球磨工ブログ
球磨工ブログ
第2回三役会
6月26日(水)19:30~21:00、3MA教室で育友会の第2回三役会が行われました。
主な内容は28日(金)の第1回合同学年委員会の打ち合わせです。
簡易の議事録
1 合同委員会について
(1)司会 T副会長
(2)開会 S副会長
(3)会長挨拶 育友会総会、欠席者集会、PTA九州大会の報告を含め挨拶
(4)活動計画 T副会長が進行
ア 生活補導活動の分担(くまもと教育の日挨拶運動以外)
・ 多良木花火大会、多良木えびす祭りを除く6つの活動を各学年2つずつ分担する
・ 多良木・あさぎり中学校校区の育友会役員・委員が少ないため、配慮が必要
イ 生活補導活動の分担(くまもと教育の日挨拶運動)
・ 創立50周年記念事業と重なるため、各駅保護者2名を配置する
・ 多良木駅・あさぎり駅の担当は委員・役員以外の参加を呼びかける
ウ 各種会議の分担
(ア)九州地区高等学校PTA連合会大会(宮崎県) 3学年で担当 実施済み
(イ)全国高等学校PTA連合会大会(山口県) 会長・副会長で担当
・ 期日 8月21日(水)、22日(木)
・ 締切 6月30日(日)
・ 参加者 K会長、T副会長
(ウ)熊本県PTA等指導者研修(あしきた青少年の家) 1学年で担当
・ 期日 9月7日(土)
・ 締切 7月19日(金)
・ 参加者 保護者2名、職員2名を予定(合同学年委員会で決定する)
(エ)熊本県公立高等学校城南地区PTA指導者研究大会(人吉カルチャーパレス) 2学年で担当
・ 期日 10月27日(日)
・ 締切 未定
・ 参加者 保護者4名、職員2名以上を予定(動員の要請によって増やす可能性あり)
エ ビーチボールバレー大会 総務部長
・ 開会式、閉会式 司会 S副会長
・ 開会、閉会の言葉 T副会長
・ 懇親会 司会 学年委員より選出
・ 懇親会 開会の言葉 M副会長
・ 競技説明~整理運動 体育科職員に依頼
・ 成績発表 総務部長(育友会書記)
・ 閉会式 講評 教頭に依頼
・ 2チーム出場予定 24チームになるようにチーム数を調節する
・ 1チームあたり、保護者10名以上を参加させたい
・ 1チームは駐車場係(12:30~13:30)
・ 1チームは会場設営係(12:00~13:00)
・ 金銭の関わる部分は職員(事務職員)で担当
(5)その他
(6)閉会 M副会長
2 各種会議の案内
(1)進路対策講演会 7月27日(土) 熊本交通センターホテル
・ 現時点での参加希望なし
(2)交通事故防止対策研修会 7月27日(土) 熊本交通センターホテル
・ 現時点での参加希望なし
(3)少年のインターネット利用環境整備のための啓発説明会
・ 8月22日(木) 球磨地域振興局
・ 各学校PTAから最低1名参加 S副会長が参加
3 その他
・ T副会長より、くま川鉄道の安全点検状況について、学校・育友会へ説明していただきたいと提案あり
主な内容は28日(金)の第1回合同学年委員会の打ち合わせです。
簡易の議事録
1 合同委員会について
(1)司会 T副会長
(2)開会 S副会長
(3)会長挨拶 育友会総会、欠席者集会、PTA九州大会の報告を含め挨拶
(4)活動計画 T副会長が進行
ア 生活補導活動の分担(くまもと教育の日挨拶運動以外)
・ 多良木花火大会、多良木えびす祭りを除く6つの活動を各学年2つずつ分担する
・ 多良木・あさぎり中学校校区の育友会役員・委員が少ないため、配慮が必要
イ 生活補導活動の分担(くまもと教育の日挨拶運動)
・ 創立50周年記念事業と重なるため、各駅保護者2名を配置する
・ 多良木駅・あさぎり駅の担当は委員・役員以外の参加を呼びかける
ウ 各種会議の分担
(ア)九州地区高等学校PTA連合会大会(宮崎県) 3学年で担当 実施済み
(イ)全国高等学校PTA連合会大会(山口県) 会長・副会長で担当
・ 期日 8月21日(水)、22日(木)
・ 締切 6月30日(日)
・ 参加者 K会長、T副会長
(ウ)熊本県PTA等指導者研修(あしきた青少年の家) 1学年で担当
・ 期日 9月7日(土)
・ 締切 7月19日(金)
・ 参加者 保護者2名、職員2名を予定(合同学年委員会で決定する)
(エ)熊本県公立高等学校城南地区PTA指導者研究大会(人吉カルチャーパレス) 2学年で担当
・ 期日 10月27日(日)
・ 締切 未定
・ 参加者 保護者4名、職員2名以上を予定(動員の要請によって増やす可能性あり)
エ ビーチボールバレー大会 総務部長
・ 開会式、閉会式 司会 S副会長
・ 開会、閉会の言葉 T副会長
・ 懇親会 司会 学年委員より選出
・ 懇親会 開会の言葉 M副会長
・ 競技説明~整理運動 体育科職員に依頼
・ 成績発表 総務部長(育友会書記)
・ 閉会式 講評 教頭に依頼
・ 2チーム出場予定 24チームになるようにチーム数を調節する
・ 1チームあたり、保護者10名以上を参加させたい
・ 1チームは駐車場係(12:30~13:30)
・ 1チームは会場設営係(12:00~13:00)
・ 金銭の関わる部分は職員(事務職員)で担当
(5)その他
(6)閉会 M副会長
2 各種会議の案内
(1)進路対策講演会 7月27日(土) 熊本交通センターホテル
・ 現時点での参加希望なし
(2)交通事故防止対策研修会 7月27日(土) 熊本交通センターホテル
・ 現時点での参加希望なし
(3)少年のインターネット利用環境整備のための啓発説明会
・ 8月22日(木) 球磨地域振興局
・ 各学校PTAから最低1名参加 S副会長が参加
3 その他
・ T副会長より、くま川鉄道の安全点検状況について、学校・育友会へ説明していただきたいと提案あり
球磨工新聞入稿
育友会(PTA)新聞の担当になって3年、はじめて、締め切り日にすべての原稿がそろいました。ということで、あわてて入稿用の原稿を準備し、印刷会社にあずけました。
本校の育友会(PTA)新聞の名前は、昨年度まで「球磨工育友会」でした。球磨工育友会(PTA)のつくる球磨工育友会(新聞)という訳ですが、まぎらわしい・分かりにくいということで、今年度から「球磨工新聞」という名称に変わりました。
5月18日(土)に発行した新聞(職員紹介)は号外だったので、今回の新聞が第1号となります。
球磨工新聞も昨年度の新聞と同じようにカラーの紙面です。昨年度の新聞は、写真ばかりで読ませるものがなく、育友会のつくる新聞としてふさわしくないという意見もありましたので、文章と写真のバランスを考えてみました。発行は7月18日(木)です。もうしばらくお待ちください。
本校の育友会(PTA)新聞の名前は、昨年度まで「球磨工育友会」でした。球磨工育友会(PTA)のつくる球磨工育友会(新聞)という訳ですが、まぎらわしい・分かりにくいということで、今年度から「球磨工新聞」という名称に変わりました。
5月18日(土)に発行した新聞(職員紹介)は号外だったので、今回の新聞が第1号となります。
球磨工新聞も昨年度の新聞と同じようにカラーの紙面です。昨年度の新聞は、写真ばかりで読ませるものがなく、育友会のつくる新聞としてふさわしくないという意見もありましたので、文章と写真のバランスを考えてみました。発行は7月18日(木)です。もうしばらくお待ちください。
「くまブログ」が更新されました
「くまブログ」が更新されました
セントラルパーク
本校のシンボルの1つ、セントラルパークも夏を迎え、周囲は緑でいっぱいです。
ちょっと草が伸びすぎているかもしれませんね。
建築科に近い部分は草刈りが行われ、きれいになっていました。
ネジバナ(捩花)を切らずに残しているのは、建築科の科長さんの指示でしょうか?
ネジバナはラン科の多年草です。この「ねじれ」には右巻きと左巻きがあり、地域によって、その割合は異なるそうです。球磨工のネジバナは右巻きと左巻きのどちらが多いのかな?
ちょっと草が伸びすぎているかもしれませんね。
建築科に近い部分は草刈りが行われ、きれいになっていました。
ネジバナ(捩花)を切らずに残しているのは、建築科の科長さんの指示でしょうか?
ネジバナはラン科の多年草です。この「ねじれ」には右巻きと左巻きがあり、地域によって、その割合は異なるそうです。球磨工のネジバナは右巻きと左巻きのどちらが多いのかな?
陸上競技部
期末考査まで数日となりましたが、多くの部活動が時間を制限して、練習に励んでいます。
雨でグラウンドコンディションが良くないため、陸上競技部はセントラルパークでの走り込みです。
ぬれていると滑りやすい場所もあるので、気をつけて練習してください。
雨でグラウンドコンディションが良くないため、陸上競技部はセントラルパークでの走り込みです。
ぬれていると滑りやすい場所もあるので、気をつけて練習してください。
管理棟工事
23日(日)、工事の終了まで、あと1月あまりとなりました。
玄関部分のコンクリート打設も進み、外観はもうすぐ完成のようです。
渡り廊下もきれいになり、内装工事もどんどん進んでいるようです。
教室棟側の渡り廊下の奥には、エレベーターへの入口が見えました。
「くまブログ」にコメントしましたが、管理棟のニックネームを募集しようと考えています。生徒の皆さん、どのような名前をつけますか?
玄関部分のコンクリート打設も進み、外観はもうすぐ完成のようです。
計算技術検定
21日(金)放課後、計算技術検定が行われました。
1年生は全員3級、2・3年生の61名が2級、3年生3名が1級を受検しました。
計算技術検定は、全国工業高等学校長協会が主催し、文部科学省が後援している計算力の検定試験です。
写真は1年建築科の勉強の様子です。
数学でも学習していない難問を、関数電卓の機能を駆使して解答していきます。
1年生の皆さん、結果はいかがでしたか?まずは、3級を全員合格しましょうね。
研究授業「建築構造」
21日1限、1年建築科でM先生の研究授業が行われました。
私(管理人)の授業では、話が長くなると生徒が飽きてきてしまうのですが、教壇を往復し、生徒全体をよく見て話をされているため、生徒は集中して話を聞くことができていました。
製材(丸太から角材や板材をつくること、またはつくられた木材)についての授業でしたが、生徒はどのような部分に関心を持ったでしょうか?さらにどのような事を知りたいと思ったでしょうか?教科書の内容(基礎基本)の学習の先を、我々教員は考えないといけないと思うのです。
製材(丸太から角材や板材をつくること、またはつくられた木材)についての授業でしたが、生徒はどのような部分に関心を持ったでしょうか?さらにどのような事を知りたいと思ったでしょうか?教科書の内容(基礎基本)の学習の先を、我々教員は考えないといけないと思うのです。
研究授業「建設基礎」
20日(木)3限、3年建設工学科で研究授業が行われました。
担当はH先生です。ICT利用の授業ですが、板書も併用することでメリハリのある授業を展開されていました。
浸透流による土の破壊現象の授業で、クイックサンド:上向き浸透流により砂地盤が液体状になる現象、ボイリング:上向き浸透流により土粒子が沸騰するように激しく動く現象、パイピング:浸透流により土粒子が移動してパイプ状の水みちができる現象などが出てきましたがどの程度、生徒は理解できたでしょうか?
担当はH先生です。ICT利用の授業ですが、板書も併用することでメリハリのある授業を展開されていました。
行事予定表
11月行事予定.pdfNEW
リンク
3
8
9
2
7
3
5
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係
リンク