力テストと身体測定が行われました。
2・3年生は、特に体力テストにおいて、昨年の記録を上回るよう
真剣に取り組んでいる姿勢が見受けられました。

健康な体と体力を保つことは、幸せの1つです。
体も心も大きく成長してください!

フラワー装飾検定


 先週からフラワー装飾検定へ向けての実技講習が始まりました。
 7月の検定前まで、全10回の講習が行われます。実技試験の内容はブートニア、
花束、アレンジメントを規定のサイズで制限時間内に作り上げるというものです。
 今回は2時間で花束を練習しました。初めての花束ですが、きれいにできました。



F03

果樹園日記


ブドウの実も小豆大になり2回目のジベレリン処理を行いました。
ナシはハウスの天井にネットを張り、6月5日からの袋がけの準備をしました。
昨年はネット張りが遅れたために袋がけしたナシを40個ほどカラスに落とされました。
暑い中、生徒たちは時々休憩を取りながら汗を流して頑張っています。

高瀬浦川「花しょうぶ祭り」箱庭展示


玉名市では本日5月26日より花しょうぶ祭りが始まります。

先日、本校の造園同好会が新玉名駅内に坪庭を作成したことをご紹介しましたが
今回は、花しょうぶ祭り会場(高瀬裏川)へ「和」をテーマにした箱庭を作成
してきました。会場では、菖蒲が通りに植えられ、夜にはライトアップもされます。
(※ライトアップは22時まで)
幻想的な空間で心も和みます。是非足を運ばれて見て下さい。




今年もスタート!


田んぼアートの田植えに向けて、稲の種まきが行われました。
今年はどんなアートになるのか、今から楽しみです♫


保健室に毎日やって来る人たち

保健室には毎朝、保健委員さんたちがぞろぞろとやってきます。

それは・・・・健康観察簿を届けにくるためです。
毎朝各クラスで行っている健康観察。
その情報は、保健委員さん達のおかげで保健室まで渡ってくるのです。
いつもありがとうございます。ときどき忘れているクラスもありますが・・・

そんな朝からとても賑やかになる保健室には、
心と体に関する本も置いてあります。それと私の好きな本も1冊。
本を読んでみたいなという人は、昼休みや放課後に読みに来てみてください。

これからもみなさんが元気に登校できるよう
サポートしていきたいと思います!自己管理もしっかりね!






F04


 

花菖蒲祭り室内庭園作成in新玉名駅


5月26日(金)~6月10日(土)の期間に今年も玉名市の高瀬浦川で「花菖蒲祭り」が開かれます。
そこで、日頃の学習成果を発揮して造園同好会を中心に設計から施工までを行い、前イベントとして
新玉名駅構内に坪庭を作成しました。県内外の方をお迎えする良い作品を作る事が出来ました。

玉名にお越しの際は是非ご覧ください。




夏トマト


農業と環境の圃場でトマト栽培が行われています。
果実は緑色ですが、たくさん実っています。暑さに負けず、雨にも負けず成長しています。
 

スイカの収穫時期がやってきました!


2月から栽培が始まり、約3ヶ月間生徒が汗水流し、一生懸命栽培したスイカの
収穫時期が迫ってきています。
小玉スイカ(ひとりじめHM)は、5月29日頃
大玉スイカ(祭りばやし777)は、6月5日頃 から収穫が始まります。

今年は天候にも恵まれ、色や形が揃っています。収穫まで今しばらくお待ち下さい!!
 

F01

果樹園日記


体育大会が終了し、果樹園に生徒の声がこだまするようになりました。
遅れていた実習も少しずつ平年並みになってきました。
ブドウは1回目のジベレリン処理が終了し、ナシは仕上げ摘果を行っています。
カンキツの白い花も咲いています。


ブドウのジベレリン処理


ナシの仕上げ摘果

園芸科学科2年生(草花専攻生)実習中


昨日の午後の実習で、草花専攻の2年生が、校内花壇への定植と
さし芽を行いました。
これから花壇の花々が目を楽しませてくれると思います。
また、さし芽をしたオリヅルランは、大きくなったら販売の予定です。






E05

造園技能検定!全員合格に向けて!

造園科の生徒は今、造園技能検定3級の合格に向けて日々頑張っています。
昨日、講師の竹原先生を招いて御指導いただきました。
覚える事も多く難しいところもありますが、生徒達みんなが良い結果が出るよう
切磋琢磨して頑張って欲しいです。


荒尾学生弓道大会


GW5連休の初日(5月3日)に開催された荒尾学生弓道大会に参加しました。
中学校2校、高校3校の戦いではありましたが、北稜高校は女子個人戦優勝です!



来月の高校総体に向けて弓道部一同頑張ります!

E03

検定に向けて


全商珠算電卓検定(6/18)および全商ビジネス文書検定(7/2)に向けて、
2年生ビジネスマネジメント科では、放課後課外が行われています。
体育大会から検定に気持ちを切り替えて、みんな真剣に取り組んでいます。


全員合格しますように!
E01

軌跡

過日、無事に終了した体育大会。
黄団は普通科・造園科・家政科学科、青団は園芸科学科・ビジネスマネジメント科で
構成されていました。

今日は、団席を飾った”パネル”を作成した生徒たちの軌跡を紹介します。
今年のパネルは、板ではなく布で作成しました。
家政科学科の所属する黄団は、布に色を塗るのではなく、一針一針布を縫って仕上げていました。

写真は、造園科の先生が布をどのように掲げるとよいか一緒に考えてくださっているところです。
総合学科だからこそできることですね。
 
体育大会に向けて、生徒の力はもちろん、たくさんの先生方にもサポートしていただき
ながら完成を目指しました。
E02

平成29年度体育大会

緑鮮やかな季節の中、本日、「一喜一勇~秘めたる花を咲かせよう~」のテーマで、
体育大会が行われました。

日々の努力、練習の成果が十分に発揮され、素晴らしい体育大会となりました。
応援に来てくださったたくさんの方々に、心より感謝申し上げます。





E01

※本日の体育大会の様子は北稜アルバムにも掲載しています

体育大会まであと1日


体育大会もとうとう明日!朝から夕方遅くまで、この日に向けて生徒達みんな努力してきました。その成果がお互い発揮して青団・黄団共に良い体育大会になればいいですね。
「グランドの様子」


※ 5月14日(日)体育大会
 
   6:00   実施判断
   8:20   生徒集合
   8:30   入場開始

 明日の北稜高校体育大会応援よろしくお願いします。

体育大会練習


本日は、午前中から体育大会の予行を行っていましたが、雨が降り出したため
室内に場所を移して練習を行っています。

しかし、北稜生は雨にも負けず体育大会本番に向けて頑張っています。

「青団」応援練習の様子


「黄団」応援練習の様子

新メンバー


新しい仲間たちが増えました!
生まれてまだ数日の雛鳥たちは、元気に餌を食べています。
この雛鳥たちの健やかな成長を願うばかりです。

意見発表校内大会


本日は、校内意見発表大会がありました。参加した生徒達はみんな緊張した様子でしたが、発表内容は
どれも素晴らしいものばかりでした。


※代表者は6月22日~23日に実施される県大会に出場します。
D01

バドミントン部(天草遠征)


ゴールデンウィーク期間に一泊二日で天草に合宿に行きました。
天草工業・天草高校と合同練習・練習試合を行い充実した二日間となりました。


夕飯の様子


精神的にも技術的にも成長できて良い合宿になりました。
今月最後には高校総体もあるので頑張ってくれることを期待してます!
D01

果樹園日記


    気温の上昇に伴い、ナシやブドウの生長には驚かされます。
新高、豊水は予備摘果が終わり、幸水、秋月は本日終了の予定です。
予備摘果とは1果そうに数個ついている果を1個にする作業で、果そうの下から
3番目から5番目の果の1個を残して後は全て落とすことを言います。
    『 摘果前 』
    
   『 摘果後 』
   
 G03

    

授業風景


体育大会の練習が今日も行われています。

教室をのぞくと、生徒達が一生懸命授業に取り組んでいます。
本日4、5限目の家政科学科3年の課題研究の授業風景です。
一人一人が自分のテーマに合った研究に取り組んでいました。
【被服講座】
       
   
   
 【食物講座】
     
   C01

お知らせ 平成29年度荒尾玉名地区高等学校体育大会

今日は荒尾玉名地区高等学校体育大会でした。

天気もよく、各会場で素晴らしい熱戦が繰り広げられました。
北稜高校では男子ソフトボールとレスリングが行われました。

レスリングは実施校2校のため合同練習でした。

2年3組の井上実奈梨さんは男子の選手相手に激しいスパーリング(実践練習)
を行っていました。


各校の新1年生は、まずは体力からということで本校造園科の山本先生(高校、大学相撲選手)
指導の下、相撲の四股(しこ)の練習に励みました。



6月の高校総体へ向けて気持ちも盛り上がってきています。
 B04

晴れ 家政科学科 ブラウスの製作中です

 家政科学科の生活デザインコースでは、1学期末にある被服製作技術検定2級の
受検に向けて、現在ブラウス製作に取り組んでいます。

 ブラウスは、前身ごろ、後ろ身ごろ、ヨーク、そで、えりの5つのパーツで
できています。1週間前に布を裁断してブラウスのパーツを作成しました。

今週は仮縫いをして、自分の体型に合っているか確認をしました。
初めてのブラウス製作ですが、みんなとても意欲的です。

 
 
 
 1年生の頃はなみ縫いにも苦労をしていましたが、
たくさんの作品を製作する中で作業がとても早くなりました。


全員が検定試験に合格できるよう、がんばってほしいと思います。
J01

NEW ソフトボール部九州大会出場

 4月22日(土)23日(日)に県民総合運動公園野球場を会場に県選手権大会が
開催されました。結果は以下のとおりです。

準々決勝  対玉名工業 7-3 勝
準決勝   対八代工業 0-2 負 3位決定戦へ
3位決定戦 対天草工業 6-5 勝 ※8回タイブレイカーサヨナラ

成績    第3位

熊本県第3代表として5月13日から水俣市で行われる、九州大会に11年ぶり
に出場します。頑張ります。

D01

晴れ 原付通学希望者実技講習会が行われました。

 本日放課後に原付通学希望生に対する実技講習会が行われました。
主な内容は一本橋、直進・右左折、スラローム、坂道発進、安全確認です。
通学を希望する生徒はこれに合格しないといけません。生徒たちは練習の時から
真剣な表情をしてチャレンジしていました。

①実技試験の指導を受ける原付通学希望者

②一本橋の試験

③スラロームの試験

 約1時間ほど実技試験が実施されました。4月25日(火)の筆記試験、4月27日(木)
の実技試験の両方に合格した生徒が、5月1日(月)に実施される単車通学許可式に
保護者様と参加し、交通法規、北稜高校の通学規定、社会規範を厳守するという
約束をしたうえで原付バイクでの通学が許可されます。
 命の大切さをしっかり理解し安全運転できる北稜生であってほしいと願います。                                 B02

小雨 体育大会練習2日目

  本日の体育大会練習は、3・4限目に1・3年生の合同練習、5・6限目に
2年生の学年練習がありました。前日同様、男子は武道場で、女子は体育館で
行われました。
 1・3年生の男子の練習では、3年生が1年生の指導や補助を行い、力の入れ方や
バランスの取り方など自分の経験を活かした助言を1年生に行っていました。

3年生が1年生補助で練習

 2年生の女子の練習では、ダンスリーダーがステップや体の動きなどを実演
しながら説明し、みんなで協力しながら取り組んでいました。

(曲)Bruno Mars 24K Magic

 応援練習は雨天のため、黄団は武道場で旗上げの練習、蒼団は体育館で
行進の練習に取り組んでいました。団のリーダーは応援練習では声を出し
団をまとめ、放課後はそれぞれの練習や団の企画・運営、さらに部活動にも
取り組んでいます。
体育大会当日のすばらしいパフォーマンスに期待しています。


黄団練習

蒼団練習
※インフルエンザが流行しています。予防や体調管理に気をつけましょう。
B03

晴れ 体育大会特別時間割開始

 本日から5月14日(日)体育大会に向けて、学校全体の時間割が特別時間割
となりました。
授業時間が通常50分授業から45分授業となり7限目の時間を青団と黄団の
応援の練習時間帯にしています。また、体育の授業は学年練習となり、男子は
組体操、女子はダンスを練習します。
 
 本日は1,3年が合同で2,3限目を使い、男子は武道場、女子は体育館で
練習を行いました。 
 女子は3年生のダンスリーダーが前に立って挨拶をし、これからしっかり
ダンスの指導をしていきますと意気込みを語ってくれました。

(ダンスリーダー紹介)

男子は3年生が1年生に見本を示すべく、2年間の組体操の経験を踏まえ
演技をしてくれました。

(組体操3年生演技)

 1年生にとっては北稜高校に入って最初の大きな行事となり、この体育大会を
乗り越えるとさらに大きく成長します。
 
 放課後は初めての応援練習で、まずは団席の隊列を応援団のリーダーが整え、
行進の列の整列順を決めました。 
 明日から本格的に応援の練習をしていくことになります。頑張ってほしいですね。


(団席隊列指導)

(行進の整列)                        
B01

晴れ 育友会年次総会

 本日は育友会年次総会がありました。体育館に集合された保護者の方々は
昨年度の決算報告や今年度の予算計画等を真剣に聞かれていました。
 また、学校のいろいろな取り組みや、育友会の活動の内容について話を聞き
理解を深めておられました。お忙しい中、御出席いただきありがとうございました。
1 育友会年次総会
   議 事
   (1) 平成28年度事業報告及び育友会・後援会決算報告・監査報告
   (2) 役員改選
   (3) 平成29年度事業計画案審議及び育友会・後援会予算案審議
2 職員紹介
3 各部連絡
4 地区別懇談会
5 学級懇談会
6 各学年委員会
保護者の皆様の御協力のおかげですべての会を無事に終えることができました。
今後とも、北稜高校の諸活動への御理解と御協力をどうぞよろしくお願い致します。

B01

「Do You のうぎょう?」

本日、なんと みなさんよくご存じのアグちゃんとグリくんが北稜高校に
来てくれました。

テレビで見るより、本物の方がずっとかわいらしくて、会えてうれしかったです。

北稜高校の農業学科を中心に取材を受けました。
5月19日(金)KAB放送の「Do You のうぎょう?」をお見逃しなく!

A02

レスリング部 神奈川県へ


本校レスリング部の女子2名(1年吉川さん・2年井上さん)が、4月22日(土)
~23日(日)に神奈川・横浜文化体育館で行われるJOCジュニアオリンピック
レスリング大会2017年度全日本ジュニアレスリング選手権大会へ出場します。

毎朝、毎夕、コツコツと練習し努力を続けている北稜生たちです。

皆様の応援をどうぞよろしくお願いします。
A01

売店情報!

1年生のみなさん、入学式から10日が経ちましたね。
どうですか。少しずつ慣れてきましたか?

今日は本校の売店よりお知らせをします。

売店では、文房具の購入のほかに、お弁当の注文やパンの購入もできます。

1時間目の休み時間までに代金を持って売店でお弁当を注文してもらうと
お昼休みには温かいお弁当が届きます。

写真はある日のお弁当です。
  
 
どれも美味しそうですね。
価格は310円~480円。日替わり弁当もあります。

それから、売店では紺靴下(750円)も販売しています。
ボタンや制服、体操服、靴なども売店でも注文できますよ。

詳しくは売店までお尋ねください。
A04

3年ビジネスマネジメント科 総合実践

4月17日(月)~19日(水)の3日間、3年ビジネスマネジメント科の総合実践で
「電話による対応」を実践しました。
1日目は基本の学習、電話対応をする際に大切な基本を指導しました。


〇電話応対の基本
①相手が目の前にいるつもりで誠実な態度で話す
②はっきりした発音で話し、滑舌を意識する
③略語は使用しない
④簡潔に話す
⑤適度な速さで話す
⑥同音異義語、類義語等の発音を注意する


〇電話をかける前の心得
①話す内容をまとめておく
②相手の電話番号は正しく
③必要になりそうな資料等は手元に準備しておく
④メモを準備しておく


〇電話をかけた時の心得
①自分の名前から名乗る
②日時・場所。約束事は、間違えないようにメモする
③復唱し、お互いに確認しあう
④相手のが受話器を置いた後に自分の受話器を置く


 そして、2日目、3日目は実際に内線電話を利用し、電話対応演習を行いました。
生徒は緊張の中、相手役の先生に電話をかけ、普段あまり使わない敬語を使いながら
実践をしました。

 3年ビジネスマネジメント科の生徒は、6月10日(土)に玉名で行われる花しょうぶ祭り
の中で高校生デパート「若蔵(わかくら)」を実施します。その際にお世話になる企業に
依頼の電話をするため、今回の総合実践で演習しました。4月21日(金)の課題研究の中では
電話応対の本番を迎えるため、生徒はこの演習を活かしてほしいと思っています。


電話対応をする生徒


実践的な質問をしている教諭


緊張している生徒                
B01

課外開校式


3年生の課外がスタートしました。
昨日は進学課外、本日は就職課外の開校式が行われました。

校長先生、進路指導主事、学年主任よりそれぞれ激励の言葉をいただきました。

進路実現に向けて、がんばってくれることを期待しています。

命のあたたかさ

写真は園芸科学科の1年生です。

今日は初めて「集卵実習」を行いました。
ひとつひとつ丁寧に卵を集める作業のなかで、命のあたたかさを実感した人が
いるのではないでしょうか。

これから、洗浄、パック詰めなどお客様の元へお届けする準備もしていきます。

結団式・部結成

今日は放課後に体育大会へ向けた結団式が行われました。
本来はグラウンドで行う予定でしたが、雨のため、青団は武道場、黄団は体育館で
行いました。
応援リーダー・団顧問の自己紹介をした後に、応援団長を中心として両団ともに
体育大会の優勝という目標を掲げ、士気を高めていました。

【青団】




【黄団】






結団式の後は部結成が行われました。
新一年生を交えて各部活動・同好会が新たにスタートを切ります。
これからの北稜生の活躍に期待ですね。

バスケットボール部


弓道部


情報処理部

若蔵に向けて


今日はビジネスマネジメント科3年生の「課題研究」の授業を紹介します。

6月に行う販売実習へ向けさっそく準備を始めました。

「授業」というと教師主導で生徒は受け身という形態を想像するかもしれませんが
この授業は少し違います。

教師が説明するのは序盤だけ。
 
その後は、生徒が自ら考え、クラス全体に提案し、それを教師がサポートする・・・
そんな形で進められます。
 


卒業したビジネスマネジメント科の先輩の姿を見ていたからでしょうか。

今年のビジネスマネジメント科3年生は、授業初日から積極的に授業に参加し
自然に仲間と話をすすめていて、とても頼もしく感じました。

きっと今まで以上の販売実習ができると思います。期待していますよ。

A01