学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

【食品科学科2年生】9.10ふうきゃん製造実習

持ち帰り用のふうきゃん製造実習を行いましたにっこり温度管理や香料の配合など王冠の打栓など自分たちで全工程を行いましたキラキラ「販売用のふうきゃんとは味が違いました」と教えてくれた生徒もいました。味はどうだったでしょうかにっこり各ご家庭でお楽しみください興奮・ヤッター!

【総合農業科】林業ガイダンス研修

総合農業科1年生が終日の林業研修に参加しました。午前中は、日本製紙八代工場を見学しました。紙がどのようにできるか、また途中で出る廃液等の有効活用、最新の木材由来の飼料についてなど学ぶことができました。午後からは、球磨村森林組合を訪問しました。令和2年の豪雨災害で大きな被害を受けていましたが、施設は新しくなり、最新の製材機械を見ることができました。

工場の説明風景、質問も出ていました。

紙の原料になる木材チップの搬入の様子です。大型トレーラーがそのまま斜めになっていきます!

最新の製材機械丸太をあっという間に角材、板材にしていました。

製材で出る端材はチップにして燃料として活用しています。SDGsですね。
取材にも堂々と答えていました。
球泉洞の施設で豪雨災害の時の話も伺いました。

質問もよく出ていました。学びの多い一日だったようです。

【総合農業科】新しい機械が入ります!

環境コースに、新しい機械が入りました。これは移動製材機というものです。山で伐採した丸太を角材や板材に製材することができます。これにより木材加工実習に必要な材料を自分たちで準備することができます。伐採→製材→加工→販売と6次産業化が可能になるのです。これからが楽しみですね。

【総合農業科】木が餌になる!!!?

環境コースでは、木材について勉強をしています。木材は、建築用材や家具の材料になるのはもちろん、紙にもなります。最近は、発電の燃料にもなります。しかし、最近、木を家畜の餌にすることができるようになっています。現在、企業からいただいて、学校の馬や牛に給餌実験を行っています。木が餌になるなんて、すごい可能性ですね。

これは木材の主成分であるセルロースというものです。繊維質の高い餌になります。

馬術部の馬たちは、美味しそうに食べています。