学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

【生活経営科3年生】 梅干しの本漬け

こんにちは興奮・ヤッター!

生活経営科3年生ですイベント

今日は3週間前に塩漬けした梅干しの本漬けを行いました3ツ星

赤じそをあく抜きして、きれいな赤色がでていますキラキラ

手が染まっちゃうので手袋をしましたよニヒヒ

おいしそうな梅干しになりますかねハート

去年の先輩方の作った梅を試食して、梅干し作りを行いましたニヒヒ

何個もおかわりする子がいましたよ星

月日がたつのが楽しみですねキラキライベント

このまま一時待機です了解

その間に、進学・就職に向けて頑張っていきましょう王冠

おいしい梅干しが待ってるよ興奮・ヤッター!ハート

 

 

 

お知らせ生活経営科は楽しいぞ!!下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!

【総合農業科2年】 調理実習!!

こんにちは興奮・ヤッター!

総合農業科2年生ですキラキラ

今日は家庭総合の時間に調理実習を行いました家庭科・調理イベント

忘れ物は誰一人いなかったですよニヒヒ

素晴らしいです星

うまく盛り付けできるかな??3ツ星

きれいにつごう!!王冠

さぁみんなでいただきますだ!!ニヒヒ

おいしそうにできましたピース

次は何を作りたいですかね??家庭科・調理

班で協力して、これからの授業も頑張っていきましょう記念日

 

 

 

お知らせ総合農業科は楽しいぞ!!下のタグ「総合農業科」をクリックしてみてね!

 

 

【食品科学科】6.21 クッキー販売

6月21日(水) 放課後にクッキーの販売を行いました!

時間外総合実習で、生徒たちが21日の販売を目指して月曜日から準備を進めてきました笑う

食科棟までクッキーを買いに来ていただきありがとうございました!

次回の販売は9月を予定しています!

 

 

 

 

【生活経営科3年】生活と福祉~ベッドメイキング・車いすの介助~

生活と福祉の授業で、ベッドメイキングと車いすの介助実習を2回ずつ行いました笑う

真剣にベッドメイキングのポイントを聞いています!

ベッドについている車輪が内側を向いているか確認しています虫眼鏡

車輪が外側に向いていると、ベッドメイキング中に足をケガをする可能性があるからです。

↓ ↓ ↓

ベッドパッドを広げ、シーツをベッドの中央に合わせて手際よく、ほこりをたてないように広げます!

三角コーナー、きれいにできました!!

 

車いす介助実習では、動画で車いすの扱い方を学習した後、ペアになって校内を回りました。

段差を下りるときは、後ろ向きに下りますにっこり

介助者がバックサポート(背もたれ)部分を太ももで支えて、ゆっくり大車輪を下ろします!

側溝の上は、斜め方向に進みます!

生活経営科棟にある段差が高く、上りと下りともに大変そうでした。。。戸惑う・えっ

自動販売機の一番上のボタンに届くかな??

最後は、スロープを渡って教室に帰ってきましたにっこり

車いす介助は、丁寧な車いす操作や介助者の声かけが重要であることを学びました!

介護者が安心して車いすに乗れるような、介助者になってほしいと思いますにっこり

 

下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!

【食品科学科1年】球磨農林学6.15

先日、1年生の球磨農林学の授業で球磨拳チャンピオンシップを開催しました興奮・ヤッター!

球磨拳マスターになるべく、前週に球磨拳を練習し、いよいよ本番!

チャンピオンの座を手にしたのはいったい誰なのか!

熱い戦いの様子をご覧下さい!

 

決勝戦は宮本さん vs 甲さん!勝ったのは・・・

令和5年度食品科学科1年球磨拳チャンピオンシップ チャンピオンの栄冠を手にしたのは

甲さんでした王冠おめでとう花丸

建設企業魅力発見フェア 総合農業科

建設業と聞いてみなさんどのようなイメージを持っていますか?

昔:3K(キツイ・危険・汚い)

今:3K(給与・休暇・希望)

生徒たちから

「怖いイメージだったが、女性も働きやすい環境が整っていて興味を持った」

「初めて見る機械や測量機械を体験できてワクワクした」

「人の命を支える仕事。未来を作る仕事。カッコイイ」

など感想を聞くことができました。

今回の経験でたくさんの発見があり、貴重な経験となりました。

【食品科学科3年生】6.14醸造

醸造では、約2週間にわたりフラスコ焼酎の製造に取り組み、蒸留を行いました。

簡単にですが、授業の様子をご覧くださいにっこり

レッツエンジョイ!食品科学科!

【食品科学科2年生】食品微生物

生徒たちが以前各場所で採取した空中落下性細菌を実際に顕微鏡を使って観察しました。カビ・酵母・細菌など観察しながら気付いたことをレポート用紙に記入しました。

【普通科】 調理実習!!

今日は待ちに待った調理実習でした~お知らせキラキラキラキラ拍手ピース

素晴らしい!3ツ星

誰一人忘れ物することなく調理実習ができ、感動しています興奮・ヤッター!

やるときはやりますよ笑うハート

火加減調節難しいなぁ急ぎ

彩りよく盛り付けようハート

みんなと協力して、楽しいなぁ星

今日は三色丼・すまし汁・しらすとわかめの酢の物でしたイベント

初めての調理実習だったけど、普段話さない人とも話せて、楽しかったですよ晴れ

今度は何を作ってみようかな?!ニヒヒ

普通科では1班とっても早くできた班があって、

普段から料理をしているらしいですにっこり

すごいですね家庭科・調理ハート

これからも続けていこう記念日

エイエイオー!!興奮・ヤッター!

 

 

 

お知らせ普通科は楽しいぞ!!下のタグ「普通科」をクリックしてみてね!
 
 

 

 

【食品科学科3年生】6.16カラメル化

 16日(金)に行われた食品化学実験では、先日までフラスコ焼酎を製造した班が交代して、カラメル化について学びましたにっこり暑い中ではありましたが、実験室内が香ばしさに包まれ、落ち着いて実験に取り組んでいました花丸実験後はべっこう飴を作りました!

フライパンにアルミホイルをしき、弱火で砂糖水を煮つめます

100℃を超えると色が変わります。200℃の温度計を用いて、温度・時間・色を観察しタブレットに記録を残します。

【普通科福祉コース3年】介護実習

6月16日(金)介護実習2回目です。

前回の実習でうまくいかなかった戸惑う・えっことや、もっと学びたい興奮・ヤッター!ことを今回の目標に掲げて、元気いっぱいに実習に臨みました。

 

七夕が近いので、短冊に書く「願い」を利用者の方々にお聞きしました。「なんもなか」とおっしゃる方が多くとまどいましたが、職員の方の力を借りながら、心を込めてお一人おひとりの願いを短冊に代筆しました。

1ツ星「鰻が食べたい」1ツ星「健康第一」1ツ星「息子に会いたい・・」1ツ星皆さんの願いが叶いますように星3ツ星

 

食事介助にも挑戦しました!利用者の方の飲み込みの観察方法や、一口の食事の量・方法など、専門的な介助方法を教えていただきました。緊張しましたが、職員の方がずっとそばで見ていてくださったので安心して実践することができました花丸

  

感染症の予防のため、自身の健康管理、マスク着用、手洗い、うがいは欠かせません。細心の注意をはらって実習に取り組んでいます。

今回はほかにも、ベッドメイキング、入浴介助、排泄介助など、たくさんの実習をすることができました。

7月に予定されている後半の実習(2回)も精一杯頑張ります興奮・ヤッター!

【生活経営科1年】被服検定に向けて猛練習!

先週の公開授業日には、多くの方に見守られながら、プレ検定を行いましたキラキラ

頑張る1Hの様子を見ていただき、ありがとうございましたにっこり

 

今日は、プレ検定の結果を見ながら、苦手克服練習を行いました注意

特にまつり縫いに苦戦していましたが、少しずつコツを掴めてきたようです花丸

 

来週の検定に向けてアイロンがけも行い、準備完了ですニヒヒ

片付けやポートフォリオ回収も周りを見て自ら動いてくれたおかげで、スムーズに終わることができましたキラキラ

1人1人が自分ができることを探して、全体のために行動できる1H、とっても素敵ですよねハート

 

さて、来週は4級検定本番・・・ドキドキ・・・

3ヶ月の練習の成果を発揮して、全員合格できるよう頑張ろうね興奮・ヤッター!

 

お知らせ生活経営科が受験する検定は、裁縫だけじゃない?!下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!

【生活経営科 3年】肉まんの日

こんにちは興奮・ヤッター!

生活経営科3年生ですハート

今日は調理実習で肉まん・ナムル・ファンチェタンタンを作りました家庭科・調理キラキラ

スープにはザーサイが入っていて珍しかったですが、おいしく食べれました笑う

肉まんが蒸し器の中でふっくら焼き上がっていて感動しています星

作り方を先生から学んでいます3ツ星

肉まんの皮包みは、先端がねじれるように工夫しましたピース

今日もとってもおいしかったですハート

また調理実習したいですね3ツ星

次回は梅干しの本漬けが待っていると思いますイベント

頑張りましょう音楽

エイエイオー!!興奮・ヤッター!

 

 

お知らせ生活経営科は、調理だけじゃない?!他の授業の様子は、下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!

【食品科学科2年生】食品微生物

昨日の3,4限目は微生物の授業です。3限目は、空中落下菌を採取した後、恒温器で培養したものをまずは目で見てスケッチをしました。とても真剣です。4限目は顕微鏡の使い方を学習した後、実際に米粉と片栗粉を観察しました。

 

 

【食品科学科新商品開発】専門家による新商品開発講義

12日(月)3限目に株式会社カッセジャパン高沢様にご来校いただき、本校生徒へ向けて新商品開発について講義をしていただきました。非常に内容が濃くておもしろく、講義終了後生徒が「勉強になりました」と口をそろえて職員に伝えてくれました。お忙しい中に高沢様、堤様ありがとうございました。また今後ともよろしくお願いします。

【食品科学科2年生】6.12球磨農林学

現在、食品科学科2年生は、球磨農林学の授業で人吉球磨地域の魅力を発信する活動に取り組んでいます。

まずは、第1弾として、「魅力発信ポスター作成」に励んでいます笑う

6月19日(月)ポスター完成、7月3日ポスター評価会 実施予定です花丸

真剣に取り組む生徒たちの様子をご覧下さい!

【総合農業科・環境コース】公開授業での木育!

 公開授業最終日となった本日、総合農業科環境コースでは、科目「課題研究」の時間に『木製プランター』づくりを行いました。これまで環境コースでは、木材を使ったモノづくりが人々を楽しませたり、心を和ませたりと癒やしの効果があるのではないかと考え、県内外の各地で木育活動に取り組んできました。そのような活動をとおして生徒が培ってきた木育のノウハウを御来校いただいた小中学生や保護者の皆様に体験いただく機会としましたニヒヒ

体験した皆さんは、初めて使う道具や機械に試行錯誤しながらも、高校生の手助けで上手にプランターを仕上げてくれました。中学生の一人は受験先は「総合農業科に決めた!!」と嬉しい一言も。楽しい時間となったようです喜ぶ・デレ

作製したプランターには美しい花々をあしらって、暑い夏にも涼しげな彩りを加えてほしいですね音楽

家庭科・調理 【生活経営科1年】班で協力して親子丼づくり!!

1Hは、家庭総合の授業で、班での調理実習を行いました家庭科・調理

 

前回は、検定練習のきゅうり切りだけだったので、本格的な調理実習は初めてなんですキラキラ

切って・測って・煮込んで・洗って・・・それぞれ役割分担しながら進めていきます興奮・ヤッター!

 

「はかり方合ってる?」「味付けはこれでいい?」「これ洗っとくよ!」

班内で協力する声がたくさん飛び交っていましたハート

 

なんと1時間かからずに「親子丼・豆腐とオクラの吸い物・きゅうりとわかめの酢の物」が完成花丸

みんなでおいしくいただきました~興奮・ヤッター!いい笑顔ハート

 

今年の1Hは、手際よく調理・片付けができる生徒が多く、時間が余るほどスムーズに進められましたニヒヒ

次の調理実習は7月!どんなメニューを作るのか、今から楽しみだね家庭科・調理

 

お知らせ生活経営科は、調理だけじゃない?!他の授業の様子は、下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!

【総選B・生活経営科受講】保育士になりきって季節飾りづくり

木曜日は、自分の学科以外の授業を受講できる「総合選択B」がありました!

生活経営科の授業「子どもの発達と保育」 は、総合農業科の生徒3人が受講していますキラキラ

 

保育園や幼稚園の壁飾りをイメージしながら、

画用紙を壁に見立てて、自分の季節テーマにあった飾りを作っていきました興奮・ヤッター!

細かい作業もありますが、真剣な表情でもくもくと取り組んでいます美術・図工

 

左から順に、12月・6月・4月をイメージした壁面構成作品ですハート

どの作品も子どもに伝わる色を使ったモチーフが取り入れてあり、素晴らしいです合格

今後も知識はもちろん、こういった技能を身に付ける授業を取り入れながら進めていきますにっこり

 

お知らせ南稜高校って、他にどんな学科があるんだろう?詳しくは学科紹介を見てみてね!

3年普通科福祉コース 介護実習1日目

6月9日(金)3年普通科福祉コース 介護実習初日を元気に迎えました。

6つの施設にわかれ、終日介護実習をさせていただきますピース

実習服に袖を通すと、ぐっと身が引き締まります。イエローの実習服、なかなか似合っているでしょキラキラ

 

 環境整備、入浴後の整容、七夕飾りづくり、食事介助など、介護のお仕事は朝から大忙し!!

 

 お昼休みの時間にも、教えていただいたこと、気づいたことなどを忘れないよう、午前中の記録を記入します。

 

 食事介助では、お一人お一人の形態の違うお食事を慎重に配膳し、利用者様の元に運びました。

大変ですが、どれも大事なお仕事です。利用者様の笑顔のためなら頑張れる!そう思えた一日でした。

介護実習は、あと3日、6/16(金)、7/7(金)、7/14(金)に行われます。初日はとっても緊張しましたが、業務の流れがわかってきたので、次の実習はさらに目標をレベルアップして、たくさんのことを学びたいと思います。 実習施設の皆様、どうぞよろしくお願いしますにっこり

【食品科学科2年生】6.9課題研究

本日の課題研究の様子ですにっこり実習に取り組んでいた3班のご紹介をしますハート

まずは、南稜クッキーデラックスを目指して、型抜きクッキーの製造をしました。社長の宮本さんを中心に頑張っています了解

次にサツマイモクッキーの完成を目指して取り組んでいますにっこり今日は、絞り出しクッキーの製造を行いました。

社長の東さんを中心に頑張っています興奮・ヤッター!

 三色大福の完成を目指して取り組んでいますピース

今日は基本の大福製造を行いました笑う

社長の永田さんを中心に頑張っていますキラキラ

【総選A食品科学科受講2年生】クッキー製造実習

生活経営科の生徒と普通科福祉コースの生徒が食品科学科の食品製造を受講する総合選択Aの授業が行われましたにっこり実習2回目となる今回はクッキーの製造をしましたハート楽しそうに取り組む様子をぜひご覧ください興奮・ヤッター!

 

 

【総合農業科2年植物コース】 ブドウの栽培体験しませんか? 

6月10日(土)5,6限の総合農業科2年植物コース「課題研究」では、公開授業に来校された方々と一緒にブドウの栽培実習体験を計画しています。小中学生の参加大歓迎です。多数の参加をお待ちしています。

 

シャインマスカット摘粒の様子

南稜シャインマスカットのブランディング、高級シャインマスカットの生産を目指して一粒一粒丁寧に切り落とし、一房40粒前後に調整しながら形も整えます。集中して真剣に取り組みます。

1年普通科福祉コース 七夕飾り作り

もうすぐ七夕ですね。

今年もあさぎりホーム様より、七夕用の笹が届きました。

現在、1年普通科福祉コースを中心に飾りや願い事の短冊を作成中です。

この七夕飾りは後日、あさぎりホーム様の施設前に飾られます。みんなの願いが叶うように心を込めて作成します花丸

【生活経営科3年】仮縫いでドレス完成?

ファッションショーに向けたドレス・日常着製作に取り組む3H6名にっこり

 

今日は、しつけ糸を使った仮縫いに挑戦する生徒が多くいましたキラキラ

この作業を行い補正することで、自分の理想の洋服が作れるんですハート

 

自分の身体に当ててサイズを確認したり、ボディに着せて形を確認しました興奮・ヤッター!

すごくきれいな形に仕上がっていて、ワクワクしますね花丸

全員が集中して作業していたので、雨の音がよく聞こえる2時間でした雨

このままミシンでの作業もどんどん進めていきましょう音楽

 

お知らせ生活経営科って、なんでこんなドレスが作れるの?下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!

 

3年普通科福祉コース 介護実習事前訪問に行きました!

5月19日(金)3年普通科福祉コース12名全員で、6月、7月にお世話になる介護実習先(6施設)を事前訪問しました。

施設内の見学をさせていただき、部屋ごとにどんな工夫をしておられるのかなどを聞きました。

見学が終わり移動しようとした時、利用者の方から声をかけられました。高校生が来ることを楽しみにしていると、笑顔でお話ししてくださいました。

自分の実習先だけでなく、クラスメイトの実習先も見ることができて良かったです。

6月9日(金)からいよいよ介護実習が始まります。今日、教えていただいた心構えなどを心に刻み、充実した実習にしたいと思います。実習施設の皆様、どうぞよろしくお願いします!

 

誰かの役に立つ力を身につける 〜2年普通科福祉コース〜

2年普通科福祉コースみんなで協力し、見た人が元気になる「壁アート」を製作しました!

「元気になれるメッセージ」も日替わりで一緒に掲示しています。

福祉講義室前(図書館前)に掲示していますので、是非じっくりご覧ください。

*それぞれのパーツは磁石でくっつけているので動かすこともできます!

【3年生活経営科 3年普通科】選択授業 2回目の保育実習

こんにちは興奮・ヤッター!

今日はるり光保育園さんにご協力いただき、にっこり

2回目の保育実習を行いました王冠

るり光保育園さんには年10回お世話になりますキラキラ

ありがとうございます星

今日は各クラスに移動して園児のお世話をしました晴れ

これは絵本の読み聞かせをしていますイベント

少し曇りの時があったので、外でみんなで遊びましたニヒヒ

ご飯も一生懸命食べさせます記念日

2時間という短い時間でしたが、実りある実習になりました花丸

ありがとうございましたハート

これからもよろしくお願いします笑う

 

 

お知らせ 生活経営科って、他にどんな授業を受けてるの?下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!

【生活経営科1年】裁縫・アイロンのプロになれる?!

昨日の5・6時間目は、ファッション造形基礎の授業でした晴れ

6月末の検定に向けて、事前準備のアイロン作業を行います笑う

 

布幅を均一の幅に折りたいときに使うのが、アイロン定規キラキラ

先輩が作った歴史のあるアイロン定規を今年の1年生も使用していますニヒヒ

 

事前準備が終わると、苦手克服のためにそれぞれ練習を重ねました花丸

ミシンのカーブは難しいようですが、だいぶコツをつかめてきたようです興奮・ヤッター!

次の授業では、本番と同じ状態でプレ検定を行いますほくそ笑む・ニヤリ

公開授業デーになるので、ぜひ1Hの成長と頑張りを見に来られてくださいねハート 

 

お知らせ生活経営科の2・3年生は、どんな服を作ってるの?下のタグ、「生活経営科」をクリックしてね!

2年普通科福祉コース 介護職員初任者研修スタート!

5月から、2年普通科福祉コースの福祉科目(週6時間)にて、「介護職員初任者研修」がスタートしています。

6月1日(木)①~②限目は、外部講師の先生の授業でした。

介護職に大切な「コミュニケーション」や「利用者に寄り添う」ことの大切さ・難しさなどについて、深くまなぶことができました。

 

【食品科学科1年】6.1球磨農林学

本日3限目、球磨農林学の授業で人吉球磨の滝について学びました。

自分だけでの人吉球磨~滝マップ~づくりを行いました。

楽しそうに取り組む姿をご覧下さい!

人吉球磨の滝マップ 完成!

音楽 ツクシイバラ・ピクニック2023

5月28日(日)錦町木上の球磨川河川敷ツクシイバラ群生地にて開催された

「ツクシイバラ・ピクニック2023」に

社会人吹奏楽団くまがわウインドアンサンブルと合同で出演しました。

「ここにしか咲かない花」や「世界に一つだけの花」などの「花」にまつわる曲や、

くま川鉄道にちなんで「銀河鉄道999」や「高原列車は行く」など計9曲を

美しいツクシイバラにかこまれて演奏し、イベントを盛り上げることができました。

音楽 体育大会

5月13日(土)に行われた体育大会では、4年ぶりに入場行進が行われました。

吹奏楽部は現在部員が少ない為、中学時代の楽器経験者を中心に、

7名の生徒に手伝ってもらい、無事に演奏をすることができました。

 

【生活経営科1年】グループでひらめき体験!

今日の1時間目は、ひらめき体験を行いましたキラキラ

グループごとに7つの謎を解きすすめて、キーワードを集めていきます興奮・ヤッター!

 

「こういうことじゃない?」「回転させる?」「あっ分かった!」

たくさんの言葉が飛び交い、ひらめきを伝え合っていますひらめき

 

最後の謎には、どのグループも苦戦していました苦笑い

スッキリ解けた後には、最高の笑顔で記念撮影ハート

感想文では、「謎を解くのも大切だけど、班で協力することの方が大切だと思いました!」との意見もありました星

いつもとは違うクラスメイトとの関わりが、とっても楽しかったようですにっこり

これからも1Hみんなで協力し合える関係性を築いていってくださいねキラキラ

 

お知らせ生活経営科って、どんなことしてるの? 下のタグ、「生活経営科」をクリックしてね!

【生活経営科3年生】梅の塩漬け・シロップ漬け

こんにちは星

生活経営科3年生です興奮・ヤッター!

この日は、梅の季節ということで、音楽

梅の塩漬け・シロップ漬けを行いました花丸

樽の中に梅と塩を漬けていきますイベント

みんなで協力しながら漬けていますキラキラ

服装もバッチリハート

3週間後くらいに梅の本漬けを行う予定ですキラキラ

シロップはその時にはできているかな~ニヒヒ

炭酸水で割って飲む予定です3ツ星

今日も元気に頑張りましょう!!ハート笑う

良い一日を王冠

 

お知らせ生活経営科って、他にどんな授業を受けてるの?下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!

【総選A食品科学科受講2年生】マドレーヌ製造実習

昨日3、4限目に他学科の生徒が食品製造を学ぶ総選Aの授業が行われ、初めて実習服に着替えてマドレーヌ製造実習を行いましたにっこり受講者は、生活経営科と普通科福祉コースの生徒ですが日頃より調理実習や福祉実習に取り組んでいるため食品科学科の生徒と変わらない手際の良さ、チームワークの良さでマドレーヌを製造しました花丸手際の良さに担当の先生を驚かせた実習の様子をぜひご覧くださいハート

 

 

 

 

 

生活経営科、食品科学科って、どんなことしてるの? 下の【タグ】をクリックしてね!

【食品科学科時間外総合実習】クッキー製造実習

4月に続いて5月も時間外総合実習の中でおいしいクッキーの製造実習を行いました興奮・ヤッター!31日(水)校内販売予定ですハートお楽しみに!!

一人一人が真剣に取り組んだ絞り出しクッキー製造の様子をぜひご覧くださいにっこり

【総合農業科・環境コース】水上村湯山での森林づくり!

 総合農業科環境コースでは、『令和2年7月豪雨』を教訓として森林保全や流域治水の大切さについて学習してきました。本日、球磨川源流である水上村の湯山地区でクヌギ(どんぐり)の苗を植林しました。NPO環境圏研究所の高木代表や小川林産の嶽本さんに植え付けの方法をご指導いただきながら、0.6㏊の土砂流出箇所に本校で生産した80本のクヌギ苗を植林しました。昼

土砂流出箇所ということもあり、勾配がきつく、石も多くあったため、作業には時間を要しました。なんと40度近い勾配の箇所も!!立っているだけでやっとです汗・焦る

しかし、植栽した箇所から見渡す水上村の絶景は、疲れを一気に吹き飛ばしますキラキラ

最後に本日の振り返りを行いました2ツ星生徒からは、疲れたけど“楽しかった”絶景を見られて“嬉しかった”などの感想がありました!

森林は「災害から私たちの生活を守ってくれる!」、「美しい空気を供給してくれる!」「清らかな水を育んでくれる!」「木材やきのこ、山菜などを与えてくれる!」など私たちに様々な恵みを提供してくれます。しかし、様々な事情から、かつてのように森林に立ち入る機会が少なくなっているのも現実です。これからは、森林の恩恵を頂いている私たちが率先して森に入り、楽しみながら意見を交わし、行動していくことで、『森林』がもっと身近に感じられる『親林』となるのではないかと感じています。ニヒヒ

これからも、地域の皆様と一緒に豊かな『親林(森林)づくり』に力を注いでいきますにっこり

【生活経営科1年】きゅうりを2mmに切るぞ~!

1Hは、初めて調理室での実習に挑みましたNEW

学年カラーの調理着に着替えたら、爪のチェックを受けて調理室に入ります了解

 

まずは、調理室の使い方やきゅうりを切るコツを教わりましたひらめき

1人ずつ用具の準備をしたら、いよいよきゅうり切りのスタートです興奮・ヤッター!

 

30秒の制限時間できゅうりを切ります!ペアの相手は、写真や動画で手元を記録視聴覚

その場で、包丁の角度や動き、食材を押さえる手の丸め方などを確認し、改善策を考えます驚く・ビックリ

 

自分の改善点を意識しながら、練習を重ねましたにっこり

ちなみに本日の最高記録は、34枚/30秒でした!すごい花丸

たくさん切っても2mm以上のものは、枚数に数えられないのが難しいところです心配・うーん

6月末に予定されている検定試験までに、コツをつかめるよう頑張ろうねハート

 

お知らせ生活経営科の2・3年生はどんな調理実習をしているの?下のタグ「生活経営科」をクリックしてみてね!