球磨工ブログ
2014年1月の記事一覧
第10回広報委員会
1月29日(水)19:30~21:15、3MA教室で広報委員会を行いました。
担当職員が修学旅行前にバタバタと仕上げた新聞の初校が29日に印刷会社から届きました。
今回はこの新聞の校正作業となります。1,2学期号の倍のサイズの紙面ですので、校正にも時間がかかります。
誤字・脱字など様々な意見を取り入れながら、21:15に作業を終えることができました。
会議で出た意見をまとめ、追加の文章を差し込み、31日(金)17時ごろに印刷会社へ原稿を戻す予定です。
次の会議は、2月5日(水)です。この会議で校正作業が終わるように頑張りましょう。
育友会三役会・役員会などの御案内
育友会の会議について、1月28日(火)に案内文を生徒に持たせましたので、御確認をお願いします。
・2月12日(水) 第5回三役会
時間:19:30~、場所:3MA教室、参加者:会長・副会長、
内容:第5回役員会の打ち合わせなど
・2月14日(金) 第5回役員会
時間:18:30~、場所:ホテルサン人吉、
参加者:会長、副会長、学年委員長、広報委員長、OB会会長、
学年副委員長、広報副委員長、監査、顧問、書記、会計、
内容:活動報告、年度末反省など
・2月14日(金) 慰労会
時間:19:30~、場所:ホテルサン人吉、
参加者:全役員、全委員、監査、OB会会員、顧問、書記、会計、育友会担当職員
予定:19:30開宴、21:30ラストオーダー、22:00閉宴
今年度の活動を振り返り、次年度へつなげる大切な会議です。御参加よろしくお願いします。
まだ、今年度の終わりには遠いですが、育友会関係者の皆様の一年間の疲れを癒す慰労会も用意しておりますので、是非、御参加下さい。
修学旅行45
修学旅行最終日、羽田空港から球磨工までの記録です。
羽田空港で解団式(15:20~15:25)を行いました。
搭乗前の諸注意を受けたら、保安検査場へ移動です。
羽田空港で買い物できないのは残念でしたね。時間が無いので、そのまま搭乗手続きの開始(16:15)を待ちます。
サンドイッチの軽食はいらなかったようですね。寝ている生徒が多かったです。
18:30、鹿児島空港に待機していたバスに乗り込みます。最後の移動です。
19:30、球磨工に帰ってきました。
誘導員の役割の先生方、お出迎えの保護者の皆様、先生方、無事帰り着きました。
スキーで打ち身や軽い打撲の生徒は出ましたが、骨折した生徒はいませんでした。感染性胃腸炎の疑いの生徒は出たものの対処がよく少人数の生徒(4名)にとどめることができました。
今後の課題も色々と見えた修学旅行でしたが、生徒・職員ともに有意義な修学旅行になりました。
修学旅行44
24日(金)午後、お台場散策の続きです。
生徒が駆け足で向かっているのは、ダイバーシティ東京プラザです。
目的はガンダムのようです。
さて、お台場での時間も、もう終わりです。
羽田空港へ移動します。
羽田に行く途中で、見ると幸せになれるというドクターイエロー(黄色い新幹線)を見ることができました。
めったに見ることのできない貴重なものを見ることができました。
修学旅行43
24日(金)13:35、お台場フジテレビ前に到着です。
最後の散策です。14:50までの短時間ですが、行く場所を決めて動いて下さい。
移動できるのは、フジテレビ、アクアシティお台場、デックス東京ビーチ、ダイバーシティ東京プラザ、MEGA WEB、パレットタウン、ヴィーナスフォート、お台場海浜公園です。
まずは、フジテレビ。エレベーターで上がります。
まだお土産買いますか?
球体展望室「はちたま」に来ましたが、生徒はいませんでした。
生徒はいませんでしたが・・・。天井部分の構造が見えました。球形の建物はつくりにくそうです。
展望室だけあって、景色が良かったです。
1階に降りてくると休憩している生徒もいました。もう十分見てまわりましたか?
私はさらに外へ出て、生徒の様子を見てまわります。
修学旅行42
24日(金)12:40、スカイツリーからお台場へ移動します。
徒歩で浅草寺方面へ移動します。今回の修学旅行は天候に恵まれました。
隅田川にかかる橋を渡り、バスに乗り、
浅草から移動します。
お台場の散策が終われば、あとは帰るだけです。
最後まで、楽しんで下さい。
修学旅行41
修学旅行5日目、ソラマチの様子です。
ソラマチは東京のお土産がいっぱいあります。誰にどんなお土産を買って帰りますか?
昼食を済ませたら、お台場へ行きます。おいしい昼食は探せましたか?
私(ホームページ管理人)も、修学旅行最後の昼食と休憩を贅沢に楽しみました。景色のよい場所で食べる昼食はいいものですね。
修学旅行40
修学旅行5日目、スカイツリーの様子です。
スカイツリーに上りたい人は、自費で上ることになっています。
ここでの行動は班で行うことになっていましたが、上りたい人と上りたくない人がいて班を2つに分けたいということで、私のところまで許可をもらいに来た班もありました。
単独行動禁止程度にしておくべきでしたね。まあ、好き勝手に班を解体したり、合併させたりしている生徒が多かったようですが。
スカイツリーへ行った生徒もいましたので、後を追って上ってきました。
10分程度の待ち時間ということで、余裕を持って上ることができそうです。
エスカレーターも大きくて、きれいですよね。
祝日に比べると人が少なく、見やすいですね。生徒を見つけましたが、またしても逆光にやられました。
ぶらぶらと展望デッキと天望回廊を見て回り、生徒とすれ違いながら、降りてきました。
お土産屋さんは楽しいね。何を買って帰りますか?
新宿のホテルで預けた荷物について、11時に調べたところ、
23日(木)夜に預けた荷物は、25日(土)7:30位に人吉郵便局に届いているようで、現在、各家庭に配送中のようです。
24日(金)朝に預けたバッグは、24日(金)13:10位に新東京郵便局に引き渡されたところまでしか調べることができませんでした。
修学旅行39
修学旅行は終了しましたが、5日目の様子などをぼちぼち掲載していきます。
朝食を終え、ホテルからスカイツリーへ移動です。
8:30ホテル出発、9:10浅草周辺到着、写真撮影、9:55スカイツリー到着
ホテルの鍵を返却し、配送する荷物をトラックへ運び、バスへ乗車し、出発です。今回の出発は、ホテルの鍵を返さずに乗車した生徒がいて、予定した8:30ちょうどとなりました。(5分前行動で、5分前に出発したかったです。)
9:10浅草とスカイツリーの間に到着しました。歩いてスカイツリーへ向かいます。
途中、クラス写真撮影を行いましたが、激しい逆光のためコンパクトデジカメでは全然撮影できませんでした。
スカイツリータウン(ソラマチ)に到着です。到着早々にバスガイドさんと記念撮影ですか?修学旅行には様々な楽しみがあっていいですね。
12:40にスカイツリーを出発しますので、それまで楽しんできてください。昼食をとることも忘れないでね。
修学旅行速報10
ただいま帰ってまいりました。
家に帰るまでが修学旅行です。最後まで気を抜かずにお願いします。
家に帰るまでが修学旅行です。最後まで気を抜かずにお願いします。
修学旅行速報9
人吉インター出口まで、あと3kmです。もう間もなく帰校します。もうしばらくお待ちください。
修学旅行速報8
人吉まで、あと20kmです。
お出迎えの保護者の皆様は、誘導員の指示に従い、ハンドボールコートまたは空いている校内の駐車場に車を止めてお待ちください。
お出迎えの保護者の皆様は、誘導員の指示に従い、ハンドボールコートまたは空いている校内の駐車場に車を止めてお待ちください。
修学旅行速報7
バスは、えびのジャンクションを通過しました。
修学旅行速報6
最後尾のバスが高速道路に入りました。
修学旅行速報5
バスが鹿児島空港を出ました。
修学旅行速報4
鹿児島空港に到着し、バスに乗り込んでいます。
修学旅行速報3
飛行機に乗りました。
修学旅行速報2
全員、保安検査場を通過しました。
感染性胃腸炎の疑いの生徒がさらに増え、MA1名、MB3名となりました。
飛行機の遅れはなく、16:30離陸予定です。
感染性胃腸炎の疑いの生徒がさらに増え、MA1名、MB3名となりました。
飛行機の遅れはなく、16:30離陸予定です。
修学旅行速報1
羽田空港に到着しました。
感染性胃腸炎の疑いの生徒が3名に増えました。看護師さん、養護教諭の2名で対応しています。
感染性胃腸炎の疑いの生徒が3名に増えました。看護師さん、養護教諭の2名で対応しています。
修学旅行38
今日の朝食は、時間もメニューも職員と生徒で異なるものとなりました。
職員 6:00起床、6:30朝食、7:00~生徒の部屋の点検・片付け指導
生徒 6:30起床、7:00朝食
3枚目の写真は定期的に記入・回収している健康チェックカードです。
残念なことに感染性胃腸炎の疑いのある生徒が2名に増えました。
該当の生徒は、健康観察を繰り返しながら、休養・水分補給を行い、帰校を目指します。(また、生徒は先に空港に移動して休憩し、必要に応じて病院受信の予定です。)
修学旅行37
おはようございます。修学旅行最終日の朝を迎えました。
本日の朝の予定は以下のようになっています。
今日は、野球部、サッカー部、陸上競技部が練習に励んでいました。
最終日はスカイツリータウン、お台場に向かいます。
修学旅行36
20:30より班長会、20:45より希望者のみの宅配便受付が行われました。
本日の班長会では、日程の連絡だけでなく、東京班別自主研修のことを聞きました。
・プラン通りに行動できた班:8班
・目的地を追加した班:11班
・目的地を減らした班:20班
3~8名の班ですが、プラン通りに行動することが、いかに難しいことか理解して欲しいです。担任の先生方には約40名の生徒を引率し、決められた時間通りに行動していただいています。すごいと思いませんか?
20:45~21:45には、配送用のバッグや手荷物のバッグに入らない荷物を宅急便として配送する手続きが行われました。しおりには「お土産を入れるスペースも考えておくこと」と書いていましたが、かなりの量のお土産を買った生徒もいたようでした。配送用のバッグは大きめ(5~7日用)がよかったですね。
記録として記入しておきますが、宅急便は2000円です。(着払いは2300円です。)
今夜(23日(木))送った荷物は、25日(土)に到着予定です。また、24日(金)の朝に送るバッグは、26日(日)に到着予定です。
お土産の到着は遅くなりますが、楽しみにお待ちください。
修学旅行35
進めども、進めども生徒の姿は見えず、広い、広い東京都内で生徒と会う難しさを経験しながら、奇跡の出会いを果たした職員の報告です。
ホテルを出て、都庁の横を通り、山手線に乗り、
この場所独特の拾得物の掲示板や行列の並ぶ店を見つつ、
日本の食文化の素晴らしさを堪能し、
有名な建築物を回っても生徒はおらず、
やっと出会えた生徒は、他の先生方も見かけたと言われ、生徒よりも珍しいものに目が向いてしまったり、
生徒がいる場所にたどり着き、生徒に声をかけられるも、展示品を真剣に見すぎて気づかなかったり、
「○○と○○○は高い所へのぼる」という言葉があるようですが、生徒にほとんど出会えぬ○○は、その言葉の意味もよく分からず高い所へのぼってみるも、やはり生徒とは出会えず、JTB様と連絡を取りながら帰着の遅くなりそうな班をホテルへのシャトルバスに誘導する途中で、球磨工卒業生に出会えた奇跡。
そして、奇跡は続くもので、20:00~21:00に行われたホテル内での面会でお見えになった面会者が大学の同級生という驚き。
生徒以上に有意義な一日を過ごすことができました。
修学旅行34
ホテルの鍵を返却し、GPS機能付き携帯電話を受け取り、担任の先生に許可をいただいて東京班別自主研修へ出発です。
東京を楽しんできてください。いってらっしゃい。
早速、迷子になったようです。本部に電話がかかってきました。
JTB様、生徒の誘導をよろしくお願いいたします。
(研修中の生徒の現在地は、すべて観察され続けます。)
残念なことに1名の生徒が感染性胃腸炎の疑いということで、研修不参加となりました。
生徒の皆さん、何事もなく、有意義な時間を過ごし、時間通りに帰ってきてくださいね。
修学旅行33
7:00から朝食です。3階の菊の間がMA、MB、E、ハリケーン(会場の名前です)がA、C、女子の会場となりました。
朝食の様子です。量は足りていますか?
朝食が終われば、待ちに待った東京班別自主研修のスタートです。
修学旅行32
修学旅行4日目です。今日は8:00~19:00の東京班別自主研修が行われます。
6:30起床、7:00朝食ですが、早朝から野球部、サッカー部、ハンドボール部が3階ロビー、陸上競技部が新宿中央公園で朝練を行っています。
今日の予定は以下になります。
修学旅行31
20:30、新宿ニューシティホテルに到着しました。
夕食を終え、ホテルに到着しました。
21:15から班長会が行われました。GPS機能付き携帯電話、朝食会場、部屋の整理整頓など説明がありました。一般の方も宿泊されているので、ホテル内では静かにすごしましょう。
連日、バスケットボール部は点呼前に体幹トレーニングを行っています。
新宿のホテルでも3階のロビーで行っています。
明日の早朝は、野球部、サッカー部、ハンドボール部が3階ロビーや廊下を利用して、体幹や筋力トレーニングを行うようです。また、陸上競技部は顧問の先生と一緒にとなりの新宿中央公園を走るようです。
今朝のサッカー部はさびしい状況でしたが、明日は大丈夫でしょうか?
さて、生徒の状況ですが、1名だけインフルエンザでもなく、感染性胃腸炎でもなく高熱を出している生徒がいます。夕食は完食でき、回復に向かっていると思うのですが、用心して男子保健室で様子をみることにしました。明日には回復して、東京班別自主研修に参加できるとよいのですが。
修学旅行30
19:00、夕食会場の雷5656会館に到着しました。
19:50まで夕食と買い物を楽しみ、19:55ホテルへ出発しました。
修学旅行29
雪山を抜け、高速道路にのり、17:20に高坂SA(埼玉県)に到着しました。ここでは15分のトイレ休憩になります。
どんどん道を進んでいきます。生徒は疲れてぐったりです。
電気科のバスだけが嵐山PAへ向かいました。トイレを我慢できない生徒のために立ち寄ったようです。他の4台のバスは高坂SAに入りました。
休憩したことで食欲を刺激されたのでしょうか?夕食前ですが何か食べている生徒もいます。移動中の睡眠で体力を回復した建設工学科の生徒は、私(ホームページ管理人)の後方でさわいでおります。
筋肉痛や打ち身のため、あちこち痛いと言う生徒はいますが、全般的に元気です。スキーの途中で発熱した生徒は、高熱が続いていますが、本人の意識ははっきりしています。夕食後に解熱剤を服用し、様子をみます。
さて、バスは夕食会場の浅草5656会館に向けて移動中です。
修学旅行28
15:05、東京へ向けて出発しました。
生徒を待っている間、雪の結晶を見ていました。同じ形はないと言われる雪の結晶ですが、本当に様々な形をしています。
バスに乗車し、東京へ出発です。
ホテルの皆様、スキーインストラクターの皆様、お世話になりました。
修学旅行27
スキー教室も終わり、14:10から閉校式が始まりました。
スキー学校長総評、団長挨拶、修了証授与、生徒代表挨拶、諸連絡の順で閉校式は進み、スキー教室が終了しました。
スキー午後の部では、足を痛めた生徒が1名、お尻を痛めた生徒が1名でました。しかし、インフルエンザ、感染性胃腸炎、骨折など大きな病気や怪我がなくスキー教室を終えることができたのは幸いでした。スキーは生徒にとって貴重な経験となったことでしょう。
修学旅行26
今日の昼食(11:00~12:00)は牛丼です。
スキー教室午前の部では、まず1名の生徒(電気科)が頭痛で戻ってきましたが、無事回復し、午後の部は参加できることになりました。
その後、ゲレンデより連絡が入り、木にぶつかった生徒(機械科)を病院に搬送することになりました。レントゲンを撮りましたが骨に異常はなく、打撲と診断されましたが、スキー教室午後の部は断念することとなりました。
さらに、昼食中、1名の生徒が体調不良となり、熱を測ると38.2度でしたが、通院の結果、インフルエンザでも感染性胃腸炎でもないと診断され、ほっと一息ついたところです。(解熱剤をいただき、様子をみることになりました。)
さて、今日の昼食の様子です。
スキー教室も最後となる午後の部(12:00~14:30)のスタートです。しっかり楽しんできてください。
修学旅行25
スキー教室2日目午前の部へ生徒193名が出発しました。
8:30~11:00に午前の部が行われます。出発前には班別の写真撮影も行われました。
2名、体調不良によりスキー教室へ不参加となりましたが、ここまでは順調です。
修学旅行24
7:00起床、7:30朝食です。起床を6:30にしておけばよかったと後悔するほど、バタバタと移動とスキーの準備をしています。
本日の朝食の風景です。多少お見苦しい写真もありますが、本人たちの了承は得ております。
体調不良の2名の生徒はスキーに参加しませんが、残り全員スキーに参加する予定です。筋肉痛や疲労と戦いながら、2日目のスキーを楽しみましょう。
修学旅行23
おはようございます。修学旅行3日目は過密スケジュールです。このブログの更新もなかなか進まないと思いますが、お時間のあるときにチェックしてください。
今日もカーテンが開かない朝の始まりです。ガラス窓に結露した水分が凍り、ガラスとカーテンをくっつけてしまっています。
野球部の朝練も5分前行動が守られているようで、6:30には練習が始まっていました。(もちろん全員が集まっていたわけではありませんが・・・。)ロビーで練習予定のサッカー部は・・・ひとりぼっち。練習開始時刻を5分過ぎているのですが・・・。
昨晩は、弓道部も顧問の先生の部屋で練習を行いました。(写真はありません。)今朝も見かけることができなかった陸上競技部はどこで、何時に練習しているのだろう?
修学旅行22
18:45~20:35に売店(仮設)での買い物があり、21:00より班長会が行われました。
ホテルの外にお土産屋さんはあるのですが、18時に閉店してしまうので、ホテル内に売店が仮設され、買い物を楽しみました。
買い物の後は班長会です。長野のホテルの部屋の代表で行う班長会は、これが最後です。次の班長会は、東京班別自主研修の班長を集めて行われます。
修学旅行2日目も大きな問題なく終えることができました。
ねんざ、打ち身、切り傷、発熱などありましたが、いずれも病院受診はせずに済んでおります。半日スキーに参加できなかった生徒が1名でましたが、インフルエンザも感染性胃腸炎も起こっていないことに感謝しています。
明日(3日目)は過密スケジュールです。スキー午前の部、午後の部、東京移動を無事に乗り切り、4日目の東京班別自主研修を楽しみましょう。
修学旅行21
18:00、夕食の時間です。
今日の食事開始の挨拶は、本日が誕生日の生徒に行ってもらいました。
まずは、ハッピーバースディをみんなで歌い、食事となりました。
19:00~21:00は、ホテル内の売店(仮設)の利用ができる時間としています。今日、明日の2日間の中では、この時間でしか長野県のお土産は買うことができません。(明日の午後、東京に移動しますが、途中で立ち寄るSAはトイレ休憩と飲料水の購入のみとなります。)
修学旅行20
電気科の担任の先生より、上のゲレンデの写真をいただきました。
上のゲレンデは、大渋滞のようですね。
スケジュールは順調に消化しています。おかげで、入浴の時間を30分繰り上げることができました。汗をかいた身体をしっかり洗い、冷えた手足をあたためてきてください。
修学旅行19
スキー研修1日目午後の部です。
発熱のため1名部屋で寝て休養をとらせています。(インフルエンザや感染性胃腸炎ではないようです。)また、体調不良のため1名遅れて参加しました。
発熱のため1名部屋で寝て休養をとらせています。(インフルエンザや感染性胃腸炎ではないようです。)また、体調不良のため1名遅れて参加しました。
午後の部が始まったのですが、緩やかなゲレンデに球磨工生の姿はほとんどありません。
多くの班がリフトで上のゲレンデに行ってしまいました。ホテル待機組のホームページ管理人は、ついて行くことができませんので、担任の先生方に写真を頼みました。いただくことができたら掲載します。
ゆるやかなゲレンデとはいえども、生徒の滑りはスピードが増し、かなり上達していました。
とにかく楽しそうで何よりです。
修学旅行18
11:15、予定より45分早くホテルに生徒が戻ってきました。
天候が少し悪くなったから戻ってきたのかと思ったのですが、予定より早いペースで課題をクリアできているため、休み時間が長く取れるようになったようです。
今日の昼食はカレーです。
生徒の状況:頭痛1名、右足首ねんざ1名
ねんざは腫れていない程度ですので、2名とも午後の活動に参加できるでしょう。
修学旅行17
スキー教室1日目午前の部の様子です。
それでは写真をご覧ください。
スキー楽しくなってきましたか?
修学旅行16
8:50、スキー教室の開校式が始まりました。
団長挨拶、スキー学校長挨拶
インストラクター紹介、生徒代表挨拶
各班(20班)に分かれて、スキーの始まりです。2日間でどれだけ滑ることができるようになるでしょうか?
修学旅行15
スキー教室の前に、クラスと全体の写真撮影がありました。(雪上での写真撮影は雪による光の反射で常に逆光状態になるので、とても撮影しにくいです。)
ホテルからゲレンデへ移動します。
生徒を悩ませる怖い階段です。滑らないように気を付けてください。
クラス集合写真の撮影です。私のコンパクトデジカメではうまく撮れません。
全体写真です。光の加減が難しすぎます。
9:00より、スキー教室の開校式が行われます。
修学旅行14
修学旅行2日目がスタートしました。
7:00起床、7:30朝食です。
7:00起床、7:30朝食です。
7:30の35秒前、全員食堂に集合しました。
風邪気味の生徒は2,3名おりますが、目立った発熱はなく、順調な滑り出しです。(本校では、3年生に2名インフルエンザが出たようですが、大丈夫でしょうか?)
8:30、斜面の緩やかなポニーゲレンデに集合し、スキー教室が始まります。
修学旅行13
おはようございます。こちらは時々雪が降っています。
室内から見た外の様子です。
野球部とサッカー部の早朝体幹トレーニングの様子です。
ホテルの平面図にあったトレーニングルームは冬期は物置となっていて使えませんでした。
陸上競技部を見かけませんでしたが、練習場所を変更したのでしょうか?
本日の起床は7:00、朝食は7:30です。みんな元気に集まりますように。
修学旅行12
20:00~21:30、入浴とスキー用具合わせが三交代で行われました。
20:00~20:30 入浴:MA、女子 用具:A、C
20:30~21:00 入浴:MB、E 用具:MA、女子
21:00~21:30 入浴:A、C 用具:MB、E
各部屋に配布してあったスキーウェアを着て点検し、サイズが合わなかったものはロビーで交換しました。また、明日、身につける靴下を持って、スキーロッカー室で靴が合うか点検しました。
さて後は、点呼、消灯ですが、21:30のロビーにはバスケットボール部の姿がありました。
本日、ホテルに到着してから、練習許可を取りに来た部活動がありました。顧問がおられるバスケットボール部と陸上競技部はまだよかったのですが、野球部とサッカー部には驚きました。
階段を上り下りしたいと野球部からは要望がありましたが、室内用のシューズは持ていなかったため認めませんでした。大広間で30分程度の体幹トレーニングを起床前に行うことは許可しました。
サッカー部に関しては、30分程度のロビーでできる練習(体幹トレーニング?)を認めました。
陸上競技部は、早朝早くからスキーロッカー室内を、ペースを落として走り込みます。
バスケットボール部は、点呼前30分の体幹トレーニングをロビーで行います。
練習を欠かさないことは、とても良いことですが、場所の手配や時間調整など予想外の仕事が増えました。顧問の先生方、次年度は前もって教えてくださいね。
ようやく修学旅行初日が終了しました。微熱や軽い頭痛など小さな体調不良はありますが、病院へ行くほどの大病は出ておりません。健康が一番です。このまま最終日を迎えることができますように。
修学旅行11
19:00~20:00、2階食堂での夕食です。
夕食の準備中です。ご飯、スープ、お水を取り分けます。
食事の前に、ホテルへの挨拶が行われました。また、ホテルから利用に関する注意などもありました。
食事風景です。今日の夕食は何かな?
次は入浴とスキー用具あわせです。修学旅行初日からやることがいっぱいですね。
修学旅行10
班長会(18:30~18:45)の様子です。
4階の大広間で行われたのですが、迷子になりかけました。建物の構造がちょっと複雑です。
4階の大広間で行われたのですが、迷子になりかけました。建物の構造がちょっと複雑です。
JTB様より、今日の班長会から明日の班長会までの日程の説明がありました。班長さん、班員への連絡よろしくお願いします。また、養護教諭より健康観察カードの提出について変更点などがつげられました。
さらに担任の先生から注意・指導の行われたクラスもありました。
次は、19:00からの夕食です。
修学旅行09
ホテル内の電波環境が悪く、なかなか更新できませんでした。
17:20~17:50、各科計5台のバスが次々とホテルに到着しました。
17:20~17:50、各科計5台のバスが次々とホテルに到着しました。
菅平国際ベルニナアネックスに到着です。
雪の量が心配でしたが、いっぱいありました。
修学旅行08
あと1時間ほどで菅平のスキー場へ着きます。二回目の休憩は東部湯の丸SAでした。
東部湯の丸SAに着きましたが、雪が少ないです。
遠くに見える山も地肌が見えています。まあ、生徒はそんなこととは関係なくショッピングを楽しんでします。
1月の降水量が少なかったので、まとまった雪が降っていないのかもしれません。スキー場はどのような状況でしょうか?
修学旅行07
東京、埼玉と進み、群馬の手前、上里SAで15分間(15:00~15:15)の小休憩です。
上里SA到着。トイレ休憩のほか、売店や自動販売機で飲み物など買う姿もありました。
お尻が痛い、腰が痛いと言う声は聞こえてきますが、バスに乗り続けているので仕方のないことでしょう。体調不良者はなく、建設工学科は順調に長野に向かっています。
次の休憩はどこのSAかな?
修学旅行06
11:20~13:20、建設工学科は、築地市場で散策・昼食でした。
11:20、築地市場に到着しました。
先生も築地市場を一周回ってから、昼食をとりました。
食後に、東京いちばステーションで物流や築地市場から豊洲新市場への移動について勉強してきました。
13:20、長野県菅平に向けて出発しました。
修学旅行05
建設工学科は、東京ゲートブリッジを見学(10:20~10:50)に来ました。
10:20、東京ゲートブリッジに到着しました。
なぜだろう?ブリッジではない方向に行く生徒も・・・。
エレベーターを上がり、橋の上に行きます。
どんどん歩いて行ってもいいけど、時間までには帰ってきてね。
東京スカイツリーもよく見えました。担任の先生から真面目に講義を受ける生徒もいました。きちんと研修になったようでよかったです。
次は築地市場で昼食です。10:50築地市場へGO!
修学旅行04
9:25羽田空港に着き、9:50科別研修に出発しました。
飛行機の中でのおにぎり軽食です。お菓子の袋が膨れているのを楽しんでいる生徒もいました。
羽田空港に到着です。
科別研修に出発!
修学旅行03
7:25保安検査場を全員通過し、搭乗待ちです。
6:30、鹿児島空港到着。6:35、出発式(団長挨拶、関係者紹介、生徒代表誓いの言葉、諸連絡)。
出発式の後、保安検査場を通過しましたが、おにぎり軽食2個とネクタイピン1個の落とし物と忘れ物・・・。この先、旅行はどうなるのでしょうか?
まあ、時間(7:35)が来ましたので、搭乗です。チケットなくすなよ。
修学旅行02
予定より10分早い5:35にバスが出発しました。5:15全員集合はできませんでしたが、5:30にそろいました。
私(ホームページ管理人)は1Cのバスで移動しています。
生徒は無駄に元気です。
修学旅行01
修学旅行スタートです。職員集合4:45、生徒集合5:00~5:15。
全員、遅刻せずに来るでしょうか?
2月の行事予定表(案)
2月の行事予定表(案)を更新しました。
前期入試の関係で、校内立入禁止、家庭学習になる日もありますので、気をつけてください。
前期入試の関係で、校内立入禁止、家庭学習になる日もありますので、気をつけてください。
大会結果報告
18,19日も様々な大会が行われています。
新聞などで見かけました2つの大会の結果を以下に記します。(写真はありません。)
新聞などで見かけました2つの大会の結果を以下に記します。(写真はありません。)
・全国高校選抜剣道県予選 山鹿市総合体育館
男子団体戦
二回戦 球磨工 5-0 河浦高
三回戦 球磨工 3-1 玉名高
準々決勝 鹿本高 2-1 球磨工 ベスト8
・県高校バレーボール 県立総合体育館など
男子
一回戦 球磨工 2-0 九州学院
二回戦 天草高 2-0 球磨工 ベスト16
修学旅行の準備(天気予報)
さて、手荷物の準備はできましたか?折りたたみ傘は入れていますか?
どうやら天気は良くないようです。
どうやら天気は良くないようです。
1月18日17時発表の天気予報
地域 | 20日(月) | 21日(火) | 22日(水) | 23日(木) | 24日(金) |
熊本県 | 曇一時雨 降水確率60% | 曇一時雪か雨 降水確率50% | 曇時々晴 降水確率30% | 晴時々曇 降水確率20% | 曇時々晴 降水確率30% |
長野県北部 | 曇のち一時雪 降水確率50% | 曇一時雪 降水確率50% | 曇時々雪 降水確率60% | 曇時々晴 降水確率30% | 晴時々曇 降水確率20% |
東京 | 曇 降水確率40% | 曇時々晴 降水確率30% | 晴時々曇 降水確率20% | 晴時々曇 降水確率20% | 晴時々曇 降水確率20% |
すっきりした晴れ間がないのは残念ですが、激しい放射冷却が起こらずに済むので、気温は今週(12~18日)よりも暖かくなるのではないでしょうか?
18日(土)20時の時点で、長野県菅平の最低気温は-21.9度、最高気温は-2.4度です。やっぱりスキー場は寒いかな?
修学旅行事前指導
17日(金)6限、体育館で修学旅行事前指導が行われました。
学年主任、養護教諭から諸注意が行われた後、事前配送する荷物の検査が行われました。
荷物は積み込まれて、長野県に旅立ちました。
本日も感染性胃腸炎などによる欠席者が出ており、保護者に持ってきていただいた荷物だけが事前指導(検査)を受けた例も出ました。金・土・日の三日間できるだけ身体を休めて、全員、時間通りに集合することを願っております。
感染性胃腸炎を防ぐために、食前の手洗いを忘れずに行いましょう。飲み物の回し飲み、複数の人が同じ食べ物を素手で食べる行為(お菓子などでよく見かける行為です)などは止めましょう。
おかしいな(胃腸炎になったかな)と感じたら、病院へ行きましょう。我慢して、下痢止め(下痢を抑える効果のある薬)を使うと病気が悪化し、長引くこともあります。下痢は、体内にある不要物を排出する大切な活動です。それを抑えてしまうと、体内の細菌やウイルスが出て行きません。
この文章を17日または18日に見て、体調に異常を感じている方は病院に行きましょうね。うまく回復すれば20日には間に合うと思いますよ。
17日(金)・18日(土)・19日(日)に病院へ行き、感染性胃腸炎と診断された人は、担任の先生に連絡してください。修学旅行への参加・不参加はお医者さんが判断されます。状況・判断をきちんと伝えてください。
修学旅行の準備(携行品補足)
今日(15日)は人吉も寒く、最低気温-4.1度、最高気温8.5度でした。本日の長野県菅平(すがだいら)は最低気温-21.7度、最高気温-5.3度でした。
スキー教室は9時くらいに始まりますが、本日9時の気温は-15.1度でした。積極的に動いて身体を温めないと寒いかもしれませんね。
スキー教室は9時くらいに始まりますが、本日9時の気温は-15.1度でした。積極的に動いて身体を温めないと寒いかもしれませんね。
荷物に関する質問が出ていますので、答えておきます。
Q・小遣いの上限は?
A.3万円とします。
Q.マフラー、ネックウォーマーは持ってきていいですか?
A.華美でないものであれば持ってきていいです。
Q.手袋は持ってきていいですか?
A.華美でないものであれば持ってきていいです。
Q.ニット帽は持ってきていいですか?
A.ダメです。登下校時に着用してはいけないものは着けてこないでください。スキーの貸出用品には帽子もあります。
Q.カイロは持ってきていいですか?
A.予備は17日に送る荷物に入れてください。初日に使用しているものは、保安検査場での検査の前に手荷物に入れます。貼るカイロもはがして手荷物にすればよいですが、大変なので初日は貼ってこない方がいいと思います。
Q.日焼止めは持ってきていいですか?
A.持ってきていいです。17日に送る荷物に入れてください。
Q.ハンドクリームは持ってきていいですか?
A.持ってきていいです。
Q.化粧水は持ってきていいですか?
A.ダメです。化粧水は名前の通り化粧品です。
Q.整髪料は持ってきていいですか?
A.ダメです。頭髪服装検査でも違反の対象となっています。
もう質問はありませんか?
17日(金)朝から配送する荷物を持ってこなければいけません。質問は明日(16日)までにお願いします。
学年末考査(3年)時間割
高校での最後の考査です。(追試験を除けば)
時間割(案)を以下に記します。
時間割(案)を以下に記します。
1月28日(火) 学年末考査1日目
1限 全科:数II
2限 M科:原動、E科:電力2、A科:法規、C科:建基
1月29日(水) 学年末考査2日目
1限 全科:現代文
2限 M科:設計、E科:電力1、A科:施工、C科:施工
3限 M科:工作
1月30日(木) 学年末考査3日目
1限 全科:英II
2限 全科:世界史
良い成績になるように全力で頑張って下さい。
修学旅行の準備(日程)
修学旅行まで1週間を切りました。
スキー場のある長野県の菅平は10日:-18.7度、11日:-21.8度、12日:-21.7度、13日:-13.6度と最低気温が-10度以下の日が続いております。標高1200mほどの山中ですので、寒さは厳しいようです。
スキー場のある長野県の菅平は10日:-18.7度、11日:-21.8度、12日:-21.7度、13日:-13.6度と最低気温が-10度以下の日が続いております。標高1200mほどの山中ですので、寒さは厳しいようです。
修学旅行関係の日程(略案)を以下に記します。
1日目(1/20)
5:00 体育館に来た生徒から順に点呼、手荷物検査
5:30 点呼、手荷物検査完了、バスに乗車
5:45 ロータリー → 6:50 鹿児島空港
7:50 鹿児島空港 → 9:25 羽田空港
M科 10:00 羽田空港 → 11:00 日産エンジンミュージアム
11:50 日産エンジンミュージアム → 12:40 横浜中華街
14:00 横浜中華街 → 18:00ホテル
E科 10:00 羽田空港 → 10:30 JAL工場
12:30 JAL工場 → 13:00 築地市場
14:00 築地市場 → 18:00 ホテル
A科 10:00 羽田空港 → 14:30 善光寺(途中SAで昼食)
16:30 善光寺 → 18:00 ホテル
C科 10:00 羽田空港 → 11:00 ゲートブリッジ
11:30 ゲートブリッジ → 12:00 築地市場
13:30 築地市場 → 17:30 ホテル
2日目(1/21)
9:00~ 9:30 スキー教室開校式
9:30~12:00 スキー研修(午前の部)
12:00~13:00 昼食
13:00~15:30 スキー研修(午後の部)
3日目(1/22)
8:30~11:00 スキー研修(午前の部)
11:00~12:00 昼食
12:00~14:30 スキー研修(午後の部)
14:30~14:40 スキー教室閉校式
15:30 ホテル → 19:00 浅草5656会館
20:00 浅草5656会館 → 20:30 ホテル
4日目(1/23)
8:30~19:00 東京都内班別自主研修
5日目(1/24)
8:30 ホテル → 10:00 スカイツリータウン
12:40 スカイツリータウン → 13:40 お台場
15:00 お台場 → 15:30 羽田空港
16:30 羽田空港 → 18:30 鹿児島空港
19:00 鹿児島空港 → 20:00 本校ロータリー
※17日(金) 6限:事前指導、荷物事前配送
17日の朝は、送迎される保護者の車が多いことが考えられます。降車はアヤメ広場駐車場でお願いします。また、事故の起こらないように十分に気をつけて通行をお願いします。
生徒の体調が悪く、17日に欠席する場合、お手数ですが保護者の方で荷物を運んでいただき、事務室にあずけて下さい。
修学旅行の準備(携行品一覧)
三連休で修学旅行の準備は進みましたか?
もうバッグ(トランク)に荷物は詰めてありますよね。来週は20日(月)早朝に出発です。荷物も体調もきちんと整えて有意義な旅行にしましょう。
もうバッグ(トランク)に荷物は詰めてありますよね。来週は20日(月)早朝に出発です。荷物も体調もきちんと整えて有意義な旅行にしましょう。
荷物は少なく、軽くして、移動が楽になるように考えましょう。
携行品一覧
・しおり
2つ折りにしてポケットに入れておいて下さい。
・筆記具
筆箱禁止。ボールペンでもシャープペンでも良いから1・2本手荷物としましょう。
・行動計画表
東京班別自主行動の班長は忘れずに持参すること
・東京散策乗物ガイド
東京班別自主行動の班長は忘れずに持参すること
・ガイドブックや小説などの書籍
持ってきてもよいですが、漫画は禁止します。
・ハンカチ(ハンドタオル)
自然乾燥は手を痛めますよ。
・ポケットティッシュ
風邪気味の人は多めに準備しましょう。過去にはボックスで持ってきた人もいました。
・マスク
あなたが大丈夫でも、となりの人が風邪かも?自己防衛のために持ってきましょう。
・医薬品(くすり)
各自必要なくすりを持って行きましょう。基本的に学校からくすりは出しません。
・学生証
何かあったときの身分証明になります。学生割引の際にも提示が必要です。
・保険証
病院によってはコピー不可のところもあります。できる限り本人の保険証を持って行きましょう。家族分が1通にまとまっている場合はコピーを持参しましょう。
・時計
規則正しい生活や、5分前行動ができるために時計は各班、各部屋に1つは必要と思います。目覚まし時計が必要な人は荷物になりますが、持ってきてもいいですよ。
・雨具
折りたたみ傘を1つ手荷物に入れて下さい。普通の傘は移動の邪魔になります。
・タオル
汗をふく、身体を洗う、身体をふくだけでなく、防寒で首に巻いた人も過去にはいました。普通のタオルでもバスタオルでもかまいません。本数も各自におまかせします。
・石けん、シャンプー、リンス
ホテルにはありません。(経費削減のため、撤去してあります。)スキーは汗をかきやすいスポーツです。清潔に保ちましょう。
・歯ブラシ、歯磨き粉
ホテルにはありません。(経費削減のため、撤去してあります。)食後に歯磨きができるときは、しっかり磨きましょう。また、うがい・手洗いはできるときにしっかり行いましょう。
・体育服(夏・冬)
長野のホテル内(室外)では体育服で過ごします。部屋着として使ったり、スキーウェアの下に着たりと体育服を着る場面は多いです。
・寝間着
いつも着ている寝間着(私服)でかまいません。寒くないようにしてください。寝間着は室内用です。寝間着で部屋の外に出ないで下さい。
・スキーウェアの下に着る服
使用した服は汗でかなりぬれることを考え、夏の体育服を2着持って行くとか、中学校の時の体育服を持って行くとか、トレーナーやジャージを持って行くとか考えましょう。長野のホテル内を、汗で濡れた体育服で過ごすと、風邪を引きますよ。
・下着
汗をかくことを考えて、1つ位多めに準備しましょう。
・靴下
スキーのときに使う厚めの靴下があると、さらなる防寒対策となるでしょう。
・ビニール袋
使用済みの衣類、ぬれた折りたたみ傘などを入れるだけでなく、気分が悪くなった時にも使えるかも。2,3枚は持ってきた方がよいと思います。
・小遣い
多額にならないようにし、手荷物の2,3ヶ所に分けて持ちましょう。旅行中、4食は各班(各自)で好きなものを購入して食べることになります。また、自主研修の移動費も必要です。4食分の食費、移動費、お土産代をよく考えて準備しましょう。
・眼鏡、コンタクト、洗浄液
せっかくの旅行もぼやけた風景では面白くありません。また、雪が降る中でスキーを行うことになれば、よく見えていないと危ないです。必要なひとは忘れずに。
・トランクの鍵
トランク・バックに鍵はかけないでください。どうしてもかけたい人は鍵を忘れずに持ってきて下さい。
・飲料水
初日の昼食まで、飲み物を買う時間がありません。昼食までに必要な飲み物は準備しましょう。水筒は荷物になるので、ペットボトルをおすすめします。持ち運びに不適な紙パックはダメです。
・朝食
初日の集合が早いので、朝食を食べてこない人もいると思います。航空機内でおにぎり程度の軽食を出しますが、それでは足りないという人は、容器が捨てられる食事を準備して下さい。
・お菓子類
「いりません」と言いたいところですが、手荷物の邪魔にならない程度であれば許可します。17日に送る荷物の中には食品・貴重品はいれられません。
・一日乗車券などチケット類
自主的に、事前に手配し購入している班もあるようですが、忘れてしまったら無駄になります。ちなみに、旅行会社が用意している航空券は搭乗前に配付されます。
・ドライヤー(ヘアアイロン)
事前に申請した人だけが持ち込めます。
・デジカメ
事前に申請した人だけが持ち込めます。充電器の持ち込みも可能です。
長文になり、すみません。
上記以外のものを持ってくるときは相談して下さい。
校舎(村山公園より)
早朝、村山公園から球磨工を見ると・・・見えない。霧が深い。
しばらく、時間をおいて再び来て、見たところぼんやり見えました。
しばらく、時間をおいて再び来て、見たところぼんやり見えました。
朝の村山公園です。この霧の向こうに球磨工はあります。
見えますか?
もう少し、拡大してみました。
プレハブの撤去、ロータリーの工事も終わり、村山公園から外観を取りたかったのですが、霧にはばまれました。もっと天気の良い、昼間に撮影し直したいと思います。
グラウンド(部活動)
三連休の二日目、昨日までより寒さはやわらいだようですが、十分寒いです。グラウンドでは、野球、サッカー、ハンドボールの部活動が練習に励んでしました。
・野球部
・サッカー部
・ハンドボール部
12日の昼間での最低気温は2.3度ですが、9日:-1.5度、10日:-2.9度、11日:-4.4度と寒い日が続いています。
ちなみに、修学旅行のスキー研修で訪れる長野県の菅平は、最高気温9日:-1.7度、10日:-6.7度、11日:-3.9度で、最低気温9日:-11.0度、10日:-18.7度、11日:-21.8度です。一年生の皆さん、防寒対策は大丈夫ですか?
今日は、校外での活動も多く、マイコンカーラリー全国大会、県春季選手権水泳競技大会、県下高校新人バスケットボール大会、県高校陸上競技冬季選抜合宿などが行われています。皆さん、寒さに負けず頑張って下さい。
化学基礎
ま、まずい。ネタがない!
こんなときは、我が身を切って対応しないと・・・ということで、化学基礎の実験です。
こんなときは、我が身を切って対応しないと・・・ということで、化学基礎の実験です。
1月、授業は酸と塩基(アルカリ)に入りました。実験は修学旅行から帰ってきてから進める予定です。
12月中旬は、化学式の復習を行いながら、金属銀をつくる実験を行いました。
実験11 金属樹と銀鏡反応
金属樹の実験はとても簡単です。
今回の実験では、無色の硝酸銀水溶液に、銅(銅線)を入れて、待つだけです。
実験の前に、銀イオン、硝酸イオンの化学式(イオン式)を書き、それらを組み合わせて、硝酸銀の化学式(組成式)を書きました。
実験は時間がかかりますが、しばらく待つと木の枝のような銀ができます。
50分の授業時間では銀の成長は限られたものとなりますが、反応時間を長くすると、溶液中の銀イオンがどんどん金属銀に変化し、少しですが長く、太い銀になります。
写真では見えにくいですが、この反応で溶液は徐々に青色に変化します。青色の原因は、銅(II)イオンです。銀イオンが銀に変化し、銅が銅(II)イオンに変化するという、イオンと金属の入れ替えが起こります。
詳しい内容は、2月の授業(酸化還元反応)で学習します。
次は銀鏡反応です。
硝酸銀水溶液にアンモニア水を加えると、酸化銀ができ、褐色に濁ります。酸化銀は多量のアンモニア水には溶けてしまうので、ちょうど溶けるまでアンモニア水を加え、さらにブドウ糖(グルコース)水溶液を加え、温めると容器の内側に銀ができます。
実験の前に、アンモニア分子の電子式、構造式、分子式と形を書き、分子の復習をしました。
硝酸銀水溶液にアンモニア水を加えます。
酸化物を燃やさずにつくることができる点も不思議ではないですか?
アンモニア水をさらに加え、褐色の酸化銀が溶けたら、ブドウ糖水溶液を加えます。
温めると銀が出てきます。
無色の液体から銀ができる様子は感動です。
正しい説明ではありませんが、これまで学習した知識で説明するのであれば、溶けた酸化銀が還元されて銀になったと考えることができます。
ブドウ糖は血中にもある大切な糖類ですが、甘いという特徴だけでなく、相手を還元する性質も持っており、今回の実験では酸化銀を銀に還元する役割として加えられました。
暖房がなく、室温が氷点下になる日もある化学実験室ですが、生徒は暖かい教室での座学より、極寒の化学室での実験を求めております。
しっかり防寒対策をして、3学期も楽しく実験しましょう。
3学期始業式(1/8)
1月8日(水)、大掃除の後に始業式が行われました。
学校長講話、校歌斉唱
進路指導部、生徒指導部より
教務部より日程の連絡
午後、1・2年生はベネッセ模試、3年生は通常授業でした。
3学期が始まりましたが、全員出席ではありませんでした。
インフルエンザは出ていませんが、感染性胃腸炎がちらほら。体調管理には十分に気をつけて、短い3学期を楽しく、有意義に過ごしましょう。
三年生の行事予定(案)
1月6日(月)、学校では10時より校長室で仕事始めの式が行われ、引き続き運営委員会がありました。
3学期は前・後期の選抜試験をはじめ、重要な行事が多く行われます。
3年生にとっては最後の学期となり、有終の美を飾るべく、最後の高校生活を有意義に過ごして欲しいと思います。その3年生に関して、行事予定(案)をまとめておきますので、御覧ください。
3学期は前・後期の選抜試験をはじめ、重要な行事が多く行われます。
3年生にとっては最後の学期となり、有終の美を飾るべく、最後の高校生活を有意義に過ごして欲しいと思います。その3年生に関して、行事予定(案)をまとめておきますので、御覧ください。
1月
8日(水) 午前:大掃除、始業式、頭服指導、LHR 午後:4~6限の授業
20日(月) 3MB郷土料理講習会
21日(火) 3MA郷土料理講習会、3C課題研究発表会
22日(水) 3C郷土料理講習会、3E・3A課題研究発表会
23日(木) 3A郷土料理講習会、3M課題研究発表会
24日(金) 3E郷土料理講習会
28日(火) 学年末考査(3年)
29日(水) 学年末考査(3年)
30日(木) 学年末考査(3年)、三学年育友会(14:30受付、15:00開始)
31日(金) 大掃除、赴任説明会、LHR
2月
10日(月) 卒業認定会
13日(木) 登校日(3年)
17日(月) 追試(3年)
18日(火) 追試(3年)
28日(金)
12:30 卒業式代表生徒は体育館に集合
13:00 教室集合
13:05~13:20 SHR
13:25~13:40 体育館入場
13:40~14:20 3年生表彰式
14:20~15:10 卒業式予行
15:20~ 同窓会入会式、諸連絡、頭服指導、式場整備、終礼
3月
1日(土)
9:25 教室集合、諸注意
9:54~10:00 卒業生入場
10:00~11:30 卒業式
11:30~12:00 式後の行事
12:00~ LHR
卒業祝賀会(鍋屋)
28日(金) 退任式
瞬く間に時間が過ぎ行く3学期です。計画的に行動してください。
事務連絡(ろうきんの支払票・入金票)
事務室より
今年から、ろうきん(九州労働金庫)の支払票と入金票が変わりました。
これまで使用していた支払票と入金票はリサイクルボックスに入れて下さい。
新しい支払票と入金票は事務室においてありますので、必要な先生は御利用ください。
今年から、ろうきん(九州労働金庫)の支払票と入金票が変わりました。
これまで使用していた支払票と入金票はリサイクルボックスに入れて下さい。
新しい支払票と入金票は事務室においてありますので、必要な先生は御利用ください。
インターンシップ7
12月3~6日にインターンシップが行われました。
人吉・球磨の多くの企業様、御協力ありがとうございました。
人吉・球磨の多くの企業様、御協力ありがとうございました。
今回でインターンシップの写真は最後となります。全員分、全企業分載せることができず、申し訳ありません。
ツザキ電化センター様、パルティール福寿庵様
一武SS(JA-SS)様、山一工務店様
北川設計事務所様、本田建築設計事務所様
掲載順に意味はありません。(進路指導部作成の表を参照しています。)
また、写真のある企業様のみ掲載していきます。御了承ください。
インターンシップ6
12月3~6日にインターンシップが行われました。
人吉・球磨の多くの企業様、御協力ありがとうございました。
人吉・球磨の多くの企業様、御協力ありがとうございました。
VIVALDI様、中央営農センター様
中原保育園様、湯前SS(JA-SS)様
特別養護老人ホーム福寿荘様、南九州コカコーラボトリング(人吉営業所)様
掲載順に意味はありません。(進路指導部作成の表を参照しています。)
また、写真のある企業様のみ掲載していきます。御了承ください。
インターンシップ5
12月3~6日にインターンシップが行われました。
人吉・球磨の多くの企業様、御協力ありがとうございました。
人吉・球磨の多くの企業様、御協力ありがとうございました。
深野酒造様、人吉SS(JA-SS)様
人吉アサノ電機様、人吉下球磨消防組合様
人吉幼稚園様、川上石油ガス(人吉給油所)様
繊月酒造様、相良電設様
掲載順に意味はありません。(進路指導部作成の表を参照しています。)
また、写真のある企業様のみ掲載していきます。御了承ください。
太陽光発電(11月)
太陽光発電の11月のデータです。
11月のグラフ
2日(5.0mm)、3日(4.5mm)、4日(0.0mm)、6日(0.0mm)、7日(3.5mm)、10日(19.5mm)、14日(0.0mm)、15日(0.5mm)、17日(3.5mm)、18日(3.0mm)、19日(5.0mm)、20日(1.0mm?)、24日(0.0mm?)、25日(23.5mm?)、27日(5.5mm)、28日(0.5mm)、29日(1.5mm)は雨が降りました。かっこ内は合計降水量です。0.0mmはわずかに降ったと考えてください。
10月に続き、11月も半分近くが曇りか雨でした。
太陽光発電システムデータ ※7月17日午後から運用開始
月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 |
積算パワコン出力電力量 合計値(kWh) | 3144.993 | 6597.329 | 6412.812 | 5234.080 | 4099.987 |
積算パワコン出力電力量 平均値(kWh) | 209.666 | 212.817 | 213.760 | 168.841 | 136.666 |
積算パワコン出力電力量 1日の最大値(kWh) | 293.062 | 293.714 | 297.819 | 268.700 | 256.812 |
積算パワコン出力電力量 1日の最小値(kWh) | 52.228 | 6.261 | 5.340 | 12.668 | 25.818 |
積算傾斜面日射量(kWh/m2) | 77.6611 | 164.2286 | 157.0159 | 125.8077 | 95.9480 |
システム効率(%) | 81 | 80 | 82 | 83 | 85 |
平均気温(℃) | 33.5 | 31.4 | 27.1 | 22.1 | 13.5 |
平均気温が下がり、システム効率は向上しましたが、日射量の減少により発電量は減っています。(太陽電池は、気温が高いと発電量が低下する性質を持っています。)
インターンシップ4
12月3~6日にインターンシップが行われました。
人吉・球磨の多くの企業様、御協力ありがとうございました。
人吉・球磨の多くの企業様、御協力ありがとうございました。
宮原建設様、球磨酪農農業協同組合様
協業組合球磨中央車検センター様、九州電力様
九州武蔵精密様、上SS(JA-SS)様
南九州マツダ様、和光建設様
掲載順に意味はありません。(進路指導部作成の表を参照しています。)
また、写真のある企業様のみ掲載していきます。御了承ください。
バスケットボール部
1月2日午前、正月三が日ではありますが、活動している部活動が0件になることはありません。学校へ来てみると体育館の照明がついていました。
午前中のグラウンドに人影はありません。
体育館では現役だけでなく、OBのバスケットボール部の姿がありました。例年1月3日にOB会を行われているそうですが、今年は2日になりましたと教えていただきました。
1月2日にもかかわらず、たくさんの方々が集まり、交流・練習できることはすばらしいですね。
インターンシップ3
12月3~6日にインターンシップが行われました。
人吉・球磨の多くの企業様、御協力ありがとうございました。
人吉・球磨の多くの企業様、御協力ありがとうございました。
ウエムラテック様、スズキ自販熊本アリーナ人吉様
ふじき本店様、岩井工務店様
九電工様、西鉄工所様
大和冷機様、徳丸様
掲載順に意味はありません。(進路指導部作成の表を参照しています。)
また、写真のある企業様のみ掲載していきます。御了承ください。
12月のアクセス記録
アクセス数
合計 6490件
一日平均 209件
一日最低 79件 12月22日(日)
一日最高 400件 12月12日(木)
ブログ更新数 71件
合計 6490件
一日平均 209件
一日最低 79件 12月22日(日)
一日最高 400件 12月12日(木)
ブログ更新数 71件
「日本の学校、i-learn.jp」のメンテナンスは続いており、アクセス数の減少の原因の1つとなっております。
様々なページの更新が停滞する中、機械科、建築科、サッカー部、陸上競技部から原稿をいただき、関係ページの更新が進みました。これからも御協力よろしくお願いします。
スマートフォンの普及と性能の向上により、スマートフォンからもパソコンと同数程度のアクセスがあっているようですが、そのアクセス数を知ることができないことが残念です。
4~12月のアクセス
合計 79265件
一日平均 288件
一日最低 79件 12月22日(日)
一日最高 570件 5月 9日(木)
ブログ更新数 571件
アクセス数は、Google Analyticsにより分析しています。トップページを通らず、ブログだけを見る方も多いようですので、訪問数とページビュー数の2つで分析し、集計には実状に近いページビュー数を用いています。トップページのカウンターと異なる数値となりますが、御了承ください。(スマートフォン用ホームページは集計外です。)
インターンシップ2
12月3~6日にインターンシップが行われました。
人吉・球磨の多くの企業様、御協力ありがとうございました。
人吉・球磨の多くの企業様、御協力ありがとうございました。
デイサービスセンターすずらん様、トヨタカローラ熊本様
ホームセンターダイキ様(サンロードシティ店、免田店)
ホームプラザナフコ様、ゆめマート様
リバーサイド御薬園様、乙益銘木店様
掲載順に意味はありません。(進路指導部作成の表を参照しています。)
また、写真のある企業様のみ掲載していきます。御了承ください。
新年の挨拶
新年あけましておめでとうございます。
いつも球磨工ホームページを御覧いただきまして、ありがとうございます。
本年も、ホームページ・ブログの更新に努めて参りますので、是非御覧ください。
いつも球磨工ホームページを御覧いただきまして、ありがとうございます。
本年も、ホームページ・ブログの更新に努めて参りますので、是非御覧ください。
2012年6月に解体工事が始まった管理棟は、2013年7月に完成しました。
また、11月1日に創立50周年記念式典が挙行され、数多くの皆様に祝福いただきました。その後、記念講演会、野球招待試合、祝賀会が行われ、盛況の内に行事を終えることができました。
熊本県立球磨工業高等学校は、次の節目に向けて、さらに地域に根差した特色ある取組を推進しながら、地域から信頼される学校づくりに学校一体となって、力強く取り組んでまいります。(創立50周年記念式典 学校長式辞より抜粋)
行事予定表
11月行事予定.pdfNEW
リンク
3
8
8
9
4
3
3
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係
リンク