球磨工ブログ

カテゴリ:進路指導部

産業教育振興会 会社説明会

12月21日(水)の午前の時間を使って、

『産業教育振興会 会社説明会』を実施しました。

 

【1時間目】

 まずは、「キャリアパスポート」とタブレットのアプリ「JamBoard」で、

  「自分らしく頑張れたことをピックアップしよう」

  「なぜ頑張れたのか分析しよう」

 という問いについて考えました。

  

 

 その後、クラスメートと共有して、各クラス代表者がオンラインで発表していきました。

 この活動を通して、一人ひとりが頑張れた理由を分析し、

 自分自身の興味関心の傾向に気づくことができました。

 

 このワークのねらいは、高校生活の自分の取組みを振り返ることで、

 進路選択の際に大事にしたい「軸」=「”共鳴”ポイント」 に気づくことです。

 この振り返りで気づいた「軸」=「”共鳴”ポイント」意識しながら、

 2・3時間目の会社説明会に臨むよう、中嶋先生から説明がありました。

 

【2・3時間目】

産業教育振興会会員 

 共生電設 様、宮本電機 様、人吉電気工事 様、人吉アサノ電機 様、パルティール福寿庵 様

より、会社の概要・事業内容・会社理念等について丁寧な説明がありました。

中には人生哲学に通じる「一生修行」「3年は続ける」などといったメッセージもいただきました。

生徒達も、それぞれの観点で「共鳴」するポイントをワークシートに書き留めていました。

 「地元の企業が知れてよかった」

 「人吉球磨で働くのもいいなと思った」

等といった感想もたくさんありました。

  

  

お忙しい中、球磨工生のために準備していただき誠にありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

インターンシップ事前指導

 

一般社団法人 フミダス 様より

インターンシップの事前指導(講演・マナー指導)をしていただきました。

演題は

 「自分がワクワクすることを仕事にしたいよね?」

 

皆さん、最近ワクワクしていますか?

私は、ワクワクという気持ちが大好きです。

2年生は明日からインターンシップで仕事に触れます。

ワクワクすることを仕事にできるかどうか?

もしくは、仕事をワクワクするものに変えれるかどうか?

2時間近くの講演とマナー指導をとおして、

明日からのインターンシップが充実したものになるよう祈っています!

 

一般社団法人 フミダス 濱本様・小笠原様・松岡様

本日はありがとうございました。

 

また、地域の事業所様におかれましては、

明日からのインターンシップ大変お世話になります。

どうぞよろしくお願いします。 

 

  フミダス 濱本様(中央)小笠原様(右)松岡様(左)

R4 後期進学公務員課外 開講式

10月18日(火)7:35から特別教室1にて

後期進学公務員課外の開講式が行われました。

今後の課外の計画は以下の通りです。

◯公務員課外・・・毎週 7:35〜8:25 特別教室1

◯進学課外・・・毎週火・木 7:35〜8:25 小会議室

 

朝課外は今年度までの開講となります。

来年度以降は自分で学習を進めなければなりません。

自分の夢を叶える為に今の内に勉強する習慣をつけましょう。

校長挨拶

進路指導部長 挨拶

進路指導部長からの挨拶

 

進路の日【3年生】人権学習

 

6月10日(金)3年生が人権学習をしました。

 

 

3年生は9月16日より就職試験を受けます。

それにあたり履歴書を作成します。

現在は「全国統一応募用紙」を用いて応募をしますが、

以前は「社用紙」を用いて履歴書を作成していました。

「社用紙」には、応募者の家族構成や家族の財産・職業など、

応募者とは関係のない内容まで細かく問われています。

はたしてそのような内容は採用に必要なのか?

改めて考えた時間でした。

 

関連して、「違反質問」についても学習しました。

「お父さんの職業は?」「どの地区に住んでいるのか?」「血液型は?」「愛読書は?」と言ったことは、

応募者の公平を欠く「違反質問」です。

この質問に答えてしまうことも人権差別につながります。

絶対に答えてはなりません。

 

この時間を通して周りと自分の意見を言い合ったりして学習を深めました。

これからも人権についてもっと考えていきたいですね。

 

進路の日【2年生】

 

今年から新しい取り組みとして、各学期に1回「進路の日」を設定して、生徒達に進路を考えさせています。

「何の為に球磨工業高校に来ましたか?」という質問から「今すべきことは何ですか?」という現在の自分の行動を問う場面など、自分自身を振り返ることができる充実した時間でした。

高卒での就職と進学した後の就職における生涯年収の比較の話では、食い入るように見る生徒が多かったです。

お金は大事ですね。

進路のしおりの使い方も改めて確認したところで、より自分の将来の為に活用してほしいです。

 

 

進路指導主事 松村先生のお話し

 

自分の考えたことを大勢に分かりやすく伝えるスキルも重要です

自分の考えをまとめていきます

それぞれの考えを伝えあって共有しています

良い点についてはほめています