球磨工ブログ
2013年11月の記事一覧
一学年育友会
8日(金)午後、体育館で一学年育友会が行われました。
昨年度までは1学期終業式後に、3学年そろって行っていましたが、今年度から学年のニーズに合わせて開くこととなりました。(1年11月、2年12月、3年1月です)
13:00~13:25 受付(体育館)
学年育友会
13:30~13:35 開会の言葉
13:35~13:45 学年主任より
13:45~14:00 生徒指導部より
14:00~14:15 進路指導部より
14:25~14:50 修学旅行説明会
15:00~16:00 保護者向け進路セミナー
・演題 「働くことの意義」・「進路」を考える家庭教育のあり方について
・講師 キャリアデザイン工房 オフィスUEMURA 代表 上村 様
16:00~16:05 閉会の言葉
16:10~17:00 学級懇談会
平日のお忙しい中、半数近い保護者の皆様に御来校いただき、ありがとうございます。
学校(教員)と家庭(保護者)の協力により、子ども達をよりよい道へ導くことができると考えております。些細なことでもかまいませんので、お子さんの状況・変化など教えていただけると助かります。
献血セミナー
11/6(水)15:10~15:50、本校体育館で献血セミナーが行われました。
講師に熊本赤十字血液センターの髙村様をお迎えし、DVD視聴、血液の話、献血の現状など様々な講話をいただきました。
献血の話よりもキャンペーンの話の方に反応している生徒が多くて、ちょっと残念でしたが、1月に球磨工に献血バスが来た時には協力をお願いします。
創立50周年記念祠
創立50周年を記念して、伝統建築専攻科9期生により神明造りの祠が制作されました。
管理棟玄関には、伝統建築専攻科7期生制作のみこしが飾られています。このみこしは、国宝青井阿蘇神社のおくんち祭りの大人みこしで実際に使用されます。
管理棟に入るとすぐに創立50周年記念祠が飾ってあります。
細部まで造り上げられた立派な祠(ほこら)です。みこしと同じように屋根を銅葺きにすることも考えられたようですが、予算の都合上できなかったそうです。
制作に関わられた先生・生徒の皆さん、お疲れ様でした。
化学基礎
今年度は実験した内容をブログに残しておこうと考え、掲載しておりますが、自分の事は後回しになってしまっています。
さて、10月は体育大会のビデオを鑑賞、修学旅行のホテル部屋割りや班分け、フェスタ準備に化学基礎の授業を使い、実験できませんでした。(授業自身は第3章、3学期の内容に入っていますのでご安心ください。)
しかし、9月初旬の実験07、9月中旬の実験08ともに掲載しておりませんでしたので、まずが実験07高分子化合物2から載せます。
さて、10月は体育大会のビデオを鑑賞、修学旅行のホテル部屋割りや班分け、フェスタ準備に化学基礎の授業を使い、実験できませんでした。(授業自身は第3章、3学期の内容に入っていますのでご安心ください。)
しかし、9月初旬の実験07、9月中旬の実験08ともに掲載しておりませんでしたので、まずが実験07高分子化合物2から載せます。
実験06に続き、実験07も高分子化合物の実験です。
実験07 高分子化合物2
プラスチックに代表される高分子化合物ですが、その多くが水と混ざり合いません。(水に溶解や分散しません。)しかし、一部の高分子化合物は水に分散でき、その溶液をゾルやコロイド溶液と呼びます。液状のり、卵の白身と黄身、牛乳、豆乳など身近なものにもゾルはあります。
ゾルの特徴は固まることです。固まった状態をゲルといい、ゾルがゲルに変わる反応をゲル化といいます。生卵がゆで卵になったり、豆乳が豆腐になったり、などなど料理の世界でもゲル化は多いです。筆記具のグリップなどに使用されているアルファゲル(αGEL)も有名ですね。
今回の実験は、小学校や中学校で経験した人も多い、スライムづくりと人工イクラづくりです。お遊びにならないように、ゾルとゲルを学習してから実験に入りました。
1 40mLの洗濯のり(ポリビニルアルコールというプラスチックが分散したゾル)にお湯を加え100mLとし、よく混ぜる。
昨年まではビーカーにお湯を沸かしていましたが、時間短縮のため電気ポットを使いました。
2 食用色素の水溶液を少量(2mLまでとしています)加え、色をつける。
3 ホウ砂の飽和水溶液(5~10mL)を加え、よく混ぜ、スライムをつくる。
4 遊ぶ
小・中学校では楽しんでもらえるスライムですが、高校生には幼稚だったかな?
5 10%塩化カルシウム水溶液に1%アルギン酸ナトリウム水溶液を滴下し、人工イクラをつくる。
この実験は、初めて行う生徒が多いようでした。今回つくったイクラは食べる事はできないものでしたが、何人かの生徒は手触りを楽しんでしました。
ゲル化の技術は、料理、化学工業製品などに応用されている大切なものです。スライムや人工イクラをつくったことだけでなく、ゾルやゲルの話も覚えていてくださいね。
断水(11/4 9:00~15:00)
本日は工事のため、教室棟、体育館、武道場、グラウンドで、9:00~15:00に断水します。
水が出ません。トイレは使えないわけではないですが、流せませんので使わないでください。(トイレは水が出る事を確認してから使いましょう。)
このような状況ですが、ホームページ管理人(化学担当)は生徒実験の準備などのため水が必要なので朝からバケツに水をためております。(計画性の無い行動がこのような事態をまねきます。物事は計画的に進めましょう。・・・できてない人に言われても説得力がありませんね。)
5日(火)は、本日の断水の関係で、水道管に空気が入ると思います。水を出す時は気をつけてください。また、5日(火)は月曜日課となっていますので、間違えないように気をつけてください。さらに、進学・公務員の課外授業もスタートします。初日から遅れないこと!
2学期は行事続きでしたが、気持ちを切り替えて、期末考査に向けてがんばりましょう。
行事予定表
11月行事予定.pdfNEW
リンク
3
8
9
3
3
6
0
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係
リンク