球磨工ブログ

球磨工ブログ

生徒会 宿泊研修

 8月1~2日、生徒会執行部で芦北少年自然の家に、宿泊研修に行きました。

 研修では、体育大会や文化祭についての話し合いや、学習会、海岸沿いの漂流物を撤去するボランティア活動を行いました。

 朝の集いでは、旗係、体操係、団紹介係と、それぞれが仕事をしっかりとこなしました。特に、団紹介を行った生徒会長の小玉君は、長い文章を暗記し、堂々と球磨工をアピールできました。

 研修以外にも、海水浴等で親睦を深め、充実した研修となりました。この研修で学んだ事や深めた絆で、これからの生徒会活動に取り組んでいきたいと思います。


 

 

 
 

  


中学生体験入学

今日の午前中は、中学生体験入学を行いましたが、
昨年以上に多くの中学生や保護者の方々に参加いただきました。
まずは体育館で開会のオリエンテーションがあり、
その後4つのグループに分かれ、順番に各科を見学していきました。
今日はお天気も良く、とても暑くありましたが、
説明を行った本校生徒は熱心に説明を行い、
中学生や保護者の方々がその話を興味深く聞かれる姿がみられました。
中学生のみなさんには、今日見たことや感じたことを
ぜひ進路選択の参考にしてほしいと思います!
朝早くから本校に来ていただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

九州地区工業系生徒研究発表会 最優秀賞受賞

第15回九州地区高等学校工業系生徒研究成果発表大会が
長崎で行われ、本校では電気科の生徒が熊本県の代表として参加しました。
九州の各県の代表が研究を発表する中で、本校は最優秀賞という
すばらしい賞を受賞することができました。
研究内容は、綿花から効率よく綿を分離する「電動綿繰り機」です。
人吉球磨地区の休耕作地を活用した綿花栽培の和綿の里プロジェクトにおいて
実際に利用され、大きな成果を上げています。

 

平成27年度人吉球磨地区高等学校生徒図書委員研修会

今日は本校を会場として、人吉球磨地区の生徒図書員研修会が行われました。
午前中は本校の図書館を見学後、グループで自校の図書館について話し合いをしました。
その後、「私の一冊」と題し、それぞれが選んだ本の
カード立てやPOPを作成し、ディスプレイをしていきました。
午後は、完成したディスプレイの鑑賞をし、作品についてコメントを出し合いました。
オリジナリティ溢れる作品がたくさん出来上がりました。
最後に、全体で『連山』の企画について話し合いをしました。
違う学校の生徒と情報交換ができ、有意義な時間を過ごすことができました。

 

 

 

野球部31年ぶりベスト8進出!!


 7月18日(土)に、藤崎台県営野球場にて第97回全国高等学校野球選手権熊本大会の3回戦、熊本北高校との試合が行われました。

夏の大会におけるベスト8進出は、31年ぶりという監督や選手でさえも知らない結果に生徒・職員一同震えました。

次は、7月21日(火)9時半から藤崎台県営野球場にてベスト4をかけた試合があります。対戦相手は、鎮西高校か水俣高校かになります。
ぜひ、この勢いのまま頂点を目指して頑張ってほしいと思います。
応援をお願いします。