カテゴリ:今日の出来事
生物部のメダカ
生物部で飼育している「楊貴妃メダカ」です。美しい緋色のメダカです。生物部が昼休みにエサやりや水槽の掃除をして可愛がっています。昨年は卵をたくさん産み、たくさんの赤ちゃんメダカが元気に育ちました。
今年ももうすぐ産卵の季節がやってきます。在校生の皆さん、生物部に入って一緒にメダカの飼育を楽しみませんか?
雨の一日ですがエンジン全開です!
3年生の実習ではエンジンについて学習することができます。
エンジンを分解・組立し、構造や作動原理などを学びます。
自分の手でエンジンを分解し組み立てることが
とても楽しいという感想がでてきました。
令和4年度熊本県高校総体(少林寺拳法同好会)
令和4年度熊本県高校総体
少林寺拳法女子単独演武において
1年2組の緒方今日可さんが優勝しましたので同窓会より奨励金の贈呈がありました。
人権教育LHRを行いました
本日6月1日は、全学年人権教育LHRを行いました。
1・2学年は、子どもたちの使用するSNSと向き合うという題材を通して、一人ひとりが相手を尊重する事を学びました。
3学年は、短所を長所に変えようという題材を通して、他者に自分の短所を長所に捉え直してもらい、改めて自分らしさと向き合い、自己を認める意識を学びました。
「缶バッジ」デザインの授業
美術コース2年生の授業では、熊本市動植物園で暮らしている動物たちの缶バッジのデザインをChromeBookで制作しました。課題の説明を受けたあと凄い速さで取りかかり、授業の終わりには沢山の優秀な作品を提出してくれました。生徒全員の集中力に驚かされています(*´꒳`*)。作品の一部を紹介します。動植物園のスタッフの方々、ぜひ飾っていただけませんか?