船高日記

船高日記

第65回熊本県高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会

 11月7日(水)、熊本県高等学校家庭クラブ連盟の研究発表大会が熊本市男女共同参画センターはあもにいで行われ、1・2年生の家庭クラブ役員7名が参加しました。「これなら連れて帰ってもらえますか?~御船川のお土産開発プロジェクト~」という研究題目で発表を行い、最優秀賞に次ぐ優秀賞をいただきました。受賞できたのは、これまで御船町の様々な方に協力していただいたおかげです。今後も、家庭クラブでは御船川(水前寺菜)の普及活動を続けていきます。



 


第26回熊本県高等学校アイディアロボット競技大会

本日、グランメッセ熊本にて標記の大会が行われました。

結果は、ゼッケン番号3番 御船AWithポチが優勝!

 ゼッケン番号4番 御船BWithタマが準優勝!でした。


全国大会で優勝を逃した屈辱を、県大会で果たすことが出来ました。



応援に駆けつけて下さいました同窓会 川野様はじめ保護者の皆様、ありがとうございました。

【コーラス・吹奏楽・ボランティア】御船町音楽祭に参加しました。

11月3日(祝)、第40回御船町文化祭の音楽演奏会がカルチャーセンターで開催され。コーラス部、吹奏楽部、ボランティアが参加しました。まず、コーラス部は三線(さんしん)に挑戦、歌を織り交ぜた「童神(わらびかみ)」などを披露し、新しい表現力を見せました。吹奏楽部は「ディズニー・メドレー」など親しみやすい曲を選び、楽しく演奏しました。ステージ進行では3年生4名が運営ボランティアとして参加、道具の運搬や出演者の誘導などを手際よくこなし、スムーズな進行に貢献しました。写真はボランティアとして参加した4名です。(コーラスと吹奏楽の様子は顧問も出演したので写真に残せませんでした...ご了承ください。)

船高「授業のUD化」チャレンジデー【数学】の様子

 10/29(月)に行われた船高「授業のUD化」チャレンジデーで、数学科の松﨑先生が1年2組で数学Ⅰの研究授業を行いました。2次不等式についての学習でした。前半は松﨑先生による一斉指導、後半は班ごとに分かれ、グループ学習に取り組みました。
 授業終了後には分科会で御船中学校の松山先生から授業規律と授業のUD化について指導助言をいただきました。

船高「授業のUD化」チャレンジデー【電子機械科】の様子

10/29()に行われた船高「授業のUD化」チャレンジデーで、電子機械科は吉迫先生が2年B組で電気基礎の研究授業を行いました。電気を学ぶ上で非常に重要な関係にある磁気についての内容でした。生徒は最初、緊張して授業を受けていたが、教科書やワークシートを用い基礎的内容を学ぶことができました。

授業終了後には分科会で教育センターの西山先生から「生徒が理解できるように授業を工夫し、UD化を進めてほしい」と指導助言をいただきました。