球磨工ブログ

カテゴリ:学校行事

校内美化作業

 暑かったぞー!今年最高の35.5度となった本日、校内美化作業が行われました。

 通勤の際に気になっていた石垣の草が抜かれていきます。
校内美化作業1 校内美化作業2

 植物のたくましさには驚きます。抜いても抜いてもしばらくすると元通り。次の美化作業は2学期、9月かな?
校内美化作業3 校内美化作業4

 雑草を抜いていると、化学の先生に「雑草のように強い人間になれ!」と言われたことや、生物の先生に「雑草という名の植物はない!あなたが無知なだけだ!」と言われたことなどを思い出します。
 球磨工の敷地内には、何種類の植物があるのかな?時間があれば、「球磨工の植物」について調べてみたいですね。

日程追加・変更(8月)

追加
・8月4日(日) 国民皆泳記録会
・8月24日(土) 野球城南大会準決勝
・8月25日(日) 野球城南大会決勝

変更
・夏休み後期生活補導活動 8月31日(土)→8月29日(木)

日程変更(7/12)

7月8日(月)職員朝会より
 放課後に職員会議を行うため、7月12日(金)は短縮授業になります。

 校内検定、漢字検定、パソコン検定は実施されます。

7月9日(火)職員朝会より
 職員会議は、11日(木)美化作業後、16:20~に変更となりました。12日(金)は校内検定日課となります。

列車通学生による駅の清掃

 期末考査が終了したばかりではありますが、13~14時に1年生の列車通学生による通学路と駅の清掃が行われました。

 南門に集合し、清掃活動の始まりです。
駅の清掃1 駅の清掃2

 南門~ひよどり越えの草木はあらかじめ切ってありましたので、まとめて処分します。
駅の清掃3 駅の清掃4

 駅も、除草、窓ふきなどがんばっています。
駅の清掃5 駅の清掃6

駅の清掃7 駅の清掃8

 駐輪場はかなり汚れていましたが、しっかり清掃できました。
駅の清掃9 駅の清掃10

 日頃お世話になっているくま川鉄道、JR肥薩線への感謝の気持ちを込めて清掃できましたか?

日程変更(7/10, 7/18)

・7月10日(水)短縮授業、6限:ビデオ鑑賞会

・7月18日(木)短縮授業、6限:ビデオ鑑賞会

以上の変更について、職員朝会(7/1)で連絡がありました。