球磨工ブログ

カテゴリ:学校行事

閉会式

 第50回体育大会、閉会式の写真です。

1 開式
閉会式1 閉会式2


2 成績発表
閉会式3 閉会式4


3 優勝旗及び賞状授与
閉会式5 閉会式6


4 講評
閉会式7 閉会式8


5 校歌斉唱
閉会式9 閉会式10


6 国旗及び県旗・校旗の降納
閉会式11 閉会式12


7 万歳三唱
閉会式13 閉会式14


8 閉会宣言
閉会式15 閉会式16


 やっと体育大会の写真の掲載が終わりました。5000枚の写真の中から選ぶ作業は大変でした。

 今日の学校のネットワークは調子が良いです。何かあったのかな?

10/28~11/2の予定

 創立50周年記念式典と球磨工フェスタが終わるまでは、変則的な時間割が続きます。

10月28日(月) 代休(11月2日(土)球磨工フェスタの代休)
 今日は代休です。しかし、多くの生徒が部活動や球磨工フェスタの準備で登校しています。
代休1 代休2

代休3 代休4
 野球部、サッカー部、ハンドボール部の姿がグラウンドに見えます。早朝には陸上競技部の姿もありましたが、どこか走りに出たようです。
 体育館でも複数の部活動が活動しています。空手道部はちょうど休憩時間のようでした。

10月29日(火) 短縮授業、7限球磨工フェスタの準備
  1限 9:00~ 9:45  2限 9:55~10:40  3限10:50~11:35
  昼休み11:35~12:20
  4限12:20~13:05  5限13:15~14:00  6限14:10~14:55
  掃除14:55~15:10  フェスタ準備15:15~16:00  終礼16:00~

10月30日(水) 短縮授業、7限球磨工フェスタの準備
 29日(火)と同じ日程です。

10月31日(木) 短縮授業
 1限 9:00~ 9:45 式場設営(体育委員)、大掃除(その他の生徒)
 2限 9:55~10:40 生徒は体育館へ椅子を持って入場、式典リハーサル
 3限10:50~11:35 式典リハーサル
 昼休み11:35~12:20 昼食
午後12:20~16:00 式典・フェスタ準備
 終礼16:00~

 木曜日は通常の授業はありません。除草作業を含めた大掃除があるので体育服または作業着が必要になると思います。担任の先生の指示をよく聞いてください。
 式典リハーサルでは、頭髪服装の注意もありますので、きちんと整えていてください。よろしくお願いします。

11月1日(金) 創立50周年記念式典
式典ポスター

  8:45~ 8:55 SHR(よく指示を聞いて、間違えなく行動してください)
 10:00~11:15 記念式典
 11:30~12:40 記念講演
 12:40~13:25 生徒は椅子を教室に戻し昼食(椅子は11/2フェスタ閉会式後に戻す
 13:40~16:00 野球招待試合(生徒は体育服に着替えグラウンドに集合)
 試合閉会式終了後に終礼

 外部から多くの方が来られますので、いつも以上に服装を整え、しっかりと挨拶を行ってください。

11月2日(土) 球磨工フェスタ
フェスタポスター

  9:00~12:00 午前の部(ステージ部門)(一般公開していません)
 12:15~14:45 午後の部(一般公開しています)

 11月1,2日ともにフェスタ準備の時間はありません。10月31日(木)までに仕上げてください。

六調子音頭

 第50回体育大会、六調子音頭の写真です。
 保護者も観客も輪に入って踊りました。
六調子音頭1

六調子音頭2

六調子音頭3

六調子音頭4

六調子音頭5

 ブログで紹介する体育大会の写真もあと1つ、閉会式だけになりました。忙しくなければ、明日掲載します。

応援団競技 機械B群

 第50回体育大会、応援団競技の機械B群の写真です。
機械B群1

機械B群2

機械B群3

機械B群4

機械B群5

機械B群6

機械B群7

機械B群8

機械B群9

機械B群10

機械B群11

機械B群12

機械B群13

機械B群14

 やっと応援団競技の掲載が終わりました。もう少しで体育大会の写真も終わります。
 球磨工フェスタでは、育友会側でがんばらなければいけないので、毎年写真が撮れていません。今年は撮れるかな?

応援団競技 電気群

 第50回体育大会、応援団競技の電気群の写真です。
電気群1

電気群2

電気群3

電気群4

電気群5

電気群6

電気群7

電気群8

電気群9

電気群10


 我が家のパソコンのOSをWindows8.1に更新したところ、Internet Explorer11に変わり、ホームページの更新など様々な作業ができなくなりました。Internet Explorer9にしないと学校関係の作業の多くができませんが、どうやらダウングレードはできないようで、古いパソコンを出して更新しました。
 OSがよくなったのに、仕事はしづらくなる。納得いかない今日この頃です。