2018年9月の記事一覧
第55回体育大会
本日は台風24号の影響で開催が危ぶまれましたが、
プログラムの変更等を行い、体育大会を決行することができました。
降雨の上に気温も低い中でしたが、多くの皆様にご観覧いただき、 励ましていただいたことを、生徒、職員一同感謝しております。
体育大会の練習(9月28日)
いよいよ明日が体育大会です。
本校ホームページトップの「緊急の連絡」にあるように、
明日は降雨、そして台風接近が心配されます。
競技種目や時間が当初の予定通りにはいきませんが、
生徒・職員一同、魅せる体育大会を目指して頑張ります!
(午前中の様子。快晴なのですが・・・)
(午後には厚い雲が押し寄せて来ているようだ・・・)
(明日に向けて入念な打ち合わせを行うアナウンス係)
(力仕事もおまかせ)
(杭を打ち込むのもおまかせあれ!ナイススマイル!)
明日の体育大会、成功しますように!!
体育大会の練習(9月27日)
本日は予行練習を行いました。
用具係、招集係、誘導係、放送係等々
球磨工生は競技以外でも裏方の仕事を頑張ります。
本日も写真を多めに掲載します。
(俵担ぎリレーの確認中。本番では力強く走り抜きますよ!)
(用具係。用具を運ぶ前の打ち合わせ。真剣に話し合います。)
(招集係。選手が揃っているかを確認しています。)
(エッサッサ前のこの勢い。やる気十分!!!)
(そしてエッサッサ!本番でも魅せます!!!!)
(エッサッサ!個人レッスン中。)
天候が心配ですが、体育大会は目前です。
各種演技に磨きがかかって参りました。
「燃やせ球磨工SOUL~平成最後の我らの戦い」というテーマのもと、
最後まで頑張ってほしいと思います。
体育大会の練習(9月26日)
4日間の長い休みを経て
本日体育大会の練習を再開しました。
午前中は美化作業をし、
午後は集団行動と各団の応援練習などを行いました。
(刈り払い機の難しい端の方を除草中)
(放送機器担当。緊張・・・。)
(各群の練習風景。機械科B組の集団)
(建設工学科の集団。ポンポンを持って演技。笑顔が素敵。)
午後からは雨が降る中での練習でした。
体調管理に気をつけて明日の練習に備えてほしいと思います。
人吉市総合防災訓練
10時55分には、防災ヘリが本校グラウンドに着陸し、防災ヘリの説明を受けた後、展示があり11時10分に飛び立ちました。11時15分からは、婦人会による非常食の炊き出し(カレーライス)があり、参加者約130名にふるまわれました。
今回の防災訓練に携われた方は、約800名(消防団・下球磨消防組合・警察署・八代河川国道事務所・看護協会・無線クラブ・医療センター・球磨病院・外山胃腸病院・医師会・熊本河川国道事務所・西日本電信電話・球磨工業高校)で、平成30年度の人吉市総合防災訓練は無事終了しました。
前日の16時より、テントや用具を搬入
地震発生(災害対策本部設置) 消防団も集合(土嚢製作) 生徒達も集合
トリアージ訓練① トリアージ訓練②
トリアージ訓練③ トリアージ訓練④
段ボールベッドの組立て 簡易トイレの組立て
HUG訓練 給水活動
応急復旧実演見学 応急復旧実演
防災ヘリ「ひばり」
「ひばり」の説明及び展示
最後は、婦人会の方々が作られたカレーを食べて、終了しました
体育大会の練習(9月21日)
昨日同様、雨天のため本日も学校近くの施設をお借りし、
演技の練習を行いました。
本日は写真を多めに紹介します。
(3学年揃っての演技練習。説明を聞く様子)
(3年生の演技。大成功です!)
(3年馬氷君の指揮。声がとても美しい。)
(女子のダンス。かっこよくかわいく)
(体育館内にエッサッサの轟音が。)
(機械科A組の応援練習の様子。今年話題のあの曲でノリノリ。)
明日からは連休です。身につけた演技を忘れずに、
そしてしっかりと疲れをとってほしいと思います。
人吉・球磨美術連盟作品展に出品【美術授業・美術部】
1年生の授業作品を29点と、
美術部の作品を3点、
「第4回人吉・球磨美術連盟作品展」に出品しています。
授業作品は、金箔を背景にあしらった夏の花の絵と、筆を使わずに表現した抽象画です。
「第4回人吉・球磨美術連盟作品展」
入場無料
会場:多良木町民総合体育館
日時:9月21日(金)~9月24日(月)
9:00~17:30(最終日は17:00まで)
(背景に金箔を貼っています。夏の花を描きました)
体育大会の練習(9月20日)
本日は雨天でしたので、学校近くの施設をお借りして、
練習を行いました。
午前中は集団演技の動きの確認を行い、
午後は「エッサッサ」とダンスの練習です。
(これでいいかな?お互いに声をかけながらポーズの確認中)
(2年生、形が安定してきました。表情もいい!)
(体育大会当日は正面からご覧ください。ユニークな演技です。)
(こちらもユニークな演技です。ビシッとキメます。)
演技練習後は自然と他学年から拍手が起こっていました。
毎日どんどん良くなっている集団演技です。
当日の仕上がりがとても楽しみです。
体育大会の練習(9月19日)
今日は午前中に、体育館で集団演技の練習を行いました。
球磨工で初めて集団演技に挑む1年生のために
まずは2年生が手本を示してくれました。
(奥の方に座り、2年生をしっかり見ている1年生)
(2年生、表情がきりっとしています)
午後は各学年種目の作戦会議・練習等行いました。
(百足競走、リレーの練習と秋の空)
職員も校内美化に励みます。
本日も大変暑い日でした。休養を十分にとり、明日に備えてほしいと思います。
体育大会の練習(9月18日)
今日はまだまだ夏の日差しが残り、厳しい暑さの中での練習でした。
3年生は就職試験が本格的に始まり、
クラスの半分ぐらいの生徒が試験会場へ出向いたために、
残った3年生で各団の指導を行いました。
(1年生にエッサッサを教えている3年生。頑張って1年生!!)
(休憩中にもエッサッサを楽しく確認)
(応援のダンスを練習しているところ。ニコニコ)
(2年生は集団演技の場所確認。しっかりと聞く。)
暑い中での練習でしたので、
食事や睡眠をしっかりとして体調管理に注意してほしいと思います。
体育大会の練習(初日)
体育大会の練習が本日より始まりました。
毎年恒例、球磨工生の「エッサッサ」。
グラウンドでは「エッサッサ」のベテランである3年生が、
1年生に優しく教えている場面や
各応援団の練習も行われました。
(写真は、初めての「エッサッサ」にとまどいつつもtryしてみる1年生)
体育館では2年生が集団演技の場所確認をしました。
(写真は2年生。動きを間違わないようにしっかりと聞きます)
体育大会練習は毎日続きますので、健康管理に気をつけながら練習に挑み、
9月29日の本番を迎えてほしいと思います。
髙木様のご厚意による自転車のメンテナンス
9月6日、熊本市にお住まいの髙木修蔵様より、
ご厚意で、球磨工生の自転車をメンテナンスしていただきました。
お子様が球磨工の建築科の卒業生であり、
後輩である生徒の皆さんが、「安全・安心して高校生活を送れるように」、
との思いで、ブレーキの点検、チェーンの点検、油注し、さらには車体の拭き上げまでしていただいています。
球磨工生、職員一同、ご厚意に深く感謝いたしております。
クラスマッチを行いました
1学期に延期になっていたクラスマッチを9月4日に行いました。
実施競技は
バレーボール、ソフトボール、ハンドボール
です。
どの試合も見応えがありました。
【ソフトボール】優勝クラス
1年・・・機械科A組
2年・・・機械科B組
3年・・・機械科A組
【ハンドボール】優勝クラス
1年・・・建設工学科
2年・・・機械科A組
3年・・・機械科B組
【バレーボール】優勝クラス
1年・・・電気科
2年・・・機械科B組
3年・・・建設工学科
ジュニアマイスター誕生!!
平成30年度前期ジュニアマイスター認定において、本校から129人のジュニアマイスターが誕生しました。今年度よりブロンズ称号が追加され、多くの生徒が認定を受けることができました。
称号を得るにあたって、本校生徒が日頃の資格取得やコンテスト等で優秀な成果を挙げている結果です。
今後も積極的にジュニアマイスターを目指し、資格取得やコンテストへの上位入賞を目指し、工業人としてのスキルを高め、産業を支える人材になって下さい。
なお本校は4年連続でジュニアマイスター優秀校として全国工業高等学校長協会から表彰を受けています。おめでとうございます!!
※ジュニアマイスター顕彰制度とは、平成13年度より始まり、社会が求める専門的な資格・知識を持つ生徒の輩出を目的としています。この制度には、現在120以上の職業資格・検定と約60のコンテストが登録されており、参加したコンテストや資格取得に対して得た点数の合計が20点以上で『ジュニアマイスターブロンズ』、30点以上で『ジュニアマイスターシルバー』、45点以上で『ジュニアマイスターゴールド』の称号が得られます。
新任式(ラーリー先生)、表彰式、2学期始業式
9月3日(月)、ALTのラーリー先生の新任式、表彰式、2学期始業式を行いました。
ALTのラーリー先生の母国はアメリカで、特技は音楽やスポーツ、とのことです。
きっと球磨工生と打ち解け合うのも早く、楽しい英語の時間となるでしょう。
生徒会長が英語で歓迎のスピーチを行いました。
表彰式では
カヌー(インターハイ5位)
ふれあい書道展(特選受賞)
若年者ものづくり競技大会(銀賞・敢闘賞受賞)
の表彰を行いました。
始業式の校長訓話では、夏期休業中の本校生の善行が紹介されました。
校歌も大きな声で斉唱し、よい2学期のスタートとなりました。
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係