球磨工ブログ

修学旅行事前指導

 17日(金)6限、体育館で修学旅行事前指導が行われました。

 学年主任、養護教諭から諸注意が行われた後、事前配送する荷物の検査が行われました。
諸注意 荷物検査

 荷物は積み込まれて、長野県に旅立ちました。
積み込み 荷物出発

 本日も感染性胃腸炎などによる欠席者が出ており、保護者に持ってきていただいた荷物だけが事前指導(検査)を受けた例も出ました。金・土・日の三日間できるだけ身体を休めて、全員、時間通りに集合することを願っております。

 感染性胃腸炎を防ぐために、食前の手洗いを忘れずに行いましょう。飲み物の回し飲み、複数の人が同じ食べ物を素手で食べる行為(お菓子などでよく見かける行為です)などは止めましょう。

 おかしいな(胃腸炎になったかな)と感じたら、病院へ行きましょう。我慢して、下痢止め(下痢を抑える効果のある薬)を使うと病気が悪化し、長引くこともあります。下痢は、体内にある不要物を排出する大切な活動です。それを抑えてしまうと、体内の細菌やウイルスが出て行きません。

 この文章を17日または18日に見て、体調に異常を感じている方は病院に行きましょうね。うまく回復すれば20日には間に合うと思いますよ。

 17日(金)・18日(土)・19日(日)に病院へ行き、感染性胃腸炎と診断された人は、担任の先生に連絡してください。修学旅行への参加・不参加はお医者さんが判断されます。状況・判断をきちんと伝えてください。