球磨工ブログ
2013年8月の記事一覧
セントラルパーク
朝から作業に没頭していたら、ブログのことを忘れておりました。
とりあえずの更新となりますが、セントラルパークの庭を御覧ください。
セントラルパークの周囲は緑でいっぱいです。建築科側には花壇がつくられており、五輪の輪の1つ1つに各科を示すM・E・A・C・Sの文字がありますが、どの場所からも、その全容を見ることができない不思議な花壇です。
しばらく前に花が植え替えられ、一斉に花を咲かせていますが、Aの文字以外は見えなくなってしまいました。
カメラの性能か?腕の悪さか?近距離での撮影は苦手です。
建築科職員室前には日本庭園?があります。水の流れが涼しげな憩いの場所です。(メダカ(目高)とキンギョ(金魚)がいます。)
専攻科実習棟の側に新しい花壇ができていましたが、何が植えられるのかな?
とりあえずの更新となりますが、セントラルパークの庭を御覧ください。
セントラルパークの周囲は緑でいっぱいです。建築科側には花壇がつくられており、五輪の輪の1つ1つに各科を示すM・E・A・C・Sの文字がありますが、どの場所からも、その全容を見ることができない不思議な花壇です。
しばらく前に花が植え替えられ、一斉に花を咲かせていますが、Aの文字以外は見えなくなってしまいました。
カメラの性能か?腕の悪さか?近距離での撮影は苦手です。
建築科職員室前には日本庭園?があります。水の流れが涼しげな憩いの場所です。(メダカ(目高)とキンギョ(金魚)がいます。)
専攻科実習棟の側に新しい花壇ができていましたが、何が植えられるのかな?
第40回城南地区高等学校野球大会
16日(金)から第40回城南地区高等学校野球大会が始まりました。
トーナメント表はこちら(PDFファイル)
本日、12:30より松島球場にて苓洋高校との試合でしたが、結果を聞き忘れてしまいました。申し訳ありません。
熊本県高等学校野球連盟のホームページには、まだ掲載されていませんでした。分かりましたら、この記事に追記します。
追記
15-2(7回コールド)で勝ちました。
本日は2回戦です。川上記念球場で14:30(予定)から行われます。対戦校は高専八代です。応援よろしくお願いします。(写真は8/18の練習の様子です。)
トーナメント表はこちら(PDFファイル)
本日、12:30より松島球場にて苓洋高校との試合でしたが、結果を聞き忘れてしまいました。申し訳ありません。
熊本県高等学校野球連盟のホームページには、まだ掲載されていませんでした。分かりましたら、この記事に追記します。
追記
15-2(7回コールド)で勝ちました。
本日は2回戦です。川上記念球場で14:30(予定)から行われます。対戦校は高専八代です。応援よろしくお願いします。(写真は8/18の練習の様子です。)
剣道部
ゴールデンウィークやお盆休みに来校する卒業生は少なくありません。特に部活動ではよく見かける光景です。
自己の鍛錬であったり、後輩の指導であったり、理由はいろいろとあるようですが、貴重な休みを使って、学校に顔を出してくれることは大変うれしいことです。
今日の剣道部の練習には、複数の卒業生が来ていました。
顧問のY先生は、8月12日(月)和歌山ビックホエールで行われた第55回全国教職員剣道大会の熊本県の団体の代表として参加されました。
以下は、財団法人全日本剣道連盟のfacebookからの転記になります。
「高・大・教委の部」
優勝:山本 淳(熊本県)、二位:小川勇真(京都府)、三位:寺島光紀(富山県)、三位:大淵 量(福岡県)
「幼・義務教育の部」
優勝:梶原大輔(大分県)、二位:佐伯太郎(宮崎県)、三位:鷲谷 和(秋田県)、三位:立石 充(和歌山県)
「女子の部」
優勝:甲田愛莉(高知県)、二位:宮川瑠璃子(山口県)、三位:佐久間陽子(山形県)、三位:多和田麻由(岐阜県)
「団体の部」
優勝:長崎県、二位:大阪府、三位:熊本県、三位:岡山県
準決勝で長崎県と対戦し、負けてしまったと聞きました。Y先生、大会お疲れ様でした。
自己の鍛錬であったり、後輩の指導であったり、理由はいろいろとあるようですが、貴重な休みを使って、学校に顔を出してくれることは大変うれしいことです。
今日の剣道部の練習には、複数の卒業生が来ていました。
顧問のY先生は、8月12日(月)和歌山ビックホエールで行われた第55回全国教職員剣道大会の熊本県の団体の代表として参加されました。
以下は、財団法人全日本剣道連盟のfacebookからの転記になります。
「高・大・教委の部」
優勝:山本 淳(熊本県)、二位:小川勇真(京都府)、三位:寺島光紀(富山県)、三位:大淵 量(福岡県)
「幼・義務教育の部」
優勝:梶原大輔(大分県)、二位:佐伯太郎(宮崎県)、三位:鷲谷 和(秋田県)、三位:立石 充(和歌山県)
「女子の部」
優勝:甲田愛莉(高知県)、二位:宮川瑠璃子(山口県)、三位:佐久間陽子(山形県)、三位:多和田麻由(岐阜県)
「団体の部」
優勝:長崎県、二位:大阪府、三位:熊本県、三位:岡山県
準決勝で長崎県と対戦し、負けてしまったと聞きました。Y先生、大会お疲れ様でした。
人吉花火大会補導
8月15日(木)に人吉花火の補導活動が行われました。以下に内容を記します。
1 目的
花火大会における児童生徒の生活実態を知るとともに、関係諸機関の協力体制のもと、地域の児童生徒の非行防止、健全育成の向上に寄与する。
2 期日・時間・集合場所
8月15日(木)(雨天延期15日→23日→27日) 21:00~22:30(花火大会終了後) レックス駐車場(Cコース)
3 日程
(1)挨拶
(2)各団体の紹介
(3)諸注意
(4)班編制の確認
(5)班ごとに打ち合わせ(担当校)
(6)巡視活動
(7)出発地点集合・班ごとに反省・記録簿提出(担当校)
(8)終了後、班ごとに解散
4 巡回コース
花火大会終了後、会場周辺と店舗等を中心に巡視活動。詳細については打ち合わせの時に確認をします。
Cコース(徒歩)
レックス→人吉駅周辺(カラオケ)→人吉駅→五十鈴橋→南泉田町→二日町交番→水の手橋→ふるさと歴史の広場→人吉橋→人吉駅→レックス
※ コースについては、各班で相談の上、変更してもかまいません。
5 班編制
球磨工は、Cコース(担当校は大畑小)
6 その他
※ 各校でベスト・腕章・懐中電灯をご準備ください。誘導灯は事務局で準備します。
※ 担当校は、班での出席の確認・打ち合わせ・記録をよろしくお願いします。
※ 児童生徒への声かけを中心に巡視活動をしますが、単独での行動は決してしないでください。
※ 児童生徒への指導を要する場合には、現場の先生方でお願いします。また、その時に児童生徒の学校名と氏名の確認を確実にお願いします。応援が必要な場合には、本部の人吉二中の先生か人吉一中の先生まで連絡してください。緊急を要する場合については、人吉警察署(24-4110)に通報してください。大変お世話になります。よろしくお願いします。
補導の写真を載せることはできませんので、花火の写真をどうぞ。
花火と言えば「炎色反応」ですね。リチウム:赤色、ナトリウム:黄色、カリウム:紫色、銅:青緑色、カルシウム:橙色、バリウム:黄緑色、ストロンチウム:紅色は覚えていますか?
1 目的
花火大会における児童生徒の生活実態を知るとともに、関係諸機関の協力体制のもと、地域の児童生徒の非行防止、健全育成の向上に寄与する。
2 期日・時間・集合場所
8月15日(木)(雨天延期15日→23日→27日) 21:00~22:30(花火大会終了後) レックス駐車場(Cコース)
3 日程
(1)挨拶
(2)各団体の紹介
(3)諸注意
(4)班編制の確認
(5)班ごとに打ち合わせ(担当校)
(6)巡視活動
(7)出発地点集合・班ごとに反省・記録簿提出(担当校)
(8)終了後、班ごとに解散
4 巡回コース
花火大会終了後、会場周辺と店舗等を中心に巡視活動。詳細については打ち合わせの時に確認をします。
Cコース(徒歩)
レックス→人吉駅周辺(カラオケ)→人吉駅→五十鈴橋→南泉田町→二日町交番→水の手橋→ふるさと歴史の広場→人吉橋→人吉駅→レックス
※ コースについては、各班で相談の上、変更してもかまいません。
5 班編制
球磨工は、Cコース(担当校は大畑小)
6 その他
※ 各校でベスト・腕章・懐中電灯をご準備ください。誘導灯は事務局で準備します。
※ 担当校は、班での出席の確認・打ち合わせ・記録をよろしくお願いします。
※ 児童生徒への声かけを中心に巡視活動をしますが、単独での行動は決してしないでください。
※ 児童生徒への指導を要する場合には、現場の先生方でお願いします。また、その時に児童生徒の学校名と氏名の確認を確実にお願いします。応援が必要な場合には、本部の人吉二中の先生か人吉一中の先生まで連絡してください。緊急を要する場合については、人吉警察署(24-4110)に通報してください。大変お世話になります。よろしくお願いします。
補導の写真を載せることはできませんので、花火の写真をどうぞ。
花火と言えば「炎色反応」ですね。リチウム:赤色、ナトリウム:黄色、カリウム:紫色、銅:青緑色、カルシウム:橙色、バリウム:黄緑色、ストロンチウム:紅色は覚えていますか?
野球部
合宿や練習試合でもあっていたのか、しばらく姿を見ていなかった野球部がグラウンドに戻ってきました。
写真は午前中の様子ですが、このブログを書いている現在も練習は続いています。暑さに負けずにがんばってください。
写真は午前中の様子ですが、このブログを書いている現在も練習は続いています。暑さに負けずにがんばってください。
行事予定表
11月行事予定.pdfNEW
リンク
3
9
2
2
1
5
9
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係
リンク