2020年5月の記事一覧
2年生、3年生の登校日
5月22日、
午前に2年生、午後に3年生が登校しました。
3年生は体育館で密にならないように注意しながら、学年集会を行いました。
「熊本ブライト企業パンフレット」を見ながら、進路指導主事の話を聞いているところです。
「自分の進みたい道についての気持ちを、遠慮せずにしっかりと担任の先生に伝えてください
」
クラスの終礼の様子。
本日も提出物、配布物が多くあったようです。
今日の1枚 (2020.5.22)
球磨工では、来週から分散・時短・時差登校を始めます。
授業再開に向けて、建設工学科の職員が測量実習の準備をしています。
3年生の実習です。皆さん、お楽しみに
1年生の登校日
5月21日午後から、1年生が登校しました。
入学してまだ数回しか会っていないので、
まだお互いに緊張の面持ちでした。
建設工学科のホームルームの様子。
廊下には換気のための扇風機を新たに設置。
体育館では、数学、国語、英語の新入生オリエンテーションを行いました。
数学のオリエンテーション「考える力とは?」
パズルに挑戦しています。面白い問題に夢中
国語のオリエンテーション。「なぜ君たちは国語を学ぶのか」
ユニークな例えで、国語を学びたい気持ちが高まったのではないでしょうか
英語のオリエンテーション「どうして英語を学ばなくてはならないの?」
もしかすると、就職した会社では海外勤務があるかもなどなど興味深いお話でした。
学校再開にむけて(教室に机を並べてみる)
学校再開に向けて、教室の机間の距離等測定しました。
新型コロナ感染拡大防止のために世の中では「密」にならないようにと
呼びかけられています。
学校生活でも、できるだけ「密」にならないように準備をすすめています。
どのように生徒の皆さんを迎えるか職員一同模索中です。
球磨工の情報を発信中!
リンクはこちらから
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係