球磨工ブログ
球磨工読書週間はじめました!
球磨工図書館独自の取り組み、「球磨工読書週間」が始まっています。
期間は10月27日(木)~11月16日(水)
期間中に図書を借りた人にはなんとお楽しみ抽選があるんですよ
そして・・・
先日行われた「学校寄席」に興味を持った球磨工生もいるにちがいない
とのことで、ジャジャーン
落語本の特設コーナーをつくりました図書館の中央あたりにあります。
「5分で落語のよみきかせ」 PHP研究所
「いちのすけのまくら」 朝日新聞出版
「子ども寄席」 こずえ堂
「一冊でわかる 落語ガイド」 成美堂出版
「桂かい枝の英語落語」シリーズ 汐文社
この期に図書館に足を運んでみませんか
芸術鑑賞「学校寄席」で大笑い!
10月26日(水)、本校体育館にて芸術鑑賞を行いました。
お越しいただいたのは、落語家の
柳亭燕路(りゅうていえんじ)さん、
入舟辰乃助(いりふねたつのすけ)さん のお二方です。
初めての落語に生徒たちはドキドキ、緊張していたようです。
まずは「落語解説」。落語の歴史やしぐさについて教わりました。この時点ですでに大笑い
次に「落語体験」。各学年3名ずつ体験させてもらいました。
まずは1年生。
次に2年生。
サプライズで、先生も登場
そして3年生。
アドリブでしぐさを入れてみました
最後に、入舟辰乃助さん柳亭燕路さんによる落語。
入舟辰乃助さん
柳亭燕路さん
映像や画像で物語を見ているわけではないのに、落語家さんのお話で登場人物や場面が目の前に想像できました。
落語は素晴らしい日本の伝統芸能であると生徒たちは実感したようです。
R4 後期進学公務員課外 開講式
10月18日(火)7:35から特別教室1にて
後期進学公務員課外の開講式が行われました。
今後の課外の計画は以下の通りです。
◯公務員課外・・・毎週 7:35〜8:25 特別教室1
◯進学課外・・・毎週火・木 7:35〜8:25 小会議室
朝課外は今年度までの開講となります。
来年度以降は自分で学習を進めなければなりません。
自分の夢を叶える為に今の内に勉強する習慣をつけましょう。
校長挨拶
進路指導部長からの挨拶
令和4年度人吉市総合防災訓練
令和4年10月16日(日)に令和4年度人吉市総合防災訓練が人吉市の各会場にて行われました。
本校は隣の西小学校のメイン会場に次いで、サブ会場として防災講話、車両展示、給水訓練などが行われました。
以下は西小学校及び本校会場の様子です。
組み立て式担架をつくっています
排水ポンプ車の展示
防災グッズの展示を見学
VRゴーグルを使った防災体験
熊本県知事公室 危機管理防災課による防災講話
熊本県防災ヘリによる迫力の着陸シーン(砂埃が凄かったです!)
熊本県防災ヘリの展示・説明
最後に・・・
防災・整備委員副委員長の2E 高田 瑠生 君(人吉二中出身)が今回の防災訓練を通して感じたことを載せて終わりたいと思います。
「今回、防災訓練に参加して、災害の時すぐに避難したり、日頃からハザードマップや避難場所を確認することが大切だと思いました。これから、大雨や台風のとき事態を楽観視せずにすぐ避難スイッチをオンにし、避難しようと思いました。また、今回、防災情報アプリの大事さを痛感したので、このあとすぐにインストールしようと思いました。」
青井阿蘇神社のおくんち祭りに参加しました
10月9日(月)に行われた青井阿蘇神社のおくんち祭りに参加しました。
神幸行列は3年ぶりに行われ、神輿を担いだ本校3年生の有志が市の中心部を大きなかけ声と共に練り歩きました。
出発前。楽しみです。
交差点では神輿を担ぎ上げぐるぐると回転するパフォーマンス。
カーブミラーに神輿が映っている奇跡の(!?)一枚。
同窓会の皆様。生徒たちを鼓舞していただきありがとうございます
球磨工業高校のPRもしていただきました。
世代を越えた親睦がある球磨工業高校の同窓会。
神輿は本校伝統建築の生徒が製作しています。
神幸行列では神輿の他にも、カヌー部の生徒が神具を持つ役目、獅子守の役目を務めていました。
沿道での声援、大きな拍手をありがとうございました 励みになります
11月行事予定.pdfNEW
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係