球磨工ブログ

カテゴリ:学校行事

ライフプランニング授業

 20名以上のソニー生命保険のライフプランナーをお迎えし、ライフプランニング授業が行われました。

 各班くじ引きで夫婦を設定し、家族構成、住まい、収入などなどを設定し、ライフプランニングを経験しました。
特別授業1 特別授業2

特別授業3 特別授業4

特別授業5 特別授業6

特別授業7 特別授業8

 班によっては、低収入の家族なのに贅沢の限りをつくし、借金30億とか50億とか考えられない結果を出していましたが、夢を持つことはとても大切です。

 夢を少しでも叶えられるように計画を立てるのがライフプランニングです。

 人生は選択の連続です。何気ない行動が選択につながることもあります。

 1つでも多く、より良い選択をすることで、すばらしい人生を送りましょう。

ライフプランニング授業の準備

 18日(明日)のライフプランニング授業(1年生対象)の準備を進めています。

 明日は20名以上のライフプランナーの方などが来校されますので、職員のロータリー周辺の駐車は御遠慮ください。

 午前は機械科2クラスが大会議室で、午後は電気科が電気磁器室で、建築科と建設工学科が大会議室でライフプランニング授業を行います。

 班の立て札、スケジュール、座席表などなどつくりました。
立て札 スケジュール1

スケジュール2 スケジュール3

 1年生の皆さんは、将来
  どんな家に住みたいですか?
  どんな車に乗りたいですか?
  どんな所に行きたいですか?
 夢をかなえるためにはどのくらいの費用が必要なんでしょう?

 遠い話と考えずに、楽しく・真面目にライフプランニング授業に取り組みましょう。明日をお楽しみに。

合格発表

 12日(水)9:00、本校ロータリーで合格発表が行われました。

 前期97名と後期74名、合計171名の合格が発表されました。
合格発表1 合格発表2

合格発表3 合格発表4

 残念な事に、200名の定員を満たしませんでしたので、二次募集が実施されます。募集人員は電気科13名、建設工学科16名です。よろしくお願いいたします。

1学年頭髪服装指導(予告)

 3月20日(木)、教室移動終了後、柔道場で1学年の頭髪服装指導を行います。

 頭髪から靴下まで、きちんと整え、不合格者0名となるように準備をお願いします。

 不合格者の再検査は、24日(月)に行い、それでも不合格の場合は春休みに登校し、校内の清掃活動に取り組んでいただきます。

 不合格者のペナルティは、
 ・24日(月)7:30~8:00 廊下に置かれた机と椅子を教室に入れる
 ・24日(月)13:00~ 教室の清掃と廊下のワックス掛けなど
 です。不合格となった人は24日(月)は昼食持参でお願いします。

 春休み中も球磨工生であることに変わりはありません。整えた頭髪服装が乱れる事がないように生活し、4月8日(火)予定の頭髪服装指導も合格しましょう。

後期選抜2日目

 本日は、後期(一般)選抜検査の2日目でした。
 球磨工生は、終日管理棟立入禁止で、13:30まで校内立入禁止でした。

 本日は2科目の試験が行われました。

 第1時限 社会 10:00~10:50
 第2時限 数学 11:10~12:00

 受検生の皆さん、どの科目が難しかったですか?
後期選抜1 後期選抜2

後期選抜3


 合格発表は、3月12日(水)午前9時から玄関前ロータリーで行われます。前期選抜合格内定者も同時発表です。また、当日は武道場にて制服の採寸も行われます。

 3月25日(火)が合格者招集日となっております。詳細は「受検生の皆さんへ」の冊子を御覧ください。

 早速ですが、12日、25日は頭髪などに関するアドバイスもあると思います。入学するからには、ルールを守ってもらいます。御理解・御協力よろしくお願いいたします。