球磨工ブログ

カテゴリ:学校行事

1学期始業式

本日より1学期が始まりました。

午前中は新任式と始業式、午後からは入学式が行われました。

 
 

2学年 リーダー研修


2月29日(月)夕方、「新3学年を迎えるにあたり、クラスや部活動リーダーとなる人材を育成し、学年全体の指導を充実させる」、また、「各リーダーは先輩からのアドバイスを生かし、自身の学校生活をよりよいものとする」という目的のもと、2学年でリーダー研修会を開催しました。この日は卒業を控えた3年生のリーダー的存在の先輩より座談会形式の質疑応答の時間を確保し実施しました。2年生からは絶え間なく3年生に質問があり、リーダーとしての心構えや最上級生として必要なことを勉強していました。





修学旅行⑧

いよいよ最終日となりました。
空は晴れ渡り、スカイツリーと富士山を眺めながら浅草へ向かいます。


浅草までの道中、少し渋滞したため
滞在時間が短かったですが
浅草の雰囲気を味わうことができました。


その後、羽田空港より鹿児島へ。
そして鹿児島空港から球磨工業高校へと到着し、解団式をもって修学旅行の全行程を終了しました。


初日の長時間移動から始まった5日間でしたが、この期間に経験したことで、さらなる成長につなげていきたいものです。

修学旅行⑦

本日は全体起床前に起きて
朝練をする生徒たちもいました。
朝練前のサッカー部と朝練後の剣道部です。


ホテルの周りでランニングなどを行ったようです。

その後、天候にも恵まれて
快晴の中、東京自主研修を行いました。

幕張を出発して、班ごとに様々なところへと
自分たちで計画したものを実行します。
充実した自主研修になったようです。

修学旅行⑥

こんにちは。
今日は朝から14:00ごろまでスキー研修の予定です。
しかし、



このように、雪が降り続いております。
スキーするには、雪が柔らかくて良いみたいで
生徒たちは、元気一杯に楽しんでいます!

修学旅行⑤


建築科
前日は雪のため上野東照宮見学後に科別研修を五科で一番早く切り上げたが、まさか・・・宿に着いたのは最後。しかし、クラス全員皆元気にスキーを実施しました。帰りのバスはこれまでの疲れとスキーの疲れで皆睡魔に襲われました。

建設工学科
東京ゲートブリッジや横浜ベイブリッジ、日本最長の山手トンネルなどをバスで通りました。横浜では、雪がけっこう残っている中、みなとみらい地区の散策を行いました。
大きな建設物と都会の雰囲気を味わってきました。

修学旅行④

おはようございます。群馬では、夜から降った雪で
見渡す限り雪だらけとなりました。
スキーをするには、柔らかくていいかもしれません。
今回は1日目の科別研修の様子をお伝えします!


機械科A組
JFE見学センターにて会社の概要を説明していただいたあと、東京ドーム170個分という広大な工場内をバスで見学し、熱間圧延工場にて製鉄される様子を目の前で見学しました。スケールの大きさや日本の産業の中枢を観ることができ、進路に関わる貴重な経験をする事ができました。
お土産に鉄鉱石のサンプルもいただきました。


機械科B組
深夜に到着した疲れもなく、みんな元気にたんばらスキー場へ向かいました。
しかし、スキー研修を終え帰りのバスでは疲れきった様子でほとんどの生徒が爆睡でした。

電気科
普段見れない場所を見れて勉強になりました。

修学旅行②

高速道路の通行止めが解除される目処が立たないため
各科の研修を早めに切り上げて、猿ヶ京のホテルに向かっています。

機械➖時間を短縮し(速めて)すでに群馬を目指しています。
電気➖東京メトロを1時間早め14時過ぎに群馬を目指して出発
建築➖富岡製糸場を中止し、群馬を目指しています。
建設工学➖三菱みなとみらい技術館を中止し、群馬を目指しています。

長時間の移動になりそうですが、
各科早めの判断で対応しております。

修学旅行①

朝5時半に体育館に集合し、無事に出発いたしました。
東京は雪とのことで、飛行機が心配されましたが、羽田空港にやや遅れて到着することができました。
この後は科別研修となります。

防災訓練

本日6限目は、防災訓練を行いました。
雨天のため、避難場所は体育館となりました。
予定されていた消火訓練は行うことはできませんでしたが、
消防士の方からの消火器の使い方や防災講話を
生徒たちはしっかりと聞いていました。
命を守るうえで大事なことについて学び、確認する大切な機会となりました。
お忙しい中で来校していただいた消防士の皆様、
ありがとうございました。