球磨工ブログ

カテゴリ:学校行事

全体練習7日目

 「先生、雨を降らせてください!」、「無理です」
 「先生、砂ぼこりを止めてください!」、「無理です」
 「先生、もう少し練習したいので過去に戻してください」、「無理です」

 明日の体育大会を盛り上げよう、良くしようという気持ちは分かりますが、天気や時間を変える力は持っていません。できることを1つ1つ積み重ねましょう。

7日目
 9:00~10:50 全体練習
11:00~11:50 各群練習(応援練習)
11:50~12:35 昼休み
12:35~12:50 掃除
12:55~15:45 準備・設営
15:55~16:45 応援練習
16:45~      終礼

 会場の設営が終わりました。
準備・設営

・明日の駐車場は、本校敷地内、アヤメ広場駐車場、人吉西小学校を準備しています。係が案内いたしますので、安全運転で移動・駐車をお願いします。
・学校敷地内は禁煙となっております。御協力よろしくお願いいたします。
・10張り以上のテントを保護者用として用意していますが、今回、高齢者・障がい者優先のテントもありますので、御理解・御協力をよろしく御願いします。
・午前中は太陽の位置が低く、テントの下でも日差しが差し込みます。御来校の皆様におかれましても、熱中症には十分に気をつけてください。御気分がすぐれないときは、お近くの職員に声をかけてください。

全体練習6日目

 「先生!内定いただきました!」、「おめでとう!」などのやりとりが校内の様々な場所で行われる中、体育大会は予行演習を迎えました。

6日目
 9:00~11:50 予行演習
11:50~12:35 昼休み
12:35~12:50 掃除
12:55~13:45 予行演習
13:55~14:45 学年種目練習、役員打ち合わせ
14:55~15:45 予行反省、確認
15:55~16:45 応援練習
16:45~      終礼

 入場行進から閉会式まで、競技の実施や位置確認を行いました。
予行演習01 予行演習02

予行演習03 予行演習04

予行演習05 予行演習06

予行演習07 予行演習08

予行演習09 予行演習10

 満身創痍は言い過ぎですが、すり傷、打ち身などケガが増えたように思います。しかし、ケガ人の数は1年生>2年生>3年生となっており、球磨工の3年間の生活は、身体をつくる3年間でもあることを感じます。
 短期集中練習の体育大会ですが、何か得るものはあるはずです。あと2日間、がんばりましょう。

全体練習5日目

 今日は各種目の入退場の確認などが行われました。(合間、合間に水まきが行われますが、砂ぼこりは今日もひどいです。カメラの故障が心配。)

5日目
 9:00~10:50 役員打合せ、全体種目確認、種目別入退場確認
11:00~11:50 全体練習
11:50~12:35 昼休み
12:35~12:50 掃除
12:55~13:45 全体練習
13:55~15:45 各群練習(応援団競技リハーサル)
15:45~16:45 応援練習
16:45~      終礼

 集団演技も徐々に仕上がってきました。(まだ、ずれている人はいますが。)
 とても偉い「匠」が見守る中、グラウンドで球磨工名物の練習も行われました。
全体練習1 全体練習2

 応援団競技もすいぶん形が整ってきました。今回の応援団競技は、建築群、機械A群、建設工学群、電気群、機械B群の順で行われることになったようです。(写真は建築群の練習の様子です。)
応援団競技1 応援団競技2

 残り時間を無駄にしないように、計画的にがんばりましょう。

全体練習4日目

 今週末は体育大会、練習もあと4日。仕上がるのか?集団演技?応援団競技?

4日目
 9:00~ 9:50 頭髪服装指導、校内美化作業
10:00~10:50 全体練習
11:00~11:50 全体練習
11:50~12:35 昼休み
12:35~12:50 掃除
12:55~13:45 全体練習
13:55~14:45 部活動行進練習
14:55~15:45 各群練習
15:45~16:45 応援練習
16:45~      終礼

 今日の写真は、球磨工名物の練習風景です。完成は本番のグラウンドで御覧ください。
 就職活動で抜けた生徒の分は若い職員が補っていますが、大変そうです。
名物1 名物2

名物3 名物4

 昨年度に続き、今年度も雨知らずの全体練習です。グラウンドに水をまいても、すぐに乾き、砂ぼこりが起こります。

 毎日、汗にぬれ、砂ぼこりまみれになる体育服ですが、保護者の皆様の努力のおかげで、翌朝はきれいな体育服で練習に参加しております。保護者の皆様、ありがとうございます。

体育大会プログラム(事前配布用)

 体育大会のプログラム(事前配布用)が18日に完成し、印刷して配布しようと考えた19日に「訂正があります」と報告を受け、20日にさらに誤字を発見し、現在に至ります。

 体育大会の案内状として事前配布したかったのですが、難しいようです。どうしても当日配布するプログラムでは待てないという方は、以下の画像をクリックしてください。プログラム(事前配布用)のPDFファイルが開きます。(または保存されます。)
プログラム(事前配布用)

 表紙を入れて全4ページ。各群紹介(群長のコメント)や会場配置図もあります。お楽しみください。