球磨工ブログ
球磨工ブログ
【1年生】宿泊研修:とある朝
おはようございます。
昨日までの雨も上がり、各部活動、朝から頑張っています。






これからの球磨工を担ってください^ ^‼︎
昨日までの雨も上がり、各部活動、朝から頑張っています。
これからの球磨工を担ってください^ ^‼︎
【1年生】宿泊研修:講話+校歌指導+学習会
◼︎夕食+景色
大自然の中、日常では感じないものを感じながら、夕食をいただきました。

◼︎教頭先生の講話
『現状維持にとどまらず、常に向上心を持った生活を送る。』
社会に出て大切なこと、今しなくてはいけないことを学ぶお話しでした。

◼︎生徒部長、迫先生の講話
『ギフト』=才能
親からもらった才能を、これから成果として発揮できる力を身につけ、社会に出る準備をしてほしいです。

◼︎学習会
来週には、1学期の中間考査も控えています。
特に、専門教科はみんな初めてなので、しっかり勉強してください。最初が一番肝心です^ ^v
機械科

◼︎電気科

◼︎建築科+建設工学科
大自然の中、日常では感じないものを感じながら、夕食をいただきました。
◼︎教頭先生の講話
『現状維持にとどまらず、常に向上心を持った生活を送る。』
社会に出て大切なこと、今しなくてはいけないことを学ぶお話しでした。
◼︎生徒部長、迫先生の講話
『ギフト』=才能
親からもらった才能を、これから成果として発揮できる力を身につけ、社会に出る準備をしてほしいです。
◼︎学習会
来週には、1学期の中間考査も控えています。
特に、専門教科はみんな初めてなので、しっかり勉強してください。最初が一番肝心です^ ^v
機械科
◼︎電気科
◼︎建築科+建設工学科
【1年生】宿泊研修:入所式+集団行動
◼︎入所式

◼︎集団行動
保健体育科の迫先生の指揮で集団行動を行いました。
始めは少し不安でしたが、とても一致団結した良い集団行動でした。


男子生徒が大半の中、協力してよく頑張りました^ ^
◼︎集団行動
保健体育科の迫先生の指揮で集団行動を行いました。
始めは少し不安でしたが、とても一致団結した良い集団行動でした。
男子生徒が大半の中、協力してよく頑張りました^ ^
【1年生】宿泊研修:出発^ ^
あいにくの雨です☂️
頑張ってきます!
◼︎機械A

◼︎機械B

◼︎電気

◼︎建築

◼︎建設工学
頑張ってきます!
◼︎機械A
◼︎機械B
◼︎電気
◼︎建築
◼︎建設工学
【1年生】集団宿泊:出発式
今日から1泊2日で宿泊研修に行ってきます。
研修の目的
知識の習得、心身の鍛錬、並びに協調性の涵養を図る。
入学して間もない1年生同士の交流と親睦を図る。


研修の目的
知識の習得、心身の鍛錬、並びに協調性の涵養を図る。
入学して間もない1年生同士の交流と親睦を図る。
行事予定表
球磨工公式インスタグラム
球磨工の情報を発信中!
リンクはこちらから
リンク
4
4
1
1
6
7
4
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係
リンク