球磨工ブログ

球磨工ブログ

【1学年】修学旅行3日目②

東京までの道のりでは、多少の事故渋滞の影響があったものの無事にホテルに到着。

生徒は、都内班別自主研修に出発していきました!

 

各自主研修班から報告があったものを掲載します。

【1学年】修学旅行3日目①

修学旅行3日目の朝を迎えました。

疲れはあるものの生徒たちはみな元気です!

東京に向かって雪の中を進みます!

 

 

出発してすぐ、車内は静かに…

東京自主研修に向けて充電中です。

【1学年】修学旅行2日目④

修学旅行2日目の夕食です!

多少の体調不良・ケガがありましたが生徒は皆元気です!

スキーの疲れで眠たい生徒もおりましたが、今日もたくさん食べました!

 

明日は新潟から東京に移動し、午後は班別自主研修です!

【1学年】修学旅行2日目③

2日間に渡るスキー研修が終了しました。

 

 

研修が終わるころは、斜面を滑り降りる姿がたくましく感じました!

生徒たちからは、「楽しかった!」「またやりたい!」との声が聞かれ、充実した研修となったようです。

九州ではなかなか体験できない貴重な経験となりました!

 

2日間お疲れさまでした!

上越国際スキー場の皆様、ありがとうございました!

【1学年】修学旅行2日目②

午前のスキー研修を終え、お昼はカレーをいただきました!

 

午後の研修前にも雪に戯れる姿が。

 

 

 

 

熊本では見ることのできない雪に今日も変わらず喜んでいます!

午後は最後のスキー研修です!

しっかり頑張りましょう!

 

【1学年】修学旅行2日目①

修学旅行2日目となりました。

今日は1日スキー研修です。

 

集合時間より早い時間から雪にまみれています。

 

大雪警報が出ていましたが、無事に研修をスタート!

記念撮影を済ませたクラスからゲレンデに(恐る恐る)飛び出していきました!

 

MA集合写真

 

MB集合写真

 

E集合写真

 

A集合写真

 

C集合写真

 

今日も頑張っていきましょう!!

 

 

【1学年】修学旅行1日目④

スキー研修を終えたら、お待ちかねの夕食です!

バイキングで好きなメニューをおなか一杯食べていました。

なぜか雪見大福が人気でした!

 

 

 

 

 

 

明日は朝から1日スキー研修です!

球磨川の若鮎は雪上のスターになれるのか!?

【1学年】修学旅行1日目③

国境の長いトンネルを抜けると…、

 

 

 

 

 雪国であった。

 

関越トンネルを抜けると、それまでの景色が嘘のように本当に雪国でした。

一面に広がる銀世界を見て、生徒のテンションはマックスに!

 

ホテルに到着し、さっそくスキーウェアに着替えるとスキー研修がスタートしました。

 

 

慣れない雪とスキーブーツに苦戦しながら、初日は約2時間のスキー研修!

頑張りまーす!

 

【1学年】修学旅行1日目②

熊本空港から空路、羽田空港に向かいました。

 

途中、雲の間から富士山が顔を出してくれました。

何かいいことありそうです!

 

羽田からはバスで新潟に向かいます。

教頭先生越しの東京タワー!

東京の名所を眺めながら車内は盛り上がっています!

【1学年】修学旅行1日目①

いよいよ待ちに待った修学旅行の朝がやってきました。

 

出発式を行い、元気に出発しております。

 

 

 

 

 

 

早朝から送迎していただいた保護者の皆様、

交通誘導・お見送りをしていただいた先生方、本当にありがとうございます。

この旅が生徒たちにとって思い出深きものとなるようしっかり楽しんできます!

進路講話・機械科2年

 1月15日(月)の5限目に機械科2年生(71名)を対象に、本校大会議室において、進路講話が実施されました。講師は、本校の機械科4期生の石川実氏(旧姓:山田、野球部、神瀬中学校出身)です。

1969年3月に卒業され、川崎重工㈱航空機事業部本社へ入社

1981年10月~1999年12月まで、航空自衛隊XT-4(現在のT-4)中等練習機の開発、量産設計に従事

2000年1月~2003年5月まで、ブラジルのエンブラエル社との共同開発機ERJ170/175/190/195シリーズの開発設計

2003年6月~2006年6月まで、航空自衛隊C-2大型輸送機、海上自衛隊P-1大型哨戒機の開発設計

2006年~2015年ボーイング社との共同開発ボーイング787型機の開発設計、量産設計

2017年~ 息子さんが経営している屋内自律飛行ドローンの会社㈱Spiral lncで技術顧問

〇講話内容

1 プロフィール(職歴)

2 航空機開発設計について

 ・開発会社の選定

 ・設計のマイルストーン

 ・初飛行までに実施される各種試験

 ・試作機納入後に実施される各種試験

 ・航空機の安全性

 ・開発設計の最大の思い出

3 不具合発生時の対処方法について

4 技術者生活で感じたこと

5 その他

 

講師の石川実様

講話の様子(1)

講話の様子(2)

講話の様子(3)

謝辞を述べる2年機械科の平井和悠君

3学期始業式を行いました。

本日から、3学期が始まりました。始業式が体育館で行いました。

新年および3学期のスタートにあたり、校長先生をはじめ先生方から、世の中や身近で起こっていること、まとめの学期としてどう取り組むか等のお話がありました。

校長先生より  

教務部より 

進路指導部より生徒指導部より          防災主任より

2学期終業式を行いました

   本日は2学期最終日です。感染症拡大防止のために表彰式や終業式は

会議室から各教室の生徒へ向けてオンライン配信で行いました。

 

まず、各大会・コンクール等の受賞者への表彰式を行いました。

次に、新旧生徒会の交代に伴う挨拶がありました。

旧生徒会挨拶

新生徒会挨拶

2学期を終えるにあたり、校長先生をはじめ各部の先生より、

            学習に取り組む心構えや態度、今後の過ごし方などについて、お話

            がありました。

 校長先生より

教務部の先生より

進路指導部の先生より

生徒指導部の先生より

交通係の先生より

【図書部】「きみに贈りたい1冊」

文部科学省では、子供の読書活動を推進するため、「子どもの読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」という特別サイトを公開しています。

このサイトでは著名人(俳優・スポーツ選手・作家・YouTuberなど)による本の紹介やメッセージや読書関係団体の取り組みを紹介しています。

鉛筆冬休みの読書本選びなどにぜひ活用してみてください了解

生徒会改選選挙

12月15日(金)の6限目に「生徒会改選選挙」を行いました。

候補者は体育館の壇上で演説を行いました

公民の先生より投票用紙の記入の仕方について説明が行われました

 生徒による投票(市選挙管理委員会のご協力で各選挙で使用されている投票箱を使用しての投票が行われました)

育友会・炊き出し

 12月14日(木)に本校の持久走大会が実施されました。今年は例年になく暖かいので豚汁の捌け具合が心配されましたが、生徒達はお代わりをする生徒も多く700人分の豚汁がまたたく間に終了しました。

 保護者(23名)は8時から調理室で下ごしらえをしていただきましたが、さすがお母さん達。段取りや手際が良く700人分の下ごしらえが1時間ほどで終わりました。豚汁を煮込む間は時間がありましたので、各々で持久走の応援に行かれました。

手際よく700人分の豚汁の下ごしらえ

管理職の挨拶(右から校長・教頭・事務長)

超特大大鍋(300人分)で一気に煮込んでいきます

大鍋(100人分)でも煮込んでいきます

持久走で頑張った生徒達が帰ってきました。いよいよ育友会『特製豚汁』のスタートです

薬味には、一味や七味より『ゆず胡椒』に人気がありました

美味しそうに食べる生徒達の笑顔で、一気に疲れも吹き飛びます

洗い物は、お父さん達の仕事です

お代わりをする生徒はきちんと1列に並んで順番良く待っているので、混雑せずにスムーズです

豚汁も完食し、最後の挨拶をされる濵松育友会会長

最後に、記念撮影

長距離走大会を行いました(写真追加しました)

12月14日(木)

天候が心配されていましたが、無事に長距離走大会を行うことができました。

校長先生の号砲で男子がスタート!

そして女子がスタート!

沿道に、球磨工生への応援メッセージ看板が!ありがとうございます!!励みになります興奮・ヤッター!

 

学校に帰った後は、朝早くから保護者の方に作っていただいた豚汁をいただきました興奮・ヤッター!

疲れた体においしく温かい豚汁が染みわたりました!!給食・食事

大会を支えてくださった皆様、近隣の皆様、沿道で応援してくださった皆様、ありがとうございました。

長距離走大会  記録表R5.pdf

薬物乱用防止講演会を行いました

3年生を対象に薬物乱用防止教育講演会を行いました。

 

人吉農芸学院から、野田圭史先生、内田敬敏先生、新里真也先生の3名の先生にお越しいただきました。

 

講演を聴いた生徒達からは、

 

「薬物は、カフェインやアルコールなどの身近なものも含まれることを今回の講演で知りました。薬物をやらないこと、広めないことを意識し、少しでも薬物に苦しむ人を減らしたいと思った。」

 

「薬物は大麻やシンナーだけではなく、普通の風邪薬や頭痛薬なども薬物に入ることがわかりました。法律違反となる薬物はもちろん、私たちがよく飲んでいる風邪薬などを乱用しないように意識していこうと思います。」

 

「これからみんな違う道を進むので、一緒にいて嬉しい・楽しいと感じる友人をみんな作って欲しいです。そしたら、薬物を使う人が少なくなると思います。自分自身と周りの人を守りたいです!」

 

と、いう感想がありました。

講演会のまとめでは、

薬物を乱用しないために・・・

☆一緒にいて、うれしい・楽しいと感じられる家族や友人を作ってください。

☆一緒にいて、怒りや不安がやわらげられる家族や友人を作ってください。

そして、誰かのそういった家族や友人になってください。

と話されました。

謝辞:保健委員長 3年機械科 渕田美月さん

 

生徒達へのご講演ありがとうございました。