球磨工ブログ

カテゴリ:学校行事

校内美化作業

 暑かったぞー!今年最高の35.5度となった本日、校内美化作業が行われました。

 通勤の際に気になっていた石垣の草が抜かれていきます。
校内美化作業1 校内美化作業2

 植物のたくましさには驚きます。抜いても抜いてもしばらくすると元通り。次の美化作業は2学期、9月かな?
校内美化作業3 校内美化作業4

 雑草を抜いていると、化学の先生に「雑草のように強い人間になれ!」と言われたことや、生物の先生に「雑草という名の植物はない!あなたが無知なだけだ!」と言われたことなどを思い出します。
 球磨工の敷地内には、何種類の植物があるのかな?時間があれば、「球磨工の植物」について調べてみたいですね。

日程追加・変更(8月)

追加
・8月4日(日) 国民皆泳記録会
・8月24日(土) 野球城南大会準決勝
・8月25日(日) 野球城南大会決勝

変更
・夏休み後期生活補導活動 8月31日(土)→8月29日(木)

日程変更(7/12)

7月8日(月)職員朝会より
 放課後に職員会議を行うため、7月12日(金)は短縮授業になります。

 校内検定、漢字検定、パソコン検定は実施されます。

7月9日(火)職員朝会より
 職員会議は、11日(木)美化作業後、16:20~に変更となりました。12日(金)は校内検定日課となります。

列車通学生による駅の清掃

 期末考査が終了したばかりではありますが、13~14時に1年生の列車通学生による通学路と駅の清掃が行われました。

 南門に集合し、清掃活動の始まりです。
駅の清掃1 駅の清掃2

 南門~ひよどり越えの草木はあらかじめ切ってありましたので、まとめて処分します。
駅の清掃3 駅の清掃4

 駅も、除草、窓ふきなどがんばっています。
駅の清掃5 駅の清掃6

駅の清掃7 駅の清掃8

 駐輪場はかなり汚れていましたが、しっかり清掃できました。
駅の清掃9 駅の清掃10

 日頃お世話になっているくま川鉄道、JR肥薩線への感謝の気持ちを込めて清掃できましたか?

日程変更(7/10, 7/18)

・7月10日(水)短縮授業、6限:ビデオ鑑賞会

・7月18日(木)短縮授業、6限:ビデオ鑑賞会

以上の変更について、職員朝会(7/1)で連絡がありました。

行事予定

 分かるものだけとなりますが、平成25年度分の行事予定を入力しました。

 パソコンでは、左のメニューの行事予定をクリックします。
行事予定1

 1ヶ月分が表示されますので、さらに、見たい日にちの数字をクリックします。
行事予定2

 行事の名称(タイトル)だけで、詳細な情報は1つも入力していません。御了承ください。
行事予定3

  スマートフォンでは、カレンダーをクリックします。
カレンダー1

 まず、今日の内容が表示されます。
カレンダー2

 見たい日にちを選択していくと、その日の情報を見ることができます。
カレンダー3

 行事予定を更新した時は、球磨工ブログでお知らせします。

期末考査 2日目

 6月28日、期末考査2日目です。今回の試験は、土・日をはさんで2日ずつ行われます。

 4日連続でもよかったと思うのですが、生徒の皆さんに1点でも高い点数を取って欲しいという、担当の先生方の配慮により、土・日をはさんであると思います。
 その配慮を無駄にしないでくださいね。息抜きは必要ですが、遊びほうけるための土・日ではありませんよ。しっかり勉強してください。
 7月2日(火)の頭髪服装指導の準備も合わせてお願いします。目指せ!不合格者0名!

 写真は、1年機械科A組の機械設計の試験の様子です。
 国家資格である機械保全技能士3級の学科試験を取り入れた試験となっているようでした。化学基礎の授業でも危険物取扱者試験に関する話題を取り入れますが、授業と資格がリンクしているのは、生徒にとって良いことと思っています。
期末考査

激励式

 第95回全国高等学校野球選手権記念熊本大会、並びに第12回高校生ものづくりコンテスト九州大会の激励式が27日(木)3限目に行われました。

 野球の初戦は、7月8日(月)、藤崎台県営野球場、第1試合(9:30開始)です。対戦校は天草高です。
野球

 ものづくり九州大会は、7月13日(土),14日(日)に、大分県立鶴崎工業高等学校で行われます。
ものづくり
 選手の皆さん、がんばってください。


 ・・・激励式の終わりに、体育科のS先生が、「K先生(管理人のことです)には見せとかなんと思って」と左下の写真の物体を見せていただきました。
 「ノウタケ(脳茸)というキノコです。」と教えてもらいました。球磨工の生徒の皆さんであれば分かると思いますが、S先生の手と比べても、大きなキノコです。古くて黒くなっていますが、元々はもっと白っぽいそうです。
 興味を持ったので調べたところ、若いとき(内部が白い幼菌のとき)は食べられることが分かりました。(右下の写真は、インターネット上のフリー素材です)でも、キノコの見分け方はとても難しいので、若いものを見つけても、食べる勇気はない管理人です。
 昔、直径50cm以上のオニフスベ(鬼燻、鬼瘤)を見たときも驚きましたが、今日も珍しいものを見ることができました。S先生ありがとうございます。
ノウタケ1   ノウタケ2

期末考査 1日目

 6月27日、期末考査1日目です。
 今日の試験の結果はどうでしたか?1・2年生にとっては1学期の成績が、3年生にとっては就職・進学に関わる大切な成績が決まる試験です。しっかり勉強して明日の試験もがんばりましょう。

期末考査

 写真は、2年建築科の現代社会の試験の様子です。

期末考査時間割

6月27日(木)~7月2日(火)に期末考査が行われます。

 不正行為厳禁! カンニングは全教科0点、無期停学となります。

6月27日(木) 期末考査1日目
 1年 1限 全科:国総
 1年 2限 全科:保体

 2年 1限 全科:現社
 2年 2限 全科:保体

 3年 1限 全科:英II
 3年 2限 全科:世界史

 全学年3限 激励式(野球・ものづくり九州大会・インターハイ)

6月28日(金) 期末考査2日目
 1年 1限 全科:地理
 1年 2限 M科:設計、E科:自習、A科:設計、C科:自習
 1年 3限 全科:化学

 2年 1限 M科:原動、E科:電基、A科:設計、C科:施工
 2年 2限 M科:製図、E科:自習、A科:自習、C科:情報
 2年 3限 全科:数学II

 3年 1限 全科:家庭
 3年 2限 M科:原動、E科:電力1、A科:法規、C科:施工

7月1日(月) 期末考査3日目
 1年 1限 M科:工基、E科:電基、A科:計画、C科:建基
 1年 2限 M科:原動、E科:自習、A科:自習、C科:自習
 1年 3限 全科:英I

 2年 1限 全科:物理
 2年 2限 全科:国総
 2年 3限 M科:工作、E科:電機、A科Aコース:構造、A科Tコース:日建、C科:建基

 3年 1限 全科:現代文
 3年 2限 M科:製図、E科:自習、A科:自習、C科:自習
 3年 3限 全科:数II

7月2日(火) 期末考査4日目
 1年 1限 全科:数I
 1年 2限 M科:製図、E科:情報、A科:構造、C科:測量

 2年 1限 M科:設計、E科:電子、A科Aコース:計画、A科Tコース:自習、C科:測量
 2年 2限 全科:英II

 3年 1限 M科:設計、E科:自習、A科:自習、C科:自習
 3年 2限 M科:工作、E科:電力2、A科:施工、C科:建基

 全学年3限 服装頭髪検査

 1年列車通学生 昼食後 人吉駅の清掃

県高校生ものづくりコンテスト激励式

 第10回熊本県高校生ものづくりコンテストの激励式が、生徒総会の後に行われました。

 校長並びに生徒会長激励の言葉の後、出場選手の紹介が行われました。

 旋盤作業部門 深水君(3MA)
激励式1 激励式2


 電気工事部門 土屋君(2E)
激励式3 激励式4


 木材加工部門 右田君(3A)
激励式5 激励式6


 測量部門 橋口君、川邊君、立石君(3C)
激励式7 激励式8


 いよいよ、6月15,16日が大会です。がんばってください。

生徒総会

 14日(金)6限、生徒総会が、蒸し風呂状態の体育館で行われました。
 各委員会、生徒会の活動報告、活動計画などが協議、承認されましたので、それらを基に今年度の活動をしっかりがんばってください。この体育館の暑さを乗り切った生徒の皆さんであれば、よい活動ができるでしょう。期待しています。
生徒総会1

生徒総会2

管理人の考え
・生徒の体調も考慮し、暑さの厳しくない、5月中に生徒総会を行いたいです。
・スクリーン、プロジェクターはできる限り使用しないように考慮し、風通しのよい体育館で生徒総会を行いたいです。

創立50周年記念式典について

 熊本県立球磨工業高校は、昭和38年(1963年)4月1日に開校し、平成24年(2012年)に創立50周年を迎えました。

 本来であれば、平成24年中に記念式典を挙行すべきところですが、管理棟の改築工事(解体工事:平成24年4~9月、改築工事:平成24年10月~平成25年7月)と重なったため、創立50周年記念式典を平成25年11月1日(金)に挙行することとなりました。
 創立50周年という節目にふさわしい、記憶に残る記念式典となるよう、準備に取り組んで参りますので、球磨工業高校への御支援・御協力をよろしくお願い申し上げます。

 創立50周年マーク
50周年マーク

 創立50周年標語
50周年標語