船高日記
生徒発表会をしました
12月1日(火)期末考査終了後に体育館で、11月に開催された県工業関係高校生徒研究発表会に出場した電子機械科の課題研究班と南九州代表として花の甲子園全国大会に出場した華道部の発表のお披露目を行いました。生徒たちは、大会に向けて一つひとつの課題を乗り越えて懸命に努力した報告を真剣な表情で聞いていました。
グレンツェンピアノコンクール九州大会出場
11月22日(日)に熊本県立劇場コンサートホールで、第25回グレンツェンピアノコンクール熊本本選が開催されました。16人出場の中、練習の成果を発揮することが出来、2年4組の山下真理子さんが金賞(優勝)、2年4組の松井奨真君が銅賞(3位)をいただくことができました。次は、九州地区大会が来年の3月30日(水)にアクロス福岡のシンフォニーホールで開催されます。応援よろしくお願いいたします。
保健だよりコンクール優秀賞
高等学校保健会主催の保健だよりコンクールで優秀賞をいただきました。生徒保健委員会活動の中では、一番力を入れている活動です。すべての保健委員が必ず一回は担当します。全員でいただいた賞です。読みやすく、生徒の役に立つ紙面になるよう、毎年テーマを決め、頑張って書いています。今年度はアレルギーと性の多様性です。先生の健康法コーナーも人気です。
教職員ハンドボール大会
優勝は逃してしまいましたが、我々職員も教職員大会のみならず、様々な面で生徒に負けぬよう頑張っていきたいと思います。
育友会挨拶運動
11月26・27日の2日間は育友会の保護者の協力で挨拶運動を行っています。今日はあいにくの雨でしたが、早朝から笑顔で挨拶運動に参加していただきありがとうございます。生徒たちも今日から始まる定期考査も最後までがんばって下さい。
校内ダンス発表会
11月20日(金)体育館で1、2年生女子生徒による校内ダンス発表会を行いました。この発表会は、ダンスのイメージやテーマをグループで自由に表現することで、ダンス学習の成果の向上を目指しています。
審査で選ばれたグループは宇城地区高校ダンス発表会並びに県ダンス発表会に出場します。生徒の皆さんは真剣な眼差しのなかにも、終始笑顔で演舞されていました。
卒業生力士、「拓ノ海」来校
11月24日(火)本校卒業生で、大相撲力士の「拓ノ海」が九州場所を終えて、本校にあいさつに訪れました。「拓ノ海」は平成23年度に御船高校を卒業し、現在は峰崎部屋に所属し、序二段として頑張っています。九州場所では、5勝2敗と好成績を収めました。「今後も精進して頑張りたい」と意欲を語ってくれました。ますますの活躍を期待しています。皆さんの応援よろしくお願いします!
研究授業週間が終わりました
11月4日(水)から始まった研究授業週間も終わりました。11月17日(火)は今回の研究授業週間のまとめの意味で、5限目に下村先生(国語)、今田先生(数学)、6限目に杉本先生(英語)が研究授業を行いました。研究授業には、教育センターから岡本指導主事・守永指導主事・濱指導主事を招きおこないました。研究授業では、ICTを効果的な利用法やグループワークの工夫の実践発表がありました。その後の合評会では貴重な御意見、後助言をいただきました。これからも「分かる授業」の実践を目指して取組んでいきたいと思います。
全九州高等学校音楽コンクール銀賞受賞
11月14日(土)に福岡県飯塚市のイイヅカコスモスコモンで第39回全九州高等学校音楽コンクールが開催され、3年4組の嶋﨑亜美さん(アルトサックス独奏)と2年4組の松井奨真君(ピアノ伴奏)が木管楽器部門の県代表として出場しました。ほとんどが音大を目指している出場者の中、8分近くの難曲を、暗譜ながら精一杯の演奏をし、銀賞をいただくことができました。この貴重な経験を、今後の活動で大いに生かしてくれることと思います。応援ありがとうございました。
熊本県がんばる高校生表彰
11月16日(月)熊本県庁で熊本県がんばる高校生の表彰式がありました。今年度は高森貴志君(3年生)が本校の代表として表彰式に参加しました。表彰式後、校長室で表彰式の様子や「残りの高校生活を充実して過ごしたい」など、今後の抱負を述べられていました。