ブログ

※記事、写真等の無断転載を禁じます

ファームステイ・現場実習が始まりました

例年、北稜高校園芸科学科では農家に宿泊して実習を体験するファームステイを、
造園科では造園関係の事業所にお世話になり現場実習をさせていただいています。

本年度も、本日より両学科の生徒が体験をさせていただきます。


園芸科学科では、10時より農業研修センターにおいて、受け入れ農家12名、保護者24名の参加のもと
受け入れ式が行われました。

玉名地域振興局農業普及・振興課長様や竹下校長先生、受け入れ農家の代表の方に激励の言葉を
いただき、また、実習生代表として関君が元気よく誓いの言葉を述べました。
その後、保護者代表の松尾様からお礼の言葉があり、元気に出発していきました。

素晴らしい体験により、一回り大きくなって帰ってくることを期待しています。

関係者の皆様、日頃より本校への御協力誠にありがとうございます。
北稜生をどうぞよろしくお願い致します。
A03

小岱山一周チャレンジマラソン大会無事終了のお知らせ


小岱山一周チャレンジマラソン大会もたくさんの方々のご協力・ご支援により無事に終了することが
出来ました。沿道ではたくさんの声援をいただき生徒も日頃の練習の成果以上に頑張れたのでは
ないかと思います。本当にお世話になりました。

チャレンジマラソン大会!途中経過報告!


マラソン大会も終盤に入ってきました。第一チェックポイントは途中リタイアすることなく、
参加した生徒は全員通過することが出来ました。全員ゴール目指して頑張って欲しいと思います。
頑張れ北稜生!

【第一チェックポイントの様子】







みなさん応援よろしくお願いします。

スタートしました


小岱山一周チャレンジ大会、晴天の中、予定どおりスタートしました。

校長先生の合図でスタートします




育友会の方にも早朝より出てきていただいています。ありがとうございます。
大鍋でおいしい豚汁とぜんざいを作って生徒のゴールを待っていてくださいます。


小岱山32kmのコースを北稜生が完走めざして頑張ります。
コース周辺の皆様には御協力いただきありがとうございます。

応援、どうぞよろしくお願い致します。
A01

明日に向けて頑張っています!


明日12月2日(土)は小岱山一周チャレンジマラソン大会が実施されます。

コースは学校をスタートして起伏の激しい小岱山を一周して学校でゴールとなっています。
北稜生の体力づくりの一環として、体力はもちろんの事、気力や忍耐力の向上、
また仲間との親睦を深める目的で始められ、今回で21回目を迎えます。
自分の体力の限界に挑戦し、完走を目指して頑張って欲しいと思います。

     出発(学校):女子8時40分  男子8時45分
     到着(予定):10時40分~14時45分

          【マラソン練習の様子】                          


※明日、生徒たちが一生懸命頑張って走りますので、応援よろしくお願いします。

ハボタンが綺麗に咲いてます


本校造園科の1年生の生徒を中心に栽培したハボタンがだんだん寒くなって綺麗に色が出てきました。

赤と白の二色あり、種類も【ちりめん】と【丸葉】があります。生徒・職員だけでなく一般の方にも
販売しています。価格は規格によって違いますが50円~100円です。

お買い求めの場合は、本校造園科にいらして下さい。お待ちしてます。

※画像は【ちりめん】の赤・白になります

考査3日目!


学期末考査も明日が最終日。
そろそろインフルエンザが流行する時期です。
今学期最後のテストですので、体調を整えて精一杯ラスト頑張って欲しいですね。


K01

優勝(?)を目指して

教職員ハンドボール大会に向けて、毎日勤務時間終了後に有志で練習を重ねています。
(本当はもっと高くジャンプされたのですが、シャッターチャンスを逃しました。)


J02

期末考査スタート!!

北稜高校では、例年より少し早く期末考査が始まりました。
本日は初日ということで、生徒たちにも緊張感が見られました。
朝の北稜タイムの時間に1年3組の教室にお邪魔しました。
生徒たちは1時限目に実施される試験科目の教科書や問題集を広げて、写真を撮られていることにも気づかず勉強に集中していました。
今回の考査は、休日を挟んで28日までと長丁場です。頑張れ北稜生!!


J03

期末試験&検定試験に向けて

明日から期末考査が始まりますが、1年家政科ではパソコンの練習をがんばっていました。
今週末には、ビジネス文書実務検定試験もあるため、テスト勉強と検定対策で、
とても集中して取り組んでいます。
4月に比べると、文字の入力もとても早くなりました。
期末考査でも検定でもよい結果が出せるよう、頑張ってほしいと思います。


J01

「2017全国農業高校収穫祭」東京で北稜生が農産物販売


平成29年11月11日(土)~12日(日)の2日間に全国農業高校収穫祭が
東京駅に隣接する大丸東京店と八重住地下街で開催され、全国から45校が参加し、
各校で生産した農産物を持ち寄りました。

本校からは園芸科学科3年生2人が参加し、温州ミカンと小玉スイカの販売を2日間行いました。
主催者側は、最も多くの荷を搬入した本校が完売できるか心配されていましたが、
2日間でミカン500kg、小玉スイカ20個を,終了1時間前に完売することができました。

生徒たちの頑張りと以前に販売した時の店員さんなどのリピーターの方も多く大盛況でした。
また、消費者の投票で選ばれる販売優秀校に,本校が選ばれ「八重洲地下街賞」を受賞しました。



E04

環境美化コンクール

北稜高校では学期に1回、環境美化コンクールを行っています。
各教室のゴミの状況、机の配置等を細かくチェックし、教室の環境がきれいかどうかを
得点化していきます。

まずは美化委員がチェックを行います。
 


チェックが終わると美化委員長・副委員長に提出し、集計を行います。
  
どのような結果になるのでしょうか・・・
なお、得点が高いクラスは学期末の表彰式にて表彰されます。


環境美化委員長の猿渡小春さんに話を聞くと
「今も各教室がきれいな状態ですが、美化コンクールを機会にもっときれいになっていって欲しいです。」
ということでした。
勉強や学びをする上で良い環境というのは欠かせません。北稜生1人ひとりが周りをきれいにしていき、
良い環境作りをしていきましょう。
I01

寒くなると・・・

北稜高校では毎年12月に小岱山一周チャレンジ大会を行います。
これは体力つくりを目的とし、小岱山の大自然に触れながら、長い距離を走ります。
その長距離を走りきるためにも、普段の体育の授業で持久走をしています。

 

毎年寒い時期になるとこの走っている姿が見られます。
北稜生ならきっとチャレンジ大会を完走してくれることでしょう。
I01

北稜祭を終えて…

11日(土)、12日(日)の北稜祭を思いっきり楽しんだ北稜生ですが…


本日から気持ちを切り替えて勉強に励んでいます。


  


来週は期末考査!!!
北稜祭大成功の思い出を胸に、期末考査も悔いのないよう頑張りましょう。
I02

ありがとうございました

北稜祭の全日程が終了致しました。

ステージ上で・・・野菜・果物・草花や樹木の販売場所で・・・
北稜フェアのテントで・・・コスチュームショーで・・・
それぞれの場所できらきら輝く北稜生の姿をご覧頂けたのではないかと思います。
成功を祈り、見えない場所で裏方として懸命に動く生徒もたくさんいました。

頑張る北稜生を支えてくださる育友会・同窓会・地域の皆様の御協力のおかげで
今年度も素晴らしい北稜祭を作ることができました。本当にありがとうございました。

※当日の様子は近日中にアップする予定です。

A01

北稜祭1日目


秋空の晴天の中、北稜祭1日目を実施しました。
 

オープニングセレモニーの様子
 

迫力ある太鼓部の演奏
 
ステージ発表(田んぼアート同好会・ビジネスマネジメント科)
 
創作ダンス
 
クラス企画
 
家政科学科食品バザー
 
  

テーマ「Smile!」のとおり、笑顔溢れる1日目となりました。
  
  
明日は、園芸科学科・造園科・ビジネスマネジメント科・育友会・同窓会の販売が行われます。
また、家政科学科のコスチュームショーも開催されます。
キラキラ輝く北稜生をどうぞご覧ください。皆様の御来校を心よりお待ちしています。

※北稜祭の様子は北稜アルバムにも掲載しています。北稜アルバムはこちらから
A01

収穫感謝祭!

晴天の中、収穫感謝祭が行われました。園芸科学科が育てた野菜と各クラスの特色ある具材が混ざった
豚汁をおいしくいただくことができました。
自然の恵みと準備にあたってくれた農業クラブのみんな、ありがとう。


明日からの北稜祭も楽しみですね。
H01

明日は収穫感謝祭

 
 明日、本校では「収穫感謝祭」が行われます。
 園芸科学科生が作った野菜を主な食材とし、
 自然の恵みに感謝しながら全校生徒で大鍋を
 囲みます。

 左の写真は、本日発行された
 「ほけんだより11月号」です。
 今回収穫感謝祭で使用する食材の栄養素や
 働きについて、詳しくわかりやすく掲載
 されています。


 ←クリックすると拡大されます。
 ぜひ読んでみてください。

F04・A01

留学生、モノ君帰国しました。

約1ヶ月間1年1組で過ごしたモノ君が、5日に新玉名駅を出発しました。
北稜高校での生活は、とても勉強になったとのことです。
モンゴルに帰ったら、「勉強する」と言っていました。
1年生の男子生徒が、ホームまで見送ってくれました。
 
C04

北稜祭にむけて

生徒会の役員たちは、昼休みも慌ただしく活動しています。
昼食を持ち寄って話し合いや準備をしていました。必ず成功させてくれるでしょう。がんばれ!

H01

玉名市民文化祭にこども芸術祭に出演

11月3日(金)、玉名市民会館で開催されたイベントに北稜太鼓部と
田んぼアート同好会が出演しました。

北稜太鼓部は「豊作」と「飛翔」の2曲を披露し、田んぼアート同好会は
平成29年度第68回日本学校農業クラブ全国大会のプロジェクト発表会で
優秀賞を受賞した「たまな稲!田んぼアート」プロジェクトを発表しました。

会場のみなさんから大きな拍手をいただきました。

太鼓部の力強い演奏


全国大会プロジェクト発表会で優秀賞を受賞した発表
E04

果樹園日記


火曜日に極早生ミカンの肥のあけぼのが終了し、来週からは早生ミカンの興津の
収穫が始まります。

今日は北稜祭に販売するキウイフルーツの収穫を行いました。
200gを超える物もありました。
エチレン処理をして倉庫で10日寝かせた後選果し、販売します。

G03

熊本シェイクアウト訓練


11月1日、熊本県では県民を対象とした地震発生時の初動対応訓練「熊本シェイクアウト訓練」が
実施されました。

本校も全校生徒で取り組み、地震発生時の安全行動について確認をしました。

写真は、地震発生を想定し、姿勢を低くし机の下などにもぐり揺れがおさまるのを
待っているところです。

熊本県のホームページにも防災に関する情報が掲載されています。
大切な命を守るため、いざというときにどのように対応するかそれぞれの場面で
考えておきましょう。
A01

出前授業に行きました

園芸科学科3年草花専攻生8名が南関中学校に出前授業に行きました。

南関中学校1年生80人と一緒に、プランターにパンジー・ビオラを植えました。
作業終了後に中学生から「彼氏彼女はいますか」という予想外の質問を受け、
本校生も笑いながらそれに応えるという和やかな場面もありました。

名残惜しく本日の出前授業が終わりました。



北稜祭に向けて!!


5月に産まれたヒヨコが・・・立派に成長し!卵を産むまでに成長しました!
多くの卵を産んでくれています。
学校内でも北稜祭に向けて様々な準備が進んでいますが・・・。
ニワトリたちも準備万端になりました。


タマネギ苗の販売も始まりました・・・。
(予約制。今年度の予約は終了しています。)


G01

農業クラブ全国大会

10月24日~26日に第68回日本学校農業クラブ全国大会岡山大会が開催されました。

本校からは、プロジェクト発表分野Ⅲ類に九州ブロック代表として田んぼアート同好会が、
農業鑑定競技 分野:園芸、分野:造園に県代表として園芸科学科3年加藤田さん、
造園科2年斗山くん、クラブ員代表者会議に園芸科学科2年福海さんが出場しました。

プロジェクト発表および農業鑑定競技分野:園芸で優秀賞を獲得することができました。
大会式典では、スペシャルゲストとして小泉進次郎氏が来られ、全国の農業を学ぶ高校生へ
メッセージを送られました。

 

来年度の全国大会は鹿児島県で開催されます。来年度に向けて、準備を進めていきたいと思います。
応援やご指導いただいたみなさん、ありがとうございました。
E05

晴れ 熊本地域振興フェアWONDER MESSE KUMAMOTO参加

追加情報です。
 この会を主催されているのは熊本県の「肥後銀行」様と「くまもと地域振興フェア実行委員会」です。

 参加に至った経緯としては、今年度、7月27日(木)に森都心プラザで実施された
平成29年度第26回熊本県高等学校生徒商業研究発表大会で本校2年ビジネスマネジメント科が
取り組んでいる「荒尾・玉名地域の観光資源を通して、外国人観光客を増やすインバウンド戦略」
というテーマが面白いということで教育委員会の指導主事に出てみませんか?と助言され発表する
ことになりました。
 
 生徒は1学期は、それぞれが荒尾・玉名市の観光地や観光資源を調べ、地域振興局や町役場、
観光協会に声をかけ本校に来校いただき生徒の発表を評価してもらっています。その時の発表と
評価されたことをまとめて、代表生徒が平成29年度第26回熊本県高等学校生徒商業研究発表大会で
発表しました。

今回は、夏休みにさらに調査をし大規模宿泊施設等に行ってインタビューをしてきたのですが、
外国人観光客を荒尾玉名に誘致するのは難しいと壁に当たっているところです。
 
 2学期は魅力ある荒尾玉名の観光資源をどう外国人に理解してもらえばいいのか、また、外国人が
宿泊している施設やその施設を利用してツアープランを構成している旅行業者にどのように伝えていけば
いいのかを試行錯誤中です。
 
 生徒はこのようなことを一生懸命考えることによって将来仕事に就いたときに役立ててくれればと
思っています。人が飛びつくアイデアを出すことはとても難しく、アイデアはあっても、それを物や
サービスにする予算をどう捻出していくかということも難しい、このようなマーケティングの考え方を
ビジネスマネジメント科で学び、今回のような実社会の大人の方々に発表する機会の中で、高校生の力を
評価していただいているところです。
 
 この会を主催された肥後銀行の方々、くまもと地域振興フェア実行委員会の方々、熊本県教育委員会の
指導主事の先生方、このような機会をいただき本当にありがとうございました。学級担任として、生徒が
成長する姿を見れて本当にありがたいと思っています。

発表する生徒達

1学期の発表をひまわりテレビで撮影された映像を流している様子

歴史体験ゾーンであった「山鹿灯籠まつり」
中心にあるのは山鹿灯籠まつりアドバイザーに就任した「山本寛斎」がデザインしたもの

熊本の伝統工芸品

ワンダーゾーンにあった熊本県産の野菜で作られた「熊本城」すべて野菜です。

ベジタブル熊本城の説明

うまかもん発見ゾーンでは熊本のうまかもんが集まってます。玉名も「玉名ファーマーズレストラン」として
出店されていました。とてもおいしそうなゾーンでした。

笑顔の生徒達

パンフレットです。
10月28日(土)もグランメッセで実施されています。魅力あるイベントです。
お時間があられる方はぜひ、足を運ばれてみてください。
B01

WONDER MESSE KUMAMOTO へ

ビジネスマネジメント科2年生が、本日朝、先生方に見送られ学校を出発しました。

行先はグランメッセ熊本。
グランメッセ熊本では、今日、明日の2日間、肥後銀行・くまもと地域振興フェア実行委員会主催で
2017くまもと地域振興フェア「WONDER MESSE KUMAMOTO」が開催されます。

各種セミナーの他に、くまもと地震復興マルシェ、未来創造や歴史・体験等のゾーンなど
未来の新しい熊本を創るために様々な催しが企画されています。

本校生徒は、県内の商業学科の代表として、課題研究で取り組んできたインバウンド観光計画に
ついて発表します。

貴重な機会です。取り組んできたことをしっかり伝え、多くのことを学んできてください。
  
A01

人文Ⅰ『草枕』現地見学研修


普通科1年が『草枕』の学習を深めるため、天水町では草枕交流館や前田家別邸、
鏡が池に、河内町では峠の茶屋、鎌研坂で研修を行いました。

草枕交流館や峠の茶屋でお話を伺ったり、物語に出てくる地を見学や歩いたりと充実した一日になりました。


c02

毎日遅くまで


保健委員会では、毎日頭を抱えながら日が暮れるまで
文化祭発表に向けて準備をしています。
今回の文化祭の発表テーマは「睡眠について」です。
みなさん、睡眠はちゃんと確保できていますか?
最近、風邪気味の人の来室が増えてきています。
ビタミンCを取って、疲れている日は早く寝るようにしてくださいね。


f04

新品種導入!!


これまで本校では、『紅ほっぺ』というイチゴの品種を栽培していました。
今作より新品種『こいみのり』を導入しています。
まだ実はついていませんが今後の成長を、野菜専攻の生徒、職員共に楽しみにしています。
 
              紅ほっぺ          新品種:こいみのり

北稜祭販売まで18日


園芸科学科の野菜専攻で栽培している、スイカとメロンが文化祭に向けて成長しています。
これから天気が良くなり、糖度が上がっていくことを願っています。
 
メロン ベネチア

 スイカ ひとりじめ

浴衣の着付け講習会

3年家政科学科で浴衣の着付け講習会がありました。
着付けの先生方が2名来てくださり、和服用の下着の身につけ方からご指導いただきました。
自分で浴衣を着たことがない生徒がほとんどで、初めは戸惑っていましたが、
最後に帯結びが完成すると、うれしそうに鏡を見たり、周囲と見せあったりと
笑顔が見られました。

これから練習を重ねて、美しく着こなせるようになってほしいと思います。

  
 
J01

全国大会に出場!!


10月21日(土)、第27回全国産業教育フェア秋田大会さんフェア秋田2017
「第16回全国高校生フラワーアレンジメントコンテスト」に園芸科学科の根岸さんが出場しました。

この大会は8月に行われた県大会の上位2名が参加できる大会で、本校からは昨年に引き続き
2人目の出場です。
惜しくも入賞は逃しましたが、今後に繋がる良い経験になったと思います。

F03

ソフトボール部 城北城南大会優勝


10月21日(土)桃田運動公園にて城北城南ソフトボール大会が開催されました。
準決勝を翔陽高校と対戦し、20対1で勝利しました。
決勝戦は熊本北高校と対戦し9対6で勝利し、3年ぶりに優勝しました。





F01

交通講話


「息子のために ~天国からの命のメッセージ~」

公益社団法人みやざき被害者支援センター理事の笹森義幸様は、
15年前に当時中学生の息子さんを交通事故で亡くされました。
本日は、当時の交通事故の状況や被害者としての悲痛な思いを話していただきました。
その上で、夢を持って生きてほしいというメッセージをいただきました。
とても心に残る講話を聞き、命の大切さを考えることができました。


E05


園芸科学科と造園科の農業実習


園芸科学科の3年生の農業機械ではトラクタの運転操作の実習がありました。
授業では安全確認と運転操作に慣れることを目標に行われていました。



一方、造園科では、外部講師を招いて左官工の技術の一つ、モルタルの壁塗りが行われました。
3年生が慣れない作業に苦労しながらも、真剣に実習をしていました。


E04

ハロウィーン


毎週木曜日は、アメリカ人英語教師のアラ先生が来られる日です。
今月31日がハロウィーンということで、
本日の英語の授業はハロウィーンに関する内容でした。

アラ先生の本格的な幽霊のメイクと衣装に驚き、そして大喜びする生徒たち。
今日の授業内容はとても印象に残ったことでしょう。

北稜生のために、英語を楽しく一生懸命に教えてくださるアラ先生です。
生徒のみなさんが、少しでも英語や海外に興味を持ってくれたら嬉しいですね。

 

E01

インターンシップ2日目


インターンシップも2日目となりました。
1日目の反省や気づきを活かすことができているでしょうか。
様子を伺いに事業所を訪問し、「頑張っていますか」と声をかけると
「はい!」と元気よく返事。
続いて「働くことの大変さがわかりました」とのこと。
自分はどの分野、職種に向いているのか、何に興味があるのか等々、
このインターンシップの経験を通して来年の進路決定につなげて欲しいですね。

  
 
E03

2年生が頑張っています


本日より3日間、39の事業所に御協力いただき本校2年生がインターンシップを
実施いたします。働くことの意義を学び、将来の進路選択に役立てたいと考えています。

各事業所の皆様、お手数をおかけしますが、御指導よろしくお願いいたします。

  
A01

コスチュームショーに向けて


北稜祭まで1ヶ月を切りました。
家政科学科の「課題研究」の授業では、ドレス製作が最後の追い込みに
入っています。
ドレスにつける装飾をどうしょうか・・・と悩みながら製作しています。

   
 
 
一人一人が納得できる作品の完成を目指しています。

E02

2学期保護者会


本日、2学期の保護者会が行われました。
午前中は公開授業、午後は講演会、学年会、学級懇談がありました。
講演会では、ユウ・ワンデザイン代表古川雄一氏が「夢の実現 自分らしさをみつけよう!」
というテーマで話をされました。
自分のやりたいこと好きなことをしよう、
将来の夢に向かってあきらめず進んでいってほしい、と
生徒へ励ましのメッセージを送られました。



1学年会では、来年度の修学旅行について、旅行会社からの説明があり、
親子で楽しそうに話をしている様子が見られました。



雨の中ご参加いただいた保護者の皆様、本日は大変お世話になりました。

E01

売店情報!

10月から、一部のお弁当が変わりました!
日替わり弁当のほか、カルビ弁当や唐揚げカレー弁当など、どれもボリューム満点です。

ただし、これらのお弁当は9時までに注文しなければなりません。
通常よりも早い時間になっていますので、注意してください。

【日替わり弁当】380円
月:しょうが焼き
火:とんかつ
水:チャーハン
木:チキン南蛮
金:かつ丼


時計回りに左上から日替わり弁当、ハンバーグ弁当、カレー唐揚げ弁当、カルビ弁当(いずれも380円)

日替わり弁当(木曜日・チキン南蛮)

カレー唐揚げ弁当
D04

メロン・スイカ順調に育っています!!

秋の北稜祭に向けて順調に育っています。
メロンはネットが入り始め、スイカはすくすくと大きくなって(肥大して)います。
生徒が汗水流し一生懸命育てていますので、北稜祭まで楽しみにお待ちください!



D03

運転実習緊張しています。

今月から造園科3年生にて農業・工業機械の運転実習を始めました。
生徒達も初めて乗ることに緊張していましたが、安全に上手に運転出来ていました。
安全第一!



D01

中間考査始まる

今日から3日間、中間考査です。どの学年もどのクラスも勉強を通して
自分と向き合ってほしいと願っています。
2年1組、よく勉強します。今回はインターンシップの事前訪問があり、
放課後の勉強会ができていませんが、

心を強く持って、勉強しよう。ファイト!





D02

花丸 愛媛国体に行ってきました。

 10月6日(金)より愛媛県宇和島市で行われた「愛顔つなぐ愛媛国体」に行ってきました。
女子53kg級に出場した造園科2年井上実奈梨さんは成年と同じ組み合わせで行われるなか、
1回戦で環太平洋大学の4年生を破ると、勢いも乗り2回戦、3回戦を突破しました。

 準々決勝では大学チャンピオンに敗れたものの、成年と一緒であり、2階級上の選手のなかで
良く健闘しました。価値ある5位入賞となりました。これを励みにぜひ全国チャンピオンを目指して
日々精進していきたいと思います。応援していただいた皆様本当にありがとうございました。

果敢に攻める井上さん

声援を送る矢山監督

井上さん勝利した瞬間

勝利選手井上さん


賞状を持って写る井上さん


井上さんを筆頭に毎日、レスリング部員は練習を一生懸命頑張っています。
今後も頑張ってください。応援しています。
B04

保護者・職員合同で登校指導

今日は、生徒の登校時間に合わせ、保護者と職員合同で登校指導を行いました。
小雨の降る中、また朝のお忙しい時間帯に御協力くださいました保護者の皆様、
ありがとうございました。

正門では、生徒会も一列に並びあいさつ運動をしました。写真は正門付近の様子です。
 
C04