球磨工ブログ
球磨工ブログ
夏の大会3回戦Part2
7回裏の攻撃。さらに追加点❗
夏の大会3回戦
6回裏に連続安打で一挙3得点。
ただいま3ー0で球磨工業が勝っています。
ゲームもいよいよ終盤です。
ただいま3ー0で球磨工業が勝っています。
ゲームもいよいよ終盤です。
平成29年度第1回学校評議員会・第1回学校評価委員会について
平成29年6月22日(木)本校にて、
「平成29年度第1回学校評議員会・第1回学校評価委員会」
を開催しました。
委員委嘱状交付の後、実習棟を見学。
会議室にて、校長より学校全体の概要について、
各部主任より今年度の取組目標について説明しました。
その後、学校評議員の方々に意見を求めたい内容として
(1)球磨工に期待すること
(2)学校活性化への方策
(3)その他
の観点から、主に以下のような御意見を頂戴しました。
・学力だけに偏らない人づくりを
・初心に戻って、具体的な取組を
・部活動の活躍
・女子生徒のための充実
・子どもの人数が少なくなっていくための方策
・生徒に社会的責任の経験は大切(自己肯定感と地域貢献に繋がる)
・今年度の防災型コミュニティ・スクールの具体的取組
・躾の大切さ、「感謝」の気持ちの表現、人間形成の大切さ
その他多数ありますが、多角的に貴重な御意見を頂きました。
今年度、本校で掲げている教育目標を具現化するために
本会でも意見も取り入れて、教育活動に邁進していきます
(平成29年度 球磨工業高等学校 学校評議員)
・永江 友二 様(くま川鉄道(株)取締役社長)
・堀尾 里美 様(人吉旅館女将)
・毎床三喜男 様(人吉市立第二中学校長)
・馬場上道広 様(本校同窓会顧問)
・尾上 暢浩 様(本校育友会会長)
防災型コミュニティ・スクール 第1回学校運営協議会
平成29年度熊本県立球磨工業高等学校
防災型コミュニティ・スクール 第1回学校運営協議会
防災型コミュニティ・スクール 第1回学校運営協議会
7月10日(月)14時より、「平成29年度熊本県立球磨工業高等学校防災型コミュニティ・スクール第1回学校運営協議会」が開催されました。校長室において6名の学校運営協議委員へ任命書の交付が行われた後、本校の体育館・武道場・グランドを視察し、大会議室で第1回の防災型コミュニティ・スクール学校運営協議会が16時まで行われました。
交付式の様子
本校体育館の視察
武道場の視察
グラウンドの視察
〇平成29年度熊本県立球磨工業高等学校・学校運営協議委員
・城本雄二(人吉市城本町自治会長)
・堀川 勉(くま川鉄道㈱鉄道部施設課施設助役)
・立場康宏(人吉市役所防災安全課長)
・林 敬三(人吉市立人吉西小学校長)
・西 斉也(人吉市立第二中学校防災主任)
・尾上暢浩(球磨工業高校育友会会長)
・人吉警察署警備課(指導・助言)
・人吉下球磨消防組合中央消防署消防課(指導・助言)
・西 智博(校長)
・鳥飼 英(教頭)
・堀 愼介(事務長)
・園田和道(防災主任)
学校運営協議会では、
・球磨工業高校や人吉西小学校へ「車」で非難される方のルートを考えないと、道幅が狭いため混雑が予想される。
・避難所になった場合、工業高校は男子が多いため、女子トイレや更衣室、体育館・武道場の老朽化及び「段差」が多いため、車椅子の方の非難は難しいのでは。
・備蓄、倉庫の問題。
・交通の整理や避難所となった場合は、生徒さんの協力が不可欠になるのでは。
など、2学期中に学校独自の「防災マニュアル」を作成する上で貴重な意見・助言をいただきました。
ありがとうございました。
第16回高校生ものづくりコンテスト九州大会
7/8(土)~9(日)にかけて、鹿児島県立鹿児島工業高等学校にて、「第16回高校生ものづくりコンテスト九州大会」が開催されています。
本校からは、県大会で金賞だった3部門に出場しています。
これまで、積み重ねてきた練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。【旋盤作業部門】
【電気工事部門】
【木材加工部門】
行事予定表
11月行事予定.pdfNEW
リンク
3
9
4
5
3
2
0
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係
リンク