学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

「林業就業支援講習会」(4日目)

林業就業支援講習会

 林業・木材製造業労働災害防止協会より、「チェーンソーの安全作業講習、伐木・造林の方法、災害事例、
振動障害及び予防に関する知識、構造・点検・整備、刃の目立て、操作」という内容で、チェーンソー資格
のための講義を8時30分から17時30まで実施しました。


 

熊本県農業クラブ連盟農業鑑定競技会


8月2日、ひのくに高等支援学校で行われた農業鑑定競技会(自営コース)に参加してきました。生産科学科、園芸科学科、生活経営科の生徒がそれぞれの部門に挑戦しました。残念ながら入賞することは叶いませんでしたが、良い経験となったことでしょう。

キラキラ 馬術部 全国大会3位入賞!!

・第51回全日本高等学校馬術競技大会での様子を紹介
静岡県御殿場市の会場へ向けて出発!!

羽田空港到着!県代表のおそろいユニホームで移動。

大会で障害物を見事飛越しているところ

見事3位入賞!!(7年ぶり5回目)3位を5回は全国最多記録!!!

表彰式後の記念撮影。
 開会式では佳子親王殿下御臨席の下行われ、本校の山口君が選手を代表して選手宣誓をおこないました。
 とても立派な選手宣誓で、参加者や観客席からも大変好評でした。選手宣誓をきいて涙されている方もいました。開会式は佳子親王殿下御臨席のため写真等の撮影はNGでしたのでありません。
 今大会をとおして、たくさんの応援ありがとうございました。また、現地へも応援団が駆けつけ、どこの高校にも負けない人数でとても心強く戦うことができました。
 お陰様で、目標の入賞を果たすことができました。
 来年は今年より上を目指し1年頑張ります!

・熊本県農林水産部長学校訪問【SPH】 (2017/8/3)

・熊本県農林水産部長学校訪問【SPH】 (2017/8/3)
8月3日(木)熊本県農林水産部の濱田部長らが学校を訪問されました。
SPH研究内容、GAP認証に向けた取組を説明し、その後、意見交換を行いました。
学校と県が連携した取組の方向性を探りました。
新規就農の拡大のために、幼稚園・小学校・中学校段階から、農業に親しむ方策はないか、あれば実践に移してほしいなど、要望もありました。

【訪問者】
熊本県農林水産部から、濱田部長、福島政策審議監、清藤審議員、本村主幹、荒木参事、
球磨地域振興局から、鍬本部長、長田課長
球磨農業研究所 島田所長
南稜高校から、管理職、鶴本農場長、佐藤SPH研究主任が出席

意見交換

濱田義之部長から 連携した取り組みのアドバイス

・馬術部 全国大会 報告  (2017/8/3)

・馬術部 全国大会 報告  (2017/8/3)
8月3日(木)馬術部が全国大会の報告を行いました。
7月25日から静岡県御殿場市にて開催されました、第51回全日本高等学校馬術競技大会。本校は、準決勝で、菊池農業高校と対戦し、おしくも、2点差で敗れて、3位となりました。
山口君は、全日本高等学校選抜の日本代表選手として、1月にオーストラリアで行われる馬術海外研修に参加します。
(左から)山口君(球磨中学出身)、大林君(あさぎり中)、明石君(錦中)、平根君(球磨中)、荒嶽さん(水上中)、吉鶴君(あさぎり中)

山口主将から大会報告

「林業就業支援講習会」(3日目)

「林業就業支援講習会」実施(3日目)

 本日は、林業・木材製造業労働災害防止協会より、「刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育」という
内容で、刈払機作業講習を実施します。
実技では、上手に草刈りを行いました。

 
 

・NICCオーストラリア研修 ファームステイ 報告 (2017/8/2)

・NICCオーストラリア研修 ファームステイ 報告 (2017/8/2)
7月26日(水)夕方から7月29日(土)昼過ぎまで、3泊4日間、ファームステイを行いました。
食品科学科2年の吉村さんと、八代農業高校 食品科学科2年の椎葉さんは、Ron Taylorさんの農場で研修。Taylorさんの農場では、馬、ポニー、ホロホロチョウ、アルパカ、ニワトリ、など沢山の動物がいます。
スーパーで買い物し、「巻き寿司」、「ちらし寿司」を作って、ファミリーに食べてもらいました。「酢飯」がオーストラリアになじむのか不安でしたが、「おいしい」と言って、沢山食べてくれました。

椎葉さん(八代農業高校)と吉村さん

馬をはじめ、たくさんの動物がいます

馬を散歩させたり、毛布をかけたりします。


巻きずし、ちらしずし つくりに挑戦しました

ちらしずし 巻きずし をつくりました。オーストラリアの方に、酢飯が合うかどうか、不安がありましたが「おいしい」とたくさん食べてくれました。

隣の家の子供さんと

アルパカ

スーパーの牛乳 2ドル=約200円です

乳製品の種類、味、充実しています

肉加工製品も充実しています

家の様子です

庭を眺めながら食事もできます

・NICCオーストラリア研修 ファームステイ 報告 (2017/8/2)

・NICCオーストラリア研修 ファームステイ 報告 (2017/8/2)
7月26日(水)夕方から7月29日(土)昼過ぎまで、3泊4日間、ファームステイを行いました。
普通科総合コース3年の藤原さんと、八代農業高校 食品科学科3年の永野さんは、Gary Fergusonさんのファミリーで研修。Fergusonさんは警察官で、自宅には、家庭菜園があり、小学生のMonty君、Jasper君と折り紙を折ってすごしたり、山登り、となりの家(車で20分かかる)を訪問したり、スーパーで買い物をしたりしました。

左から、永野さん(八代農業)、小学生のMonty君、藤原さん、Jasper君

Jasper君の部屋 世界地図や乗り物のプラモデルなどがあります

干し草を食べさせています 隣の家の農場です

ナショナルパークへ

スィーツのお店 Toodyay町です

乳製品 農産物は充実しています

1パック 1000円程度です。パースは物価が高いです。

となりの家を訪問しました(車で20分はかかります)

・ボイラー取扱技能講習 (2017/8/2)

・ボイラー取扱技能講習 (2017/8/2)
8月1日(火)~2日(水)の2日間、食品科学科3年生が、ボイラー取扱技能講習を受講しました。講義、最後に試験も実施され、合格することが必要です。

環境工学科「職員研修」~GIS活用~

 スマート林業を進めている人吉市より、職員向けの研修を行いました。

 人吉市では、航空レーザー計測を用いた地形データを取得している。反射強度データからレーザー林相図を
作成することで、林相を識別するだけでなく、樹冠高データから単木毎の樹高を推定することもできる。
また、赤色立体地形図により、尾根筋や林道を確認することができるほか、作業道や崩壊危険箇所など路網設計
することができる。

 今回、職員向けに最先端の測量技術とGISの技術、および将来性や活用方法を学ぶことができました。

 


小馬床演習林の場所を確認


生徒にとって身近な素材となるよう検討

林業就業支援講習会(2日目)

「林業就業支援講習会」実施(2日目)

 本日の午前中は、日本労働安全衛生コンサルタントより、「安全作業と関係法令、林業における
労働災害の現状と対策」という内容で、林業労働安全衛生教育の知識を学習します。

午後より、上球磨消防組合より「現場における緊急処置」という内容で、普通救命講習を実施します。

 林業は、危険な作業と思われています。その原因の多くは、ヒューマンエラーによるものです。
正しい技術と知識を身に付け、地域を支える技術者になりましょう。

 

・NICCオーストラリア研修 ファームステイ 報告 (2017/8/1)

NICCオーストラリア研修 ファームステイ 報告 (2017/8/1)

726()夕方から729()昼過ぎまで、34日間、ファームステイを行いました。

普通科総合コース2年の前田君と、八代農業高校 園芸科学科3年の黒木君は、Jhon Calnanさんの農場で研修。Calnanさんの農場には、牛、ヒツジ、山羊、エミュー、ザリガニの仲間のヤビーなどがいます。


ホストマザーと前田君、黒木君 食事です 海苔巻き おにぎり

近くのダム(池、淡水湖)でヤビーを捕まえます

ヤビー ザリガニの仲間 ボイルして食べます 伊勢エビと同じ味で美味

ヤビーをボイルします

ヒツジに乳を与えています

ヒツジに干し草を与えます 左が肉用 右はウール用のヒツジ

ヒツジに乳を飲ませます 犬は牧羊犬です

牛にも乳を飲ませます

エミュにもエサを食べさせます

エミュの卵です

牛(オス) 1頭 重さ 約1トンです

熊本空港花き展示に係る感謝状贈呈式

熊本空港の玄関などに本校を始めとする農業高校から花き(草花)を提供しています。
本日、園芸科学科3年秋山百香さんが熊本空港からの感謝状贈呈式に出席しました。
なお、本校の花き(日々草、寄せ植え等)は10月10日から展示されます。
 

・NICCオーストラリア研修【8日目】最終日 (2017/7/31)

NICCオーストラリア研修【8日目】最終日 (2017/7/31)

731()NICC、オーストラリア研修8日目、最終日。

午前1:20(日本時間2:20)シンガポールを出発、福岡空港8:10着。約6時間、5132kmのフライトでした。福岡の天気は晴れ、気温33℃、久しぶりにクマゼミの声を聞きました。

入国手続きを済ませ、地下鉄にのり、JR博多駅から新幹線で新八代駅11:51着。

保護者の方、八代農業高校の先生方々がお出迎えをしていただきました。

解散式、今後の事後研修の予定を連絡し、解散しました。
福岡空港 入国手続き後 朝でも33℃ クマゼミの声を久しぶりに聞きました。


オーストラリアドル、シンガポールドルを、日本円に両替します。

新八代駅 保護者、八代農業高校の先生方がお出迎え「お帰りなさい」

解散式、諸連絡を行い、解散 充実した研修でした

・NICCオーストラリア研修【7日目】午後2 (2017/7/30)

NICCオーストラリア研修【7日目】午後2 (2017/7/30)

730()NICC、オーストラリア研修7日目。

園芸店を見学し、パース空港にて出国手続きを行いました。

これまでパースでお世話になったJTBの羽田野さんともお別れです。

羽田野さんは、ワーキングホリデーでオーストラリアに来られ、この仕事に就かれました。

オーストラリア滞在5年、色々なことを勉強されています。

シンガポール航空SQ214便で約5時間かけて、シンガポール チャンギ空港に到着。

空き時間に、バタフライガーデンなどを見学しました。


ガーデン店の見学

パース空港 手荷物を預ける前の検査

パース空港 JTB 羽田野さんを囲んで

乗り継ぎの、シンガポール空港(チャンギ空港)内のバタフライガーデン

チョウが葉の下で眠っています

サナギを羽化させるケースです

気温は、20度から一気に30度まで上がりました。


シンガポール チャンギ空港 東洋一の大きい空港 ロビーには木を植樹
広々とした空間です

・NICCオーストラリア研修【7日目】午後 (2017/7/30)

NICCオーストラリア研修【7日目】午後 (2017/7/30)

730()NICC、オーストラリア研修7日目。

午後は、フリーマントルマーケットで市場見学。「世界で最も19世紀の面影がある港町」と言われています。
1830年代の建物を利用したフリーマントルマーケット前では、大道芸人が芸を披露していました。

大道芸 

4人の人を 椅子 にする芸 

後方の塔は、フリーマントル・タウンホール フリーマントルのシンボル
英国ビクトリア女王の在位50周年を記念し、1887年完成

日曜日の午後、たくさんの人が来ています

フィッシング・ボートハーバー
世界最大のヨットレース、アメリカス・カップの舞台となった。後方の船は、シー・シェパードの船。

新鮮な魚介類を使ったフィッシュ&チップスが人気です。

シー・シェパード の船 基地があります


・NICCオーストラリア研修【7日目】午前 (2017/7/30)

NICCオーストラリア研修【7日目】午前 (2017/7/30)

730()NICC、オーストラリア研修7日目。

パース市内のホテルを出発。

キングスパークを散策。パース市街地とスワン川を一望できました。

戦争記念碑には、第一次世界大戦、第二次世界大戦で亡くなられた方、一人一人の名前が刻まれていました。


キングス・パークから、パース市街をバックに

戦争慰霊碑の前の聖火塔

①第一次世界大戦での戦没者、②第二次世界大戦での戦没者、③それ以降の戦没者 すべての名前が刻まれていました。

英国のクイーンエリザベス女王が1957年に植樹された、「クイーンズツリー」ユーカリは生長が早いです

バオバブの木 アーストラリア大陸が、昔、アフリカ大陸とつながっていたことが分かる木。
サツマイモの根っこを逆さにしたような外観で、悪魔が木を引っこ抜き、逆さに植えたようなので「悪魔の木」と呼ばれます。

オーストラリアの固有種

キングス・パーク ユーカリの木 1本1本植樹した人の功績がプレートで植えられています。

UWA(ユニバーシティー オブ ウエスタン オーストラリア)西オーストラリア州立大学
ノーベル賞受賞者を輩出している大学です。 

林業就業支援講習会(1日目)

「林業就業支援講習会」1日目実施

 環境工学科2年生(7人)を対象に、8日間の林業就業支援講習会が行われます。

 本日1日目は、講師より、「森林の現状及び保安林等の管理・保全、林業の動向、山林の現状と活性化、
木材需給や木材価格、木材産業」という内容で、森林と林業の知識を学習します。また、「長ぐつ・手袋・笛」
を支給していただきました。
 

準優勝、3位!城南地区PTAミニバレー大会

7月29日(土)多良木高校体育館にて、城南地区PTAミニバレー大会が開催。
八代・芦北・水俣・球磨人吉地区の11校が出場した大会で本校Bチームが準優勝、Aチームが3位となりました。

準優勝と3位 選手ら一堂に

開会式

アタックが決まる




表彰式 城南地区会長 坂口会長(南稜高校会長)から表彰

・NICCオーストラリア研修【6日目】 その3 (2017/7/29)

NICCオーストラリア研修【6日目】 その3 (2017/7/29)

729()NICC、オーストラリア研修6日目。

ファームステイ先から、パース市内のホテルに到着。

パースでの最後の夜、みんなで夕食に出かけました。

ホテルから歩いて20分、2001年に建てられたザ・ベルタワー近くのカレーのお店で夕食です。
昨年、パースに行かれた、池田先生のお勧めのお店です。

本格的なカレーに、みんな、戸惑っていました。ファームステイの話などで盛り上がりました。

ファームステイの話などで盛り上がりました


昨年、パースに行かれた、池田先生お勧めのカレーの店、バイキング方式、支払いも、感じた分だけお金を払います。
お肉を使わない、野菜だけの本格的なカレー、スパイシーですが、お口に合わない人もいました。

フィリピンからの留学生も同席し、会話が弾みました。写真の一番奥、永野さんの前が留学生です。

ザ・ベルタワーの前にて

・NICCオーストラリア研修【6日目】 その2 (2017/7/29)

NICCオーストラリア研修【6日目】 その2 (2017/7/29)

729()NICC、オーストラリア研修6日目です。

夕方15:30(日本時間16:30) 待ち合わせ場所に3つのファミリーが集合。

最後のお別れをおしみました。

各家庭で、様々なアクティビティーがあり、貴重な経験をした3日間だったようです。

3つのファミリーにお世話になりました

黒木君、前田君 エミューの卵の思い出ができました。

藤原さん、永野さん 涙の別れです。

吉村さん、椎葉さん 別れが惜しいです

永野さん、藤原さんとファミリー

前田君のファームステイのホストファミリー ホストマザーも目に目に涙が・・・

・NICCオーストラリア研修(6日目)(2017/7/29)

NICCオーストラリア研修【6日目】(2017/7/29)

729()NICC、オーストラリア研修6日目です。

天候は晴れ時々曇り雨、変わりやすい天気です。少し寒く感じます。

生徒らは、それぞれのファームステイの農場で研修(最終日)です。

夕方には、お別れです。その様子は、後日、写真を入手次第アップします。

正午の時報 ロンドンコート ロンドンのビックベンに似せた時計台

パースでの風景



パース駅 パース市から郊外に5路線が出ています。公共バスの駅も隣接し、公共交通機関の拠点です。

パース駅 構内の様子 大型スクリーンがあります


パース中央郵便局 1923年建設 ボザール様式で造られています。

西オーストラリア州立図書館

西オーストラリア州立博物館 現在改装中 2020年完成予想図



パースの街並み

パース・タウンホール 1870年 英国王ジョージ4世の誕生日に合わせて完成。ビクトリア・ゴシック様式の傑作と呼ばれ、魅力と威厳があります。

グロウ・ユア・オウン パース駅の南。フォレスト・プレイス内に設置された3Dオブジェ。

カンガルーのモニュメント

ザ・ベルタワー 英国人によるオーストラリアの開拓から200周年を記念して、2001年に建てられた。
高さ82.5m、パース市街とスワン川が一望できる。

パース市街

ガバメント・ハウス 迎賓館 エリザベス女王など国賓が来られた時に訪問されます

新商品の販売実現に向けて・・・(2017/7/28)

 あさぎり町の特産品を利用して開発した新商品の販売実現に向けて、菓子工房KANEKOを
訪問して商品のプレゼンテーションを行いました。

  
 改善に改善を重ねた4種類のスイーツを試食していただきます。

  
  
 商品のコンセプトや原材料、製造工程などを説明しました。

  
 「開けたときの香りがいいね!」との嬉しい言葉をいただきました!

  
 真剣な表情で時間をかけて味を確かめる姿・・・まさに「職人」でした。

  
 生徒も一緒に味を確かめました。

  
 どの商品もそれぞれ違ったおいしさがあり、どんな商品をどう販売するかはこれから検討
していきたいとのことでした。 

 菓子工房KANEKOの皆様、お忙しい中ありがとうございました。今後ともよろしくお願い
致します。

・NICCオーストラリア研修【5日目】(2017/7/28)

NICCオーストラリア研修【5日目】(2017/7/28)

728()NICC、オーストラリア研修5日目です。

天候は晴れ時々曇り雨、変わりやすい天気です。少し寒く感じます。

生徒らは、それぞれのファームステイの農場で研修です。

その様子は、後日、写真を入手次第アップします。

ロットネスト島は、パースから船で約1時間30分。
パース市内 活気があります

引率団は、パースの港から船に乗って、スワン川を下り、ロットネスト島へ行きました。

スワン川を下っていきます 船の後部には、ロットネスト島で乗る自転車が積まれています

クオッカ、「世界一幸せな動物」と言われている有袋類です。

野生のクオッカがたくさんいます。1万頭いるそうです。

インド洋、この先、6000㎞で南極大陸です。


クオッカ かわいらしく 人懐っこいです 草食です

ロットネスト島のワジュマップ灯台、高さ38m、島の中心にそびえています。

クオッカ とても人懐っこいです

・NICCオーストラリア研修【4日目】(2017/7/27)

NICCオーストラリア研修【4日目】(2017/7/27)

 727()NICC、オーストラリア研修4日目です。天候は晴れ時々曇り雨、気温は16℃~21℃、冬にしては、暖かく、すがすがしい気候です。
 今日は、ファームステイです。

 藤原さんは、八代農業高校の永野さんとペアで、前田君は、八代農業高校の黒木君とペアで、
吉村さんは、八代農業高校の椎葉さんとペアで、それぞれの家庭で、ホームステイをしながら、農業体験を行っています。
パース近郊の農家での研修です。
乾草を羊や馬に食べさせたり、馬の世話をしたり、川エビをとるしかけを作ったり、
それぞれの仕事に打ち込みました。
「今日1日で、5年分の英語を使いました!」と前田君は、語ってくれました。

藤原さん、永野さんと家族

作業の合間に「折り紙」を楽しんでいます


前田君らの農場。遠くにはヒツジがたくさんいます。夜になると野生のカンガルー、キツネが出ます。鳥のワシ(イーグル)もいます。

前田君、黒木君とファミリー。

吉村さん、椎葉さんのファームステイ先の農場、馬、羊、・・・たくさんの動物がいます。

吉村さん、椎葉さんとそのファミリー

オーストラリア パースの夜景

キラキラ 【園芸】農業鑑定競技県大会に向けて

8/2に農業鑑定競技会県大会(自営コース)が開催されます。
各校の代表者が日頃の学習成果をもとに全国大会(上位入賞)へのキップをかけて競い合います。
園芸の部の本校代表生徒(2B・6人)も夏休みを返上して対策学習に取り組んでいます。
あと数日で本大会!とにかく勉強あるのみです!!
 

生活経営科 夏休みの様子

 夏休みが始まり5日が経過しました。さて、生活経営科の生徒は、どのように過ごしているのでしょうか?!

【3年生活経営科】
 ↓↓↓ ほぼ毎日学校へ登校し、進路対策絵文字:鉛筆 企業研究、志望動機の推考、入試対策など盛りだくさん
 
        課題研究をしている生徒も。保育分野ではおもちゃ作り、被服分野ではドレス製作など、自主学習 ↑↑↑

【2年生活経営科】
 
  ↑↑↑ 学校の看板犬キングです。とにかく甘えん坊絵文字:ハートポニーの世話をする生徒の後にもついて行きます絵文字:急ぎ
  
   ↑↑↑ 訓練中の、南稜高校 元祖看板犬ゆず。        ↑↑↑ 日陰で涼んでいますが、盆地の暑さにグッタリ・・・

  ↑↑↑ うさぎの世話も欠かせません

【1年生活経営科】
        ~2年生に教えてもらいながら、鶏卵の販売実習を行っています~

  
 ↑↑↑ 鶏卵の洗浄。割らないようにそ~っと!     ↑↑↑ 鶏卵を計測し、サイズ毎に分類。

・NICCオーストラリア研修(3日目)(2017/7/26)


aegic オーストラリア輸出穀物イノベーションセンター ウエルカムボード 玄関には日本国の国旗を掲揚していただき、最高の応対をしていただきました。

7月26日(水)朝食 パース アンバサダーホテル

NICCオーストラリア研修【3日目】(2017/7/26)

726()NICC、オーストラリア研修3日目です。

午前中、Ookuma Farm(大熊ファーム)に行きました。

 大熊ファームは、2005年大熊さんが立ち上げたトマトの農場。
パースは年間
250日が晴れで日照量が多く、土も水はけがよく、肥沃でトマト栽培に適している。

現在、パースとカナボーンで、社員さんとワーキングホリデーの学生さんら、約20名が働いておられます。
「農業は、やればやるほど面白い」と対応した こごたさんも話していました。生徒らは、熱心に質問しました。
 
午後、Australian Export Grains Innovation Center (aegic)を訪問。

オーストラリア輸出穀物イノベーションセンターです。最高責任者の、Richard(リチャード)さん、
プログラムリーダーの山本さん、らが応対していただき、八代農業高校の椎葉さんが、
「ゴールドトマトケチャップ」について、プレゼンテーションを行い、試食会を行いました。

その後、研究施設内を案内していただきました。

プログラムリーダーの山本さんから「オーストラリア産小麦と日本との関りについて」説明を受けました。

オーストラリアの穀物が、農作物輸出の中で重要な位置を占め、日本、アジアが大きな輸出先であること、オーストラリアの小麦の品質が良く、日本の需要に適していること、讃岐うどんなどに求められる、もちもち感(高い粘度と膨潤性に富むデンプン質)があること、カナダ、ロシア、ブラジル等の国々との競争について、日本とオーストラリアが連携し、技術的な共同研究を行うことの必要性など、グローバルな視点からお話をいただきました。



 最後に、ホームステイファミリーと合流。21組で、3つの農場の家庭にファームステイします。




大熊ファームの方々と一緒に
トマトの廃棄物の利用についてディスカッションを行い、コゴタさんからアドバイス


aegic オーストラリア輸出穀物イノベーションセンター

八代農業高校 椎葉さん ゴールドトマト ケチャップのプレゼンテーション

ゴールドトマトケチャップの配合割合について 質疑応答

最高責任者 のリチャードさんらが ゴールデントマトケチャップをパンにつけて試食

コメントをいただく

質疑応答

前田君が質問 オーストラリアの農業について

aegic の方々と

アジアの麺類のもちもち度の測定を行い、品種改良につなぐ

もちもち度 の測定方法
プログラムリーダーの山本さんから「オーストラリア産小麦と日本との関りについて」説明


オーストラリアの小麦の輸出戦略 品種改良などについて説明を受ける

オーストラリアの小麦栽培 大型トラクター GPSを利用して直線的に播種、収穫していく

ホームステイファミリーと初めての対面

挨拶をかわします

最先端測量技術講習会~ドローン講習~

環境工学科3年生(8人)と2年生(11人)に対して、ドローンの講習会を実施しました。

 ドローンの特質や飛行ルール、活用方法や将来の可能性まで講義を行い、ドローンを活かした
測量技術の活用から、3次元測量や3D模型についてまで講習を行いました。

 ドローン実習では、1人ずつに基本動作を経験しました。
 
 

・NICCオーストラリア研修(2日目)(2017/7/25)


NICCオーストラリア研修【2日目】(2017/7/25)

 725()NICC、オーストラリア研修2日目です。

シンガポール航空225便が、荷物のトラブルで飛行機を変更し、90分遅れで出発。

オーストラリアのパースに90分遅れの635AMに到着。パースの天候は、気温14℃、くもり。
日本と反対の真冬ですが、それほど寒くはありません。

 JTBの羽田野さん、岡野さんのガイドで、キングズパークの見学を中止し、
農業関係のジュニアハイスクール・ハイスクールである
KILLM SCOTT SHSを訪問。

1400人規模の大きな学校です。アームストロング先生に校内を案内してもらい、スコーンを作ったり、
ダレックエドモントン先生の中学生の授業に参加しました。その後、学校紹介のプレゼンを行いました。

午後は、KILLM SCOTT SHSの農場である、ヒルサイドファームで、牧羊犬が羊を追う訓練をしているところを
見学しました。
その後、カバシャムワイルドライフパーク(動物園)を見学しました。

宿泊は、AMBASSADOR PERTH ホテル

KELLM SCOTT ジュニアハイスクール・ハイスクールで授業参加





ヒツジの毛を刈る方法です。刈る人間が、ロープにつりさがります。


スコーンをつくってコーヒータイムで食べました



ヒヨコの抱き方を説明していただいています


乾草の上で

トラクターを囲んで


ヒツジはこの姿勢だと、おとなしくなります


男子トイレ オーストラリアの男子トイレはこのタイプが多いようです。(かべに流すタイプです)


学校紹介のプレゼン パワポが使えず、紙での説明になった

肉牛も大型です

牧羊犬が羊を追う訓練
羊の毛刈り 1頭からたくさんの羊毛がとれます

かりあげたヒツジの毛です。上手に刈ってあるので、服のようにつながっています。

ヘビとふれいあい おとなしいヘビで無毒です

コアラとふれあい


ホテル近くの食堂で ピザが大きいので1人分を2人で食べます。

・NICCオーストラリア研修【1日目】(2017/7/24)


出発式 八代農業高校 丁校長先生あいさつ 同窓会長 農場長 総務部長らも出席


NICC・

オーストラリア研修【1日目】(2017/7/24)

 724()NICC、オーストラリア研修に出発しました。

3年普通科総合コース藤原さん、2年普通科総合コース前田君、2年食品科学科吉村さん3人です。

福岡空港1000に出発、シンガポールのチャンギ国際空港に1540着。約5時間、5100㎞のフライト。
シンガポールの天候は、気温
31℃、晴れ、熊本より涼しく感じます。

 シンガポールで、マーライオン公園、シンガポール伊勢丹「熊本フェア」、マリナベイ、
ガーデンズバイザベイで光と音のショーを堪能しました。
その後、再び、チャンギ空港にて出国手続きを行い、
オーストラリア、パースに向け出発しました。
25時間の長い1
日を初めて経験しました。

マーライオン公園で、マリナベイサンズをバックにジャンプ

シンガポール チャンギ空港

マーライオン公園

マーライオン公園で

シンガポール伊勢丹「くまもとフェア」熊本県アジア事務所 岡田さん(前列中央)を囲んで
くまモンがあちこちで 活躍しています
\

くまもとのお米も売れています

五家荘 泉園のお茶も販売

前列 ツアーガイドの トミー リムさん 日本語が堪能で 素晴らしいガイドをしていただきました
シンガポール市内の研修が充実したものになりました 写真撮影はできませんでしたが「カジノ」も観覧できました。


ガーデンズバイザベイ 光と音のショー
シンガポールの夜景


平成29年度中学生体験入学 速報☆

 平成29年度南稜高校 中学生体験入学が本日行われました。普通科体育コース、普通科福祉コース、総合農業科、食品科学科、生活経営科に
各中学校から生徒のみならず、保護者や中学校の先生等、多数の訪問をいただきました。
 本校生徒副会長 森君の司会で始まり、
全体説明の後は各学科に分かれ、先輩のお手本やサポートを受けながら日頃、南稜生が体験している
授業を追体験してくれました。体験学習後には食品化学科で製造した「ふうきゃん」を試飲していただきました。

           来年、皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!

             ~体育館にて全体説明:暑い中、みんな集中して話しを聞いてくれました~
 
 

      ~太鼓部から歓迎の一曲♪~                    ~普通科 福祉コース 車いす介助体験~
 
普通科 体育コース アイソトニックトレーニング体験~        ~総合農業科 園芸・測量体験~
 
  ~食品科学科 食品科学実験入門:中和滴定~       ~生活経営科 調理実習・ミニファッションショー~             
 

NICC海外研修~in Singapore~

7月24日(月)福岡空港よりシンガポール経由でオーストラリアへ出発しました。
今年度は八代農業高校と共に本校生3名が参加をしています。

1日目は経由地のシンガポールを半日観光。
マーライオンパーク、ガーデンズバイザベイ、そしてマリーナベイサンズにて夕食をとりました。
 
マーライオンパーク                               ガーデンズバイザベイ

マリーナベイサンズ

平成29年度性(生)教育講演会実施

  10代の望まない妊娠や性感染症の増加、携帯電話などの普及による人間関係の稀薄化は現代社会の大きな課題です。
そこで思春期に生と性の大切さを理解し、適切に対応する力を育み、お互いを認め高め合う人間関係の構築を目的として、
慈恵病院から講師を招聘し、本校の体育館で講演会が行われました。生徒たちは真剣な面持ちで聞いていました。



・馬術部 全国大会出発あいさつ (2017/7/21)

・馬術部 全国大会出発あいさつ   (2017/7/21)
7月21日(金)馬術部全国大会出発のあいさつに来ました。
7月23日(日)に静岡県御殿場に向け、出発します。大会で、山口君は、選手を代表し、「選手宣誓」を行います。応援しています。
 

・安全衛生委員会  (2017/7/21)

・安全衛生委員会   (2017/7/21)
7月21日(金)本校産業医をお願いしている東先生にご出席いただき、平成29年度安全衛生員会を行いました。
平成28年度の職員定期健康診断結果、業務従事時間調査の結果、ストレスチェックの結果、校内における安全衛生管理に関する取組などを報告し、
東先生から、指導助言を頂きました。
   ○ノー朝会デーの実施により、生徒と向き合う時間ができた。
   ○週末に「リフレッシュデー」を設けたらどうか。
   ○甘い物は、リラックスにつながる。
   ○運動を推奨する「フィットネスデー」を提案したらどうか。など意見が出されました。
最後に、東先生から、「日頃から仲間の変調に気付く事が大切です。気付いたら、医療機関などに繋いでいきましょう」とアドバイスを頂きました。

NICC事前研修(2017/7/21)

NICC事前研修(2017/7/21)

 721()NICC、オーストラリア研修に向けて事前研修を行いました。

3年普通科総合コース藤原さん、2年普通科総合コース前田君、2年食品科学科吉村さん3人です。
7月24日
()から7月31日()
までの8日間の研修です。準備をしっかりして研修に臨みます。


・夏季ゼミ など (2017/7/21)

・夏季ゼミ など    (2017/7/21)
7月21日(金)3年生は、夏季ゼミ、公務員ゼミ、履歴書等の書き方指導、1,2年生は夏季ゼミ、それぞれ頑張っています。
 

 

 

終業式 (2017/7/20)

終業式 (2017/7/20)

720日木終業式。校長あいさつでは紫藤校長から、1学期の南稜高校生の活躍、「凡事徹底」、
当たり前の事を当たり前に、出席の大切さ、夏休みの生活の充実、など話がありました。諸連絡では、鶴本農場長から、
農場にカマが置き去りになっていた事例から、事故防止の徹底を呼びかけました。



・運動部活動生徒 職員 救急講習会  (2017/7/20)

・運動部活動生徒 職員 救急講習会   (2017/7/20)
7月20日(木)体育館で、上球磨消防署職員の方3名を講師に、救急講習会を実施しました。14時から職員を対象に、15時から生徒を対象に実施。
①心肺蘇生法及びAEDの使用について
②熱中症の対応について
③エピペンの使用について
④体育的活動の中で起こりうるケガの応急処置について
熱中症での救急搬送の割合は、熊本県がワースト1位ということで、救急対応を学びました。
 

・第1回いじめ防止等対策委員会  (2017/7/20)

・第1回いじめ防止等対策委員会    (2017/7/20)
7月20日(木)校長室にて、いじめ防止等対策委員会を行いました。
子どもたちが安心して学校生活をおくることができるようにするための会議です。
外部専門委員に伊賀様をお迎えし、いじめを防止するための取組、「心のアンケート」集計結果、現在の様子など協議しました。
出席者:校長、教頭、対策員主査、生徒指導主事、教務主任、各学年主任、教育相談、養護教諭11名

・同窓会助成金交付式 (2017/7/20)

・同窓会助成金交付式   (2017/7/20)
7月20日(木)、同窓会長 鶴田正己様、常任理事長 永村敏勝様ご出席のもと、同窓会助成金交付式を行いました。次の9組に交付されました。
体育館では、鶴田会長から、鬼塚さんへ代表して渡していただき、式終了後、丸尾先生からそれぞれに交付しました。

①第19回「火の国の翼」で台湾に派遣 
 3年食品科学科 簑毛さん、2年普通科総合コース 今村さん
②第51回全国高等学校馬術競技大会 静岡
 馬術部
③全国高校総体陸上競技・インターハイ
 棒高跳びの部 3年食品科学科 鬼塚さん
④NICC海外派遣でオーストラリアに派遣
 3年普通科総合コース 藤原さん
 2年食品科学科 吉村さん
 2年普通科総合コース 前田君
⑤海外インターンシップでフィンランド・フランスに派遣
 2年生活経営科 斎藤さん
 1年生活経営科 岡乃さん
 
 
馬術部 山口君があいさつ

・ALT ジョゼフ・ランザ先生 退任式 (2017/7/20)

・ALT ジョゼフ・ランザ先生 退任式 (2017/7/20)
7月20日(木)、ALT ジョゼフ・ランザ先生(ジョー先生)の退任式を行いました。
「球磨郡は素晴らしいところでした。皆さんと英語を勉強できてとても楽しかった。この先も英語の勉強を続けて上手になることを願っています。
皆さんの未来が素晴らしいものとなりますように。」と日本語であいさつをされました。
8月には、イギリスに帰国され、ケミカル・エンジニアリング関係の仕事をされます。
生徒を代表して、生徒会長の戸澤さんがお別れの言葉を述べました。