ブログ

※記事、写真等の無断転載を禁じます

いきいき茨城ゆめ国体2019

現在、「翔べ 羽ばたけ そして未来へ」をスローガンに、茨城国体2019が開催されています。

本校からもレスリング部の2名(園芸科学科 大野さん ビジネスマネジメント科 吉川さん)が

熊本県代表として出場しました。

 

国体のレスリング競技は、男子は成年と少年の2部ありますが、女子は区別がないとのことで

年齢関係なく闘うことになります。大野さん、吉川さんともに初戦から大学生との対戦となりました。

ふたりとも大変善戦したそうですが、結果としては惜しくも初戦敗退となってしまいました。

 

ふたりが国体に出場している間も、レスリング部は毎朝、”朝練”をしていました。

こうした、日々の努力が国体出場やインターハイ出場などに繋がっているのでしょうね。

 

レスリング部以外でも、北稜高校には体育系・文化系ともに放課後 部活動に励む生徒が多数います。

充実した高校生活となるよう、それぞれの特技を生かして頑張ってほしいと思います。

 

サッカー部は今週末、高校サッカー選手権大会の初戦を迎えます。

10月5日(土)山鹿カルチャースポーツセンターを会場に城北高校と対戦します(12時キックオフ)。

応援よろしくお願いします。

 

 

 

販売開始

草花専攻生で栽培している秋→春苗の花が咲き始めました。
パンジー、ビオラ、キンギョソウ、ナデシコ、アリッサムがあります。花が咲き始めた苗から販売しています。
毎日ではありませんが、9:00~10:00と放課後(15:50~16:30)に販売しています。

建仁寺垣を作製中

造園科の授業で建仁寺垣の飾り結びを行いました。

外部講師の方から方法を習い、実際にやってみると今までの結び方よりも高度で難しく

生徒達も悪戦苦闘していました。


最初からうまく出来る人はいないので努力あるのみ!しっかり学んで技を習得して欲しいですね。

汗・焦る 北稜フェアに向けてPart4

 本日も3年ビジネスマネジメント科の生徒が5,6限目の課題研究の時間に11月10日(日)の北稜フェアに

向けて販売実習の準備を行いました。

 本日の授業では、前回9月20日(金)に委託販売業者に直接出かけて、店主の方に質問をした上で販売する商品を決め、

その商品の見積依頼書を作成しFAX送信する班と、前回の授業で見積依頼書をFAX送信し、委託販売業者から見積書が

FAX返信されている班については注文書を作成しFAX送信する班に分かれました。

書類についてはPCで作成し、担当職員に点検してもらい間違いがない場合はFAX送信をするという

流れで実施しました。

 班によっては慌てて書類作成し、担当職員に間違えを指摘され、書類を訂正する班もありました。

生徒は担当職員から書類は慎重に作成し、相手の委託販売業者に迷惑をかけないようにということを指導されていました。

 指導を受けている生徒の中には就職内定を頂いた生徒もいて、来年度から社会人になる前準備となると実感していた

生徒もいました。この販売実習を通して社会人になる準備をしてほしいものです。

見積依頼書の作成

注文書・注文請書の作成

3年生の就職試験についても合否の結果が出ているようです。

見事合格をいただいた生徒については採用していただいた企業にお礼状を書いています。

良い結果が出ることを祈っています。

注意 薬物乱用防止講話

 本日2限目LHRにて「薬物乱用防止講話」が実施されました。

講師に第一薬科大学から清水 典史先生に来校いただき、

「乱用薬物はなぜ危険?薬学の観点から考えてみよう」という演題で講演されました。

先生は危険ドラッグの種類の説明、なぜそれを使うことが危険なのか、それを使うと

人体にどういった影響が出るのか、薬物をすすめられたときに逃げる手段など

生徒に分かりやすく説明されました。

 

危険ドラッグは人体の脳の部分を溶かし、元には戻らないことを証明するために

「リモネン」というシンナーに近い薬品を使って、発砲スチロールを溶かす実験も

実演されました。最後に本校2年普通科のの保健委員長中村君が清水先生に

「薬物の恐ろしさと絶対使用しない。」ということを謝辞として宣言しました。

 

 

 

 

 

清水先生お忙しいところ本校生徒のために本当にありがとうございました。 

長期インターンシップ中

2学期より行っているビジネスマネジメント科2年生の長期インターンシップ。

今日で4回目となりました。

毎回記録している日誌を読ませてもらうと、回を重ねるごとに業務内容について

「考えながら行動している」様子が伝わってきます。

【ゆめタウン 玉名 様】

今日は乳製品のコーナーで担当者の方に教えていただきながら、

商品を並べていました。

 

学校では体験できない多くのことを、肌で感じ、考え、学んでほしいと思います。

 

生物活用でメロンや野菜の管理をしました。

3年ビジネスマネージメント科の生物活用の授業で、メロンの立体栽培と

一坪農園の定植をしました。メロンは親づるをつる実習でした。

 

一坪農園は先週うね立てをし、播種をした場所以外の除草をし、ハクサイやキャベツの

苗を定植しました。

発芽したダイコンはわかりやすかったのですがホウレンソウやニンジンは小さくて

雑草と見分けがつかず、抜いてしまったものもありました。

 

みんなとワイワイいいながらやる実習なので楽しく、また自分で育てていく

メロンや野菜なので12月の収穫が楽しみです。

台風被害あり

22日(日)に台風17号が長崎沖を通過しました。

玉名市も暴風域に入り、一時停電したところもありました。

本校農場でも、草花温室のガラスが割れたり、果樹園のビニルが破れ、栗の木が折れました。

また、水田の稲も倒伏し、少しでも穂を持ち上げる作業をしています。台風の脅威を感じました。

【稲の様子】

園芸科学科1年生「農業と環境」実習風景

園芸科学科1年生の実習では秋冬野菜の栽培を行っています。

2学期に入り、うね立て・マルチ張りを行い、種まきや定植を行いました。

プロジェクト学習用のダイコンも発芽しています。野菜たち、元気に育ってくれますように!

【畝立て・マルチ張りの様子】

【ダイコンの発芽の様子】

【ハクサイの定植の様子】

 

大雨 北稜フェアに向けてPart3

 金曜日の3年ビジネスマネジメント科の生徒たちは5、6限目の課題研究の時間を使って、

11月10日(日)実施の北稜フェアに向けて準備をします。

 

 本日は委託販売業者に直接出向き、販売促進方法や仕入れ商品の数量、販売価格の決定、

商品の作成手順などを質問し、班員で利益を上げるための作戦を経てます。

 

 公共交通手段や徒歩、自転車を使って遠い所は玉東・荒尾方面へ出向きます。

近くの販売業者に行った生徒は5,6限目の時間内に帰ってきて質問に対する回答をまとめ、

見積依頼書を作成し、FAXで送信していました。

 6月に「若蔵」を経験した生徒たちはコミュニケーション力も増し、販売業者の店主とも

しっかり話し合いをできたようです。本番に向けて用意周到に頑張ってほしいです。

出かけていく生徒達

帰ってきた生徒達は担当職員に報告します。

見積依頼書をFAX送信しています。

 

 生徒達は就職・進学に向けた試験が始まり、試験を終えて結果を待つ生徒もいます。

週末に試験が実施される学校や職場もあります。台風接近が心配ですが、

面接などの練習をしてきた生徒、全力で頑張ってほしいです。

果樹専攻

園芸科学科 果樹専攻で栽培している落葉果樹(ブドウ・ナシ)の収穫・販売が

今シーズンも無事に終了しました。ホンモノをつくりお客様にお届けする

実学のなかでの成長を実感できます。

 

これから、温州ミカンやネーブル、デコポンといった常緑果樹の収穫シーズンを

迎えていきます。がんばろう、北稜果樹専攻!

 梨の樹のクワガタも、旬の味覚を楽しんでいるようです。

NEW 北稜フェアに向けて

 毎週金曜日に3年ビジネスマネジメント科では5,6限目に課題研究の授業があります。

授業では、11月10日(日)実施の北稜フェア(販売実習)に向けて、準備をします。

委託販売業者も決定し、班分けも済んだ本日は商品の仕入れについて考えました。

総菜や洋菓子、団子、中華饅頭、タピオカなど、綿密な仕入計画を立て、来週の9月20日(金)には

実際委託販売業者に出かけて店主に質問し販売計画を立てていきます。

その後見積もり依頼をすることになります。下の写真はその説明をする様子を載せています。

 

 9月16日(月)からは就職試験が解禁となります。

この生徒の中にも就職試験に向けて毎日一生懸命面接練習をしている生徒もいます。

ぜひ頑張ってほしい。頑張れ北稜高校3年生!!

 

アマノ先生(ALT)の授業 ~夏休みの思い出編~

毎週木曜日は、ALTのアマノ先生がお出でになる日♪
どんな楽しい授業が待っているんでしょう?(*^_^*)


今日は、2学期も明けたので、楽しかった夏休みの思い出話をしましょう!

アマノ先生は、どちらへ出かけられたのでしょうか?


ある時は、カヤックをしに人吉へ!またある時は、玉名の花火大会で友人の方と一緒に

焼き鳥を焼いていたり・・・(^o^)


子どもたちに英語でクイズを出しながら、夏休みの思い出を話してくださいました!

スイカ・メロン栽培中~

北稜祭に向けて野菜栽培が始まりました。この前はスイカ定植を行いました。

メロンも順調に生育中です。ハウスの中は連日の暑さで45℃以上。

生徒たちは汗だくになりながら頑張っています。

造園科1年生が挿し木実習を行いました

本日、コニファー類とシバザクラの挿し木実習を行いました。

今回行った物は来年の北稜祭に向けての栽培になります。

 

まだ、今年度の北稜祭も終わっていないのに来年度に向けての取り組みに

生徒も責任感をもって実習に取り組んでいました。大きく育ってくれるといいですね。

家政科学科プロジェクト発表会

 9月5日(木)1,2限目に家政科学科プロジェクト発表会を

実施しました。授業で全員が取り組んだ家庭生活の課題解決の実践

と家庭クラブによる防災学習への取り組みについて、代表者3名が

発表をしました。

①使わなくなった布をリメイク

 

②野菜を使った健康的な食事~廃棄物を減らそう~

③自然災害から学んだこと~高校生の力、社会に向けて~

 

北稜フェア企画始動

本日5、6限目3年BM科の課題研究の授業で11月10日(日)実施の北稜フェアの

企画が始動しました。生徒内から社長を決め、各班で委託された商品の仕入れをし、

販売していく形態で北稜フェアは実施されます。

 

毎週金曜日5,6限、課題研究の授業を使って委託販売業者と打ち合わせをし、

書類のやり取り後、販売価格を決め、北稜祭当日11月10日(日)に販売します。

 

今年の3年BM科の生徒はどのような接客をしていくのか、乞うご期待です。 

初!長期インターンシップへ

本日より、ビジネスマネジメント科2年生のインターシップが始まりました。

玉名市の16もの事業所 様 にご協力いただき実現した長期インターンシップ。

2学期は週に一日、午後の時間帯に、担当する事業所へ出向き業務に携わらせて

いただきます。

 

【グッディ 様】

品出しをしています 丁寧に並べていました

 

 

【ダ・ラーハ・バル 様】

実際にお客様と接する場所で仕事をしていました。素敵な笑顔です。

 

多忙な中、実習を受け入れていただいた各事業所 様 への感謝の気持ちを忘れず

長期にわたるインターンシップで学校内だけでは学べない様々なことを

しっかりと学んで来てほしいと思います。

 

受け入れていただいた事業所 様  どうぞよろしくお願い致します。

菊の仕立てを行いました

造園科の1年生で菊の整枝・誘引しました。

5つの芽から3本良い芽を選んで3本仕立てにし、誘因を行いました。

慎重にしても菊の方向によっては折れてしまうので生徒達も真剣に一生懸命

取り組んでいました。北稜祭の頃に開花予定なので、キレイに咲くといいですね。

2学期も笑顔で登校

北稜高校も昨日より2学期が始まりました。


長い夏休みも終わり、生徒達にとっては久しぶりの学校で、切り替えが大変なところもあると思いますが、

朝から気持ちよく挨拶をしてくれました。

今学期は収穫感謝祭や北稜祭と行事も盛りだくさんで、生徒達が輝ける場面がたくさんあります。

これからの活躍にまた期待したいですね

 

2学期スタート

夏休みも終わり、生徒たちの元気な声が戻ってきました。

夏休み中にも進路や部活動等に一生懸命に取り組む姿がありましたが、

新学期を迎え、心新たな表情が見られました。

まずは、学校生活のペースを取り戻しましょう。

最優秀賞をいただきました

昨日、芦北高校で行われた農業クラブ主催のフラワーアレンジメント競技大会に

園芸科学科の2名の生徒が参加しました。


年々レベルが高くなってきている大会でしたが、2名とも素晴らしい作品を制作し、

3年生の浦島さんが最優秀賞をいただきました。

若年者ものづくり競技会に向けて頑張ってます!

7月31日(水)~8月1日(木)に福岡県にて行われる「若年者ものづくり競技会・造園の部」(全国大会)に

向けて本校造園科の生徒が猛特訓して頑張っております。

残り少ない時間を有効に取り組んで頑張って欲しいですね。

 

「作品製作の様子」

九州電力 様 より

過日、北稜生も多数参加し行われました田んぼアート「田植え会」。

九州電力 様 より 田植え会当日の映像をまとめてくださった との連絡をいただきました。

北稜生の頑張りも映っています。

トップページよりご覧頂けます。みなさま どうぞご覧ください。

もう秋の準備です

今日は秋の花苗の種まき準備をしています。
明日はいよいよ種まきです。パンジー、ビオラ、キンギョソウ、ナデシコ・・etc.
10月上旬より開花、販売予定です。

終業式

今日は1学期の締めくくりの日です。

生徒のみなさんにとって どんな1学期だったでしょうか。

1年生は、環境が変わり行事も多く、授業もより専門的になり

大変だったところもあったかと思います。 よく頑張りましたね。

 

今学期も、北稜生は多岐にわたりチャレンジをし、素晴らしい成績を残してくれました。

終業式の前に13もの項目で、のべ50名の生徒が表彰されました。

 

また、夏期休業中に行われる各種大会へ出場する生徒の推戴式も行いました。

7月31日~8月1日

 第14回全国若者ものづくり競技大会(福岡県)

 造園科 一瀬くん

 

7月28日~8月2日

 全国高等学校総合体育大会(熊本県)

 レスリング競技  大野さん 田中さん 吉川さん 山田さん

 

8月1日~8月4日

 全国高等学校総合体育大会(宮崎県)

 少林寺拳法競技  水窪さん

 

9月27日~9月30日

 第74回国民体育大会~いきいきゆめ国体~(茨城県)

 レスリング競技  大野さん 吉川さん

 

7月24日

 第63回熊本県吹奏楽コンクール出場(県立劇場)

 吹奏楽部

 

みなさんの健闘を祈っています。 頑張れ 北稜生!

 

クラスマッチ

1学期もあと二日となりました。今日は1学期のクラスマッチ。あいにくの天気のため

雨バージョンで行いましたが、北稜生は今回も元気にクラスマッチを楽しんでいました。

準備から片付けまで、生徒会の生徒たちもよく頑張っていました。

お疲れ様でした。

 

 

農業クラブ年次大会出場

※紹介が遅くなりました

 

6月20・21日にやつしろハーモニーホールで行われた熊本県学校農業クラブ年次大会(県大会)に

出場しました。意見発表3部門、プロジェクト発表3部門に出場しました。

残念ながら入賞とはなりませんでしたが、どの発表も堂々としたものでした。

式典では、県連副会長(北稜高校生)が「開式のことば」の役目を果たしました。

 

トウモロコシが大きくおいしくなりました。

ビジネスマネージメント科と家政科学科の生物活用の授業で作付けした

トウモロコシが収穫の時期を迎えました。

自分で植えた株を測定した後、収穫できるものを収穫しました。

試食も準備してあり、取り立てのトウモロコシを食べ、甘いという声を

たくさん聞きました。

室内園芸装飾検定に向けて特訓中

7月14日(日)に室内園芸装飾検定の筆記試験が崇城大学で行われました。

5月から学習してきた成果が発揮されました。そして、8月10日(土)に行われる

実技試験に向けて練習に励みました。

第7回田んぼアート「田植え会」

先週の土曜日、小雨が降る中、第7回田んぼアート「田植え会」が行われました。

場所は新玉名駅北側水田。新幹線をご利用になる方にもご覧いただける位置です。

北稜生も、玉名を盛り上げようと今年も頑張りました!

北稜高校ホームページのトップページに、現在の稲の様子がご覧いただけます。

今年はどんなアートが浮かび上がるでしょうか?

 

「たまないいね! 田んぼアート」の準備、ちゃくちゃくと

玉名地域振興局農業普及・振興課で「たまないいね!田んぼアートプロジェクト」の企画をされ、

4Hクラブの方たちが測量し、ポイントに棒を立てられました。

本校園芸科学科の3年生と2年生で棒をテープでつなぎ、原画の下書きをし、黒稲で縁取りをしました。

13日(土)の田植え会でアートが完成する予定です。

九州電力 様 のご協力で 配信できます!

田んぼアート「田植え会」の時期がやってきました。

「田植え会」を今週末に控え、本校でも着々と準備が進んでいます。

 

今年は九州電力様や新玉名駅様のご協力により、稲の生長をライブ配信

できることになりました。

ライブ映像は、この北稜高校ホームページのトップページでご覧いただけます。

生徒の手で一本一本丁寧に植られる苗が、今年はどんなアート作品へと

生まれ変わるのでしょう。ぜひ毎日チェックしてください!

 

 

ビジネスプラン立案の第1段階を学びました。

 本日6限目、ビジネスマネジメント科3年生「商品開発」選択者を対象に、

日本政策金融公庫石﨑様より「ビジネスプランを完成させよう!!」と題して

講習会を実施していただきました。

 

本日より全3日間お越しいただいて、新しい商品の開発や新しいビジネスの企画立案のために

必要な考え方や手順等をご指導いただきます。次回の講義も楽しみです。

嬉しいニュース!

カザフスタン共和国のアスタナ市で行われていた第19回アジアカデットレスリング選手権大会に

本校レスリング部の大野さんと山田さんが出場しました。

帰国後、職員室へあいさつをしにきてくれました。

山田さんは世界大会初出場、大野さんは昨年度に引き続き2年連続の出場です。

北稜高校には世界を相手に闘っている生徒もいるんです。すごいことですよね。

 

(写真:カザフスタン共和国での様子)

初出場の山田さんは、健闘しましたが惜しくも一回戦で敗退。

でも、結果よりも大きなものを得て帰国したはずです。帰国後の表情が、出発の時と比べて大きく

変化していたのを感じました。これからが楽しみな生徒です。

一方、大野さんは順調に勝ち進み、出場階級でなんと優勝! 昨年に引き続き2年連続の優勝です!

大野さん、優勝 おめでとうございます!

 

 

造園科で挿し木実習を行いました

本日、造園科1年生で植物の繁殖実習(挿し木)を行いました。

挿し木とは、株の一部を切り取り、発根させ増やす方法です。

生徒達はみんな丁寧に頑張りました。うまく成長してくれるといいですね。

新生徒会執行部が決定!これが北稜高校首脳陣だ!

こんにちは。いつも本校の教育活動に御理解と御協力をいただいている皆さまに感謝申し上げます。

6月半ばに新生徒会執行部の立会演説会及び役員改選を行い、北稜高校生徒会の新しいメンバーが

決定しました。これからは1・2学年併せ総勢25名で、北稜高校を引っ張って参ります。

 

まずは、今月18日(木)に行われます1学期クラスマッチに向けた準備を進めており、

毎日遅くまで残って作業をしています。

初の学校行事を成功させるべく頑張りますので、応援のほどよろしくお願い致します!!

会議・研修 2年BM科長期インターンシップ前マナーセミナー

 2年ビジネスマネジメント科では2学期9月~12月の4カ月間、木曜日5,6限目の

「課題研究」を利用して、全12回に渡り長期インターンシップに取り組みます。現在、

玉名地域の28企業に受け入れを許可いただいています。

 この課題研究の授業を通して生徒は社会人として求められる能力を理解し、高校生の

時点で自分の課題に気付き、その弱点の解決を行い、卒業後に即戦力となれるような

人材作りを目標としています。


 本日は「専門学校西鉄国際ビジネスカレッジ 益田 雄大様」に講師として来校いただき、

『北稜生のための、5つのインターンシップ必勝法!』という題目でご講演をいただきました。

 益田先生は、マナーとは「自分と相手が気持ち良く過ごすためのルール」ということを

前提にして、「挨拶」・「接客7大用語」・「返事」・「指示の受け方」・「こんな場面で

どうする?」「実践」という順番でご指導をいただきました。そして、最後に皆さんに必要な

ことは「笑顔」と「元気」であり、それは自分で準備をしていかなければならないということ

を話され、企業側も高校生が来ることで若い力を得られる。あなた達の来ることをとても

楽しみに待っていらっしゃるので元気と笑顔で失敗を恐れず頑張ってほしいと、話を

結ばれました。

講師の益田先生

真剣に話を聞く生徒達

「おはようございます」とあいさつの練習をする生徒達

準備物としてメモ帳・筆記用具を準備して行く

真剣にメモする生徒達

細かくメモを取っている生徒

謝辞を述べる副委員長

 

本日はお忙しい中、本当にご指導ありがとうございました。

JA親子わくわく農業体験 ボランティア参加

6月29日に、園芸科学科の生徒がJA親子わくわく農業体験のボランティアに参加しました。雨が降る中でしたが、交通誘導や参加者の整列などを行いました。最後にはミニトマトを箱いっぱいに収穫してお土産としていただきました。

ボランティア参加者

ミニトマト選果場も見学しました

雨の中で交通誘導

重要 1学期 性教育講話

 本日は1・2限目の時間を使って性教育講話が実施されました。

講師に「有明保健所 保健師 中村 智子先生」を迎え、テーマ「性感染症について」と

いうことでご講演をいただきました。    

 その内容には「保健所の役割」「性感染症と予防について」話をされました。

中村先生は性感染症予防について、性交渉については責任ある行動が必要であり、

いい加減な気持ちで軽はずみな行動をしてはいけないということ。もしも性感染症になった

場合には身近な信頼ある人に相談し、保健所等を利用して検査を行い、早期発見と治療する

ことが大切だということを話されました。

 最後は講話の内容を生徒に確認するためにクイズ形式で質問をし、

生徒とコミュニケーションを図りながら理解を深めさせていました。

終わりに生徒会の生徒が講師の中村先生に謝辞の言葉を送りました。

講演を真剣に聞く生徒達

クイズ形式で講話の理解度を確認する中村先生

謝辞を述べる生徒

 

お忙しい中、ご講演いただき本当にありがとうございました。

 

 

 

 

苦笑い 1学期末考査終了

 6月25日(火)から4日間にわたり実施された期末考査が本日終了しました。

終わったことに生徒も(´▽`) ホッとしたようです。

 テスト終了後、まずは7月29日(月)から始まる「感動は無限大南部九州総体2019」のボランティア役員を

する生徒達を招集し、レスリング部顧問の矢山先生より話がありました。

全国の高校生を迎え入れるために準備しておいてほしい心構えや、高校生が主体となってこのスポーツの祭典を

成功させてほしいという話をされ、生徒のみなさんにはボランティアとして活動する意識を高めてもらいました。

 14:00からは各部活動の生徒が部活動で汗を流していました。

生徒はテスト期間中は、学習のために部活動が休みとなるため久しぶりに体を動かしていました。総体も終わり

これからは2年生が中心となり部活動をまとめていくことになります。

仲間同士、切磋琢磨して暑い夏を頑張って乗り越えてほしいと思います。

 

ボランティア役員を激励する矢山先生

バスケットボール部

バドミントン部

ソフトボール部

陸上部

夏を乗り切ります!!

会議・研修 2年ビジネスマネジメント科「経営者によるビジネス研修」 

 本校の2年ビジネスマネジメント科は、地域産業の担い手育成をテーマに

2学期(9月~12月の毎週木曜日5,6限目課題研究の授業)に長期インターンシップとして

玉名地域の産業で直接勤労体験をします。

 本日は、その事前研修として

玉名市商工会議所青年部会長「CAR SHOP K DREAM代表 粕 圭史 様」と

熊本県商工会議所青年部会長「旭緑化開発株式会社 専務取締役・合志市店長 三好 正太 様」に

お越しいただき、今の高校生に付けてもらいたい力やインターンシップを通して学んでほしいことなどに

ついて話をしてもらいました。

 講師の方々より、高校生に必要な力は「当たり前のことが当たり前にできる力」、「人の目を見て話せる力」

「日ごろから自分の考えをまとめ発言できる力」、「次に成すべきことを考え、対応し、行動する力」

「日常から夢を持ち、夢を熱く周りの人と語り合える力」など具体例を挙げながら生徒に説明していただきました。

 生徒は講師の先生の話を真剣に聞き、1人1人が2学期からのインターンシップで自分がどうあるべきかを

考えていました。

 

玉名市商工会議所青年部会長「CAR SHOP K DREAM代表 粕 圭史 様」

 

熊本県商工会議所青年部会長「旭緑化開発株式会社 専務取締役・合志市店長 

                               三好 正太 様」

真剣に話を聞く生徒達

生徒とディスカッションする先生方

謝辞を述べる2年ビジネスマネジメント科の生徒

今回の研修は生徒にとって、とても刺激あるものでした。

講師の先生方本当にありがとうございました。

園芸科学科と造園科の1年生が田植えをしました。

農業の基礎である田植えを小雨が降る絶好の田植え日和の中、入学して2ヶ月の園芸科学科と

造園科の1年生が行いました。

これからイネの生長とともに、生徒たちがどのように成長してくれるのか楽しみです。

【園芸科学科の様子】

 

【造園科の様子】

お祝い 第60回全九州高等学校レスリング競技大会 優勝

 玉名市総合体育館で実施された第60回全九州高等学校レスリング競技大会の結果が出ました。

2年園芸科学科 大野 真子さんは、6月16日(日)に53kg級の試合で準決勝・決勝と進み

優勝しました。これで、7月24日から実施される、「感動は無限大 南部九州総体 2019」に出場が

決定しました。

大野さん以外にも本校レスリング部から3年ビジネスマネジメント科 吉川 かりんさん、

2年園芸科学科 山田 紗代さん、2年ビジネスマネジメント科 田中 梨里花さんが

「感動は無限大 南部九州総体 2019」に出場します。応援よろしくお願いいたします。

 

※準決勝に挑む大野さん

 

※決勝に挑む大野さん

※果敢に攻める大野さん

※優勝し、表彰される大野さん

※監督:矢山先生と大野さん

※レスリング部

令和元年度全国高等学校総合体育大会「感動は無限大 南部九州総体 2019」は

7月24日(水)~8月20日(火)の間、「鹿児島、宮崎、熊本、沖縄」と「和歌山」で

実施されます。

レスリング競技は7月29日(月)~7月31日(水)の期間、「玉名総合体育館」で試合が

実施されます。みなさん応援よろしくお願いいたします。

お知らせ 第60回全九州高等学校レスリング競技大会開会式

 本日は玉名市総合体育館(桃田運動公園)にて第60回全九州高等学校レスリング競技大会の

開会式が実施されました。

この大会は7月24日から実施される南部九州総体(令和元年度全国高等学校総合体育大会)

に繋がる大切な大会です。

今年度はこの玉名市総合体育館で全国高等学校総合体育大会が実施されるため、

特に地元熊本から参加する選手たちには頑張ってほしいと思っています。

 北稜高校の3年ビジネスマネジメント科の吉川かりんさんと玉名工業高校の男子生徒が

地元開催ということで選手宣誓をし、すべての選手が明日からの大会で自分たちの練習の成果

をすべて出し切りたいと意気込んでいるように見えました。

第60回全九州高等学校レスリング競技大会は6月15日(土)、16日(日)の2日間で

実施されます。

国家試験に向けて

園芸科学科草花専攻3年生は切り花の活用を学ぶために、フラワー装飾3級の試験合格を目指して

講習を受けています。今回は花束とバスケットアレンジに挑戦!


全員合格するぞ!

 

 

グループ 生徒会立会演説会

 本日は、7限目に体育館にて、令和元年度の生徒会会長・副会長を決めるための立会演説会が実施されました。

 本校の生徒会は6月に役員改選が行われます。

今日の立会演説会では、生徒会会長と生徒会副会長に立候補した生徒が当選した際にどのような学校創りを

していくのか目標を全生徒に伝えました。

 

こんな学校にしたいという目標については

「学校行事の活性化」・「当たり前のことを当たり前にできる北稜生になるための目標つくり」

「主体性を持った生徒づくり」・「生徒会活動の業務の効率化」・「生徒達が楽しめる学校づくり」

などを掲げる生徒がいました。

 

 そしてその推薦者は、生徒会会長・副会長に立候補した生徒達が日常生活の中でいかに誠実に日常を過ごし

生徒会長・副会長に相応しい生徒かを全生徒に伝えました。

 

立候補者・推薦者の演説

 今回は生徒会会長2名・生徒会副会長4名の立候補があり、どちらの役職もライバルのいる選挙となります。

本校を代表する生徒達、今後の北稜高校の核になってほしいと思っています。どの立候補者も頑張ってください。

第4回KUMAMOTO農業高校フェア

6月8日(土)に熊本市内(びぷれす広場)でKUMAMOTO農業高校フェアが行われました。

第4回となる今年は、実習生産品販売や実習体験コーナー、ファッションショー、FFJの歌合唱、

餅つきなど様々なイベントが行われ、農業高校の取り組みをアピールしました。

北稜高校の農産物、販売開始から約3分で完売! お買い上げありがとうございました

 

餅つきもしました(東海大学とのコラボ)

制服&実習服ファッションショー

参加した北稜高校のメンバー


フェアの様子は6月9日の熊本日日新聞に紹介されています。また、後日テレビ放映があります。