カテゴリ:学校行事
1学期表彰式・終業式
西校長先生よりお話があり、「1年の1/3が終了し、光陰矢のごとしという気がします。1学期を一人一人しっかり振り返って欲しいと思います。」と話され、5Sについては、「学校はいつお客様が来ても恥ずかしくないほど高いレベルで非常に美しく保たれていたと思います。学習への取組姿勢については、もう一度何のために本校に入学したのか、今一度思い出しほしいと願っています。」と話されました。明日からの夏休み、課外や部活動とともに、読書や家の手伝い、そして歯の治療なども行い有意義に過ごし、三綱領のなかの「好学」の原動力ともいえる知的好奇心を満たして欲しいと言われました。
昨日、高校野球熊本県大会では気迫のこもった応援の結果、みごと5-0で勝利し、皆で校歌を歌うことができたこと一つを取り上げても、今の球磨工は上げ潮というか、勢いを感じます。こういう時は波に乗って、1・2年生も夢実現に向け、早い段階から、その気になった挑戦を期待します。皆さんが新たな決意を持って元気に登校することを期待しますと講話がありました。そして、英語の松村先生が産休に入られます。終業式の時に生徒たちへ向けて挨拶をされました。是非、母子ともに健康で、元気な赤ちゃんを産んでいただけらと思います。終業式後、11時より1学期まとめの校内検定が行われました。みなさん1学期、お疲れ様でした。
【 表 彰 式 】
【 松村先生産休のため生徒へ挨拶 】 1学期まとめの校内検定
出産、頑張ってください!!
防災型コミュニティ・スクール 第1回学校運営協議会
防災型コミュニティ・スクール 第1回学校運営協議会
7月10日(月)14時より、「平成29年度熊本県立球磨工業高等学校防災型コミュニティ・スクール第1回学校運営協議会」が開催されました。校長室において6名の学校運営協議委員へ任命書の交付が行われた後、本校の体育館・武道場・グランドを視察し、大会議室で第1回の防災型コミュニティ・スクール学校運営協議会が16時まで行われました。
交付式の様子
本校体育館の視察
武道場の視察
グラウンドの視察
〇平成29年度熊本県立球磨工業高等学校・学校運営協議委員
・城本雄二(人吉市城本町自治会長)
・堀川 勉(くま川鉄道㈱鉄道部施設課施設助役)
・立場康宏(人吉市役所防災安全課長)
・林 敬三(人吉市立人吉西小学校長)
・西 斉也(人吉市立第二中学校防災主任)
・尾上暢浩(球磨工業高校育友会会長)
・人吉警察署警備課(指導・助言)
・人吉下球磨消防組合中央消防署消防課(指導・助言)
・西 智博(校長)
・鳥飼 英(教頭)
・堀 愼介(事務長)
・園田和道(防災主任)
学校運営協議会では、
・球磨工業高校や人吉西小学校へ「車」で非難される方のルートを考えないと、道幅が狭いため混雑が予想される。
・避難所になった場合、工業高校は男子が多いため、女子トイレや更衣室、体育館・武道場の老朽化及び「段差」が多いため、車椅子の方の非難は難しいのでは。
・備蓄、倉庫の問題。
・交通の整理や避難所となった場合は、生徒さんの協力が不可欠になるのでは。
など、2学期中に学校独自の「防災マニュアル」を作成する上で貴重な意見・助言をいただきました。
ありがとうございました。
性教育講演会
第一声が「あなたたちがここにいることは当たり前じゃないんです。すごいことなんです」という呼びかけから始まり、性感染症やHIVとエイズの違いなどのお話をされました。
熊本県が人工妊娠中絶全国ワースト2位という結果をスライドで出され、「赤ちゃんを産むにあたって環境は整っているか、育児を手伝ってくれる人は周りにいるか、生活は自立して出来ているかなど、赤ちゃんを産むと言うことは大変なことなんです」と言われました。性的接触をするに当たり、今はまだ高校生だからとかはっきり断る勇気を持ってくださいと言われ最後に「あなたたちがここにいることは当たり前じゃないんです。すごいことなんです」ともう一度言われ講演会が終わりました。
未成年の望まない妊娠や性感染症など増えているというお話を聞き考えさせられました。
県高校生ものづくりコンテスト及び高校総体九州大会激励式
生徒総会
11月行事予定.pdfNEW
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係