船高日記
性教育講演会が行われました
本日6限目終了後、全校生徒対象の性教育講演会が行われました。
今回は、産婦人科医の片渕美和子様による「性行為についてくるもの」という演題でご講演をしていただきました。
冒頭に出産シーンの映像を流されたときは、会場からいろんな声が聞こえました。
今回は主に妊娠と感染症について詳しく説明していただきました。
生徒は暑い中ではありましたが、集中して聞くことができました。
片渕美和子先生、本日はありがとうございました。
以下、ある男子生徒の感想です。
「今日の講演を聞き、今まで性教育は受けてきたんですけど一番内容が多くてわかりやすかったです。性行為を簡単にすることがどれだけのリスクを伴うかがあらためて知ることができました。もし将来、自分が結婚して子どもが欲しいと思ったときには、パートナーとのちゃんとした相談をし、自分がパートナー、そして子どもを養う事ができるようになったら考えたいと思いました。本当に相手を愛しているのであれば相手を大切にしてあげることが、自分は大事だと思いました。今日学んだことはこれからもずっと忘れることはないと思います。本当にありがとうございました。」
今回は、産婦人科医の片渕美和子様による「性行為についてくるもの」という演題でご講演をしていただきました。
冒頭に出産シーンの映像を流されたときは、会場からいろんな声が聞こえました。
今回は主に妊娠と感染症について詳しく説明していただきました。
生徒は暑い中ではありましたが、集中して聞くことができました。
片渕美和子先生、本日はありがとうございました。
以下、ある男子生徒の感想です。
「今日の講演を聞き、今まで性教育は受けてきたんですけど一番内容が多くてわかりやすかったです。性行為を簡単にすることがどれだけのリスクを伴うかがあらためて知ることができました。もし将来、自分が結婚して子どもが欲しいと思ったときには、パートナーとのちゃんとした相談をし、自分がパートナー、そして子どもを養う事ができるようになったら考えたいと思いました。本当に相手を愛しているのであれば相手を大切にしてあげることが、自分は大事だと思いました。今日学んだことはこれからもずっと忘れることはないと思います。本当にありがとうございました。」
7月の全校朝礼が行われました
期末考査も終了した翌日の朝、7月の全校朝礼が行われました。
先日新生徒会長が選出されたということで、3年生の佐々木生徒会長ほか役員交代の挨拶がありました。
1年生から生徒会に所属していた人もおり、3年間お疲れさました。
これからは自分の進路実現へ向けて頑張って欲しいと思います。
その後、新生徒会長・副会長の任命式があり、新生徒会長の松井君から挨拶がありました。
生徒会長に選出された喜びと、意気込みを語ってくれました。
会長挨拶の後は、各種委員会報告があり、今回は3つの委員会からお知らせがありました。
1番目は生活風紀委員より、今月の目標「暑くても 服装を正そう」が発表され、この時期におこりがちな着こなしの悪い例が紹介されました。
2番目は保健委員よりクイズが出題されました。一体何の数字なのでしょう。
正解は、本日の予想最高気温と湿度の数字でした。
梅雨明けはまだ発表されていませんが、高温多湿の状態では「熱中症」の危険があるそうです。
それらを回避するためには、「こまめな水分補給、日陰などで休憩、帽子を着用」などがあるそうです。
3番目は、環境美会員より、今月の目標「掃除して 集中できる 場所づくり」が発表されました。
暑い中で掃除をしなければなりませんが、短い時間を集中して早く終われるようにしましょう。
最後は全員で校歌斉唱。今月は新チームに移行した部活動の新キャプテンがステージに上がりました。
これから暑い日が続きます。
期末考査が終わったからといって規則正しい生活を崩さず、元気よく学校生活を続けてもらいものです。
先日新生徒会長が選出されたということで、3年生の佐々木生徒会長ほか役員交代の挨拶がありました。
1年生から生徒会に所属していた人もおり、3年間お疲れさました。
これからは自分の進路実現へ向けて頑張って欲しいと思います。
その後、新生徒会長・副会長の任命式があり、新生徒会長の松井君から挨拶がありました。
生徒会長に選出された喜びと、意気込みを語ってくれました。
会長挨拶の後は、各種委員会報告があり、今回は3つの委員会からお知らせがありました。
1番目は生活風紀委員より、今月の目標「暑くても 服装を正そう」が発表され、この時期におこりがちな着こなしの悪い例が紹介されました。
2番目は保健委員よりクイズが出題されました。一体何の数字なのでしょう。
正解は、本日の予想最高気温と湿度の数字でした。
梅雨明けはまだ発表されていませんが、高温多湿の状態では「熱中症」の危険があるそうです。
それらを回避するためには、「こまめな水分補給、日陰などで休憩、帽子を着用」などがあるそうです。
3番目は、環境美会員より、今月の目標「掃除して 集中できる 場所づくり」が発表されました。
暑い中で掃除をしなければなりませんが、短い時間を集中して早く終われるようにしましょう。
最後は全員で校歌斉唱。今月は新チームに移行した部活動の新キャプテンがステージに上がりました。
これから暑い日が続きます。
期末考査が終わったからといって規則正しい生活を崩さず、元気よく学校生活を続けてもらいものです。
期末考査が始まりました
7月4日(月)は期末考査2日目です。地震の影響で中間考査が中止となり、一学期は期末考査のみとなりました。特に3年生にとっては、調査書等に大きな影響のある試験となりました。
生徒の皆さん焦らず落ち着いて問題に取り組んで下さい。期末考査は6日(水)までの長丁場です。
生徒の皆さん焦らず落ち着いて問題に取り組んで下さい。期末考査は6日(水)までの長丁場です。
保護者あいさつ運動
本校では、試験期間中に2日間、保護者のあいさつ運動を行っています。本日7月1日(金)は1学期中間考査の中止に伴い、あいさつ運動が延期となり今年初めてのあいさつ運動になりました。今朝は久しぶりに天気に恵まれ晴天のなか、笑顔で登校する生徒、初めての試験で緊張気味の生徒などその様子は様々ですが、保護者方々の激励も込めたあいさつで今日一日頑張って欲しいです。
ミニコンサート&クリニック
震災に対して何かできないかと、世界で活躍されている指揮者の山田和樹氏から、一週間前に突然のありがたい申し出があり、急遽来校されることになりました。
6月23日(金)の5,6限目、芸術コースの音楽専攻生とコーラス部、吹奏楽部の生徒を対象に、ミニコンサートと、コーラスと吹奏楽のクリニックをしていただきました。
ミニコンサートでは、同じく世界で活躍されているフルーティストの上野由恵氏の多彩な美しい演奏に圧倒され、クリニックでは、山田氏の指導により、みるみると音色が変わり、鮮やかに心に響く音楽が生まれていく様に感動の言葉しかありませんでした。
たくさんの元気とパワーをいただき、音楽の素晴らしさを改めて再認識させていただいた大変貴重な時間となりました。
今後の活動への大きな財産となりました。
お忙しい中、わざわざお越しいただき、お二人には心から感謝申し上げます。ありがとうございました。