学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

【生活経営科1年】シイラを食べるなんて!?

1Hの家庭総合では、次回調理実習の事前学習を行いましたキラキラ

 

次回の調理実習では、「シイラ」を調理して食べます家庭科・調理

皆さんは「シイラ」という白身魚を食べたこと・見たことがありますか?

1Hの生徒たちは、シイラを調べて驚いて、本当に食べれるのかと検索していました情報処理・パソコン

 

今回の調理実習では、レタスと玉ねぎをそれぞれ水にさらす工程がありますにっこり

しかし、同じ工程でも違う目的のために行うことを学びましたよキラキラ

 

さらに、調味料の体積と重さが違うことを学びましたピース

それぞれの調味料を大さじや小さじで測るとき、何杯分になるのかの計算を班で取り組みました興奮・ヤッター!

難しくて大変でしたが、班での協力でどの班も完璧に計算できていました花丸

 

事前学習も余念がない1H王冠

来週の調理実習とっても楽しみだね音楽

 

お知らせ生活経営科(H)って、どんなことが学べるんだろう?下のタグ「生活経営科」からチェックしてみてねハート

【生活経営科2年】浴衣縫い始めました!

2Hのファッション造形では、浴衣を縫い始めました興奮・ヤッター!

自分の身長よりも長い布にアイロンをかけて、折り目をつけていますピース

 

しるしがないところを縫うために、布端と針の距離を目で確認しながら縫っています!すごい花丸

 

さらによーく見ると…ミシンのスピードがMAXに設定されています戸惑う・えっ

足のペダルで速度調節する方法を身に付けることが、浴衣製作の目標の1つになっているんです鉛筆

 

続いては、手縫いで和裁特有の「くける」作業キラキラ

かけ針とくけ台を使用して、布を張った状態で1針1針縫い進めています笑う

 

初めての「くけ縫い」でしたが、すぐに習得できていましたハート

 

今後の様子も随時更新しますので、ぜひ2Hを応援してくださいハート

お知らせ生活経営科って、浴衣以外も縫っているよ!下のタグ「生活経営科」をチェックしてみてねキラキラ

【生活経営科1年】はじめてのロックミシン!

  ハーフパンツを製作するにあたって、縫い代がほつれないよう、ロックミシンをかける作業を行いましたにっこり

↓↓↓ まずは先生から使い方を教わりますひらめきはじめて使うので、みんな興味津々ですキラキラ

 

↓↓↓ 余り布にロックミシンをかけて感覚をつかんでから、わき・また上・また下の3か所にロックミシンをかけていきました!ペダルを踏む力加減や布端をどこにあわせるかなど、はじめは苦戦していましたが、丁寧に作業を進めている様子が見られました花丸

 

 

【食品科学科3年生】醸造実習

9月20日(水)3年生が醸造の授業で米麹の観察をおこないました理科・実験実習の様子をご覧ください会議・研修

米麹について学習しています理科・実験今回は菌糸の働きについて学習します理科・実験

米麹を顕微鏡を使用して観察しています理科・実験

倍率の調整が難しく苦戦しています汗・焦る

米麹の破精まわり(菌糸の広がりの程度)の観察をおこないました理科・実験

クリアに観察出来ていますOK皆は上手に見えましたか?理科・実験

米麹の破精込み(菌糸の内部への生育程度)を観察します理科・実験

上手にスライスしています給食・食事

【食品科学科2年生】タンパク質の定性実験2

9月19日(火)2年生がタンパク質の定性実験「ビウレット反応」をおこないました理科・実験実験の様子をご覧ください会議・研修

実験の原理について学習しています理科・実験

実験で使用する試料は前回と同じです理科・実験

試料をこぼさないように慎重に取ります理科・実験

試薬類を加えています理科・実験

実験が終了しました理科・実験色がガラリと変わりました理科・実験

写真データを取り分析・考察に入ります理科・実験

最後は廃液を処分して終了です理科・実験

【家庭クラブ×宮原サービスエリア】コラボソフトクリーム販売会

 9月16日(土)、コラボソフトクリーム販売会を実施しました興奮・ヤッター!

 当日は天候に恵まれ、3連休の1日目ということもあり、多くのお客様が宮原サービスエリアを利用されていました晴れ

 ソフトクリームを考案した生徒2人が販売会に参加し、チラシ配布と呼び込みを行いましたにっこり

 

↓↓↓ 宮原サービスエリア(下り線)の様子キラキラ

 

↓↓↓ 宮原サービスエリア(上り線)の様子キラキラ

 

 暑い中、足を運んでくださったみなさま、コラボソフトクリームをお買い上げいただいたみなさま、誠にありがとうございました音楽

 コラボソフトクリームは、2品とも12月31日(日)までの販売予定となっております。まだ召し上がっていらっしゃらない方は、この機会にぜひ召し上がってみてください笑うハート

【生活経営科3年】認知症サポーター養成講座

 9月6日(水)、生活と福祉の科目で認知症サポーター養成講座を実施しました!

 特別養護老人ホームあさぎりホームから園田様と新坂様をお招きしました。認知症の知識について教えていただき、認知症の方との適切な関わり方などについて考えることができましたにっこり

 

 

 

↓↓↓ 最後に、認知症サポーター証明書を持ってみんなでパシャリピースキラキラ

 園田様、新坂様ありがとうございました!!

【食品科学科1年生】農業と環境

9月19日(火)1年生が秋野菜の播種と定植をおこないました1ツ星実習の様子をご覧ください1ツ星

植え付ける間隔を調整しています(^^)/

移植ごてを使って定植する穴を掘っています1ツ星

かわいい苗を優しく扱っています(^^)/

次々と定植・播種していきます1ツ星

大きく育つ事を願いながら定植しています1ツ星

元気な苗を選んでいるところです1ツ星

最後にたっぷりと灌水(水やり)しています1ツ星

 

【生活経営科1年】残暑にうれしい水ようかん!

まだまだ日中は暑い・・・そんな今にぴったりの調理実習を行いました音楽

 

水ようかんは、初めて使用する粉寒天の扱いに注意しながら作っていました家庭科・調理

「これどうやって切る?」「5等分は難しくない?」

 

しっかり混ぜながら冷ますことでつるんと食べれる水ようかんが完成しました花丸

「意外と簡単に作れた!」「おいしい!」の声が聞こえてきましたよキラキラ

 

そのほかのメニューは「五目ごはん」と「茶わん蒸し」で、和を感じられましたねにっこり

途中トラブルに見舞われながらも、しっかり作り上げて、おいしく食べていました了解

 

放課後は次の調理実習は何を作るのかを聞かれました!やる気があって素晴らしいですねニヒヒ

次も各班協力して、調理技術向上を目指してくださいキラキラ

 

お知らせ生活経営科の調理実習って楽しくておいしそう!ほかの調理実習の様子は、下のタグ「生活経営科」から見てみてね!

【生活経営科3年】理想に近づけるドレス補正

今日もドレス補正の続きを行いました笑う

 

チャイナドレス製作中の2人は、すその長さや形を変更中ひらめき

最初に縫ったミシンを丁寧にほどいていきます了解

 

布を切りながら縫うロックミシンを使いこなし、丈を短くしていきます花丸

少しずれると取り返しのつかない作業…真剣ですほくそ笑む・ニヤリ

 

プリンセスラインドレス製作中の生徒は、スカートの形を変更中虫眼鏡

布の枚数を変えてボリュームを少し落とすことで、上衣とのメリハリをつけますハート

 

10月には、2回目のウォーキングレッスンがあります星

衣装を着用して練習できるようにみんな頑張っていますニヒヒ

 

お知らせ生活経営科のファッションショーってすごいらしいよ?興味がある人は、下のタグをクリックしてみてねハート

【食品科学科3年生】食品化学実験

本日、3年生が食品化学実験の中和滴定に使用する試薬を作成しました理科・実験その様子をご覧ください会議・研修

試薬の調整方法、注意点等を真剣に学習しています理科・実験

電子天秤を使用して正確に試薬を精秤(正確に計量する意)しています理科・実験

計量が終わった試薬を純水で完全に溶かしています理科・実験

試薬が完全に溶けたらメスフラスコに移し入れてメスアップします理科・実験(これがなかなか難しいです汗・焦る

真剣にメスアップしています理科・実験失敗したら、作り直しです汗・焦る

無事に完成したら褐色の試薬ビンに入れて作成完了です喜ぶ・デレお疲れさまでした~ニヒヒ

【食品科学科3年生】醸造実習

9月13日(水)3年生が醸造実習の実験をおこないましたにっこり本日は1学期に自分たちで仕込んだ焼酎のろ過と割水について学習しました興奮・ヤッター!

実験操作の目的や計算方法等を真剣に学習しています期待・ワクワク

ろ過に使用するろ紙を折り込みながら作成中です音楽

アルコール比重計を使って実際にアルコール度数を求めていきます理科・実験

目的のアルコール度数まで計算して希釈していきます星真剣に取り組んでいます了解

【食品科学科総合選択2年生】クリームパン・あんパンの製造実習

9月12日(火)他学科の生徒が食品製造を学ぶ総合選択Aでクリームパン・あんパンの製造実習をおこないました笑う実習の様子をご覧ください興奮・ヤッター!

パン生地の製造方法を聞き実習を始めていますにっこりペアと協力して取組んでいますニヒヒ

パン生地が中々まとまらずに苦戦しています('◇')ゞ汗・焦る

生地がまとまってきました興奮・ヤッター!なかなか大変です汗・焦る

生地がまとまったら油脂を加えます(また生地がベタベタになります汗・焦る

生地がこねあがりました喜ぶ・デレあとは発酵機(ホイロ)に入れて発酵させますOK

今回は生地の中にカスタードクリームや餡子を加えて成型しますNEW

餡子やカスタードを包むように成型しています(難易度高いです汗・焦る

小籠包に似ていますがキレイに成型が出来ています合格

上手に成型出来ていますOK

最後に天板に並べて卵水を塗って焼きます家庭科・調理

美味しそうに焼きあがりました興奮・ヤッター!味はどうでしょうか~?!

最後は袋に入れて持って帰ります上注意重要早く食べてみたいですね~(^^♪

【食品科学科2年生】9.12おいしいアイスクリーム製造実習

本日、2学期初めての食品製造実習を行いましたキラキラ

アイスクリームの製造原理を学びながら班員と手を取り、楽しみながら実習に取り組む2年食品科学科の様子をぜひご覧ください興奮・ヤッター!

まずは実習前説明の様子。ICTを活用しながら生徒にわかりやすく説明を行います。

班員と協力し、器具の準備、計量後に実習開始です!

最後にフリージング工程。根気強く混ぜることでふわふわのおいしいアイスクリームができます。

 

まず一段回目です。

どんどん空気が含まれ、ふわふわの状態になります。

完成です。みんなとても頑張りましたキラキラ特に岩崎さん、北川れさんの班は、手際がよく上手にできました花丸

 

【生活経営科3年生】調理実習!

こんにちはピース

今日は2学期初めの調理実習でしたキラキラ

今日のメニューは「肉みそめん・きゅうりの醤油漬け・水ようかん」です3ツ星

スープも作りましたイベント

きゅうりは唐辛子が入っていたので辛いという声も聞こえましたが、おいしくいただきました興奮・ヤッター!

包丁の使い方も上手になってきました星

水ようかんも2層にならないように気を付けます給食・食事

実習中も積極的にコミュニケーションを取ります音楽

次の調理実習は文化祭の試作をしたいと思っています笑う

こうご期待ハート

お疲れ様ですキラキラ

今日も元気に頑張りましょう記念日

 

お知らせ生活経営科はおいしい調理実習をします給食・食事他には何をするのかな?楽しい授業風景をのぞいてみようイベント

下のタグ「生活経営科」をクリック鉛筆

ニンジンと大根の種まき【1年生活経営科農業と環境】

 外に出ると「あつーい」の連呼でした。確かに暑かったですね。それでも実習は行うのです。

 今日は1年生活経営科の生徒たちが農業と環境の授業で大根とニンジンの種まきをしました。

最後は潅水して終了です。これからの生長が楽しみです。

【生活経営科1年】調理実習に向けたグループ学習

1Hの家庭総合では、「和・洋・中」と3回の調理実習を通して、地域による料理の違いを学びますにっこり

今週は、「和」の調理実習として炊き込みご飯や茶わん蒸しを調理予定家庭科・調理

 

実習前の授業では、手順や調理のポイントを学んだあとにグループワークを行いました。キラキラ

各調理班に分かれて、使う材料を4つの食品群に分類していきます鉛筆

 

「ねぇどれに分類する?かまぼこは?こんにゃくは?寒天は?油揚げは?」

普段から食べている食材も、いざ分類するとなるとちょっと不安我慢

グループのみんなで協力して話し合えていました花丸

 

真剣に学習に臨む姿勢が素敵ですよね興奮・ヤッター!

実習当日も班で協力して、頑張りましょう家庭科・調理

 

お知らせ生活経営科の調理実習って何作るの?詳細は下のタグ「生活経営科」からチェックしてみてねハート

【食品科学科2年生】9.11球磨農林学

暑い日が続いていますね苦笑い

食品科学科2年生の球磨農林学では「模擬商品開発」への取り組みが始まりました!

人吉・球磨地域の特産物を使って模擬商品開発を行い、発表会を実施会議・研修

26名が各市町村に分かれ、各地域の特色あふれる商品を考案しますイベント

どのようなアイデアが生まれるのか、今からとても楽しみです興奮・ヤッター!

本日の授業の様子をご覧ください!

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

「食品科学科ではどんなことをやってるの?」ひと休み

気になる方は下のタグから食品科学科の日常を覗いてみてください!ピース