2Hは、今日も浴衣製作に励んでいます
直線だけなのに、なぜか終わらないミシン縫い
いつもの3倍以上長い布へのアイロンがけ
表も裏もほぼ見えないように仕上げるくけ縫い
どれも集中力が必要で、5・6限の2時間連続授業は大変です
さらに今日はつま先のくけ縫いを学びました
すその角を「額縁折り」にして、くけていく方法です
本物の額縁のように、きれいな角を作り出せました
アイロンで型を付けたところが浮かないようにまち針を打って、きせ山で返し針をしながら、三つ折りぐけをしていきます
最後は今日の振り返りをして終わり
根気の必要な浴衣製作、今日もよく頑張りました
写真もいいけど実際に作ってることろが見たいと思ったあなた!10月26日(土)は、公開授業DAYです
1~2限目に1年生がハーフパンツ製作、6限目に2年生が浴衣のえりつくりを行います
保護者の方、地域の方、中学生の皆さん、生活経営科の縫製技術の高さと集中力は必見です!
ぜひ見学に来てくださいね
本日は硝酸銀溶液の力価を沈殿滴定によって求めました今後は、この試薬を使用して、塩分の測定を行っていきます
総合農業科2年生が食品科学科で製造実習に取組んでいます昨日はシフォンケーキの製造を行いました一部ですがその様子をご覧ください!
総合農業科の1年生が、熊本城ホールや花畑広場で行われた第9回防災推進国民大会「ぼうさいこくたい2024In熊本」に参加しました。事前に総合実習の授業の中で、班ごとに回るブースを考えていたので、どの班も積極的に回っていました。南稜高校環境コースが人吉・球磨地域と行っている写真洗浄のブースもあり、沢山の方々に発信していました。
各団体のブースを回って説明を受けます。
花畑広場でも様々な展示や体験が行われていました。
写真洗浄あらいぐま人吉のブースでは、南稜高校生も説明を行っていました。
作日5、6限目の時間に5か国(キリバス、シンガポール、中国、ブラジル、フランス)の高校生25名が本校生徒との交流会を行いました
めったにない機会であり生徒たちはとても嬉しそうでした全体会の後は各部門に分かれ、雨庭の取り組みや日本文化体験を一緒に楽しみました
当日の様子をご覧ください
【歓迎セレモニー全大会】
【防災学習(雨庭)】
【日本文化体験(華道)】
【日本文化体験(茶道)】
【日本文化体験(書道)】