球磨工ブログ

球磨工ブログ

県高校総体激励式

 平成29年度の県高校総体激励式が体育館にて開催されました。校長先生より「戦う集団の勝敗を左右する3要素として「練度」、「士気」、「装備」だと言われていますと、3要素について話をされました。サッカーとカヌーが明日から、ソフトテニスが明後日から競技が始まります。留守番部隊の生徒と一緒になって精一杯応援しますが、試合の結果はデジタルです。勝つか負けるか必ずあります。勝っても慎みを忘れず、負けてもプライドを持って胸を張って相手の勝利を讃えてください」と、激励の話をされ、選手宣誓でバレー部主将より、「球磨工生としての誇りを持ち、精一杯頑張ります」と、堂々とした選手宣誓でした。来月2日からは全種目競技開始されます。みんなインターハイ目指して頑張ってもらいたいと思います。
       県高校総体競技別日程表 → 県総体競技別日程表.pdf
      (詳細は右をクリックしてください)

「第14回熊本県高校生ものづくりコンテスト」に向けて

6/17(土)18(日)「第14回熊本県高校生ものづくりコンテスト」が県立玉名工業高校にて開催されます(全競技の開催は6/18(日))。
放課後や休日(土日)の時間をうまく活用して練習に励んでいます。
昨年度は、出場種目全てで入賞(旋盤作業・電気工事・木材加工金賞・九州大会出場
、家具工芸が銀賞、測量が銅賞を受賞)
今年度も、昨年度を上回るような高い目標を立て、お互いに切磋琢磨しながら、練習に励んでいます。
     
      旋盤作業
    
      電気工事
    
      木材加工
    
      家具工芸
    
      測量

「くましえん運動会」ボランティア

  5/20(土)球磨支援学校での「くましえん運動会」にボランティアとして参加しました。
  本校より9人の生徒が参加(生徒会役員及び一般生徒)し、駐車場での誘導、用具運搬等を行いました。
  五月晴れの運動会日和で、日差しの強い中、球磨支援学校の児童生徒の皆さんは、各競技において直向きかつ一所懸命に活躍していました。
  本校では、地域の各種行事等のボランティア活動を積極的に行っています。

  
  
 

1学期中間考査


   本日17日(水)より3日間、1学期中間考査です。
   1年生にとりましては高校生活初めての考査、2・3年生にとりましては学年が変わって最初の考査です。 
   生徒たちは、真剣に問題と向かい合って、一所懸命に解いています。
   総体も間近にせまってますが、文武両立させるためにも、まずは中間考査に全力を注いでいます!!