こんにちは
今日は2年生の生活経営科の授業「フードデザイン」で行った調理実習について紹介します
今回のメニューは、「いなり寿司・つみ入れすまし汁・なます」の3品でした
寿司飯の作り方、甘酢の作り方、だし汁の取り方、鰯の扱い方、つみれの作り方について、一つ一つ確認しながら進めていきました
特に、鰯の手開きに挑戦するのは初めて生徒が多かったです。事前学習の動画で何度か確認しましたが、最初は苦戦したようでした。しかし、班員が互いに教え合いながら、手早く処理をする生徒もいましたその後は、すり鉢・すりこ木で小骨も一緒にすってつみれにしました。
また、いなりずしも作りました。酢飯を作り、その間に油揚げを煮ていきました。煮た油揚げが冷めたら酢飯を詰めていきました。この時も、酢飯の詰め方のコツを見つけた生徒がみんなに教えながら進めていました
今日は3班の出来上がり写真を載せます
※いなりの横の小さいおにぎりは、余った酢飯です。
最後はみんなでいただきます
今回の調理実習では、事前になますの切り方である「千切り」を予習してきた生徒もいたようです!とてもいいですね2年生のフードデザインでは、自宅での学習もとても大切です学校だけでなく、自宅でも繰り返し練習をしていくことで、段取り良く・おいしく調理するコツをつかんでいきます
次回は食物調理3級検定の練習を始めます!調理技術向上目指して、頑張ろう2H
フードデザイン?食物調理検定?ソレナニ?と思った方は、下のタグ「生活経営科」をクリックしてね