球磨工ブログ

カテゴリ:学校行事

ペットボトルキャップをワクチンへ~エコキャップキャンペーン~


 本日、生徒会長恒松君と生徒会執行部橋本君は、錦町のイオンに
ペットボトルキャップを納めました。1年間、本校で回収したペット
ボトルキャップ65.5kg(約ワクチン17人分)という膨大な
量を生徒会執行部が洗浄してきました。
 この取組みが貧困で苦しんでいる人々の役に立つと思うと、うれ
しいですね。生徒会執行部のみなさん、1年間お疲れ様でした!

担当の吉村先生、大山先生、北岡先生も1年間お疲れ様でした!

 

体育大会練習開始

昨日から体育大会の練習が開始されました。午前は体育館で集団演技の練習でした。まだまだぎこちない部分もありますが、本番へ向けて良いものに仕上げていきます。午後からはグラウンドが使用できるようになり、学年に分かれての練習や応援練習が行われました。応援練習では、応援団を中心に和気あいあいとした雰囲気で行われてました。

中学生体験入学

本日の午前中は、中学生体験入学を行いました。

多くの中学生や保護者方々に参加いただきました。

最初は体育館にて開会・日程説明があり、その後4班に分かれて各科を順番に見学しました。

中学生や保護者の方々が話を興味深く聞かれる姿がみられました。
中学生のみなさんには、今日見たことや感じたことをぜひ進路選択の参考にしてほしいと思います!

また、予定が合わずに本日参加出来なかった中学生は8月3日(水)9:00~12:00に再体験入学を実施いたします。

ぜひご参加下さい。



生徒会執行部夏期研修 in 芦北


毎年、本校生徒会執行部では、あしきた青少年の家にて生徒会執行部夏期研修
を行います。
今年度は7月24日(日)~25日(月)1泊2日で実施しました。(執行部17人・引率4人)

夏期研修では、生徒会関連行事に関する研修、レクリエーション、学習会、
ボランティア活動を実施します。

天気に恵まれ、すべてのプログラムを実施できました。
生徒会執行部の団結力や行動力が向上し、生徒達にとって充実した研修となりました。
また、研修をとおして見えた課題もあり、今後はそれらも改善していく必要があります。

参加した生徒及び先生方、お疲れ様でした!


 
 
 

1学期表彰式・終業式・校内検定

部活動やものづくりコンテスト等多くの表彰がありました。

明日から夏休みです。無駄な時間にならないように、勉強に部活動に、しっかりと計画立てて充実した夏休みにしてください。

1学期最後ということで、今まで行った校内検定のまとめテストも行いました。