球磨工ブログ
球磨工ブログ
管理棟2階
管理棟2階の紹介です。
管理棟は2ヶ所に階段があります。保健室側、管理棟奥の階段を上ります。
![管理棟2階2 管理棟2階2](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/576/)
階段を上がって正面が職員室です。
![管理棟2階4 管理棟2階4](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/578/)
左が教室棟、右が工業センター棟につながります。
![管理棟2階6 管理棟2階6](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/580/)
正面側に戻りながら、2階の部屋を見ていきます。
教室棟側は1階の図書館が吹き抜けになっているため部屋がありません。工業センター棟側に会議室などがあります。先に進むと印刷室、放送室、大会議室の入口が見えてきます。
![管理棟2階8 管理棟2階8](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/582/)
テーブルのない大会議室はとても広く見えます。
![管理棟2階10 管理棟2階10](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/584/)
大会議室の廊下からは、図書館を見下ろすことができます。
![管理棟2階12 管理棟2階12](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/586/)
大会議室の先に、小会議室1と小会議室2があります。この2部屋はとても対照的な部屋です。小会議室1は窓が適度に広く、良い感じの部屋です。
![管理棟2階14 管理棟2階14](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/588/)
小会議室2は、窓がありません。照明がないと暗い部屋です。初めて見たとき、倉庫と思っていました。(この部屋の近くに倉庫があるのですが、そちらの方が明るかったりします。残念。)
![管理棟2階16 管理棟2階16](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/590/)
小会議室近くの階段を降りると校長室や事務室の前に出ます。
![管理棟2階18 管理棟2階18](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/592/)
事務室や図書館の吹き抜け構造と、広めの普通科職員室と大会議室があるため、2階の部屋は少ないです。また壁柱の形「▽、逆三角」のため、1階に比べると部屋が暗いように感じます。
対外的な落成式(落成記念式典)は、創立50周年記念式典と同時に行われますが、工事・検査終了後の落成式は7月31日(水)と会議で聞きました。(関係者のみで行います。対外的な落成記念式典はありません。)
すでに見学が実施されたり、予定されていたりする管理棟ですが、しばらくは人の出入りが多いようです。
管理棟は2ヶ所に階段があります。保健室側、管理棟奥の階段を上ります。
階段を上がって正面が職員室です。
左が教室棟、右が工業センター棟につながります。
正面側に戻りながら、2階の部屋を見ていきます。
教室棟側は1階の図書館が吹き抜けになっているため部屋がありません。工業センター棟側に会議室などがあります。先に進むと印刷室、放送室、大会議室の入口が見えてきます。
テーブルのない大会議室はとても広く見えます。
大会議室の廊下からは、図書館を見下ろすことができます。
大会議室の先に、小会議室1と小会議室2があります。この2部屋はとても対照的な部屋です。小会議室1は窓が適度に広く、良い感じの部屋です。
小会議室2は、窓がありません。照明がないと暗い部屋です。初めて見たとき、倉庫と思っていました。(この部屋の近くに倉庫があるのですが、そちらの方が明るかったりします。残念。)
小会議室近くの階段を降りると校長室や事務室の前に出ます。
事務室や図書館の吹き抜け構造と、広めの普通科職員室と大会議室があるため、2階の部屋は少ないです。また壁柱の形「▽、逆三角」のため、1階に比べると部屋が暗いように感じます。
すでに見学が実施されたり、予定されていたりする管理棟ですが、しばらくは人の出入りが多いようです。
進路情報(機械科進学先を掲載)
進路情報に、機械科の主な進学先を掲載しました。
就職先や進学先の後ろについている「(0)や(1)」は、そのホームページの閲覧回数です。
3年生の皆さんが就職・進学先を決める前につくるべきでしたが、完成が遅くなっております。ごめんなさい。
2年生の中には就職・進学先を決めている人もいると聞きました。ホームページや今年度の求人票をしっかり見て、就職・進学先の情報をしっかり集めてください。
多くの1年生は将来を軽く考えているように思います。2・3年生より生徒数が多い皆さんは、激しい校内選考をクリアし、試験に合格しないと、望む進路を手に入れることができません。厳しい状況となることが分かっていますので、まずは基礎学力をしっかり身に付け、無遅刻・無欠席を心掛けてください。
就職先や進学先の後ろについている「(0)や(1)」は、そのホームページの閲覧回数です。
3年生の皆さんが就職・進学先を決める前につくるべきでしたが、完成が遅くなっております。ごめんなさい。
2年生の中には就職・進学先を決めている人もいると聞きました。ホームページや今年度の求人票をしっかり見て、就職・進学先の情報をしっかり集めてください。
多くの1年生は将来を軽く考えているように思います。2・3年生より生徒数が多い皆さんは、激しい校内選考をクリアし、試験に合格しないと、望む進路を手に入れることができません。厳しい状況となることが分かっていますので、まずは基礎学力をしっかり身に付け、無遅刻・無欠席を心掛けてください。
進路情報(機械科就職先まで掲載)
今日のブログは、管理棟2階を載せる予定だったのですが、進路情報を旧ホームページから新ホームページに移動する作業に、はまってしまいました。
・平成24年度 進路状況
・平成24年度 地域別就職状況
・平成24年度 求人件数の推移
・機械科 主な就職先
今日は、上記の内容の新設・移動まで作業を進めました。
就職先リンク集の製作・・・かなり大変です。他の仕事も山積みなので、完成には時間がかかりそうです。
・平成24年度 進路状況
・平成24年度 地域別就職状況
・平成24年度 求人件数の推移
・機械科 主な就職先
今日は、上記の内容の新設・移動まで作業を進めました。
就職先リンク集の製作・・・かなり大変です。他の仕事も山積みなので、完成には時間がかかりそうです。
管理棟1階
今日のブログは、管理棟1階を紹介します。
管理棟に入ると正面が事務室で、となりが校長室です。
![管理棟1階2 管理棟1階2](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/556/)
校長室そばに、応接室が2部屋ありますが、仕切りを移動することで1部屋にもできます。
![管理棟1階4 管理棟1階4](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/558/)
進路室からは図書館がよく見えます。
![管理棟1階6 管理棟1階6](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/560/)
進路指導室のとなりが資料(求人票)閲覧室です。廊下との仕切りはありません。オープンなスペースとなっています。
![管理棟1階8 管理棟1階8](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/562/)
資料閲覧室の横に面談室が2部屋あり、ここで進路関係で来校されたお客様の応対や面接の練習などが行われることになるでしょう。
![管理棟1階10 管理棟1階10](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/564/)
面談室をさらに奥に進むと教室棟や工業センター棟につながる廊下にでます。
![管理棟1階12 管理棟1階12](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/566/)
左が教室棟、右が工業センター棟につながります。
![管理棟1階14 管理棟1階14](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/568/)
1階の一番奥が保健室、カウンセラー室、洗濯室があります。
![管理棟1階16 管理棟1階16](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/570/)
![管理棟1階18 管理棟1階18](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/572/)
1階の左側(教室棟側)のほとんどを占める部屋が図書室です。1階の見所でもあります。
![管理棟1階20 管理棟1階20](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/574/)
セキュリティーの関係上、小さな分かりにくい写真ばかりとなりましたが、管理棟1階の雰囲気は伝わったでしょうか?
管理棟に入ると正面が事務室で、となりが校長室です。
校長室そばに、応接室が2部屋ありますが、仕切りを移動することで1部屋にもできます。
進路室からは図書館がよく見えます。
進路指導室のとなりが資料(求人票)閲覧室です。廊下との仕切りはありません。オープンなスペースとなっています。
資料閲覧室の横に面談室が2部屋あり、ここで進路関係で来校されたお客様の応対や面接の練習などが行われることになるでしょう。
面談室をさらに奥に進むと教室棟や工業センター棟につながる廊下にでます。
左が教室棟、右が工業センター棟につながります。
1階の一番奥が保健室、カウンセラー室、洗濯室があります。
1階の左側(教室棟側)のほとんどを占める部屋が図書室です。1階の見所でもあります。
セキュリティーの関係上、小さな分かりにくい写真ばかりとなりましたが、管理棟1階の雰囲気は伝わったでしょうか?
管理棟外周
13日(土)、今日は管理棟の写真をいーっぱい撮りました。撮り過ぎて、何を写したのかよく分からない写真があったり、写ってはいけないものが写っていたりしていますので、現在、整理中です。ひとまずは外周の写真を御覧ください。
まずは、玄関。
![管理棟外周1 管理棟外周1](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/546/)
左を見て。
![管理棟外周2 管理棟外周2](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/547/)
さらに下がって見て。
![管理棟外周3 管理棟外周3](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/548/)
正面に回って。
![管理棟外周4 管理棟外周4](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/549/)
もっと回り込んで。
![管理棟外周5 管理棟外周5](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/550/)
渡り廊下を見て。
![管理棟外周6 管理棟外周6](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/551/)
渡り廊下を通り過ぎて、裏側に。
![管理棟外周7 管理棟外周7](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/552/)
いつも上から撮る方向を下から・・・上から見たときと比べるとかなり違って見えます。
![管理棟外周8 管理棟外周8](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/553/)
さらに回って、教室棟側の渡り廊下近くから。
![管理棟外周9 管理棟外周9](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/17/554/)
もう少し、撮影しようと思いましたが、雷が鳴り始めたので逃げました。
まずは、玄関。
左を見て。
さらに下がって見て。
正面に回って。
もっと回り込んで。
渡り廊下を見て。
渡り廊下を通り過ぎて、裏側に。
いつも上から撮る方向を下から・・・上から見たときと比べるとかなり違って見えます。
さらに回って、教室棟側の渡り廊下近くから。
もう少し、撮影しようと思いましたが、雷が鳴り始めたので逃げました。
行事予定表
球磨工公式インスタグラム
球磨工の情報を発信中!
リンクはこちらから
リンク
4
2
0
1
7
7
0
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係
リンク