球磨工ブログ
2013年8月の記事一覧
建築科のページを公開
旧ホームページからの移動に時間がかかりましたが、建築科のページも公開します。
形は大きく変わりましたが、旧ホームページから全ての内容を移動できましたので、旧ホームページの内容は消去します。
建築科の先生方、これからも情報の提供をお願いいたします。
形は大きく変わりましたが、旧ホームページから全ての内容を移動できましたので、旧ホームページの内容は消去します。
建築科の先生方、これからも情報の提供をお願いいたします。
電気科のページを公開
機械科に続き、電気科のページも公開します。
前任の電気科ホームページ管理者の先生がたくさん更新されていたので、基本的な情報しか移動できていません。時間がかかりますが、旧ホームページからのデータの移動を進めたいと思います。
前任の電気科ホームページ管理者の先生がたくさん更新されていたので、基本的な情報しか移動できていません。時間がかかりますが、旧ホームページからのデータの移動を進めたいと思います。
第40回城南地区高等学校野球大会
22日(木)県営八代野球場で行われた三回戦(秀岳館戦)の結果を以下に記します。(写真はありません。)
秀岳館 8-1 球磨工(7回コールド)
応援ありがとうございました。
秀岳館 8-1 球磨工(7回コールド)
応援ありがとうございました。
機械科のページを公開
機械科のページがある程度できましたので、公開します。
機械科の紹介(H19.2.1)、2007機械科案内、機械科の部屋は、科長さまから古いから変えたいという意見がありましたので、移動しませんでした。
機械科TOPICSは、機械科ブログと名称を変更し、今年度分だけを移動させました。
レイアウトや配色は、ほとんど変更できませんが、たくさんの情報をお待ちしております。機械科の先生方、よろしくお願いいたします。
機械科の紹介(H19.2.1)、2007機械科案内、機械科の部屋は、科長さまから古いから変えたいという意見がありましたので、移動しませんでした。
機械科TOPICSは、機械科ブログと名称を変更し、今年度分だけを移動させました。
レイアウトや配色は、ほとんど変更できませんが、たくさんの情報をお待ちしております。機械科の先生方、よろしくお願いいたします。
つまようじタワー
建築科N先生、報告忘れていました。ごめんなさい。
お盆休みを返上して、タワー製作に取り組んでいる科学サークルです。夢に「つまようじ」が出るようになりました。ちょっと壊れ気味です。
・8月12日(月) タワー製作1日目
10日(土)にがんばって、つまようじの接着を進め、タワーのパーツがすべて整いました。11日(日)はパーツの乾燥のためお休みしましたが、本日から建て始めました。
瞬間接着剤と異なり、木工用ボンドは乾きが遅いので、進めては乾燥待ち、進めては乾燥待ちの繰り返しです。
待つことしかできない生徒の器用な作品を御覧ください。
養生テープは便利な道具です。タワー製作にもかかせませんが、思わぬ芸術作品を生徒は作り上げました。
・8月13日(火) タワー製作2日目
500mmの高いタワーを台座に接着して建てます(立てます)。
「立ちました。」ということで写真を写したかったのですが、手が離せない状況となりました。ふらふらしています。適当なもので固定して、またもや乾燥待ちです。
今日のひまつぶしは、竹ひご、竹串、瞬間接着剤でつくった模型での加重検査です。意味はまったくありません。
結果は「竹ひご、竹串、瞬間接着剤は強い。」ということになりました。つまようじタワーとの比較には使えませんでした。
・8月14日(水)、15日(木) タワー製作3、4日目
完全に、とっても、どうしようもなく、・・・重量オーバーのつまようじタワーができました。タワーを丈夫にする提案をたくさん採用し、軽くする提案をほとんど採用しなかった結果です。
これから、約1週間の乾燥に入ります。その後、多すぎるつまようじをカットして重さを合わせていきます。
教訓1:ルールは守りましょう。(高さ500mm以上、重量70g以下)
教訓2:よく考えてから行動しましょう。
追記
・8月26日(月) つまようじタワーの減量と補強
1週間以上乾燥させましたが、重量は規定に収まりませんでした。そこで、つまようじを切り取ったり、削ったりしながら減量させましたが、タワーの形が大きく変わり、弱い部分も出てきたので補強も行いました。
まだ、重量オーバーのタワーですが、補強のボンドが乾燥すれば、重量規定に収まると思います。
大会は9月21日(土)ですが、それまでに改良を繰り返し、上位入賞を目指したいと思います。
お盆休みを返上して、タワー製作に取り組んでいる科学サークルです。夢に「つまようじ」が出るようになりました。ちょっと壊れ気味です。
・8月12日(月) タワー製作1日目
10日(土)にがんばって、つまようじの接着を進め、タワーのパーツがすべて整いました。11日(日)はパーツの乾燥のためお休みしましたが、本日から建て始めました。
瞬間接着剤と異なり、木工用ボンドは乾きが遅いので、進めては乾燥待ち、進めては乾燥待ちの繰り返しです。
待つことしかできない生徒の器用な作品を御覧ください。
養生テープは便利な道具です。タワー製作にもかかせませんが、思わぬ芸術作品を生徒は作り上げました。
・8月13日(火) タワー製作2日目
500mmの高いタワーを台座に接着して建てます(立てます)。
「立ちました。」ということで写真を写したかったのですが、手が離せない状況となりました。ふらふらしています。適当なもので固定して、またもや乾燥待ちです。
今日のひまつぶしは、竹ひご、竹串、瞬間接着剤でつくった模型での加重検査です。意味はまったくありません。
結果は「竹ひご、竹串、瞬間接着剤は強い。」ということになりました。つまようじタワーとの比較には使えませんでした。
・8月14日(水)、15日(木) タワー製作3、4日目
完全に、とっても、どうしようもなく、・・・重量オーバーのつまようじタワーができました。タワーを丈夫にする提案をたくさん採用し、軽くする提案をほとんど採用しなかった結果です。
これから、約1週間の乾燥に入ります。その後、多すぎるつまようじをカットして重さを合わせていきます。
教訓1:ルールは守りましょう。(高さ500mm以上、重量70g以下)
教訓2:よく考えてから行動しましょう。
追記
・8月26日(月) つまようじタワーの減量と補強
1週間以上乾燥させましたが、重量は規定に収まりませんでした。そこで、つまようじを切り取ったり、削ったりしながら減量させましたが、タワーの形が大きく変わり、弱い部分も出てきたので補強も行いました。
まだ、重量オーバーのタワーですが、補強のボンドが乾燥すれば、重量規定に収まると思います。
大会は9月21日(土)ですが、それまでに改良を繰り返し、上位入賞を目指したいと思います。
行事予定表
11月行事予定.pdfNEW
リンク
3
9
2
4
9
9
6
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係
リンク