学校生活 南稜NOW

タグ:食品科学科

※再掲【食品科学科】7.23体験入学について

7月23日(火)に実施される体験入学について再度お知らせします。

食品科学科では、新食品科学科棟にて3つの体験と食品科学科の魅力発信ガイダンス(学科紹介)を計画していますハート食品科学科に興味のある皆さまのご参加をお待ちしていますキラキラ

内容はあくまで現在の予定です。変更になる可能性もあります。

【体験入学詳細】

1、絞りだしクッキー体験

1年生が食品製造実習で学ぶ、絞りだしクッキーづくりを実際に体験しましょう興奮・ヤッター!

2、食品化学実験体験

食品科学科では、白衣を着て実験を行います。どんな実験をしているのか?実際に体験してみましょうにっこり

3、焼酎のひみつ

本学科の目玉でもあり全国的にも珍しい焼酎の学習に触れてみましょう喜ぶ・デレ

4、学科紹介ガイダンス

食品科学科では3年間で何を学ぶのか?卒業後の進路は?新商品開発とは?

などなど、スライドを用いて2年生が詳しくご紹介しますにっこり

集合写真:2年食品科学科

 

以下、ほんの一部ですが食品科学科の取り組みをご覧くださいピース

お茶の成分分析(3年生課題研究)

ブルーベリー(ジャム用)収穫実習(1年生校外実習)

防災食ハヤシライスの研究(球磨川鉄道との共同商品開発)

 南もーくんメロンパンの開発(3年生課題研究)

 麦みその仕込み(3年生醸造)

 

 豆腐の凝固について(3年生食品化学)

食品化学基礎実験(1年生食品化学)

 

醸造調べ学習発表会(3年生醸造)

 

食塩の作用について(3年生食品化学)

 

 かぼちゃクッキーの開発(2年生課題研究)

 

ベリージャムのマーブルケーキの開発(2年生課題研究)

 

落下性細菌の実験(2年生食品微生物)

 

 校内農業鑑定競技大会(全学年)

 

動物用(犬、馬)クッキーの開発(3年生課題研究)

【食品科学科】ふうきゃん、いちごジャムの販売について

  

2年食品科学科の生徒が食品製造の授業で製造しました。本日から販売を始めます。ぜひご購入ください。

ふうきゃん   500ml 350円

いちごジャム  170g  300円

なお、しそジュース、KUNMAの初恋、ブルーベリージャムは7月末の販売を予定しています。

2年食品科学科の生徒が心を込めて製造します。今年度も南稜高校の実習製品をよろしくお願いします。

 

家庭科・調理 【食品科学科2年】家庭科での調理実習!

先週、家庭総合の授業で、調理実習を行いました家庭科・調理

 

家庭科としては初めての調理実習でしたが、普段から専門授業で鍛えられた手際の良さを見せてくれました笑う

さすが食のマニア・食品科学科ですね花丸

 

今回は、和食の3品を作り上げましたキラキラ

そのうちの1品はこちらの3色丼家庭科・調理

盛り付けまで美しく、食欲がわきますね興奮・ヤッター!

 

試食も味の感想を伝えあいながら、和やかに過ごしていました笑う

 

さて、ここまでの写真でエプロンがお揃いなのに気付いてくれましたか?

実は、このエプロン1年次の家庭総合で自分たちで縫ったものなんです興奮・ヤッター!

みんなお似合いですね!学びがつながる家庭総合の1コマでしたハート

 

【食品科学科2年生】6.7課題研究での実習

2年生になり班に分かれそれぞれが設定した目標の解決に向けて、自主的に取り組んでいますにっこり本日初めての実習でしたが、協力しながら楽しそうに実習に取り組んでいました笑う仲良し2Fキラキラエンジョイキラキラキラキラ

  

  

【食品科学科3年】6.3 マーケティング講習会

6月3日(月)3・4限目 3年食品科学科にて「マーケティング講演会」を実施しました。

福岡大学商学部准教授 飛田 努 先生にご来校いただき、アントレプレナーシップに関わる講演をしていただきました。

「一歩踏み出す勇気」

「地元にこそチャンスが眠っている」

「付加価値の創造」

「マーケティングとは何か?」

人吉球磨地域の魅力やビジネスチャンスはないかなど、地域について見つめなおす貴重な時間となりました。

講演会の様子をご覧ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

【食品科学科3年生】5.22麦みそ製造実習

本日5、6限目に 南稜祭販売用の麦みその仕込みを行いましたにっこり近年は時間割の都合上、時間外総合実習の授業で行ってきましたが、6年ぶり3年生全員で取り組むことができました笑う

初めに3日間かけて製麹した麦麹と塩を混ぜ合わせます。

次に午前中に蒸した大豆とアメ(大豆の煮汁)を混合しソフトボール程の大きさにします。

最後は勢いよくみそたるに詰めて保存しますキラキラ約半年間熟成させますにっこり

出来上がりが楽しみですね笑う

【食品科学科2年生】5.21食品微生物

本日の実験では、先日作成した培地を使って手指に付着した微生物の採取を行いましたにっこりこれから販売用の飲料水やジャムの製造を行う2年生ですが、この実験を通して手洗い等の衛生管理の重要性を学びますキラキラ

まずは先日作成した培地を滅菌シャーレに移します。

 

 

 

1人2つ作りますが、まず手洗いをしなかった手を培地にスタンプしますにっこり

その後、しっかりと手を洗い、石鹸の種類を変えたりアルコール消毒を施したり、パターンを変えながら採取を行い今後観察していきます。

 

 

 

 

【食品科学科1年生】5.20食品化学

本日5、6限目に食品化学実験が行われましたにっこり実験室の使用は初めてであり、まずは実験室の使い方を学び、実験器具の場所やピペット類の操作について学びました花丸

本日の様子をご覧ください興奮・ヤッター!

 

【食品科学科1年生】5.16 農業と環境

本日、農業と環境の授業では植物の種を播く方法を学習し、ポットに野菜や花の種子を播種しました。その様子を一部ですがご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

座学で、種の播き方や植物の「発芽条件」や「生育条件」等について詳しく学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポットに育苗用培土を入れて、種を播種していきます。

 

 

【食品科学科1年生】5.14 強力粉クッキーの製造

本日、1年生にとって初の食品製造実習となる今回は「強力粉クッキー」を製造しました記念日その実習風景を一部ですがご覧ください興奮・ヤッター!

最初は、製造方法についての説明を真剣に聞いています会議・研修

二人一組の班で協力して取り組みます(役割分担が大事です)了解

協力して実習に取組んでいますニヒヒキラキラ

捏ねあがった生地を500円玉サイズに成型していきます給食・食事

焼きあがったクッキーを袋詰めします上美味しそうに焼き上がりました~興奮・ヤッター!

 

 

 

【食品科学科総合選択2年生】5.7型抜きクッキーの製造

総合農業科2年生が食品科学科で製造実習に取組んでいますピース本日は薄力粉を使った型抜きクッキーの製造を行いましたキラキラ一部ですがその様子をご覧ください喜ぶ・デレ最初に製造工程を学習し、一通りの手順を確認しています鉛筆

班員と協力して捏ね上げた生地を「抜き型」を使って成型しています給食・食事

美味しいクッキーが焼き上がりました花丸

 

 

 

 

【食品科学科1年生】5.2農業と環境(ちりめん赤しその定植)

本日、農業と環境の授業では3月中旬に現2年食品科学科の先輩方が種を播いて育苗していた「ちりめん赤しそ」を畑に定植する実習がおこなわれました了解一部ですが実習の様子をご覧ください晴れ

ちりめん赤しその特徴や品種、食品加工時の利用方法等を学習しています鉛筆

畑に行き皆で協力して、丁寧に定植していますグループ

定植が終わりましたキラキラこれからの成長が楽しみですね興奮・ヤッター!

晴れ 【3学年】体育大会に向けて

 

今日の3年生体育大会の練習内容は、3時限目学年ダンス、4時限目と入場行進です!

学年ダンスの練習は、とても順調です!!ダンス部、リーダーの指示を聞いてよく頑張っています!!当日までお楽しみに!!

 

 

今日は天気がよく、熱かったです晴れ

先生とリーダーの指導のもと、行進のポイントし、ばっちりそろっていました!さすが3年生!

 

次回の学年練習も頑張っていきましょう~!!オーー!!お知らせ

 

 

【食品科学科総合選択2年生】4.30強力粉クッキーの製造

総合農業科2年生が食品科学科で製造実習に取組んでいますピース本日は強力粉を使ったクッキーの製造をおこないましたキラキラ一部ですがその様子をご覧ください喜ぶ・デレ

最初に製造工程の説明等があり、間違いなどがないように真剣に学習していました鉛筆

班員と協力・分担して実習に取組んでいますグループ

クッキー生地が完成寸前です音楽

捏ねあがった生地を手で500円玉サイズに成型しています動物

美味しそうなクッキーが焼き上がりました家庭科・調理

【食品科学科1年生】農業と環境

本日、初めて農業と環境の授業があり、基本の農機具の実物を前に、取扱い方等の説明がありましたにっこり生徒たちは説明を聞いて怪我などが無いように、真剣に学習していました。キラキラその様子を一部ですがご覧ください鉛筆

【食品科学科2年生】4.19いちごの選果・洗浄実習

いちごジャムの原材料となるいちごの下処理を行いました。今年度もあさぎり町にある市岡いちご堂のいちごを使用します。市岡様には、長きにわたり本学科の取り組みに多大なるご支援・ご協力をいただいています。本当にありがとうございます。

本日の2年生の実習ですが、とても集中して取り組みましたキラキラキラキラよく頑張りましたキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【食品科学科3年生】4.19食品化学・醸造

食品化学実験ではヨウ素デンプン反応実験を行い、醸造実験では、アルコール度測定を行いましたにっこり

前回に続いて、班員で協力して実験に取り組みました了解ぜひ、本日の様子をご覧くださいキラキラ

まずは食品化学実験です鉛筆

 

 

 

 次に醸造実験です鉛筆実際のお酒を酒精計を用いて測定を行いますキラキラ

  

 

【食品科学科全学年】4.18学科内意見発表大会

学科内の農業クラブ意見発表大会を行いましたキラキラ日頃の生活で感じたこと、人吉球磨地域の現状や食文化のこと、豪雨災害のこと、2、3年生は課題研究での学びや外部との商品開発を通して学んだことなどそれぞれが堂々と発表してくれましたにっこり1年生も入学して間もないですが、しっかりと発表することができました了解

発表者の皆さんお疲れ様でした!大変良く頑張りましたキラキラキラキラ

 3年 竹上さん【つくる責任・つかう責任】

3年 永田さん【新商品開発プロジェクトに参加しませんか】

1年 山中さん【山師の仕事とその大事さ】

2年 勘米良さん【食農教育の価値】

1年 前村さん【地球環境について考える】 

2年 椎葉かさん【魅力ある風景をハヤシライスに託して】

 

3年 北川れさん【地域の魅力を伝えたい】

 各クラス代表の皆さん、気持ちあふれる素晴らしい発表でしたキラキラキラキラ

【食品科学科全学年】4.11科別集会

毎年恒例の科別集会が行われましたにっこり学科職員、生徒全員が自己紹介や目標や豊富を述べましたキラキラまた、3年生は場を盛り上げようとおもしろいことを自己紹介の中でしてくれて大盛り上がりでした笑う

食品科学科の今年のテーマは「More Enjyoy」これまで以上に楽しく学び盛り上げていきましょうキラキラキラキラ 

了解 【1年生家庭総合】エプロン作りました!

 

1年生の家庭総合では、2学期からエプロン製作に取り組んでいます。エプロン製作では、被服製作の基本的な技術を学んでいます花丸

3学期の最後の授業では、実習の時に使いやすいようポケットを手縫いでつけてエプロンを仕上げましたひらめき

 

 

1年生総合農業科は学科カラーの赤(濃いピンク色)のエプロンです!

下このように出来上がりましたハートみんなで着用するといいですね~キラキラ

 

1年生普通科は担任の先生に選んでいただいた黒色のエプロンです!

下こちらはカフェ風エプロンのようにかっこよく仕上がりましたひと休みアイロンがけまでばっちりですキラキラ

来年度の家庭総合では、食物、住居、消費生活などを学習します!製作したエプロンは、調理実習や文化祭バザーで使っていきましょう家庭科・調理!!

 

携帯端末 【2年生】LHR:SNSの使い方

 

今日の2年生のLHRでは、「SNSの使い方」について学年主任の先生による授業でした携帯端末

 

多くの生徒が使用しているSNSは、とても便利ですが、トラブルも起こりやすいです。

授業では、SNSのトラブルを自覚して、自分ごととして考えるを目標に生徒達は2つのワークに取り組みました鉛筆

 

鉛筆1:自分と相手の違いについて考える

 

 

鉛筆2:自画撮りを送ってしまうシチュエーションを考える

 

 

各課題についてペアワークでSNSの使い方について考えましたグループ

SNSのトラブル事例などを聞き、SNSの利用には自分だけでなく相手の立場に立って考えることは大切だと学びましたハート

SNSには、今日先生が取り上げた事例以外にもトラブルや犯罪のもとになるものがあります。使い方を間違えれば自分も他人も苦しめ、傷つけることになります。まずは、自分は大丈夫という意識を変えて、自分ごととしてSNSに向き合っていってほしいです携帯端末グループ携帯端末

 

 

【2年生全クラス】3.14進路ガイダンス

2月に続いて進路ガイダンスが終日行われましたにっこり進路活動が本格化しています。本日も実り多き日になったことでしょうキラキラ本日、ご多用の中に本校生徒のためにお集まりいただいた皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

 初めの講義は「ビジネスマナー研修」です鉛筆

その後は企業・大学、専門学校別での分科会や公務員対策講座や面接マナー指導、履歴書の書き方等が行われ、生徒たちは自分の興味のある場所へ行き真剣に話を聞いていましたキラキラ

【食品科学科2年生】石けんづくり

本日は油と強塩基を混合して石けんが出来るか実験をしました興奮・ヤッター!1ヶ月後に素敵な石けんが完成すると良いですね喜ぶ・デレその実験風景をご覧ください理科・実験

油脂の特性(ケン化)について学習しています理科・実験

水酸化ナトリウムを理論値どおりに計量しています了解

水酸化ナトリウムに純水を入れて溶解しています理科・実験

各自で準備した油に加えてケン化しています会議・研修

加熱して温度を一定に保っていますピース

決められた時間、混ぜ続けています汗・焦る

最後に香料(アロマオイル)や色素等を加えてお好みの石けんに仕上げますハート

 

 

【総合選択2年生】大福の製造実習

生活経営科と普通科福祉コースの生徒が食品製造の授業を学んでいますピース本日は大福の製造実習を手際よく、楽しみながら取り組んでいましたキラキラ実習の様子をご覧ください笑う

【食品科学科1年生】肉まんの製造

3月11日(月)食品製造実習にて肉まんの製造を行いました家庭科・調理材料の下処理等、大変でしたが、楽しそうに実習に取り組んでいましたキラキラ実習の様子をご覧ください笑う

 

肉まんの生地を製造しています。捏ねあがるまで大変ですが頑張っています汗・焦る

肉まんのタネを協力して製造しています了解

発酵が終わった生地を成型してタネを入れています音楽

包餡は難しいですが、楽しそうに成型していました喜ぶ・デレ

最後は蒸し器で15分位蒸して完成ですピース美味しい肉まんが出来ると良いですね晴れ

 

【食品科学科新商品開発】2.28「つくしいばらバームクーヘン」企画・開発商品発表会

先月28日にグランメッセ熊本にて行われた「くまもと産業復興エキスポ2024」に参加してきました。1年間をかけてくまもと県南フードバレー推進協議会のもと商品開発に携わってきました。その成果発表会と生徒たちが考案した「つくしいばらバームクーヘン」の販売を行いました。発表会では、蒲島知事や白石教育長にプレゼンと商品の試食をしていただきました。蒲島知事からは「おいしい」と嬉しい言葉をいただきました。

生徒たちは、緊張した様子でしたがプレゼンと販売会大変良く頑張ってくれました。お疲れ様でした。

今後はHASSENBA、人吉温泉物産館 サクラマチクマモトなどでの販売が予定されています。ぜひご賞味ください。

発表及び販売会当日の様子をぜひご覧ください。

 

 

会議・研修 【2年生】高校生を対象とした企業説明会

 

2月21日(水)5・6限目  本校体育館

人吉球磨地区高等学校に学ぶ高校生を対象とした企業説明会 が実施されました。

 今回の説明会は、生徒が地域産業への理解を深めるとともに、自ら進路について考えを深めることが目的です。

 

4つの人吉球磨地区の企業の担当の方から、直接説明をいただきました。

①岩下兄弟株式会社 様


②人吉アサノ電機株式会社 様


③人吉電気工事株式会社 様


④宮本電機株式会社 様

 

 説明会では、企業の事業内容を詳しく説明していただき、地元企業で働く良さを知る機会になりました鉛筆

 専門的な資格が必要な企業もありましたが、基本的には就職後に資格取得できる企業が多く、工業等の専門学科ではない南稜高校生でも就職可能だということがわかりました。新人研修のサポートがあったり、レクレーションで職場の方と交流を深めたりできるような機会があったりと、従業員が働きやすい企業の魅力的な取り組みの紹介もありました期待・ワクワク また各企業、様々な地域貢献活動に取り組まれていましたキラキラそのような活動に参加し、人吉球磨地域の役に立てることも地元企業で働く魅力だと思いますひらめき

 

 各企業の説明後には質問タイムが設けられ、「この職種の魅力はなんですか?」「今の目標はなんですか?」「製品を作るのにどれぐらいの時間がかかりますか?」など、生徒の疑問に対しても企業の方に丁寧に答えていただきましたにっこりありがとうございました!!

 

 2年生で就職を考えている人は、これから企業や職種を考えていく時期です重要きっと今日の説明会で、地元の企業や職種について、もっと知りたいと感じたことでしょう。。。さっそく進路活動を本格的にはじめていきましょうね虫眼鏡

企業の方から、高校生のうちに身につけてほしいことは基本的な生活習慣晴れというお言葉もありました。。改めて、心がけていきたいですね了解 

 

【食品科学科2年生】2.19球磨農林学

本学科では恒例となりました「球磨農林学かるた大会」を毎年実施していますにっこり生徒自作の「かるた」とてもステキですっ興奮・ヤッター!キラキラ黙々と集中して授業に取り組んでいました了解

授業の様子をぜひご覧くださいっ音楽

 

 

【食品科学科2年生】2.9開放講座(大福製造実習)

標記日程で食品科学科の開放講座を実施しましたにっこり 1年間かけて大福製造に取り組んできた生徒たちが講師となり参加された皆さまと一緒に楽しく実習をしましたキラキラ

当日の様子をご覧ください^_^

まずは自己紹介です。

参加者の皆さまと会話をしながら生地の仕込みからスタートです興奮・ヤッター!

まとまったら蒸し器に移して蒸します。その間タネ(大福の中身)の仕込みをしますにっこり

蒸した後は、生地に砂糖をまぶしまとめます。失敗しないように手早く行います。

一まとめになった生地にタネを包んで完成です。生徒がやってみせると市販の大福の様なきれいな形となり受講生からは「先生すごい」と声が上がっていました興奮・ヤッター!課題研究での学びがすごく活かされてると感じた瞬間でした。素晴らしかったですキラキラ

参加者の皆さん

短い時間ではありましたが、本校生徒にとっても大変貴重な経験になったに違いありません。ご参加いただきありがとうございました。

【食品科学科2年生】2.6開放講座に向けた大福製造実習

本学科では9日(金)に開放講座を行います。現在募集は終了していますが、大福の製造を行いますにっこり2年生の一班が課題研究の授業の中で「3色大福」の製造・研究に取り組みましたキラキラその生徒たちが開放講座にて一緒に実習を行います花丸本番に向けて実習を行いながら確認をしましたキラキラ

快く協力をしてくれた永田さん、向岩さん、川邉さん、北川鈴さん、福田さんありがとうございますキラキラ

本番も楽しみながら受講生の皆さんに喜んでもらえるよう頑張りましょう笑う

 

【食品科学科2年生】1.30・2.6プリン製造実習

今回の食品製造実習では、プリンの製造を行いましたキラキラ

まさしく今は、3年生の0学期。班員と協力して手際良く、プリンの製造を学びましたにっこり 

まずはカラメルソース作り。時間を短くして甘めにするか、それとも苦めにするか。班員と話して決めます笑う

 カラメルソースは冷えるとすぐ固まります。熱いうちにビンに注ぎます注意

 次にプリン生地の製造です。牛乳を温めて砂糖をとかします。

 砂糖がとけたら少し冷まして卵と混ぜ合わせます音楽

 混ぜ合わせたら、こして瓶に詰めます。このあとは少しねかせて蒸します。

翌日「とてもおいしかった」と感想を言ってくれました笑う

【食品科学科2年生】2.6脂質の定性実験

 2年食品科学科では 油脂類理科・実験の定性実験をおこないました。比重計を使用し、実際にいろいろな試料の比重を測定し、有機溶剤に溶けるかどうかの判定等も併せて行いました。その実験風景をご覧ください笑う

【食品科学科2年生】2.5球磨農林学

2月になりましたにっこり 月日が過ぎるのは早いもので、今年度もあと2ヶ月ですね…

食品科学科2年生の球磨農林学では「球磨農林学カルタ」づくりを行っていますピース

2年間の球磨農林学のまとめとして、これまでに学習した球磨農林学の知識をカルタ

にしてカルタ大会を行います王冠

カルタ大会に向けて、まずは担当する「ひらがな」を一人2文字ずつ決め

「読み札」と「絵札」の作成に取りかかりました!

どのようなカルタが完成するかとても楽しみですね興奮・ヤッター!

カルタ作成に取り組む2年生の姿をごらんくださいキラキラ

 

読み札を1枚ずつ、絵札を5枚ずつ作成します鉛筆

 

 

 

 

 

 

みんなカルタ作成に真剣に取り組んでいました!興奮・ヤッター!

 

「食品科学科ではどんな授業があるの?」気になる方は下のタグをクリック!動物

学校 【2年生】学年集会

 

 1月31日の2年生のLHRでは、「修学旅行の振り返り」と「進路活動に向けて意気込み」について各学科の代表者8名発表会を行いました。

集会の司会は、新生徒会長が担当しました星

 

 

 まずは、「修学旅行の振り返り」の発表です飛行機

普通科 東さん、総合農業科 西さん、食品科学科 川邊さん、生活経営科 瀬本さんが代表で発表しました会議・研修

代表生徒は、大学を訪問して学んだこと、たこ焼き作り・キムチ作り体験の話、カップヌードルミュージアムでの体験など学科別研修の内容を中心に話す内容をまとめてくれていました。

それぞれの学科が体験した歴史や異文化に触れた有意義な学科研修について話を聞くことができ、楽しいかった思い出を振り返ることができました。4名の発表者のみなさん、素敵な発表をありがとうございました期待・ワクワクお疲れ様でしたキラキラ

 

次に「進路活動に向けての意気込み」の発表です鉛筆

生活経営科 飯田さん、食品科学科 福田さん、総合農業科 前村さん、普通科 皆越さんが各代表で発表しました会議・研修

 

2年生は、1月から進路面談等が始まり、2月には「進路プレ決定」といって進路先(就職・進学・公務員などの)仮決定をします。発表では、進路活動をすすめていく中で悩んだこと、SNSやインターネットを使って進路希望先を沢山調べたことについて話してくれました。また保護者や先生としっかり話しながら、将来の夢や目標を見つけていました晴れ

 

今日の発表を聞いて、「進路実現に向けてこれから頑張っていこう!花丸」という気持ちになった2年生が多かったのではないかと思います。自分の将来の夢、今後の意気込みを堂々と発表をしてくれた4名の代表者の皆さんありがとうございました期待・ワクワク

 

最後は学年主任の先生から講評ですひらめき

 

いよいよ2学生も2ヶ月ほどですね。。。3年生に向けて、これからも頑張れ2年生イベント

 

 

 

【食品科学科2年生】1.25蔵元での実践醸造実習(3日目)

本日が最終日となりました。お忙しい中に3日間にわたり本校生徒を受け入れていただいた事業所の皆様ありがとうございました。生徒たちの地元である人吉球磨の地場産業に触れ、新たな知識・技術を学ぶことができたと思います。貴重な経験をさせていただき本当にありがとうございました。引き続き本校の教育活動にご協力をいただけたら幸いです。今後ともよろしくお願いします。

【食品科学科2年生】1.24蔵元での実践醸造実習(2日目)

昨日に続いて本日も蔵元にて醸造実習を頑張っていましたキラキラ改めて本校生徒を受け入れていただいている事業所の皆様ありがとうございます。明日までよろしくお願いします。

2年食品科学科の皆さん、非常に寒い中ですが食事・睡眠をしっかりとり体調を整えて明日まで頑張ってくださいにっこりキラキラ

 

【食品科学科2年生】1.23蔵元での実践醸造実習

本学科では、醸造の授業にて全国的にも珍しい焼酎を学びます。1年生では蔵工場見学を行い、2年生では3日間蔵元での醸造実習を行います。そして3年生で実際に焼酎製造をします。

本日より2年生の醸造実習が始まりました。寒い中でしたが生徒たち頑張っていました。実習の様子をご覧ください。お忙しい中に生徒たちを受け入れていただいた事業所の皆様ありがとうございます。3日間よろしくお願いします。

 

【食品科学科総合選択A】1.23プリン製造実習

他学科の生徒が本学科の授業を学ぶ総合選択Aの授業が本日行われましたにっこり生活経営科や普通科福祉コースの学習の中で培われた行動力により食品科学科の生徒と並ぶほどの手際の良さで実習に取り組んでいます興奮・ヤッター!

本日も班員・職員と協力しながら楽しそうに実習に取り組んでいましたキラキラ

製造実習は残すところ2回の予定です驚く・ビックリ最後まで食品科学科の授業楽しんでくださいねキラキラエンジョイ音楽

 

 

 

【食品科学科1年生】1.22シュークリーム製造実習

本日、シュークリームの製造実習をしましたにっこり3学期初めての食品製造実習です笑う美味しいシュークリームができるようにわからないことは、先に工程が終わったクラスメイトや先生に聞いて一生懸命取り組んでいましたキラキラ

実習の様子をご覧ください笑う

 

 

【食品科学科3年生】1.19課題研究発表会(後半)

本日は食品科学科棟の微生物実験室にて発表会を行いましたキラキラ

後半発表者のみなさんお疲れさまでした。

発表の様子をぜひご覧くださいにっこり

白濵さん 宮田実さん【ふうきゃんアイス KUMAの初恋アイス】

永山さん 平野さん【ふうきゃん風味のパンナコッタ】

後藤さん 西村さん【お米のアイス】

井村さん【野菜クッキー】

山口さん【乳酸菌飲料の乳酸菌を使用したオリジナルヨーグルト】

大山田さん 宮田來さん【肉製品ラベル作成】

坂口さん 永田颯さん【ふうきゃんパン】

最後は講評を主任の松本先生が行いました。頑張った3年生を讃え、最後は拍手で終わりましたキラキラ

3年生の皆さん発表会お疲れ様でしたキラキラ来週からは最後の学年末考査が行われます鉛筆最後まで気を抜かず頑張ろうにっこり

【食品科学科 2年生】最後の調理実習!

こんにちは喜ぶ・デレ

食品科学科2年生です3ツ星

今日は最後の調理実習でした家庭科・調理

チャーハンとスープとロールケーキです記念日

おいしくできましたハート

みんなで教えあいながら頑張っています晴れ

男子がチャーハン率高く、女子がロールケーキ率高かったです星(作るのが)

誰かが洗い物も率先してやっていてとても効率が良かったですにっこり

さすが、普段の授業から慣れていますね!ハート

終わるのも授業内にできましたピース

素晴らしい花丸

お疲れ様でした音楽

 

 

お知らせ食品科学は様々なことをしているよ!ぜひ授業風景をチェックしてみようハート下のタグをクリックしてね虫眼鏡

【2年生全クラス】1.17進路希望別ガイダンス

現在2年生は、進路面談等も行い進路活動がスタートしています。本日は、5.6限目に2年生全員を対象とした進路希望別ガイダンスが行われましたにっこり

どの分野においても生徒は真剣な眼差しで、来校された21の企業・大学、専門学校関係者の話を聞いていましたキラキラ

関係者の皆様方におかれましては、ご多用の中、ご来校いただきありがとうございました。

令和6年は、2年生にとって進路決定を行うとても大事な1年です鉛筆進路実現に向けて「今」を大切に学校生活を精一杯頑張りましょうキラキラ

まずは、5限目(1部)の様子ですにっこり

次に6限目(2部)の様子です。

進路別ガイダンスいかがでしたか。進路実現に向けてどんどん動き出しましょう!!

頑張れ2年生キラキラ

【食品科学科3年生】1.17課題研究発表会(前半)

本日3年生の課題研究の発表会を行いましたにっこり約1年間かけて取り組んできた内容を発表しましたキラキラ成功も失敗もあったかと思いますがこれまでよく頑張ってきました。この経験を4月からの社会人生活で生かしてほしいと思います。まずは前半発表者の皆さんお疲れ様でした。

後半は、19日(金)1.2限目に行います笑う

発表の様子をぜひご覧ください興奮・ヤッター!

福田さん【食物繊維豊富な惣菜パン】

西さん【ふうきゃんと南稜の果物を使ったゼリー】

 

 宮田寛さん【高タンパク質クッキー】

有田さん 岩本さん【ふうきゃん風味のヨーグルト】

永田太さん 山本さん【地元の特産品を練り混ぜたパスタ麺】

木下さん【パウンドケーキとクッキーのラベル】

蔀さん【各食品の乳酸菌の発酵力について】 

中田さん 落合さん【チーズ・味噌・キムチの乳酸菌を添加したヨーグルト】

 聴講していた1、2年生が挙手をして、質問をしていました花丸

鉛筆 【2年生】進路面談

 

南稜高校の2年生は、2月中旬頃に星進路プレ決定星という大事な行事があります。

「進路プレ決定」とは、3年生になって焦って進路に悩まないように、今のうちからしっかり自分の進路について考えようという行事です。就職・進学・公務員に分かれて進路面談を行い、進路の仮決定をしますひらめき

 

1月15日(月)から2年生は、進路担当の先生方との面談が始まりました!

 

就職希望生徒の様子です!

キャリアサポーター深町先生から自己紹介と進路室使用方法についてお話があった後に1人ずつ面談に入ります。

待ち時間はズラリと並んだ求人票を見ます!

最後に深町先生から「企業が求める人材とは?」についてお話をいただき、

報告・連絡・相談を確実にすることお知らせや、先生に質問すること会議・研修、メモを取ること鉛筆の大切さを確認することができました。

このとおり、真剣な表情で取り組んでいます!!花丸

 

進路面談を終えた2年生は、さっそく進路実現に向けて動き出していきましょう!!虫眼鏡

もちろん、自分だけで考えるのではなく、保護者の方、担任の先生、進路の先生としっかり話をして決めていってくださいね!グループ

頑張れ2年生!キラキラ

 

 

 

 

【食品科学科3年生】1.12南稜焼酎品評会

1月12日(金)5.6時間目に本学科3年生の醸造の授業の総仕上げとして、南稜焼酎品評会及び意見交換会を実施しました。本日は、講師に熊本国税局 課税部 鑑定官室長の本村創様をはじめ20名を超える関係の皆様にご来校いただきました。本日はお忙しい中にありがとうございました。 

 本日の様子をご覧ください。

【開会】

宮田さんが開会を宣言しました。

1.学校長挨拶

本校では18年目を迎える焼酎の学びと製造がさらに良いものになるようにと皆様に挨拶を申し上げました 。

 2.生徒実践発表

3年生の代表としてこれまでの取り組みを堂々と発表してくれました。さすが3年生です。

3.講話

初めに球磨焼酎学校長前田様よりご講話をいただきました。球磨焼酎の歴史や今後の展望を焼酎を学んだ3年生に向けてお話をいただきました。ありがとうございました。

 

次に鑑定官室長の本村様より官能評価についてご講話をいただきました。大学時代に醸造を学ばれていたご経験も織り交ぜながら生徒にわかりやすく教えていただきました。ありがとうございました。

 

4.品評会

実際に来賓の皆様に南稜焼酎の品評をしていただき官能検査用紙にご記入いただきました。

 

 5.講評と意見交換会です。

細かくたくさんのアドバイスをいただきました。今後の南稜焼酎の製造に生かしていきます。また、本学科「醸造」の取り組みをとても褒めていただきました。ありがとうございました。

 

【閉会】

西さんが閉めてくれました。

 

会終了後、生徒たちによる香りのみの官能評価を行いました。

  

本日の様子はテレビ等でも放送予定です。詳細は一斉メールにてご案内します。

 

 

【食品科学科2年生】1.12課題研究発表会

 2年生は今年度これまでの課題研究を見直し、新たな取組を実施してきました。その集大成でもある発表会を行いました。これまで班員と協力して良く頑張りました。お疲れ様でした。

1.南稜クッキーDX

南稜実習製品のKUMAの初恋の認知度を高めるようクッキーを活用した研究を行いました。 

 2.チーズ&クッキーのコラボレーション

南稜高校食品科学科の知名度をあげるため以前、おかどめ幸福駅で取り組んでいた高校生カフェでの出品を目指し取り組みました。

3.南稜いちごジャムを活用したベニエ製造

南稜のいちごジャムを活用し認知度を高めようとベニエ生地にいちごホイップを入れた研究に取り組みました。

4.さつまいものクッキー

南稜作物専攻生が生産している「さつまいも」を食品科学科でアレンジをしたクッキー製造を行いました。

 

5.さつまっちゃクッキー 

こちらも南稜さつまいもと人吉球磨の特産品であるお茶を活用したアイスボックスクッキーの製造を行いました。

 

 6.3色大福

南稜製品「ふきうきゃん」「KUMAの初恋」特産品の「お茶」を活用した3種類の大福の製造を行いました。

最後に集合写真「レッツエンジョイ!」

お疲れ様でしたにっこり

【食品科学科令和3年度卒業生】1.4蔵開き

皆さま明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

令和6年1月4日(木)に20歳を迎えた令和3年度の卒業生が本校に集まり、在学中に製造した焼酎の試飲(蔵開き)が行われました。当時高校3年生で製造した焼酎の味や香りはいかがだったでしょうか。当時のクラスメイトや担任、副担任、学科職員と楽しそうに話しをしている姿が印象的でとても良かったです。

蔵開き当日の様子をご覧ください。

開栓(厳封をときます)

割水(42度の原酒を25度に薄めます)

チョクに注ぎ乾杯の準備は完了です。

 当時担任の松本先生より挨拶

20歳を迎えて無事に開催できたことの喜びや高校時代の懐かしい話を語りました。

乾杯は室長の赤池さんが盛大に行いました。

 

 

最後に集合写真

これからの活躍を期待しています。

 

 

【食品科学科3年生】最後の時間外総合実習

食品科学科では放課後に時間外総合実習を行っていますにっこり早いもので3年生は、放課後に行う時間外総合実習は今日が最後となりました。卒業まであと少しです。残りの高校生活レッツエンジョイ笑う 

 

【食品科学科3年生】12.13食品化学実験

今日は、市販の濃縮還元ジュースと絞り出したオレンジ果汁の2種類のビタミンCの量をヨウ素滴定法により求め比較しましたキラキラ今日の様子をご覧くださいにっこり

はじめにビタミンC標準溶液の滴定を行います。

 次に濃縮還元ジュースと絞り果汁の2種類の測定に入ります。

【食品科学科2年生】南稜製品の生産実習よく頑張りました。

食品科学科では、年間200万円ほどの売り上げとなる製品の生産をしています。その約9割を2年生が製造します。南稜名物「ふうきゃん」などの飲料水3種類、ジャムの2種類、そして先日の南稜祭で大好評をいただいた肉加工製品の製造も2年生が学習の中で製造しています。衛生管理を徹底し、彼らは集中して授業(実習)に取り組んでくれました。そのため大きな事故等もなく、安心・安全な製品を皆さまにお届けすることができました。先日すべての生産品の製造を終え、集合写真を撮りました。

本当によく頑張ってくれました。修学旅行もレッツエンジョイ興奮・ヤッター!

【食品科学科3年生】木下さん考案クッキーラベル

本日時間外総合実習に時間に製造したクッキーの校内販売を行いましたにっこり今回クッキーのラベルが新しくなりましたがこのデザインを考案したのは3年生の木下さんです。約1年間かけて新しいクッキーラベルの課題研究に取り組みました。今日は購入してくれた南稜生にアンケート調査をしていました。購入者も快くアンケートに答えてくれていました興奮・ヤッター!クッキーの購入とアンケートにご協力いただいた皆さんありがとうございましたキラキラ

まずは販売の様子です。昨日までの2日間にかけてクッキーの製造・包装した1年生から3年生までの時間外総合実習生が販売を行いましたにっこり

購入後にアンケート調査を呼びかけ多くの南稜生が協力してくれましたキラキラ

真剣にアンケート用紙に記入してくれていますキラキラ

ラベルデザインとても好評でしたキラキラ木下さんよく頑張りました興奮・ヤッター!

 

【食品科学科総合選択A】Let,s Enjoyデコレーションケーキ

他学科の生徒が食品科学科の授業を学ぶ総選Aの授業が本日行われましたにっこりこの授業では、生活経営科と普通科福祉コースの生徒が毎週2時間、食品製造を学んでいますキラキラ先月スポンジケーキを製造して、そのスポンジケーキにデコレーションをしました笑う自分たちがデザインして好きな材料を持ち込んで楽しそうに実習をしていました興奮・ヤッター!

今日の様子をぜひご覧くださいキラキラ 

 

【食品科学科1年生】12.4食品化学実験

本日5.6限目は食品化学基礎実験を行いました笑う今日はピペット3種類と安全ピペッターの使い方を習得しましたキラキラ安全ピペッターなど初めて使う器具もありましたが、何度も練習していました花丸

本日の学びの様子をご覧くださいにっこり

 

【食品科学科2年生】11.29球磨農林学

本日3限目の球磨農林学にて模擬商品開発の発表会②を行いました会議・研修

発表会の様子を御覧くださいピース

 

⑧五木村

 

 

⑨多良木町2班

 

⑩球磨村

 

⑪湯前町

全11班の発表が終了しました!

写真やイラストなどを活用して工夫を凝らしたスライドを作成し、発表会に臨んだ班も多く、発想力豊かな発表を聞くことができました興奮・ヤッター!

これは商品化できるのでは!?という、おもしろいアイディアがたくさんありました星

生徒たちも、模擬商品開発を通して、地域の魅力を再発見し、新しい魅力に気づくきっかけになったと思いますひらめき

調査から発表準備、発表までお疲れ様でした!

 

 

食品科学科の日常を覗いてみませんか?記念日

興味がある方は下のタグをクリックしてみてくださいイベント

【食品科学科3年生】11.24醸造実習

先日前半組がプラント焼酎製造を行いましたが、現在後半組がプラント焼酎製造を行っています。24日(金)に班員で協力して2次仕込みを行いましたので実習の様子をご覧ください。

【食品科学科総選A】スポンジケーキ製造実習

他学科の生徒が食品科学科の授業を学ぶ総選Aの授業が本日行われました笑うこの授業では、生活経営科と普通科福祉コースの生徒が毎週2時間食品科学科棟にて学んでいます。本日も同じ受講生や担当職員と楽しそうに実習をしていました興奮・ヤッター!本日スポンジケーキを製造しましたが、期末考査明けの授業でこのスポンジケーキに生クリームやフルーツを盛り付けしてデコレーションを行います笑う

どんなケーキができるのか非常に楽しみですねキラキラレッツエンジョイハート

【食品科学科1年生】平岡学園によるクリスマスケーキ(ナッペ)の講習

 本日、5.6限目に平岡学園より赤木様、農蘇様をお招きしてナッペの講習会が行われましたにっこり専門の先生方の講義に生徒も興味津々で時に歓声も上がっていました。

大変貴重な講義となりましたキラキラ本日の実技講習の様子をぜひご覧ください興奮・ヤッター!

初めに赤木先生のデモンストレーションを見せてもらいました。

わかりやすく、時におもしろく説明していただきました。

ホイッパーにて泡立てから実習がスタートです。

泡立てが終了したらスポンジに生クリームをのせ自分たちが好きな果物も入れていきます。

ここからが難しくもあり、大切なところです。上部に生クリームを薄く敷き、側面も整えていきます。先生方に教えてもらいながら丁寧に取り組みます。

ここまでできたら最後は絞り袋にて、デコレーションを行います。再度赤木先生より講習を受けます。絞り方やケーキをより良く見せるための技を教えていただきました。

特別にウエディングケーキのデコレーションを見せていただきました。生徒からは大きな歓声が上がっていましたにっこり

赤木先生は、講習の中で「手に技を持つこと」が大切だと述べられていました。生徒にも大きな刺激になりました。

生徒も挑戦ですキラキラうまくできていましたにっこり

学校法人平岡学園 赤木様 農蘇様

本日はお忙しい中にご来校いただきありがとうございました。

講義終了後の生徒たちの表情からも本日の講習会が実り多いものと感じました。

またこのような機会を設けられたら幸いです。今後ともよろしくお願いします。

本日は大変ありがとうございました。

【食品科学科2年生】11.20球磨農林学

本日、食品科学科2年生の球磨農林学にて、模擬商品開発の発表会を行いました

どの班も地域をPRするために、工夫をこらした商品を発表してくれました!

発表会の様子を御覧ください興奮・ヤッター!

 

①人吉市

②山江村

 

③あさぎり町

 

④多良木町1班

 

⑤水上村

 

⑥相良村

 

⑦錦町

 

残る4班は来週発表です!

とても楽しみです興奮・ヤッター!

 

 

食品科学科についてもっと知りたい方は、下のタグをクリックしてみてくださいピース

【食品科学科1年生】11.17ダイコンの収穫

先日の南稜祭では、クラスで協力してパンの製造をとても良く頑張った1年食品科学科ですが、今日の放課後は圃場に姿がありました。9月に農業と環境の授業で播種したダンコンが収穫時期を迎えていましたにっこり

寒くなってきたので、鍋やおでんが美味しそうです笑う

【食品科学科2年生】11.16食品化学実験

南稜祭まで肉加工実習を頑張ってきた2年生ですにっこり久しぶりに食品化学の実験を行いました笑う内容は、キサントプロテイン反応です。タンパク質の中にある芳香族アミノ酸を検出する実験です。

簡単にですが実験の様子をご覧くださいにっこり

【食品科学科3年生】11.10プラント焼酎の蒸留

現在醸造の集大成となるプラント焼酎の製造を行っている3年食品科学科の前半組が8日(水)にもろみの分析を行い、10日(金)の午後からプラント焼酎の常圧蒸留を行いましたにっこり

授業の様子をご覧ください。まずは、もろみの分析です! 

 続いて10日に行ったプラント焼酎の蒸留の様子です了解

今後はろ過等を行い、卒業式にて蔵入れ式を行います。また、本日より後半組がプラント焼酎(減圧蒸留)の仕込みに入りました。

3年生は卒業まであと少しです。一日一日を大切に過ごして欲しいです。

【食品科学科2年生】11.13球磨農林学


みなさん こんにちは晴れ 昨日から冷え込んでいますね...

南稜祭が無事終わり、ほっと一息つきたいところですが、いつもの日常が戻ってきて

なんと2週間後から期末考査も始まります戸惑う・えっ

食品科学科2年生は、球磨農林学で取り組んでいる模擬商品開発の発表会が近づき

本日が発表資料の提出締め切りとなっています情報処理・パソコン

人吉・球磨の10市町村をPRするために、どのような商品を考えてくれているのか

発表会がとても楽しみです!興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来週の月曜日に発表会を実施します!発表練習も頑張れピース

 

 

「今までの球磨農林学の活動は?」「食品科学科ってどんな学科?」

気になる方は、下のタグをクリックしてみてください!イベントキラキラ

【食品科学科全学年】南稜祭大変よく頑張りました。

本日は多くの皆さまにご来場いただきました。本当にありがとうございました。

1年生は、早朝から丸パンの仕込み、製造を頑張りました。また、クッキー、パウンドケーキの製造も1年生が携わっています。

2年生は、今学期に入り製造したジュース類・ジャム類そして2年生の集大成でもある肉加工製品の製造実習、販売を行いました。

3年生は、課題研究の中間報告の広用紙を作成し、本日はお客様の案内・誘導を最後まで頑張ってくれました。

全学年が一丸となって南稜祭を盛り上げてくれました。本当によく頑張りましたキラキラ

【食品科学科1年生】南稜祭丸パンの販売時間について

焼きたて丸パンの販売時間(予定)をお知らせしますにっこり

1年生が協力して製造します興奮・ヤッター!お楽しみにキラキラ

【11月11日(土)】

1回目 10:10~

2回目 11:20~

3回目 12:50~

※価格は1袋3個入で100円となります。

※1回の販売で100袋前後の完成を見込んでいます。

※おひとり様1袋の購入となります。

※時間帯や数量はあくまで予定です。変更になる場合もございます。その際はご了承ください。

皆さまのご来場お待ちしています笑う

【食品科学科】南稜祭の販売実習製品について

いよいよ明日より南稜祭が始まりますにっこり一般公開の11日(土)販売する製品のご紹介をします笑う

食品科学科の全学年が携わり思いの詰まった南稜実習製品ですキラキラ皆さまのご来場お待ちしていますハート

肉加工製品は、2年生が製造に携わりました。ソーセージ・ベーコン・ロースハムの3点を販売します笑う

ジュース類は、南稜名物ふうきゃん、KUMAの初恋の2種類笑う

ジャム類はいちごジャム・ブルーベリージャムの2種類ですキラキラ原材料のいちごはあさぎり町の市岡いちご園のいちごです。またブルーベリーもあさぎり町の蓑毛農園のブルーベリーです。

みそはつい先日3年生が充填を行いましたキラキラ

絞りだしクッキー、パウンドケーキは1年生が製造しましたにっこりまた、当日パンの仕込み製造を1年生で行います。焼きたての丸パンもお楽しみに笑う

【食品科学科総合選択2年生】シフォンケーキの製造実習

11月7日(火)総合選択Aの実習でシフォンケーキの製造実習をおこないましたにっこり実習の様子をご覧ください喜ぶ・デレ

シフォンケーキの生地作成

別立て法(卵の卵白と卵黄を別々に混ぜ合わせる方法)でシフォンケーキの生地を作っています理科・実験

完成したメレンゲ(卵白)と卵黄を混合しています家庭科・調理

完成した生地を型紙に一気に流し入れています飛行機

凄く、美味しそうなシフォンケーキが焼きあがりましたピース

【食品科学科3年生】10.28食品化学実験

昨日が代休で本日は、金曜日日課の公開授業でした。食品科学科にも中学生や小学生、保護者の皆さまが見学に来てくれました。ご来校いただいた皆さまありがとうございましたにっこり 

本日5、6限目は「しょうゆ(薄口・濃口)の塩分濃度の定量」を行いました笑う失敗もありましたが、いつも以上に落ち着いて真剣に実験ができていました花丸

 

 

 

【南稜高校育友会】10.21城南地区PTA指導者研究大会

21日(土)に芦北高校にて標記大会が行われましたにっこり育友会会長の平野会長をはじめ3役会の方々と本校の総務部の職員が参加してきました興奮・ヤッター!研究発表は、今年度本校が発表校で学校紹介や育友会活動の取り組み発表を行いまいました。2校が代表として発表し、厳正なる審査の結果、本校の取り組みが評価され県大会への出場が決まりましたお祝い

当日の様子をご覧ください興奮・ヤッター!

 

【食品科学科3年生】10.20プラント焼酎製造

現在食品科学科3年生では、醸造の授業において卒業前の集大成でもあるプラント焼酎製造実習を行っています。18日には班員と協力して、製麹機に入れる前の下準備をしましたにっこり

それから3日後製麹を終え次の行程に移ります。製麹機より取り出し、計量します。次に汲み水、酵母液を足し米麹を保存容器に移します。

毎年恒例ですが、米麹は全員が願い事を唱えながら入れます^_^

それぞれが想いを話し、穏やかな気持ちになりましたキラキラ

最後に糖度やpHを測定し恒温機で保存します。これから毎日観察を行います。