球磨工ブログ
球磨工ブログ
平成25年度 全九州高等学校総合体育大会 陸上競技
平成25年度全九州高等学校総合体育大会、秩父宮賜杯第66回全国高等学校陸上競技対校選手権大会南九州地区予選大会が熊本県民総合運動公園陸上競技場で行われ、本校から上村君(3E)が男子砲丸投げに出場しました。
男子砲丸投げの結果
1位 Yくん 15m28 八代高
2位 Oくん 13m84 熊本工
3位 Mくん 13m80 熊本工
4位 Oくん 13m57 那覇西
5位 Oくん 13m46 宮崎工
6位 上村君 12m91 球磨工
7位 Hくん 12m69 翔陽高
8位 Kくん 12m53 国分中央
県高校総体のときの記録13m16にはとどきませんでしたが、6位入賞を果たし、インターハイへの出場が決定しました。
おめでとうございます。
男子砲丸投げの結果
1位 Yくん 15m28 八代高
2位 Oくん 13m84 熊本工
3位 Mくん 13m80 熊本工
4位 Oくん 13m57 那覇西
5位 Oくん 13m46 宮崎工
6位 上村君 12m91 球磨工
7位 Hくん 12m69 翔陽高
8位 Kくん 12m53 国分中央
県高校総体のときの記録13m16にはとどきませんでしたが、6位入賞を果たし、インターハイへの出場が決定しました。
おめでとうございます。
第1回広報委員会
12日(水)19:30~20:30、3MA教室で第1回広報委員会が行われました。
今回の会議では、1学期号の内容決めとレイアウト、宿泊研修の感想文選びを主に行いました。
1学期号は、広報委員長・副委員長を中心に、1学年の広報委員でつくります。
会議の結果、1学期号は次のような内容でつくることになりました。
1面 入学式、会長挨拶、学校長挨拶、宿泊研修
2面 県高校総体、ものづくり県大会、育友会総会、PTA九州大会、親の目EYES、50周年記念事業のポスター
日程に余裕がありませんが、力を合わせてがんばります。
発行(配布、発送)までの日程
・6月12日(水) 第1回広報委員会 記事の内容とレイアウト、宿泊研修感想文選び
・6月13日(木) 原稿依頼、印刷会社との日程調整、見積書依頼、ものづくり県大会の練習風景撮影
・6月19日(水) 第2回広報委員会 写真選び、文章校正
・6月25日(火) 原稿締め切り(1回目)
・6月26日(水) 入稿
・6月28日(金) 原稿締め切り(2回目、県高校総体感想など、PTA九州大会報告)
・7月2日(火) 初稿
・7月3日(水) 第3回広報委員会 校正
・7月4日(木) 校正もどし
・7月9日(火) 2校
・7月10日(水) 第4回広報委員会 校正
・7月11日(木) 校正もどし、校了
・7月17日(水) 納品
・7月18日(木) 発行(配布、発送)
今回の会議では、1学期号の内容決めとレイアウト、宿泊研修の感想文選びを主に行いました。
1学期号は、広報委員長・副委員長を中心に、1学年の広報委員でつくります。
会議の結果、1学期号は次のような内容でつくることになりました。
1面 入学式、会長挨拶、学校長挨拶、宿泊研修
2面 県高校総体、ものづくり県大会、育友会総会、PTA九州大会、親の目EYES、50周年記念事業のポスター
日程に余裕がありませんが、力を合わせてがんばります。
発行(配布、発送)までの日程
・6月12日(水) 第1回広報委員会 記事の内容とレイアウト、宿泊研修感想文選び
・6月13日(木) 原稿依頼、印刷会社との日程調整、見積書依頼、ものづくり県大会の練習風景撮影
・6月19日(水) 第2回広報委員会 写真選び、文章校正
・6月25日(火) 原稿締め切り(1回目)
・6月26日(水) 入稿
・6月28日(金) 原稿締め切り(2回目、県高校総体感想など、PTA九州大会報告)
・7月2日(火) 初稿
・7月3日(水) 第3回広報委員会 校正
・7月4日(木) 校正もどし
・7月9日(火) 2校
・7月10日(水) 第4回広報委員会 校正
・7月11日(木) 校正もどし、校了
・7月17日(水) 納品
・7月18日(木) 発行(配布、発送)
ビーチボールバレーの練習 第2回
ビーチボールバレーの2回目の練習が12日(水)19:30~21:00、本校体育館で行われました。
前回は、保護者4名、職員8名の参加でしたが、今回は保護者が増えました。
参加者
育友会会長、I様(3MA)、I様(3MB)、I様(2MA)、A様(2MB)、K様(2MB)、K様(2E)、I様(1MB)、I様(1C)
総務部長、団体職員2名、T先生(機械科)、U先生(建築科)、T先生(建設工学科)、K(管理人)、おまけ(Kの家族)
なんとか1チームつくることができ、大会に参加できそうです。(I様の割合が多いのはなぜだろう?)
次の練習は6月26日(水)19:30~21:00です。保護者の皆様並びに先生方の参加をお待ちしております。
前回は、保護者4名、職員8名の参加でしたが、今回は保護者が増えました。
参加者
育友会会長、I様(3MA)、I様(3MB)、I様(2MA)、A様(2MB)、K様(2MB)、K様(2E)、I様(1MB)、I様(1C)
総務部長、団体職員2名、T先生(機械科)、U先生(建築科)、T先生(建設工学科)、K(管理人)、おまけ(Kの家族)
なんとか1チームつくることができ、大会に参加できそうです。(I様の割合が多いのはなぜだろう?)
次の練習は6月26日(水)19:30~21:00です。保護者の皆様並びに先生方の参加をお待ちしております。
ツバメ
今日は暑いからでしょうか、親鳥はあまり巣におらず、飛び回っております。
床の隅で、卵の殻を発見しました。
親鳥は時々戻ってきて餌を与えているようです。
親鳥がいないのであれば、巣の中を見てみよう。
偶然ですが、きれいに撮影できました。この時期の雛(ひな)は目が開いていないので、親鳥のことを巣の震動で感じ、餌をねだるそうです。
もうすぐ、巣の外に顔を出しそうです。
床の隅で、卵の殻を発見しました。
親鳥は時々戻ってきて餌を与えているようです。
親鳥がいないのであれば、巣の中を見てみよう。
偶然ですが、きれいに撮影できました。この時期の雛(ひな)は目が開いていないので、親鳥のことを巣の震動で感じ、餌をねだるそうです。
もうすぐ、巣の外に顔を出しそうです。
伝統建築部
作品制作の裏には、材料の準備が必要です。(11日(火)撮影)
新たに届いた木の皮をはいでいます。
うまくいくと大きな皮がはがれます。よく分からないけど、うれしいですね。(日焼けした時にはがれた皮膚が大きいとき、達成感?を感じるのはブログ管理人だけでしょうか?)
手入れの終わった木は、邪魔にならない場所に置き、乾燥させます。実際に使用されるのは1年以上乾燥させた後になるそうです。
ブログ管理人は今現在や明日のことを考えるだけで精一杯ですが、伝統建築部では何年も先のことを見通して、材料を準備していることが分かりました。見習わないといけませんね。
新たに届いた木の皮をはいでいます。
うまくいくと大きな皮がはがれます。よく分からないけど、うれしいですね。(日焼けした時にはがれた皮膚が大きいとき、達成感?を感じるのはブログ管理人だけでしょうか?)
手入れの終わった木は、邪魔にならない場所に置き、乾燥させます。実際に使用されるのは1年以上乾燥させた後になるそうです。
ブログ管理人は今現在や明日のことを考えるだけで精一杯ですが、伝統建築部では何年も先のことを見通して、材料を準備していることが分かりました。見習わないといけませんね。
行事予定表
11月行事予定.pdfNEW
リンク
3
8
9
0
4
3
5
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係
リンク