学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

【食品科学科3年生】木下さん考案クッキーラベル

本日時間外総合実習に時間に製造したクッキーの校内販売を行いましたにっこり今回クッキーのラベルが新しくなりましたがこのデザインを考案したのは3年生の木下さんです。約1年間かけて新しいクッキーラベルの課題研究に取り組みました。今日は購入してくれた南稜生にアンケート調査をしていました。購入者も快くアンケートに答えてくれていました興奮・ヤッター!クッキーの購入とアンケートにご協力いただいた皆さんありがとうございましたキラキラ

まずは販売の様子です。昨日までの2日間にかけてクッキーの製造・包装した1年生から3年生までの時間外総合実習生が販売を行いましたにっこり

購入後にアンケート調査を呼びかけ多くの南稜生が協力してくれましたキラキラ

真剣にアンケート用紙に記入してくれていますキラキラ

ラベルデザインとても好評でしたキラキラ木下さんよく頑張りました興奮・ヤッター!

 

【食品科学科総合選択A】Let,s Enjoyデコレーションケーキ

他学科の生徒が食品科学科の授業を学ぶ総選Aの授業が本日行われましたにっこりこの授業では、生活経営科と普通科福祉コースの生徒が毎週2時間、食品製造を学んでいますキラキラ先月スポンジケーキを製造して、そのスポンジケーキにデコレーションをしました笑う自分たちがデザインして好きな材料を持ち込んで楽しそうに実習をしていました興奮・ヤッター!

今日の様子をぜひご覧くださいキラキラ 

 

お祝い 熊本きょうこうクイズ(学校対象)プレゼントが当たりました!

 

南稜高校は、日本教育公務員弘済会熊本支部が10月に発行した『熊本きょうこう開放(第9号)』の「第4回熊本きょうこうクイズ(学校対象)」に応募し、今回なんと記念品贈呈校に選ばれましたキラキラ

 

校長先生、とてもうれしそうです笑う晴れ

 

空気清浄機 Airdog寄贈していただきました。

今後、図書館で活用していきたいと思います!

日本教育公務員弘済会熊本支部の皆様ありがとうございました!

 

お祝い 還暦のお祝い

還暦を迎えられた丸尾先生へオリジナル前掛けのプレゼントをさせていただきました!

早速先日の南稜マルシェでもご着用いただきましたキラキラ

これからもパワー全開な丸尾先生の更なるご活躍をお祈りしておりますイベント

 

【食品科学科1年生】12.4食品化学実験

本日5.6限目は食品化学基礎実験を行いました笑う今日はピペット3種類と安全ピペッターの使い方を習得しましたキラキラ安全ピペッターなど初めて使う器具もありましたが、何度も練習していました花丸

本日の学びの様子をご覧くださいにっこり

 

【総合農業科植物コース】南稜ブドウのプロモート

 南稜ブドウのブランディングに取り組んでいる総合農業科植物コースは、南稜マルシェで、「南稜ぶどうパン」の販売を行いました。これはマーケティングミックスのプロモート活動で、南稜ブドウを地域に広くアピールし、販売促進につなげようとするものです。南稜高校で栽培しているピオーネをレーズンに加工し、あさぎり町のパン工房「麦の音」でおいしいぶどうパンに焼き上げていただきました。

南稜マルシェは好天にも恵まれ、多くの来校者で賑わいました。「南稜ぶどうパン」を購入いただいたお客さんから「ブドウも作っているんですか。」「ブドウ園はどこにあるのですか。」「いつ頃、どこでブドウは販売してますか。」といった質問もあり、まだまだプロモート活動の必要性を感じました。来年は「人吉球磨から全国へ」の販売促進活動に取り組みます。

 

家政部 米粉のグラタン

こんにちはピース家政部です。今回は米粉のグラタンに挑戦しましたイベント

とっても簡単に出来て驚きです。キラキラしかも、とっても美味しい3ツ星

寒い日は、あったかいグラタンは最高においしいキラキラ

部員たちは、ハフハフしながら、「おいしい」を連発していました。イベント

【食品科学科2年生】11.29球磨農林学

本日3限目の球磨農林学にて模擬商品開発の発表会②を行いました会議・研修

発表会の様子を御覧くださいピース

 

⑧五木村

 

 

⑨多良木町2班

 

⑩球磨村

 

⑪湯前町

全11班の発表が終了しました!

写真やイラストなどを活用して工夫を凝らしたスライドを作成し、発表会に臨んだ班も多く、発想力豊かな発表を聞くことができました興奮・ヤッター!

これは商品化できるのでは!?という、おもしろいアイディアがたくさんありました星

生徒たちも、模擬商品開発を通して、地域の魅力を再発見し、新しい魅力に気づくきっかけになったと思いますひらめき

調査から発表準備、発表までお疲れ様でした!

 

 

食品科学科の日常を覗いてみませんか?記念日

興味がある方は下のタグをクリックしてみてくださいイベント

【食品科学科3年生】11.24醸造実習

先日前半組がプラント焼酎製造を行いましたが、現在後半組がプラント焼酎製造を行っています。24日(金)に班員で協力して2次仕込みを行いましたので実習の様子をご覧ください。