球磨工ブログ

球磨工ブログ

式場設営 

 連日氷点下の朝。今日は入試採点と手分けして、卒業式々場の設営を行いました。

 体育館の床の冷たさよ! パイプ椅子の冷たさよ! 

 ミリ単位のズレも修正する職人魂が作り上げた美。

進路トーク ~後輩達へのエール~

 3年生の登校日。貴重な時間を使って、進路決定までの体験談やアドバイスを後輩達へ語る「進路トーク」が実施されました。進路決定までのプロセス、選択理由、勉強の仕方や採用試験でのポイントなどを、自作の資料を参照しながら伝えてくれる姿は、先輩として最後の役目を果たそうとしているようにも見えました。後輩達は熱心にメモを取りながら、質問も飛び交っていました。今年もコロナ禍の中、卒業式まであと2週間です。

 

 

1年建築科では木造の骨組みを学んでいます

 1年建築科の「建築構造」では現在「在来軸組構法の建方」を学んでいます。

今日はいよいよ実際に躯体模型の建方を体験しますキラキラ

安全のためにヘルメットを装着!

番付(建築用語)のとおりに土台、柱、桁を組み立てていきます。

これがいわゆる「いの一番」の部分です。

 掛矢(かけや)で打ち込み、柱を立てます。

組み立てていくうちにうまく枘(ほぞ)に合わない部分が出てきました。

この失敗はなぜ起こったのかを皆で考えているところです。

射初め 【弓道部】

 弓道部の一年は、「射初め」から。まずは、境目主将による「礼射」。

 

 その後、4矢1立による競射です。

その後、運試しの五色的への一射。

中てた者からご褒美があり、園田先生による「矢ふり」で順番を決めます。これも運のうち。

 

 

   ← 競射優勝者

  

 

金的命中者 →