球磨工ブログ

カテゴリ:進路指導部

インターンシップ事前指導

 

一般社団法人 フミダス 様より

インターンシップの事前指導(講演・マナー指導)をしていただきました。

演題は

 「自分がワクワクすることを仕事にしたいよね?」

 

皆さん、最近ワクワクしていますか?

私は、ワクワクという気持ちが大好きです。

2年生は明日からインターンシップで仕事に触れます。

ワクワクすることを仕事にできるかどうか?

もしくは、仕事をワクワクするものに変えれるかどうか?

2時間近くの講演とマナー指導をとおして、

明日からのインターンシップが充実したものになるよう祈っています!

 

一般社団法人 フミダス 濱本様・小笠原様・松岡様

本日はありがとうございました。

 

また、地域の事業所様におかれましては、

明日からのインターンシップ大変お世話になります。

どうぞよろしくお願いします。 

 

  フミダス 濱本様(中央)小笠原様(右)松岡様(左)

R4 後期進学公務員課外 開講式

10月18日(火)7:35から特別教室1にて

後期進学公務員課外の開講式が行われました。

今後の課外の計画は以下の通りです。

◯公務員課外・・・毎週 7:35〜8:25 特別教室1

◯進学課外・・・毎週火・木 7:35〜8:25 小会議室

 

朝課外は今年度までの開講となります。

来年度以降は自分で学習を進めなければなりません。

自分の夢を叶える為に今の内に勉強する習慣をつけましょう。

校長挨拶

進路指導部長 挨拶

進路指導部長からの挨拶

 

進路の日【3年生】人権学習

 

6月10日(金)3年生が人権学習をしました。

 

 

3年生は9月16日より就職試験を受けます。

それにあたり履歴書を作成します。

現在は「全国統一応募用紙」を用いて応募をしますが、

以前は「社用紙」を用いて履歴書を作成していました。

「社用紙」には、応募者の家族構成や家族の財産・職業など、

応募者とは関係のない内容まで細かく問われています。

はたしてそのような内容は採用に必要なのか?

改めて考えた時間でした。

 

関連して、「違反質問」についても学習しました。

「お父さんの職業は?」「どの地区に住んでいるのか?」「血液型は?」「愛読書は?」と言ったことは、

応募者の公平を欠く「違反質問」です。

この質問に答えてしまうことも人権差別につながります。

絶対に答えてはなりません。

 

この時間を通して周りと自分の意見を言い合ったりして学習を深めました。

これからも人権についてもっと考えていきたいですね。

 

進路の日【2年生】

 

今年から新しい取り組みとして、各学期に1回「進路の日」を設定して、生徒達に進路を考えさせています。

「何の為に球磨工業高校に来ましたか?」という質問から「今すべきことは何ですか?」という現在の自分の行動を問う場面など、自分自身を振り返ることができる充実した時間でした。

高卒での就職と進学した後の就職における生涯年収の比較の話では、食い入るように見る生徒が多かったです。

お金は大事ですね。

進路のしおりの使い方も改めて確認したところで、より自分の将来の為に活用してほしいです。

 

 

進路指導主事 松村先生のお話し

 

自分の考えたことを大勢に分かりやすく伝えるスキルも重要です

自分の考えをまとめていきます

それぞれの考えを伝えあって共有しています

良い点についてはほめています

キャリアパスポート作成【基礎力診断テスト】

 

キャリアパスポートの作成をしました。

今回のテーマは「基礎力診断テスト(進路マップ)」です。

本校では年に2回実施される全国版のテストです。

ただ受けるだけでは力だめしにもなりません。

しっかりとした学習計画と目標設定が大事です。

 

2・3年生は、これまでに受験した基礎力診断テストの成績結果をオンラインで確認しながら、

自分に一番ピッタリな目標と学習計画を立てました。

 昨年までの紙でのレポートに比べて、タブレットを用いた振り返りの方が集中しているような??

さすがデジタルネイティブです。

試験に向けてしっかり「OneWeekトライアル」に取り組み、

何度もやり直すことで目標を達成したいですね!

 

1年生は今回初めての受験なので、

進路指導部の松村先生からGoogleMeetを使って、

「基礎力診断テストはどういうテストなのか」「テストを受けて何が分かるのか」「どう活用するのか」

といったお話がありました。

途中「進路のしおり」を用いて自己分析をしたり、それを隣同士で確認したりしながら、

自分の適性について考えたりもしました。

最後に、2・3年生と同様、自分の学習計画や目標設定に臨みました。

 

「基礎力診断テスト」は学力だけでなく、自分の性格や興味の傾向なども分かり、

今後の学習計画に大きく役立ちます。

しっかりと準備をして「やったらできた!」を実感してほしいですね。

試験は6月9日(木)です。

みなさん頑張ってください!!

 

◆「進路のしおり」を用いながら自己分析を近くのクラスメートと確認しあっている様子。