球磨工ブログ

カテゴリ:学校行事

2学期中間考査

10月18日(水)~20日(金)の3日間、2学期中間考査が行われました。
みんな、真剣な表情でテストに挑んでました。
日頃からの勉強の成果は発揮されたかな・・(^^)

科集会

10月13日(金)朝から科集会を行いました。各科に分かれて、「安全教育」についての話がありました。生徒たちもじっくり考えながら、真剣に聞いていました。
今後とも定期的に行っていきたいと思います。


2学期表彰式・始業式・服装検査

 9月1日、1年間の中で一番長い2学期が始まりました。まず始めに、表彰式が行われました。ジュニアマイスターのゴールド及びシルバーが昨年より23名多い95名が表彰されカヌー部もインターハイ出場で表彰されました。その後校長訓話があり、「本校は今まさに上げ潮の時です。このような時は「やってやれないことはない。やってやってやり通せ」の心意気で何事にも強い姿勢で臨むことが大切だと思います。ただ、y=sinΘの曲線のように、何事にも上げ潮があれば必ず下げ潮があります。下り坂の時はどのような心の持ちようであるべきか、それはそのような時になったな・・・と私が感じた時にまたお話ししたいと思います。」と話されました。
 2学期は、体育大会に球磨工フェスタ、2年生のインターンシップと多くの行事が計画されています。3年生にとっては一生を決める就職試験が始まります。一発で合格できるように頑張ってもらいたいと思います。

【 表彰式・始業式 】

       『カヌー部表彰』                   『校長訓話』   


【 服装検査 】
          『3年生』                   『2年生』


         『1年生』

九州陸上競技選手権大会激励式

九州陸上競技選手権大会激励式が行われました。宮崎県の、KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県運動公園、KIRISHIMAハイビスカス陸上競技場にて、8月19日~8月20日の3日間にわたり熱戦が繰り広げられます。本校から、4×400mに出場します。良い結果が残せるように、全力で頑張ってください。在校生・職員一同、学校から応援しています。

 

ガンバレ! 陸上部!

平和教育

 84日(金)登校日、体育館にて平和教育として、広島に投下されました原子爆弾についてのDVDを視聴しました。人の命を平気で奪ってしまう原爆の恐ろしさを再認識し、二度とこのような事が起こってはいけないという教訓を胸に、命の尊さについて学習しました。

1学期表彰式・終業式

西校長先生よりお話があり、「1年の1/3が終了し、光陰矢のごとしという気がします。1学期を一人一人しっかり振り返って欲しいと思います。」と話され、5Sについては、「学校はいつお客様が来ても恥ずかしくないほど高いレベルで非常に美しく保たれていたと思います。学習への取組姿勢については、もう一度何のために本校に入学したのか、今一度思い出しほしいと願っています。」と話されました。明日からの夏休み、課外や部活動とともに、読書や家の手伝い、そして歯の治療なども行い有意義に過ごし、三綱領のなかの「好学」の原動力ともいえる知的好奇心を満たして欲しいと言われました。

昨日、高校野球熊本県大会では気迫のこもった応援の結果、みごと5-0で勝利し、皆で校歌を歌うことができたこと一つを取り上げても、今の球磨工は上げ潮というか、勢いを感じます。こういう時は波に乗って、1・2年生も夢実現に向け、早い段階から、その気になった挑戦を期待します。皆さんが新たな決意を持って元気に登校することを期待しますと講話がありました。そして、英語の松村先生が産休に入られます。終業式の時に生徒たちへ向けて挨拶をされました。是非、母子ともに健康で、元気な赤ちゃんを産んでいただけらと思います。終業式後、11時より1学期まとめの校内検定が行われました。みなさん1学期、お疲れ様でした。


                     【 表 彰 式 


  【 松村先生産休のため生徒へ挨拶 】            1学期まとめの校内検定
    出産、頑張ってください!!

防災型コミュニティ・スクール 第1回学校運営協議会

平成29年度熊本県立球磨工業高等学校
防災型コミュニティ・スクール 第1回学校運営協議会

 7月10日(月)14時より、「平成29年度熊本県立球磨工業高等学校防災型コミュニティ・スクール第1回学校運営協議会」が開催されました。校長室において6名の学校運営協議委員へ任命書の交付が行われた後、本校の体育館・武道場・グランドを視察し、大会議室で第1回の防災型コミュニティ・スクール学校運営協議会が16時まで行われました。


交付式の様子


本校体育館の視察


武道場の視察


グラウンドの視察

第1回学校運営協議会の様子

〇平成29年度熊本県立球磨工業高等学校・学校運営協議委員
 ・城本雄二(人吉市城本町自治会長)
 ・堀川  勉(くま川鉄道㈱鉄道部施設課施設助役)
 ・立場康宏(人吉市役所防災安全課長)
 ・林  敬三(人吉市立人吉西小学校長)
 ・西  斉也(人吉市立第二中学校防災主任)
 ・尾上暢浩(球磨工業高校育友会会長)
 ・人吉警察署警備課(指導・助言)
 ・人吉下球磨消防組合中央消防署消防課(指導・助言)
 ・西  智博(校長)
 ・鳥飼  英(教頭)
 ・堀  愼介(事務長)
 ・園田和道(防災主任)

学校運営協議会では、
 ・球磨工業高校や人吉西小学校へ「車」で非難される方のルートを考えないと、道幅が狭いため混雑が予想される。
 ・避難所になった場合、工業高校は男子が多いため、女子トイレや更衣室、体育館・武道場の老朽化及び「段差」が多いため、車椅子の方の非難は難しいのでは。
 ・備蓄、倉庫の問題。
 ・交通の整理や避難所となった場合は、生徒さんの協力が不可欠になるのでは。
など、2学期中に学校独自の「防災マニュアル」を作成する上で貴重な意見・助言をいただきました。
 ありがとうございました。

性教育講演会

 6限目に性教育講演会が行われました。熊本市内にある福田病院助産師の片平起句先生より「10代の性について考える」というテーマで講話をされました。
 第一声が「あなたたちがここにいることは当たり前じゃないんです。すごいことなんです」という呼びかけから始まり、性感染症やHIVとエイズの違いなどのお話をされました。
 熊本県が人工妊娠中絶全国ワースト2位という結果をスライドで出され、「赤ちゃんを産むにあたって環境は整っているか、育児を手伝ってくれる人は周りにいるか、生活は自立して出来ているかなど、赤ちゃんを産むと言うことは大変なことなんです」と言われました。性的接触をするに当たり、今はまだ高校生だからとかはっきり断る勇気を持ってくださいと言われ最後に「あなたたちがここにいることは当たり前じゃないんです。すごいことなんです」ともう一度言われ講演会が終わりました。
 未成年の望まない妊娠や性感染症など増えているというお話を聞き考えさせられました。

県高校生ものづくりコンテスト及び高校総体九州大会激励式

県高校生ものづくりコンテスト及び高校総体九州大会激励式が、生徒総会後に行われました。高校生ものづくりコンテストでは各部門に出場する選手8名が金賞を目指して頑張りますと抱負を述べ、高校総体九州大会に出場する、剣道部、陸上部、カヌー部を選手が優勝を目指し精一杯頑張ってきますと決意表明がありました。インターハイめざしガンバレ!

生徒総会

6限に生徒総会が行われました。平成28年度、生徒会の各種委員会からの活動報告がありその後、平成29年度生徒会活動計画案が提示され無事全校生徒からの承認を得ることができました。球磨工業高校をさらに発展させるために全校生徒・全職員で頑張りましょう。