学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

【3年生】4.26体育大会結団式

本日1限目に結団式が行われましたにっこり学年、クラスのリーダーが「楽しむ」「怪我なく」「思い出に残る」「3冠を達成する」など 抱負を述べてくれました。学年主任の村橋先生も頑張るリーダーを讃え、恒例の岩﨑先生の掛け声には「おー」と返してくれました興奮・ヤッター!終始和やかな結団式でしたキラキラ

【生活経営科2年】シャツ製作開始!

2Hファッション造形の授業でも、実技に入っていきました興奮・ヤッター!

全体説明を終えた後は、各自で取り組みましたキラキラ

 

布のたたみ方を工夫して、能率的に作業を進める生徒にっこり

 

長いものさしを使って、縦の布目を確認する生徒晴れ

 

ミリ単位で縫いしろ線を書く生徒鉛筆

 

布の裁断を行う生徒キラキラ

 

気温が高く暑い中でしたが、かなりの集中力を発揮していました花丸

 

このシャツ製作では、「自分で目標を立てて振り返る」ことを毎回行っていきます鉛筆

「裁つ」という表現からも、これまでの学びの成果を感じられます興奮・ヤッター!素晴らしい!

 

1年生の時に身に付けた知識や技術に磨きがかかっていくことを期待していますニヒヒ

よーく考えて、丁寧に確認しながら頑張っていこう!2Hファイトハート

 

【食品科学科1年生】農業と環境

本日、初めて農業と環境の授業があり、基本の農機具の実物を前に、取扱い方等の説明がありましたにっこり生徒たちは説明を聞いて怪我などが無いように、真剣に学習していました。キラキラその様子を一部ですがご覧ください鉛筆

【総合農業科】薬用植物も育てています!

これは3年植物コース作物専攻の実習風景です。今日は、ミシマサイコという植物の管理のための除草を行いました。聞きなれない植物ですが、これは薬用植物で根っこは乾燥すると漢方薬になるんですよ。

実習の確認を行います。

雑草をハサミでカットしていきます。

みんな黙々と取り組んでいました。