学校生活

学校生活

後期始業式

 10月5日(月)、朝から、後期始業式が行われました。 秋休みを終え、気持ちを切り替え、今日から次の半年が始まります。大事なスタートを切る始業式では校長から再度、3つの約束がありました。
   ● 社会人として通用する振る舞い、または、恥ずかしくない行動を心がけること
   ● 目標を高く掲げ、失敗を決して恐れずに挑戦すること
   ● 日々、心身を鍛錬し続けること
 前期での自分の課題を克服し、今後の自分を磨くために、残り半年を充実させてほしいと思っています。もうすぐ、第3回考査が始まります。体調管理に気を付けながら、日頃からの勉強の成果を十分に発揮してもらいたいと思っています。

  
   後期始業式   開式の挨拶  山西教頭                    校長講話                           校歌斉唱

平成27年度前期終業式

 9月30日(水)、今日は、第2回表彰式と前期終業式が行われました。今回の表彰では、放送部、ボート部、書道部、ソフトテニス部が表彰され、素晴らしい結果に大きな拍手が送られました。
 終業式では、学校長より2つのお願いをされました。「社会人として通用する振る舞いを身に着けるために、挨拶、服装、入室の仕方を日頃から気をつけ、正しい判断や行動が行えるようにしてほしい。また、失敗よりもチャレンジして行動を起こすことが大切で、常に目標を高く持ち失敗を恐れることなく挑戦する気持ちを持ってほしい。」そして、最後に「無限の可能う性を伸ばす場所が学校であり、高校生活を大事にするように。」と話されました。
引き続き教務主任からは、「結果にたして後から言い訳をせずに済むように勉強をすること。」、進路指導主事からは、「現実を理想に近づける為には人並み以上の努力が必要であること。」、生徒指導部長からは、「挨拶や礼儀や誠実な気持ちを持つことが大切である。」と話がありました。
 明日から秋休みが始まります。新しい気持ちで後期を迎えることができるように、新たな目標設定を行い、しっかりと進路実現に向けて一日一日を大切にしてほしいと思います。

  
第62回NHK杯全国高校放送コンテスト           第11回室原杯九州ビギナーズレガッタ                 第21回熊本県高等学校揮毫大会
               代表 松野(3年)          男子舵手付クォドプル 優勝 代表 松永(1年)                    秀作  梅田(3年)

  
    第21回熊本県高等学校揮毫大会                第16回高校生国際美術展                    第14回岐阜女子大学全国書道展   
             奨励賞  坂井(1年)                       奨励賞 山崎(3年)                         準大賞 梅田(3年)

  
     第14回岐阜女子大学全国書道展         県下高校新人ソフトテニス八代大会 女子ダブルス3位 県下高校新人ソフトテニス八代大会 女子ダブルス3位                       
            大学賞  山田(3年)                               森田(1年)                                田中(1年) 

  
    前期終業式   開式の挨拶  山西教頭                    校長講話                       校歌斉唱(演奏 吹奏楽部)

  
         各部からの連絡(教務部)                  各部からの連絡(進路指導部)                 各部からの連絡(生徒指導部)  

第4回文化祭

 八代清流高等学校第4回の文化祭です。今年のテーマは「創始」~唯一無二の清流color~です。最高の文化祭を演出するために各クラス、委員会、部活動がそれぞれに工夫をこらした出し物を準備し計画をしてきました。そして、育友会の保護者の皆様には、今年も食バザーでの参加をしていただきました。
 前半のステージ発表では、合唱や合奏、書道部のパフォーマンスで大いに盛り上がりました。自由見学の時間では、各クラスや委員会の様々な出し物にたくさんの方々がきてくださり、長蛇の列を作って待ってもらうほどの大盛況でした。また、生徒ホールにテレビを準備し、清流チャンネル(公式youtube)を再生して見ていただきました。後半のステージ発表では吹奏楽部の素晴らしい演奏が行われ、アンコールも行われました。
 閉会の行事後は、放送部からのサプライズ上映があり、文化祭での様子を振り返ることができました。 
 1年生は、初めての文化祭、2年生は、2度目の文化祭、3年生は、最後の文化祭となりました。今日一日の生徒たちの様子は、笑顔が絶えず、とても充実していました。バザーにご協力いただきました保護者の皆様、ご観覧いただきました約700人の皆様、大変ありがとうございました。そして、いつも変わらぬ、ご支援やご協力にも大変感謝を申しあげます。これからも、よりよい学校づくりに努めていこうと思います。今後とも変わらず八代清流高校をよろしくお願いいたします。

          
      平成27年度文化祭ポスター                           校長挨拶                       生徒会長挨拶

  
 クラス規格ポスター (どれも力作ばかりでした)        音楽選択者1年 (とても上手でした!)        音楽選択者1年 (早いテンポの演奏に驚きました)
  
音楽選択者1年 (みんなが知っている名曲!)         音楽選択者3年 (素敵でした(^^♪)            生徒会企画  (皆が欲しがって大変でした)
  
 1-1合唱  (心がきれいになりました。)          1-2映像作成 (胸がキュンとなりました)        1-3食品バザー(優しい気持ちになる味でした)

  
1-4 モザイクアート(完成度高すぎ!!)          1-5夜市   (格好から本格的でした)          2-1お化け屋敷 (怖すぎて声が出ませんでした)

  
  2-2赤い部屋 (泣いちゃう人続出…)           2-3バタバタ宝探し(なかなか見つからない!)      2-4 うまかもん あまかもん みんなcomeon!!

  
 2-5てらもち屋(スコーンとタピオカ合います!)          保健委員会 心と体の健康について            図書委員会 作品展示としおりづくり

  
  生活委員会   いじめ根絶標語              茶道部 花鳥風月(とても良いお点前でした)         華道部 小原流作品(心が安らぐ作品です)

  
美術部 びうんどぅ→(芸術は斬新で面白い!)         書道部 書道パフォーマンス(凛々しい姿が〇!)      科学部 (ふしぎな箱は本当に不思議・・・)

  
筝曲部 和の音(日本人で良かったと思いました)        英語部 Seiryu ABC(英語は楽しいですね)      育友会 食バザー(いつも、ありがとうございます)  

  
家庭科クラブ ホームプロジェクト・布おもちゃ1        家庭科クラブ ホームプロジェクト・布おもちゃ2         HR情報委員会 情報モラルポスター
  
有志ダンス1 cherry cherry K-POPメドレー         有志ダンス2 +Radiate 輝く(プロなみでした)      有志演奏 Without You (本当に驚きました!!!)

  
吹奏楽部1 清流brassスペシャルコンサート         吹奏楽部2 (清流高校の天使先生登場)          吹奏楽部3 (清流高校のマドンナ2人登場!)

  
吹奏楽部4 (先生方が演奏中に熱演!)             吹奏楽部5 (古庄先生!頑張れ!)          吹奏楽部6 (バックダンサー…いまいちです…)
  
クラスポスター表彰   1位 2-2                       講評 (山西教頭)               放送部 文化祭サプライズ映像(腕は確かです!)

3年生を励ます会

 9月1日(火)、今日は、受験を控えた3年生のために、「3年生を励ます会」を育友会から準備していただきました。3年生全員が受験に勝つという祈りをこめて作られた「勝you」のラベルがついた岩永醤油店の醤油がプレゼントされました。ラベルの文字は書道部が書き上げました。
 醤油を受け取り、ますます表情にやる気が満ち溢れている3年生の姿がありました。育友会の皆様には、心から感謝しております。本当にありがとうございました。

  
     受験に勝つ「勝you」               育友会3学年委員長挨拶              生徒代表謝辞

新任式・夏休み明け全校集会・課題考査(1日目)

 8月24日(月)、今日は新任式、夏休み明け全校集会・課題考査がありました。夏休み前にALTのアマンダ先生との別れがありましたが、今日は新しいALTのキャサリン・ハモンド(ケイト)先生をお迎えすることができました。壇上からとても上手な日本語で挨拶され、生徒会長からの歓迎の言葉を受けられました。
 その後、全校集会が始まり、教務主任、進路指導主事、生徒指導主事からの講話がありました。教務主任からは、勉強は、可能性の幅を広げ選択するために必要であること、進路指導主事からは、継続して自分の目標を頑張り続ける努力が大切であること、生徒指導主事からは、自分の身を守ることと、携帯電話の使用注意について講話がありました。生徒は、講話を真剣に聞いていました。
 昼食後は、年生と2年生は、課題考査が行われました。夏休み中の学習の成果を存分に発揮できている生徒や、考え悩んで問題を解く姿など様々見られましたが、頑張っている姿がみられました。明後日も、考査があるので頑張ってほしいと思います。

  
             新任式                          ALTの先生からの挨拶                       生徒会長歓迎の言葉

  
          教務主任の講話                       進路指導主事の講話                生徒指導主事の講話
   

学校説明会

7月31日(金)に八代清流高等学校の学校説明会を実施しました。中学生のみなさん、また保護者の方々、中学校の先生方ありがとうございました。この日のために本校生徒・職員一丸となって準備してまいりました。梅雨も明け、夏本番を迎えた中、たくさんの方々にお越しいただいたことを心から感謝申し上げます。中学生のみなさんのご入学をお待ちしております。
開会のあいさつ 書道部 吹奏楽
            開会のあいさつ                     書道部の歓迎パフォーマンス                     吹奏楽部の歓迎の演奏   

生徒会 学校の概要 部活動
      生徒会による劇:清流高校の一日                八代清流高校の概要説明                部活動紹介(アーチェリー部の実演)

愛校作業

 7月25日(土)、早朝から愛校作業を行いました。たくさんの保護者様、また、部活動生に参加協力してもらい、学校周辺をきれいに掃除しました。掃除が終わると、学校周辺は見違えるほどきれいになりました。とても清々しい気分になり、より一層、勉強や部活動に集中できる環境になりました。
 日頃から、保護者様にはご協力をいただいきまして大変感謝をしております。蒸し暑い中、熱心に作業を行っていただき、ありがとうございました。今後とも八代清流高等学校をよろしくお願いいたします。

  
       愛校作業役割分担表                           愛校作業風景1                         愛校作業風景2

   
                   before                                after                                                                     校長謝辞

夏休み全校集会

 7月17日(金)、今日は午前中授業を行い、その後、大掃除を行いました。荷物を整理整頓し日頃できていない場所まで入念に掃除しました。床や廊下はワックスをかけ見違えるほどきれいになりました。
 掃除後に、全校集会を行いました。最初に平成27年度第1回表彰式を行いました。代表生徒が、校長から賞状や優勝旗、トロフィーを受け取りました。生徒の表情はとても凛々しく、誇らしげに見えました。周りの生徒からは、仲間の活躍や健闘を喜び称える大きな拍手が沸き起こりました。また、校内の美化コンクールの表彰も行い、懸命に掃除に取り組んでいるクラスが表彰されました。
 次に、全国大会へ出場するアーチェリー部と放送部の推戴式を行いました。各部の代表が全国大会へ臨む抱負を述べ、やる気に満ち溢れる挨拶はとても頼もしく感じられました。アーチェリー部、放送部が全国で活躍できるよう生徒会長、校長が激励の言葉を送りました。
 推戴式の後は、教務主任、進路指導主事、生徒指導主事から夏休みの過ごし方についての講話がありました。先生方の話や注意はしっかりと生徒の胸に届いている様子でした。
 明日から、夏休みです。3年生にとっては進路目標達成のために大切な高校生活最後の夏休みに入ります。気持ちを引き締め目標をしっかりと見据えて頑張ってほしいと思っています。1年生と2年生は、勉強と部活動を両立させ、日頃よりも宅習時間を増やしてほしいと思います。
 
   
第62回NHK杯全国高校放送コンテスト熊本県大会   平成27年度熊本県高等学校総合体育大会        平成27年度全九州高等学校体育大会
 テレビドキュメント部門 3位 代表:松野(3年)     アーチェリー競技 女子団体優勝 代表:山田(3年)   アーチェリー競技 男子団体準優勝 代表:杉田(3年)

  
平成27年度全九州高等学校体育大会           平成27年度熊本県高等学校総合体育大会        2015江津湖レガッタ 高校女子シングルスカル2位               
アーチェリー競技 男子個人2位 上村(2年)       弓道競技 女子個人5位  俣島(3年)          2015熊本県ボート選手権大会女子シングルスカル2位
                                                                     平成27年度熊本県高等学校総合体育大会
                                                                     女子シングルスカル2位 吉村(3年) 
  
平成27年度熊本県高等学校総合体育大会        平成27年度熊本県高等学校総合体育大会       平成27年度城南地区高等学校体育大会
ボート競技 男子舵手付クォドプル3位            ホッケー競技 準優勝  代表:貢(3年)         バドミントン競技 女子の部 準優勝
                 代表:林田(3年)                                                         代表:葭岡(3年)

  
平成27年度城南地区高等学校体育大会         第19回「草枕」国際俳句大会                 校内美化コンクール 教室の部1位 3-3
バドミントン競技 男子の部 3位 代表:田中(3年)    俳句の部ジュニア部門 入選  池田(2年)

  
校内美化コンクール 教室の部2位 3-2         校内美化コンクール 教室の部3位 2-3         校内美化コンクール トイレの部1位 3-1

  
校内美化コンクール トイレの部2位 3-2          校内美化コンクール トイレの部3位 3-4       全国大会出場部 推戴式 アーチェリー部代表挨拶
                                                                     
  
全国大会出場部 推戴式 放送部代表挨拶          激励の言葉 生徒代表 生徒会長                 激励の言葉  冨下校長 

  
        講話  教務主任                        講話  進路指導主事                   講話  生徒指導主事


 

クラスマッチ(前期)

 7月16日(木)、今日は、生徒が待ち望んでいたクラスマッチがありました。男子はサッカー、女子はドッジボールです。生徒会が中心となり計画を立て、準備をしてくれました。
 サッカーでは、広いグラウンドを夢中でボールを追いかける姿が見られました。惜しいシュートやキーパーのナイスセーブも見られました。時間内に勝敗がつかず、同点になった試合は勝敗をPKで決めました。選手も応援をする方も共に力が入る熱戦で、必死に頑張る姿が印象的でした。ドッジボールでは、男子顔負けのボールを投げる生徒や、近距離から投げられたボールを体全体を使い、キャッチする姿など、日頃の学校生活では想像することができない位のプレーを見せてくれました。内野の選手が一人で頑張り、試合後にその生徒にクラス全員で駆け寄る姿が見られ、チームワークと皆が楽しんで競技に取り組んでいる様子が伺えました。
 男子サッカーの優勝は3年4組、 女子ドッジボールの優勝は3年3組でした。優勝は逃したけれども他のクラスもとてもよく頑張り健闘していたクラスマッチでした。次のクラスマッチはどのクラスが優勝するのか楽しみです。

  
       クラスマッチ開会式進行                     校長挨拶(冨下校長)                        準備運動(体育委員)

  
           サッカー風景1                          サッカー風景2                          サッカー風景3

  
        ドッジボール風景1                         ドッジボール風景2                       ドッジボール風景3 

   
        サッカー優勝 3年4組                  ドッジボール優勝 3年3組                       講評(山西教頭)

退任式

 7月10日(金)、朝から生徒は体育館に集まり退任式を行いました。本校に3年間ご勤務いただいたALTの先生とのお別れの日になりました。先生との思い出は数多くあり、別れが辛く名残惜しく感じます。新しい新天地でも先生の素晴らしいお人柄でご活躍されることを期待しています。3年間、八代清流高校に来ていただいてありがとうございました。

  
             退任式挨拶                        生徒会長挨拶                             花束贈呈

育友会親睦ビーチボールバレー大会

  7月4日(土)、今日は、育友会親睦ビーチボールバレー大会が行われました。今年のキャッチフレーズは、「育友会をみんなで楽しもう!」でした。たくさんの保護者の皆様にご参加いただき
、楽しく終えることができました。たくさんのご参加ありがとうございました。また、運営に携わられた役員の皆様、大変お疲れ様でした。

  
      水分補給のお茶                組み合わせ                     受付

   
       司会進行                   会長挨拶                    準備運動

  
   白熱!ビーチバレー大会                商品授与(8位)             優勝!2年1組



性教育講演会

 今日は、性教育講演会が実施されました。講師は堀口 佳寿代先生です。講演には、全生徒・職員、そして希望された保護者の方が参加をしました。
 演題は「デートDVってなあに?~お互いを尊重しあえる関係を築くために~」です。近年、インターネットや雑誌等で歪められた性情報により、若者の性に関する様々な問題が増加しており、「デートDV」と呼ばれる暴力も発生しています今回、10代という若い時期にDVについて学ぶことにより、DVの加害者にも被害者にもならないように未然に予防するために、青年期における大切なことを大変分かりやすく説明していただきました。生徒は真剣に講師の先生の話を聴き、メモを取っていました。
 講演が終わり、生徒たちは、講演の感想文書きました。また、真剣に今日の講演内容を受け止めてくれている様子でした。

     
            講演会の様子1                           講演会の様子2                       講演会の様子3

      
          講演会の様子4                          ロールプレイング中                    謝辞(代表:保健委員長)

生徒会役員任命式

 6月16日(火)、今日は朝から体育館で生徒会の役員任命式がありました。6月11日(木)の立会演説会後の選挙結果、新しい生徒会長と副会長が決定をしました。また、6月12日(金)には各種委員会で、新しい委員長と副委員長も決定をしました。
冨下校長から、新生徒会役員と各種委員会の委員長へ認証状が授与され、激励の言葉がありました。今日から、八代清流高等学校を中心となって引っ張っていく新生徒会役員、各種委員会の委員長が変わりました。今まで先輩方が作ってきたよい伝統を継承しながら、新しい八代清流高等学校を作り上げてくれることを期待します。
 その後、旧生徒会役員を代表して、前生徒会長からの挨拶がありました。「八代清流高校をより良い学校にするために全力を尽くしてきましたが、まだ、やり残した事が多く、心残りはあります。けれど、新しい生徒会が様々なことに新たに挑戦し頑張ってくれることを期待します。」と述べました。挨拶が終わると、今まで、八代清流高校を率先してきてくれた役員たちへ拍手が送られました。旧生徒会役員の皆には、今まで八代清流高等学校のために尽力をつくしてくれたことに大変感謝をしています。君たちが残してくれた足跡は大きく、間違いなく後輩たちへ受け継がれています。ありがとうございました。
 
  
  生徒会役員任命式(新生徒会長認証状授与)                 新生徒会長挨拶                 旧生徒会役員挨拶( 代表 前生徒会長 )
 

立会演説会、ボート部・アーチェリー部・弓道九州大会出場推戴式

6月11日(木)、今日は、体育館で平成27年度生徒会役員選挙立会演説会を行い、その後に、九州大会に出場するボート部、アーチェリー部、弓道の選手の推戴式を行いました。
立会演説会では、推薦者、立候補者が壇上に上がり、自分の言葉で清流高校に対する思いを伝えました。立候補者のやる気に満ちた演説は八代清流高校をさらに飛躍させようとする力強さが感じられ、頼もしく思いました。
 引き続き体育館で、九州大会へ出場する、ボート部、アーチェリー部、弓道の選手推戴式を行いました。各部活動の代表は、大会へ臨む意気込みや抱負を力強く述べました。生徒会長、校長先生から激励の言葉をがあり、出場選手の表情がより凛々しくなりました。大会では日ごろの練習の成果を十分に発揮するとともに、残り少ない時間を有効に活用し、人並み以上の努力をして大会に臨んでほしいです。

【生徒会役員選挙立会演説会 】
  
             開会宣言                             校長挨拶                       生徒会長立候補者演説

  
      副会長立候補者演説(2年)                  副会長立候補者演説(1年)                       投票上の注意


【九州大会出場選手推戴式】
  
    ボート部・アーチェリー部・弓道整列                   ボート部代表挨拶                       アーチェリー部代表挨拶

  
          弓道代表挨拶                        生徒会長激励の言葉                          校長激励の言葉

平成27年度熊本県高等学校総合体育大会 5月31日結果速報9

熊本県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技の結果を報告します。
県民総合運動公園メインテニスコートで男女個人戦が行われました。
 女子  植田(2年)中野(2年)ペアー、田中(1年)森田(1年)ペアーがともに4回戦に進出しましたが、惜しくも八代東高校、尚絅高校のペアーに敗れました。
 男子  二見(3年)山田(3年)ペアー、松本(2年)榎本(2年)ペアーがともに3回戦で敗れました。
ご声援ありがとうございました。
 ※写真は田中・森田ペアーが1年生ながら強豪の尚絅高校のペアーから、2ゲームを取って奮闘しているところです。

平成27年度熊本県高等学校総合体育大会 5月31日結果速報8

宇土市アーチェリー場で行われたアーチェリー競技の結果を報告します。
 団体戦  女子 1位  男子 2位
 個人戦  女子 2位 岡田(3年)  3位 穀田(2年)  4位 山田(3年)  5位 緒方(2年)
        男子 2位 園原(2年)  4位 上村(2年)  5位 上本(3年)
この結果、男女団体が6月20日(土)、21日(日)に本校第2グラウンドで開催される平成27年度全九州高等学校体育大会 第21回全九州高等学校アーチェリー競技大会に出場することになりました。
また、女子団体と男子個人で園原が、8月6日(木)から9日(日)に奈良県橿原公苑陸上競技場で開催される平成27年度全国高等学校総合体育大会アーチェリー競技大会 高円宮賜牌 第48回全国高等学校アーチェリー選手権大会に出場することになりました。
応援をよろしくお願いします!

平成27年度熊本県高等学校総合体育大会 5月31日結果速報6

熊本県高等学校総合体育大会ホッしますケー競技の結果を報告します。
小国町林間広場において、女子の準決勝、決勝が行われました。
 準決勝 本校 1-0 第二高校
 決勝  本校 0-2 小国高校
小国高校に惜しくも負け、2位でした。ご声援ありがとうございました。
      

平成27年度熊本県高等学校総合体育大会 5月31日結果速報5

熊本県高等学校総合体育大会ボート競技の結果を報告します。
菊池市斑蛇口湖ボートコースで行われていましたボート競技のすべての種目が終了しました。
 女子シングルスカル    2位 吉村(3年)
 男子舵手付きクォドルプ 3位 Aチーム  6位 Bチーム
 男子ダブルスカル      4位 Aチーム
この結果、女子シングルスカルの吉村と男子舵手付きクォドルプルのAチームが、6月19日(金)から21日(日)に佐賀県 富士しゃくなげ湖で行われる平成27年度全九州高等学校体育大会 第50回全九州高等学校ボート競技大会に出場することになりました。
ご声援ありがとうございました。

平成27年度熊本県高等学校総合体育大会 5月31日結果速報4

熊本県高等学校総合体育大会バドミントン競技の結果を報告します。
大津町総合体育館で男女個人シングルスが行われました。
平木(3年)、西村(3年)がともに5回戦に進出しました。惜しくも八代東高校、八代白百合高校の選手に敗れました。
ベスト32でした。ご声援ありがとうございました。
  

平成27年度熊本県高等学校総合体育大会 5月31日結果速報3

熊本県高等学校総合体育大会ホッケー競技の結果を速報します。
本日(31日)、小国町林間広場でホッケー競技の準決勝、決勝が行われています。
準決勝において、第二高校を相手に1-0で勝つことができました。決勝は13時30分から、小国高校とです。
応援をよろしくお願いします!
      

平成27年度熊本県高等学校総合体育大会 5月31日結果速報2

熊本県高等学校総合体育大会ボート競技の結果を速報します。
女子シングルスカルの決勝に引き続き男子舵手付きクォドルプルにA、Bの2チームが出場しました。Aチームが3位に、Bチームが6位に入りました!
 ※左の写真がAチーム、右の写真がBチームです。
  

平成27年度熊本県高等学校総合体育大会 5月30日結果速報1

熊本県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技の結果を報告します。
女子ソフトテニス2回戦が、県民総合運動公園メインテニスコートで行われました。第1シードの尚絅高校を相手に健闘しましたが、残念ながら0-3で敗れました。
ご声援ありがとうございました。

平成27年度熊本県高等学校総合育大会 5月29日結果速報3

熊本県高等学校総合体育大会バドミントン競技の結果を報告します。
男子が大津町総合体育館で、女子が益城町総合体育館で男女団体戦が行われました。
男子
 2回戦 3-2熊本高専八代  3回戦 3-2熊本工業高校  準々決勝 0-3八代東高校
女子
 2回戦 3-0千原台高校   3回戦 3-0済々黌高校   準々決勝 0-3信愛女学院高校

男女ともベスト8でした。ご声援ありがとうございました。
  

平成27年度熊本県高等学校総合体育大会 5月29日結果速報2

熊本県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技の結果を報告します。
県民総合運動公園メインテニスコートで男女団体戦が行われました。
男子 1回戦 0-3で北稜高校に敗れました。ご声援ありがとうございました。
女子 1回戦 2-1で小川工業高校に勝ちました。明日(30日)2回戦が同会場で第1シードの尚絅高校を相手に行われます。第2試合の予定です。応援をよろしくお願いします。

熊本県高等学校総合体育大会バスケットボール競技の結果を報告します。
男子1回戦が東海大星翔高校体育館で、矢部高校を相手に行われました。惜しくも47-56で敗れました。ご声援ありがとうございました。
女子1回戦は同会場で明日(30日)熊本北高校を相手に行われます。応援をよろしくお願いします! ※第2試合です。

平成27年度熊本県高等学校総合体育大会 5月29日結果速報1

熊本県高等学校総合体育大会バレーボール競技の結果を報告します。
女子バレーボール1回戦が、合志市総合体育館で行われました。一人一人が持っている力を十分に発揮し、マリスト高校に2-0(25-5 25-13)で勝つことができました。
2回戦は、明日(30日)9時35分から、鎮西高校を相手に同会場で行われます。鎮西高校は春の協会長杯優勝校です。厳しい試合になると思いますが精一杯頑張ります!応援をよろしくお願いします!
  

平成27年度熊本県高等学校総合体育大会 総合開会式

熊本県高等学校総合体育大会 総合開会式が県民総合運動公園うまかな・よかなスタジアムで行われました。
旗手の杉田(3年)アーチェリー部主将をはじめ陸上部、ソフトテニス部、アーチェリー部の選手79名、職員7名で入場行進をしました。
“2015 入場行進奨励校”に選ばれました! 奨励校には昨年に引き続き選ばれました。
これから始まる各競技の応援をよろしくお願いします!
  

熊本県高等学校総合体育大会への行進練習3

 5月28日(木)、昨日に引き続き、今日の放課後も、熊本県高等学校総合体育大会の開会式に向けた行進練習をグラウンドで行いました。去年の奨励賞以上の結果をだしたいという気持ちを胸に、全員の呼吸を合わせることに集中して頑張りました。明日は、いよいよ本番です。悔いの残らないように、そして、八代清流高校の代表として胸をはって頑張ってきてほしいです、活躍を期待しています。

  

熊本県高等学校総合体育大会の行進練習2

 5月27日(水)、放課後、熊本県高等学校総合体育大会の開会式に向けた行進練習をグラウンドで行いました。今年の行進も、アーチェリー部、陸上部、ソフトテニス部が頑張ります。去年の奨励賞以上の結果が出せるように心をひとつにして練習を行いました。

      

平成27年度 熊本県高等学校総合体育大会 結果速報3

熊本県高等学校総合体育大会 先行実施のソフトテニス競技の結果を報告します。
県民総合運動公園テニスコート、パークドームで、男子個人1・2回戦、女子個人1回戦が行われました。男子の3ペアーが3回戦に、女子の3ペアーが2回戦に進出します。この続きは30日(土)に行われます。応援をよろしくお願いします!
 ※29日(金)は団体戦です。
    

平成27年度 熊本県高等学校総合体育大会 結果速報1

熊本県高等学校総合体育大会が、本日から一部の競技で先行実施されました。
バドミントン競技 男女個人ダブルスの結果を報告します。
女子個人ダブルス
 西村(3年)井上(3年)ペアー、田中(3年)木山(3年)ペアー 4回戦進出
男子個人ダブルス
 平木(3年)萱野(3年)ペアー 4回戦進出

明日は男女個人シングルスが行われます。応援よろしくお願いします。
  

「初任者研修」における第1回教科研修

  5月21日(木)、今日は、本校で平成27年度県立学校「初任者研修」における第1回教科研修(数学)が行われました。1-5の教室で研修が行われ、県内からたくさんの先生方がお見えになり、生徒はとても緊張した中で授業を受けました。

  

交通講話・総合体育大会の行進練習開始

 5月20日(水)、今日で第1回考査も終了しました。昼食、掃除後に、体育館に全校生徒が集合し、交通講話が行われました。自転車による交通事故の事例や、交通安全意識の低下から起こされる問題について詳しく学ぶことができました。八代清流高校の生徒の交通事故を0にするとともに、交通社会の一員として責任ある行動をとっていきたいと思いました。
 終礼後、体育館で熊本県高等学校総合体育大会の開会式に参加する生徒が行進の練習を始めました。昨年、八代清流高校は、奨励賞をいただきました。今年も、昨年以上に素晴らしい行進をするため練習を始めました。

【交通講話】
  
           交通講話風景1                           交通講話風景2                      交通講話風景3

【高校総体開会式に向けた行進練習】
  
       行進練習打ち合わせ                         行進の説明                         行進の練習

平成27年度八代清流高校体育大会

 5月10日(日)、今日は平成27年度八代清流高等学校の体育大会の日です。昨日の雨を感じさせないくらい、今日は青空が広がり絶好の体育大会日和になりました。朝早くから、体育大会の準備に来る生徒や、応援団の練習に励む生徒の姿が見られました。
 今年の体育大会のテーマは「刻(こく)~我らの軌跡~」です。吹奏楽部の演奏が始まると、生徒が入場をしてきました。堂々とした行進に周囲から拍手が響きわたりました。今まで練習してきた行進の中で一番素晴らしい行進ができました。前年度、優勝の緑団から優勝旗が返還され、引き続き、選手宣誓を行いました。迫力のある見事な選手宣誓が青空に響きわたりました。
 競技が始まると、必死に走り頑張る姿、大きな声で仲間を応援する姿、次の競技に移るために準備を行う姿など、みんなが体育大会の成功のために一つになっている様子がわかりました。互いに声を掛け合い自分たちで考え、行動する姿をとても嬉しく感じました。中でも、マスゲームは最高のでき栄えでした。生徒たちの頑張りが見ている側にも伝わり感動を誘いました。1年生は今年、初めての体育大会でしたが見事な集団行動を見せてくれました。2年生は、去年と違い成長した姿がダンスに現れていて頼もしく感じました。3年生は、最後の体育大会を全力で楽しんでいる姿が見られ最高の演技でした。午前の部も終わり、次は午後の部が始まりました。

vol 1
【体育大会午前の部】 

  
   今大会のテーマ「刻(こく)~我らの軌跡~」                     入場門                            冨下校長

  
        吹奏楽部 入場行進演奏                         入場行進(生徒会)                       入場行進(生徒会長)
 
  
        入場行進(白団)1                            入場行進(白団)2                           入場行進(赤団)1

    
         入場行進(赤団)2                             入場行進(黄団)1                           入場行進(黄団)2

 
  
          入場行進(緑団)1                         入場行進(緑団)2                      入場行進(青団)1

  
         入場行進(青団)2                      優勝旗返還(昨年度優勝 緑団)                   選手宣誓(昨年度優勝 緑団)

  
            準備運動                                  80m(女子)                              100m(男子)

  
               台風の目(赤団)                           台風の目(緑団)                          台風の目(青団)
        
  
            台風の目(白団)                            台風の目(黄団)                        クラス対抗リレー(1年)

  
            騎馬戦(全学年男子)                     旗取り綱引き(全学年女子)                      クラス対抗リレー(3年)

  
           マスゲーム1(2年)                           マスゲーム2(2年)                      マスゲーム3(1年)

  
          マスゲーム4(1年)                        マスゲーム5(3年女子)                      マスゲーム6(3年女子)

  
        マスゲーム7(3年男子)                        マスゲーム8(3年男子)                     マスゲーム9(3年男子)

  
      マスゲーム10(3年男子)                         マスゲームフィナーレ1                       マスゲームフィナーレ2
vol2【午後の部】 
 午後の部は部活動紹介から始まりました。どの部活動も日々の努力を大切にし、毎日頑張っています。間近に、高校総体・総文祭・夏の甲子園予選が迫っており、体育大会の場を借りて高校総体・総文祭・夏の甲子園予選の推戴式を行いました。また、午後からは育友会の技巧走が行われ、たくさんの保護者の方々にご参加いただきました。大変、感謝申し上げます。
 応援合戦では、各団の特徴が表現され、工夫もみられ、練習にたくさんの時間をついやしたことが伺えました。どの団も甲乙つけがたいすばらしい演舞でした。団長を中心に気持ちが一つになっている事が良くわかりました。
 午後のプログラムが終了し、閉会式では、総合優勝、応援の部の優勝が発表されました。今年の総合優勝は、青団。応援の部の優勝は緑団でした。その後の、校長先生の講評では、「どの団も大変素晴らしく、また、八代清流高校生一人一人の頑張りが伝わる見事な体育大会でした。特に、マスゲームでは、感動のあまり涙が出ました。今日は、とにかく、君たちを褒めたい。」と述べられました。本当に、どの団も優勝に値する位、頑張っていたと思いました。
 今年の体育大会も無事に終わりました。たくさんの方々にご来場いただきましたことを心より感謝申し上げます。そして、地域の皆様方のご協力にも大変感謝しております。今後とも、地域の皆様から信頼され、期待をしていただけるように努めてまいります。今後とも八代清流高等学校をどうぞよろしくお願いたします。

  
  高校総体・総文祭・夏の甲子園予選推戴式                      八代清流高校部活動記念写真                       応援合戦(緑団)
 
  
            応援合戦(黄団)                          応援合戦(青団)                       応援合戦(白団)

   
             応援合戦(赤団)                          クラス対抗リレー(2年)                     棒奪い(全学年女子)

  
            地区対抗リレー                         旗取り綱引き(全学年男子)                       団対抗リレー

   
               閉会式                               総合優勝 青団                        応援の部 優勝 緑団
 

体育大会前の最後の準備

 5月9日(土)、いよいよ明日は体育大会です。今日は大会の準備ができる最後の一日です。最初に係の打ち合わせを行いました。明日の大会成功のために、各係がしっかりと話し合いを行い準備をしました。
 午前の係の打ち合わせが終わるころ、外は雨が降り始めました。応援団の練習を、5つの場所に分け時間ごとに区切って行いました。体育館前方、体育館後方、体育館2階、武道場、ラーニングルームを使用しました。外での練習よりも広さは足りない中、与えられた環境と時間の中で懸命に練習に励む姿が見られました。明日の体育大会に向けて集中していることがとてもよくわかりました。団長や団員がしっかりとまとめ上げている様子も伺えました。
 今日は、雨が降りましたが、明日の天気予報は晴れです。明日は、今まで取り組んで頑張ってきた成果を十分に発揮して頑張ってほしいと思います。明日の体育大会も、八代清流高校生の素晴らしい頑張りを見せてほしいと思っています。

      絵文字:泣く 今日は、残念なことに天気は雨でした。けれども明日の本番は晴れの予報が出ています。


【係の打ち合わせ】
  
          出発・審判係 打ち合わせ                       救護係 打ち合わせ                 成績集計係 打ち合わせ

  
         受付・接待係 準備                        交通係 打ち合わせ                        放送部  打ち合わせ        


【緑団演舞】
  


【黄団演舞】
  


【青団演舞】
  


【白団演舞】
  


【赤団演舞】
  

体育大会予行練習

 5月8日(金)、今日はとても天気がよく、体育大会の予行練習にも気合が入る一日になりました。体育大会予定通りのプログラムで予行を行いました。予行練習でしたが、本番の体育大会と同じ気持ちで一つ一つのプログラムに皆が懸命に取り組む姿が多く見られました。体育大会に向けて、皆が一つにまとまっている様子が伺えました。行進、集合、応援と日に日に良くなってきているように感じました。
 明後日は、体育大会です。明日の最後の練習と準備をしっかりと行い、今までにない最高の体育大会が開催できるように頑張ってほしいです。今日は、とても暑く日差しもあり、疲れが残る一日になったと思います。体調管理には十分に気をつけて本番の体育大会に備えましょう。

  
             騎馬戦(男子)                                 棒奪い(女子)                      クラス対抗リレー(3年)

  
               綱引き                                  閉会式                              応援合戦(白から赤へ)

  
           マスゲームフィナーレ                              緑団演舞                                 青団演舞 

   
              黄団演舞                                    白団演舞                                 赤団演舞

体育大会準備・マスゲーム・予行・団練習1

 5月7日(木)、今日は午前中に体育大会の準備を行いました。まずは、学校のグラウンドを中心に敷地内の大掃除を行いました。そして、テントを並べ、フェンスを移動させ、グラウンドにラインを引きました。
 体育大会の準備が終わってからは、全学年で取り組む、マスゲームの練習を行いました。2年生のダンス、1年生の集団行動、3年女子のダンス、最後に3年生男子の集団行動を行いました。どの学年も大変素晴らしく、本番の体育大会が楽しみになりました。
 午後からは、開閉会式の練習を行いました。赤団、黄団、青団、白団、緑団それぞれが、自分たちの特徴を表現した楽しい入場行進を見せてくれました。各団の団長を中心によくまとまっているように感じました。
体育大会は、もうすぐです。残りわずかな時間を大事にして、今までにないすばらしい体育大会になるように頑張ってほしいです。

  
       テント内への椅子の搬入                       交通委員の準備                        トラックへのライン作り

  
        2年マスゲーム                                1年マスゲーム                             3年女子マスゲーム1

  
         3年女子マスゲーム2                        3年男子マスゲーム1                    3年男子マスゲーム2

  
         マスゲームフィナーレ                      開会式選手宣誓練習                        入場行進練習

部活動紹介

4月10日(金)、午後から体育館で部活動紹介が行われました。体育系、文科系、合わせて21の部の紹介が行われました。
先輩たちの熱の入った部の紹介は新入生の興味や関心を引くものばかりで、とても工夫がされていました。新入生はどの部に入部しようか迷っている様子でした。
 八代清流高等学校の先輩たちは皆誠実で、とても親切です。どの部活動に入部しても、丁寧に指導してくれます。八代清流高校は文武両道を目指しています。部活動を通して心身ともにこれから鍛えていきましょう。

  
             放送部                                 筝曲部                                華道部       

  
             美術部                                 英語部                                 茶道部   

  
             科学部                                吹奏楽部                                書道部

  
            陸上部                                  野球部                             バレーボール部

  
           バスケットボール部                          ソフトテニス部                            卓球部

  
              剣道部                                 サッカー部                            バドミントン部

  
             ボート部                                  ホッケー部                         アーチェリー部

対面式・結団式

4月9日(木)、今日の午後からは、対面式と体育大会の結団式が行われました。

 対面式では、1年生はとても緊張した様子でしたが、先輩たちからの優しい歓迎の言葉を受け、安堵の表情が見受けられました。新入生代表挨拶では、八代清流高等学校の一員になれた喜びと先輩達に負けずについていく決意が述べられました。

 校長挨拶では、八代清流高校生の挨拶の素晴らしさについて話され、人を認めること、互いを尊重し受け入れ、相手の話を聞くことの大切さを話されました。

 対面式後に体育大会の結団式が行われ、各団ごとに集まり、団長を中心に結束を深めました。今年は、何団が優勝するのかとても楽しみになりました。


  
           歓迎の言葉                          新入生代表挨拶                    生徒会役員・各種委員会委員長紹介

   

           団長への団旗授与                        団長決意表明                               結束式

1年生オリエンテーション

4月9日(木)午前中に1年生はラーニングルームでオリエンテーションがありました。1限目は1学年団の先生方の自己紹介があり、その後学年主任の吉本先生から講話がありました。講話の中で「雨だれ石を穿つ」という言葉の意味を説明され、日々の努力と毎日の積み重ねが重要であり、この頑張りが将来の自分の基礎基盤を作っていくと話されました。吉本先生の大好きなこの言葉が平成27年度4期生の1学年のスローガンになりました。2限目は生徒指導主事から「生徒必携」を用いた説明があり、高校生に必要な素直さ、明るさ、真面目さについて話をされました。3限目は、教務主任から成績のことについて、進路指導主事から進路実現の目標について話がありました。その後、保健室の使用方法についての説明が保健部の先生からありました。

 1年生は、今日が入学式を終えて初めての学校生活でしたが、先生方が話される内容に真剣に耳を傾け、メモを取りながら聞いていました。1年生の誠実で真面目な姿が見ることができ、とても頼もしく感じました。


  


      学年主任の講話                              八代清流生徒必携                        進路指導主事の講話

  
        教務主任の講話                           生徒指導主事の講話                      保健室利用について説明

平成27年度入学式

4月8日(水)、午後から入学式が行われました。吹奏楽部の演奏と歓迎の拍手とともに真新しい制服をきた新入生が体育館に入場しました。担任の先生からの呼名では元気よく返事をしてくれ、若さ溢れるエネルギーを感じました。校長先生から入学許可が行われ、第4期生になる173名が八代清流高等学校の一員になりました。

 校長先生の式辞では、八代清流高等学校の三綱領である「自立」「進取」「錬磨」の精神を大切に日々、努力をしてほしいと話されました。そして、一人一人の総和の力が大きな力となり八代清流高等学校を支えることに繋がり、そこで身に付けることができた経験が自分自身を支える大事な糧となることも話されました。

 来賓祝辞では、勢いのある八代清流高等学校の歴史を塗り替え、今までの先輩たちに負けない努力と成果を残せるように高校3年間の生活を充実させてほしいという期待を込められた挨拶をいただきました。また、たくさんの来賓の方々にご臨席賜り、祝詞や祝電もいただきました。

式後の行事では、生徒会長からの歓迎の言葉に新入生は、明日からの高校生活に対するやる気に満ちた表情を見せてくれました。保護者代表挨拶では保護者の皆様の熱いお気持ちをいただきました。1学年主任挨拶では、八代清流高等学校の生徒として明日から頑張ってほしいという激励の話がありました。

今年の入学式も無事に終わりました。明日からは新しい高校生活が始まります。皆さんの高校生活が充実し実りあるものになるように全職員で頑張ってまいります。今後とも、保護者の皆様や地域の皆様のご協力とご支援をよろしくお願いいたします。今後とも八代清流高等学校をよろしくお願いいたします。
  
    平成27年度八代清流高等学校入学式                       新入生入場                       開式の辞(山西教頭先生)

   
            担任からの呼名                        入学許可(富下校長先生)                        校長式辞                    

  
           新入生代表宣誓1                        新入生代表宣誓2                     来賓祝辞(松岡育友会会長)                 

  
     生徒会長歓迎の言葉                             保護者代表挨拶                       1学年主任挨拶(吉本先生)

新任式・始業式

4月8日(水)、午前中に新任式・始業式が行われました。退任式で14名の先生方との別れを惜しみ寂しく思っていましたが、新しく13名の先生方を八代清流高等学校にお迎えすることができました。新任者代表挨拶では、冨下 春海校長先生が挨拶をされました。生徒代表歓迎の言葉では、生徒会長から13名の先生方をお迎えできた喜びと、これから過ごす1年間に対する期待の気持ちが述べられました。

 その後、始業式が始まり、校長先生が八代清流高等学校にきて生徒たちへの最初の講話をされました。その中で東日本大震災の復興には次世代の協力が必要であること。立派な社会人に必要な基礎力を身につける場が高校生活であること。高校生活の中で自分の可能性を高めるためには、環境と努力が大事であること。目標も大切であるが目の前のことにも全力で取り組むこと。そして、嫌なことから逃げずに向き合う努力をすること。生徒たちは愛情ある校長先生の話を真摯に受け止めている様子でした。

 始業式が終わり、新しい年度に関わる校務運営委員の先生方の紹介と2年、3年生の担任、副担任の紹介がありました。生徒達から大きな拍手があがり大いに盛り上がりました。そして、教務主任、進路指導主事、生徒指導主事から新しい年度に向けて講話がありました。教務主任からは、先の未来を想像する力について、進路指導主事からは、挨拶とコミニュニケーション能力の大切さについて、生徒指導主事からは、素直で明るく真面目である誠実な心の育成について話がありました。

 午後からは入学式です。新入生が気持ちのよいスタートを切ることが出来るようにおもてなしの心を込めて全生徒で準備や大掃除を行いました。

   
      新任者代表挨拶 (冨下校長先生)                   生徒代表歓迎の言葉                  始業式 開式の辞(山西教頭先生)

  
           校長式辞                           校務運営委員会の紹介                    新クラス担任・副担任紹介

  
         教務主任の講話                        進路指導主事の講話                生徒指導部紹介、生徒指導主事の講話


  

転・退任式

3月27日(金)、今日は転・退任式です。八代清流高等学校でご活躍され、お世話になった14名の先生方に感謝の気持ちを持ってお見送りする日です。

 先生方からの挨拶が始まると、たくさんの思い出や、先生方がくださった愛情の深さを知り、別れを惜しむ生徒からは、涙が溢れていました。

 4月からは新しい年度が始まります。転・退任される先生方のご活躍を心から祈念します。そして、八代清流高校も先生方に負けないように更なる発展を目指し頑張っていきます。


  
         転・退任される先生方                      別れの挨拶(松山校長先生)                        生徒会長挨拶

  
            花束贈呈                               校歌斉唱                              最後のお見送り

第5回表彰式・修了式

 3月20日(金)、今日は修了式です。まずは、1年間お世話になった校舎をきれいにする為に、大掃除を行いました。いつもの掃除よりも心を込めて、時間をかけて掃除をしました。

 その後、体育館で表彰式と修了式を行いました。運動部、文化部ともに素晴らしい成果を残してくれました。八代清流高校の生徒たちの頑張りを誇りに思いました。そして、何よりもうれしく感じた事は、皆勤賞でした。1学年、2学年ともにたくさんの該当生徒がおり、担任からの呼名に大きな声で返事をし、起立をしてくれました。

 校長先生の挨拶では、1年間を振り返り、様々な場面での生徒の努力や新しい取り組みに対する頑張りを褒められました。そして、特別な何かではなく、日頃からの積み重ねを大切にすること。辛い局面を自分のやりがいに変える我慢強さを持って欲しいと話されました。春休みの過ごし方について教務主任、進路指導主事、生徒指導主事からも目標を持つこと、そして決めたことを継続して取り組むことについて話がありました。

 明日から、春休みに入ります。自分の1年間を振り返り、新たな目標をもって過ごしてほしいと思います。八代清流高校の三綱領である「自立」「進取」「錬磨」の精神を忘れず新しい年度を迎える準備をしてほしいと思っています。

  
      開式の辞(山西教頭)    第27回全国マシンローイング大会3位 吉村(2年) 第27回全国マシンローイング大会3位 深耕(1年)

  
熊本県教育委員会募集作文「熊本の心」入選 田中(2年) 第5回「尚絅大学文学賞」韻文の部 入江(2年) 「肥後オレンジ鉄道絵画コンテスト」入選 中村(2年)

   
第50回熊本県高等学校書道展 奨励賞 梅田(2年) 第21回熊本県高等学校書道紙上展 準大賞   八代市弓道大会 高校女子団体 優賞 菅原(2年) 
第9回尚絅大学高校生書道展 特選 梅田(2年)                 緒方(2年)                    宮坂(2年)
第21回熊本県高等学校書道紙上展 大賞 梅田(2年)                                         俣島(2年)

   
ペットボトルで世界の子供にワクチンを届けよう  第九回プロメ・プラン発表会 最優秀賞      第九回プロメ・プラン発表会 最優秀賞
キャンペーン 感謝状 代表 小林(1年)                   島田(2年)                 上村(2年)

   
第2回ボキャブラリーコンテスト 1位 島田(2年) 第2回ボキャブラリーコンテスト 1位 山下(1年)       成績優秀賞 西口(2年)
  

   
      成績優秀賞 入江(2年)            成績優秀賞 小林(2年)           成績優秀賞 島田(2年)
   
     成績優秀賞 葭岡(2年)            成績優秀賞 中村(2年)          成績優秀賞 池田(2年)
   
      成績優秀賞 山下(1年)          成績優秀賞 池田(1年)            成績優秀賞 宮瀬(1年)
   
    皆勤賞2学年 代表 林田(2年)        皆勤賞1学年 代表 田上(1年)            校長式辞
  
        教務主任の講話               進路指導主事の講話                生徒指導主事の講話

後期クラスマッチ・アーチェリー部推戴式

 
 3月19日(木)、今日は後期クラスマッチです。とても楽しみにしていたのですが、外は雨が降っていました。予定では、男子はサッカー、女子は、ソフトボールでしたが、今日は、体育館で男女ともに9人制のバレーボールを行いました。

 必死にボールを追う姿や、懸命に応援する姿がみられ、クラスが1つになり一致団結していました。優勝は男子2年5組、女子は2年3組、準優勝は男子1年3組、女子は1年5組でした。平成26年度の最後のクラスマッチも無事に終了することができました。

 

 クラスマッチ終了後には、アーチェリー部の推戴式が行われました。

アーチェリー部主将が大会に臨む抱負を生徒の前で強く宣言してくれました。

3月26日から28日の期間、静岡県で全国高等学校アーチェリー選抜大会が行われます。

今大会も、気負うことなく日頃の練習の成果を出して頑張ってきてほしいと思います。アーチェリー部の力を全国でも発揮してほしいと思います。八代清流高校の全生徒、全職員で応援しています。


【後期クラスマッチ】 【アーチェリー部推戴式】会式

  
           開会挨拶(山西教頭)                      生徒会長挨拶                        体育委員長(注意事項連絡)

   
  

            準備運動                               試合前挨拶                           気合全開
      
  
          クラスマッチ風景1                         クラスマッチ風景2                       クラスマッチ風景3
  

          審判(バレーボール部)                        クラスマッチ風景4                        クラスマッチ風景5
  
             成績発表                         表彰式 優勝 男子 2年5組                  表彰式 優勝 女子 2年3組

【アーチェリー部推戴式】
  
    アーチェリー部主将 大会への抱負                   生徒会長激励の挨拶                        教頭激励の挨拶

合格体験を聴く会

絵文字:泣く3月18日(木)、今日は体育館で、「合格体験を聴く会」が行われました。

学部、学科が違う5人の卒業生(1期生)に話をしてもらいました。工学部、看護専門学校、法学部、文学部、社会福祉学部を志望した理由や受験し合格するまでに努力したことなどについて話をしてもらいました。

 在校生は、卒業生の受験体験を聴くことで、今後の自分の進路決定の参考になり、新たな目標とその達成に向けての具体的な取り組みがわかりました。進路実現に向けて一歩ずつ前進してほしいと思います。


  
           校長挨拶                     合格体験聴く会に来てくれた卒業生5人                 Sノートに目標を記入

 

後期(一般)選抜合格発表


 絵文字:晴れ3月17日(火)、今日は八代清流高等学校4期生の合格発表です。発表掲示の時刻が近付くにつれ、たくさんの人々が本校の正面玄関に集まってきました。

発表時刻になると、歓喜の声が聞こえ、受検票を見て、何度も確認する姿が見られました。

  
          合格発表風景1                          合格発表風景2                         合格発表風景3

地域産物の調理会

 

3月3日、4日、5日、6日、9日に地域産物の調理会を行いました。3日と6日は、「トマト料理」、講師に鶴山先生、山住先生、西田先生にお越しいただきました。4日は、「地魚、蔓豆腐料理」、講師に徳田先生、亀田先生にお越しいただきました。5日は、「伝統及び晩白柚料理」、講師に森下先生、オレンジ会の方にお越しいただきました。

3月6日は、「生姜及び伝承料理」で講師の先生は堺先生と前田先生です。お二人とも朝早くから学校に来て準備をしてくださいました。

献立は、東陽町の特産物である生姜を使用した、生姜ごはん、トマトスープ、南瓜の饅頭とメインに生姜ドレッシングをかけて食べる豚の冷しゃぶでした。どれも大変美味しく、生姜が苦手な人にでも食べることができる工夫がありました。

 今回、食育活動を通して、地域の特産物の良さを知り、伝統料理を学び、今後、家庭で生徒が作ってほしいと思います。また、家族と食や健康について考える良いきっかけになればよいと思います。

          講師 (前田さん)                          講師 (堺さん)                            調理風景1

  
             調理風景2                          調理風景3(かぼちゃ饅頭)                  豚の冷しゃぶ(生姜ドレッシング)

  

            八代トマトスープ                            生姜ごはん                               謝辞

  

八代清流高等学校 第1期生卒業式

  3月1日(日)、八代南高校と氷川高校とが、再編統合し2011年に熊本県立八代清流高校となってから初めての卒業式を迎えました。今日の卒業式には、八代清流高校の校歌を作詞・作曲してくださった八代亜紀さんもご臨席くださいました。

 卒業生が体育館に入場する前、体育館では保護者の方が作られた思い出ビデオの上映が行われました。ビデオを見て、今日の日を迎えることの喜びで胸がいっぱいになられている保護者の方もたくさんいらっしゃいました。吹奏楽部の演奏が始まり、たくさんの拍手の中、卒業生が入場しました。
 校長式辞では「八代清流高校生の1期生として、責任や見えない重圧の中、素晴らしい足跡を残してくれたこと、3年間の学びが、今後起こりうる壁を乗り越える力になってくること、八代清流高校生としての誇りと自信をもってこれから進路実現に努力してほしい。」と話をされました。

 送辞では、生徒会長が、偉大な先輩方に負けないように、伝統を受け継いでいきたいという決意を述べ、今まで八代清流高校を引っ張ってきてくれたことへの感謝を述べました。答辞では、前生徒会長が八代清流高校の素晴らしさと、3年間で出会ったすべての人々への感謝の気持ちを述べた後、八代亜紀さんが作ってくださった校歌の歌詞のように今を大事に生きていくことを誓いました。


 
の行事では今年から設立された「八代亜紀奨学金授与式」で、生徒2名に、八代亜紀さんが奨学金を授与してくださいました。その後、命の大切さと、生きていくことの素晴らしさを私たちにお話してくださいました。

 卒業生からの記念品贈呈では、新しい優勝旗と大型のヒーターを寄贈してもらいました。そして、保護者代表挨拶では、別れを惜しむ気持ちと、清流高校に対する感謝の気持ちを伝えていただきました。


 八代清流高等学校、第1期生の卒業式も無事に終わりました。本日は、お足もとが悪い中、たくさんの方々にご臨席いただきまして、大変感謝しております。今後とも、さらなる飛躍を目指して努力してまいりますので、ご支援ご協力よろしくお願いしたします。

         
 
   絵文字:ちょっと濃い八代亜紀奨学金授与を受けた生徒との記念撮影  
   を快くうけてくださいました。八代亜紀さん本当にあ
   りがとうございました。

  
  八代清流高等学校第1期生 卒業証書授与式                 受付風景                         式前の思いでビデオ上映

  
      卒業生入場音楽 (吹奏楽部)                        卒業生入場                         開式の辞(山西教頭)

  
    卒業証書授与 代表  上原(3年)                        校長式辞                           県教育長挨拶

  
            来賓祝辞1                                来賓祝辞2                  来賓紹介 校歌作詞・作曲 八代亜紀様

  
      送辞 在校生代表 山下 (2年)                  答辞1 卒業生代表 磧 (3年)                答辞2 卒業生代表 磧 (3年
  
            蛍の光斉唱1                           蛍の光斉唱2                          仰げば尊し斉唱

  
 
    八代亜紀奨学金授与1 浅廣 (3年)            八代亜紀奨学金授与2 山田 (3年)                    八代亜紀様 挨拶

  
           卒業記念品贈呈                     卒業記念品贈呈1(優勝旗)                   卒業記念品贈呈2(大型ヒーター)

  
          卒業生保護者挨拶                          卒業生退場                     卒業式後の最後のホームルーム

卒業式準備・表彰式・卒業式予行練習

2/28日(土)、今日は卒業式前日です。1年生と2年生は朝から体操服に着替え、八代清流高等学校、初めての卒業式を迎えるための準備を行いました。式場の設営をしたり、校舎の隅々を掃除したりと、皆が心を込めて行いました。

 大掃除と式場設営の後、体育館では表彰式が行われました。登壇した3年生たちへは感謝の気持ちを込めて、在校生からとても大きな拍手が送られました。3年間努力して八代清流高等学校を支えてくれた偉大な先輩を慕う後輩たちは羨望の眼差しで見つめられていました。
 表彰式後は、明日の卒業式の予行練習を行いました。明日は、いよいよ卒業式です。八代清流高等学校第1期生としての誇りをもち、最高の卒業式を迎えてほしいと思います。
   
   熊本県がんばる高校生  山田 (3年)             高体連賞  ボート部  泉 (3年)            高体連賞  ボート部  石田 (3年)
  
  高体連賞 アーチェリー部  犬置 (3年)           高体連賞 アーチェリー部  松田 (3年)        高体連賞 ホッケー部  小西 (3年)
  
  
  高野連賞  野球部  松本  (3年)            高文連賞  吹奏楽部  岩本 (3年)            高文連賞  放送部  桑名 (3年)
  
  熊本県高等学校保健会賞  中村 (3年)             図書委員功労賞 山田 (3年)                図書委員功労賞 福岡 (3年)
  
  社会法人日本ボート協会表彰  石田 (3年)       社旗法人日本ボート協会表彰  泉 (3年)           高校生新聞社賞  松岡 (3年)
  
 部活動功労賞 アーチェリー部 有馬 (3年)       部活動功労賞 アーチェリー部 奥田 (3年)     部活動功労賞  アーチェリー部 坂道 (3年)
  
 
  部活動功労賞 アーチェリー部 坂井 (3年)         部活功労賞 アーチェリー部 本田 (3年)      部活動功労賞 ボート部  山本 (3年)
   
   部活動功労賞 ボート部  奥田 (3年)          部活動功労賞  バレー部  柴原 (3年)      部活動功労賞  サッカー部  渡邊 (3年)
  
      成績優秀賞   浅廣 (3年)                   成績優秀者   山田 (3年)          3年間皆勤賞(19名) 代表 沼理 (3年)
  
       1年間皆勤賞(44名)                   卒業式予行風景1 (歌唱指導風景)                 卒業式予行風景2

第65回熊本県高等学校ダンス発表会

2月14日(土)午後1時から市民会館崇城大学ホールで、第65回熊本県高等学校ダンス発表会が、発表部門に県内の支援学校から1校、コンクール部門に県内から高校20校が参加して行われました。
本校からは、12月に実施した校内ダンス発表会で最優秀賞に輝いた2年1・2組を中心に男子8名が参加しました。テーマ「絶望と希望」 中核「決して君は孤独じゃない」
コンクール部門に参加した県内20校の中で、男子は本校のみでした!その中で、力強いダンスを披露してくれました。
ダンス終了後 決めポーズで!

  

第9回プロメ・プラン発表会

  2月6日(金)、やつしろハーモニーホールで、第9回プロメ・プラン発表会が行われました。総合的な学習の時間を活用し、自分の興味関心のあるテーマを選び、主体的に課題の研究に1年間取り組んできました。今日は、その成果を2年生を中心に、発表する日でした。
 発表は午前の部と午後の部に分けて行われました。午前の部は、ポスターセッションで、24の研究テーマがありました。興味深いテーマが多く、とてもよく研究されていました。ポスターセッションでのプレゼンテーションは、原稿を見ずに説明するゼミや、研究テーマの内容を実演するなどの創意工夫もみられました。
 午後の部は、ステージ発表でした。代表に選ばれた2年生7人が、プレゼンテーションソフトを活用し発表を行いました。発表時間7分以上10分未満という限られた時間の中でしたが、皆、最高の発表を見せてくれました。発表後、審査員(大学の先生方)からでた質疑に対しての応答も素晴らしく、生徒の成長した姿が見られ頼もしく思えました。
 2年生のステージ発表の後、1年生もクラス代表者1名がステージでプレゼンテーションを行いました。2年生の後の発表で、大変緊張していましたが、見劣りしない発表を見せてくれました。

 発表会終了後には、審査員としてお招きした方々の中から、代表して熊本大学の先生から講評を頂きました。プレゼンテーション能力の高さや、研究を進めながら問題点への提言まで考える力や、様々な実験結果から考察へ結びつける力を高く評価していただきました。また、八代清流高校生が取り組んだ八代地域に関する研究は八代の文化を学ぶことへもつながりとても素晴らしい取り組みだとお褒めの言葉を頂きました。

 

 今年のプロメ・プランも無事に成功に終わりました。今回の発表もたくさんの方々のご協力を頂きました。大変感謝申し上げます。また、発表会をご覧に来ていただきました保護者様にもお礼を申し上げます。

                                                                   「★ポスターセッションの部」

  
  
                  校長挨拶                              来賓の挨拶                     テーマ 球磨川の在来魚の減少

  
     テーマ 筋肉肥大を目的としたトレーニング        テーマ  情報はどこに記憶されるのか              テーマ  消防と救命の現状  

   
        テーマ  「食」で考えよう生活習慣病               テーマ  血液型について                テーマ カンボジアの支援への提案

     
                      テーマ 住まいを考える               テーマ  日本の警察組織の特徴                 テーマ  国字について

    
                     テーマ 竹の利用法について            テーマ 幼児教育で天才児になれるのか        テーマ  色彩から読み取る源氏物語

     
              テーマ 歯と私たちの健康                   テーマ 子どもと紫外線                  テーマ  人がなぜ居眠りをしてしまうのか

    
           テーマ  2020年東京オリンピックとその影響        テーマ 祖父母から孫へ伝えたい郷土料理       テーマ  スポーツと音楽の関連性

    
              テーマ 子供の睡眠と社会背景        テーマ 天災から崩壊を防ぐための構造・地形について        テーマ  世界の教育問題

                                  「★ステージ発表の部」
     
           テーマ  アジアの民族衣装の特徴と伝承       テーマ 球磨川流域におけるプランクトンの分布        テーマ  八代の和紙について

    
            テーマ  根粒菌の培養とその応用             テーマ 河童と八代のつながり              テーマ  色と暗記の関連性について
 

    
          テーマ  カキ殻に秘められた不思議な力           テーマ  ローマ法王について               テーマ  安全なおもちゃについて

    
           テーマ 笑いによる健康への影響           テーマ  遺伝子組み換え生物について             テーマ  マグロの養殖の今


     講評  熊本大学 市村先生









 

 

修学旅行出発への結団式

1月23日(金)、今日は放課後、ラーニングルームを使用し、修学旅行の結団式を行いました。いよいよ明日が修学旅行出発の日です。団長は山西教頭、そして、1学年主任の山崎先生、クラス担任、1年生168名で出発します。
 結団式では集合時間前にラーニングルームに全員がそろい着席していました。代表の生徒が力強く決意表明をし、学年団がさらに1つにまとまり、結束の強さが増したように感じました。
 明日から、一生の思い出に残る楽しい修学旅行がはじまります。学びの心と、時間を守ることの大切さを忘れず、集団行動での規律を大事にし、事故や事件には気を付けてほしいです。体調管理や怪我にも十分気を付けてほしいと思っています。
 なお、旅行中の報告も本ページにて即時に掲載していく予定です。ぜひ、ご覧ください。

    
      団長 山西教頭からの講話                1学年主任 山崎先生からの講話                 生徒代表 結団式決意表明

センター受験者激励会

1月16日(金)、本校のラーニングルームで、明日から始まるセンター試験を受験する3年生を激励する会が行われました。 3年生は、校長、3学年主任、進路指導主事、3年生担任から、激励の言葉を受け、明日の試験に向けて背中を押してもらいました。3年生は、緊張した表情をしていましたが、先生方からの応援を受け、自信を感じさせる表情に変わりました。
 明日は、センター試験本番です。体調管理には十分に気を付けてほしいです。八代清流高校の生徒として3年間努力してきた成果を発揮することを期待しています。努力は必ず報われることを証明してきてほしいと思います。

   
       校長からセンター試験受験者へ激励の言葉                             生徒代表決意表明

手作り弁当の日

 1月16日(金)、今週は、自分が作ったお弁当を食べる「手作り弁当の日」です。家庭科の岡村先生が企画してくださいました。今日は1年4組が「手作り弁当」を持参する日です。皆、今日の日のために、前日から準備をしたり、朝から早起きをして準備しました。味もさることながら見た目もとてもよいお弁当ばかりです。一生懸命に作ったお弁当はとても美味しそうでした。絵文字:食事 給食絵文字:笑顔

    
          1-4組 手作り弁当①                   1-4組 手作り弁当②                     1-4組 手作り弁当③

    
          1-4組 手作り弁当④                  1-4組 手作り弁当⑤                      1-4組担任 寺本先生

修学旅行事前指導

 


 1月15日(木)、今日は7限目のLHRの時間を使い、修学旅行の事前指導を本校のラーニングルームを利用して行いました。初めに、修学旅行団の団長を務める山西教頭から話がありました。一生の思い出に残る楽しい修学旅行にするために必要なこと、①学ぶことの素晴らしさ、②時間を守ることの大切さ、③集団行動での規律を大事にすることについて話をされました。次に1学年主任の山崎先生から話がありました。修学旅行のしおりに沿った日程の確認をされ、スキーや宿泊施設、自主行動での注意がありました。事故や事件に巻き込まれないように強く指導をされました。最後に、古閑先生から、元気で楽しい修学旅行にするために注意することをまとめた、保健室からのプリントについての説明がありました。
 いよいよ来週1月24日から1月28日の期間、1学年は修学旅行に出発ます。団長からの話にもあったように、充実した実りある修学旅行になるように規律ある行動を心がけるとともに、体調管理には十分に気をつけて出発してほしいと思います。
 なお、旅行中の報告も本ページにて掲載します。


  
            修学旅行のしおり                     保健室からたより                      団長 山西教頭からの講話

  
     学年主任 山﨑先生からの講話              古閑先生から健康管理に関する諸注意                   修学旅行事前指導

弓道・科学部推戴式  冬休み明け全校集会

 1月8日、新しい年を迎え、八代清流高等学校の生徒たちも元気に朝から登校してきまいた。今日は、朝から大掃除を行い、その後、体育館で推戴式を行いました。
弓道で全国高等学校弓道選抜大会(鹿児島県:1月10日、11日)へ出場します。科学部は九州高等学校生徒理科研究大会(沖縄県:2月7日、8日)へ出場します。そして、各代表は全校生徒の前に整列し、大会に出場する抱負と目標を述べました。生徒会長からの激励を受け、校長からも激励の言葉を受けました。
 続いて、冬休み明けの全校集会が行われ、教務主任、進路指導主事、生徒指導主事から目標を持つことの大切さ、諦めないための努力、感謝の気持ちを持つ大切さについて話がありました。3年生は、先生方の話を聞き、センター試験前に背中を押してもらえ、不安と緊張が少し和らいだように見えました。2年生は、偉大な3年生の先輩に負けないような自覚が芽生えたように思いました。1年生は、残り数か月で自分の限界まで努力する意識が強くなったように感じました。
 新しい年を迎え、それぞれに目標を持つ八代清流高校生の夢実現の頑張りが始まりました。体調管理に気を付けながら、一歩一歩前へ進んで行ってほしいです。

    
        校長激励の言葉                        生徒会長激励の言葉                        代表者の目標と抱負

平成26年度 第3回表彰式

  12月24日に、平成26年度 第3回表彰式が行われました。運動部、文化部ともに日ごろの頑張りの成果が、誇れる表彰という形で生徒たちの前で報告されました。表彰される生徒をみて、教室ではなかなか見ることができない意外な一面を知ることができ、改めて、八代清流高校生の努力に感動しました。表彰を見ていた生徒も他の生徒の頑張りが励みとなり、次は自分が頑張ろうとする原動力に変わっていくように感じられました。
 表彰後は、冬休みの過ごし方や今年の反省について教務主任、進路指導主事、生徒指導主事から、学習面の反省や結果を真摯に受け止め、自分の可能性を信じ、目標に向けて頑張ることの大切さや、事故や事件に合わないように気を付け、日ごろからお世話になっている家族へ感謝の気持ちを忘れないことなどについて話がありました。生徒は真剣に話に耳を傾け聞いていました。

(第3回表彰式)
  
 (平成26年度熊本県高校選手権大会アーチェリー  (第33回全国高等学校弓道選抜大会県予選      (平成26年度熊本県下大会ボート競技
  優勝  杉田(2年) )                     優勝 俣島 (2年) )                     女子シングルスカル 2位 吉村 (2年) )

  
 (第27回全国マシンローイング大会宮崎県大会    (第27回全国マシンローイング大会宮崎県大会    (第36回九州高校放送コンテスト熊本県大会
  2位 林田 (2年) )                      3位  吉村 (2年) )                     テレビ部門  2位  代表 松野 (2年) )

  
 (第65回熊本県高等学校生と理科研究発表大会   (第65回熊本県高等学校生と理科研究発表大会   (第74回熊本県科学研究物展示会  優賞
  生物部門  最優秀賞 代表 尾村 (1年) )      生物部門 最優秀賞 代表 斉藤 (1年) )         代表 村添 (2年) )

  
 (第74回熊本県科学研究物展示会  優賞      (第10回IPA「広げよう情報モラル・セキュリティコン  (熊本県ライオンズクラブ第42回少年少女俳句大会
  代表 吉田 (1年) )                    クール2014」 4コマ部門 優秀賞 有田 (1年))   天賞(熊日賞)  山崎 (2年) )

  
(熊本県ライオンズクラブ第42回少年少女俳句大会  (「九月は日奈久で山頭火」 記念俳句大会        (中村貞女俳句大賞 特選 岡本 (1年) )
 学校賞  代表 黒木先生 )                 選者特選  泉 (3年) )
  
 (中村貞女俳句大賞 特選 城 (1年) )        (第42回千代女少年少女全国俳句大会          (平成27年度熊本県総合文化際標語募集コンク
                                    入選  松本 (1年) )                     -ル 標語応募 佳作 服田 (1年) )

  
 (第61回熊本県高等学校家庭クラブ連盟研究発表  (第4回爪楊枝タワー耐震コンテスト高校生大会    (校内表彰 ボキャブラリーコンテスト 3年の部
  大会  優良賞 木山 (2年) )             カテゴリーⅠ普通科部門 入賞8位 大家(2年) )     1位 梶原 (3年) )

  
 (校内表彰 ボキャブラリーコンテスト 2年の部    (校内表彰 ボキャブラリーコンテスト 1年の部     (校内表彰 校内美化コンクール 教室の部
  1位 よし岡 (2年) )                    1位  西島 (1年) )                     1位  2年3組 )

  
 ( 校内表彰 校内美化コンクール トイレの部    (ざんぼあハーフマラソン大会 男子 1位 野入(1年))(ざんぼあハーフマラソン大会 女子 1位 木山(2年))
   1位  3年5組 )

 (校内ダンス発表会 最優秀賞 男子 2年1組 )

校内ダンス発表会

12月22日、月曜日に「八代清流高等学校校内ダンス発表会」が八代ハーモニーホールで行われました。この日のために生徒は、ダンスの振り付けを考え、ダンスに使用する音楽や衣装の準備、そして発表会に向けた練習を重ねてきました。開会式では校長もダンスをしながら入場し、挨拶をしました。生徒はとても感激し、会場が盛り上がりました。また、今回のダンス発表はプロのダンサーの方々を審査員として招き審査してもらい最後には模範のダンスを披露していただきました。26のグループはそれぞれ個性のある豊かな感性や創造性のあるダンスを見せてくれました。何よりも、踊っている生徒自身が発表することを喜び楽しんでいる様子で、観客の皆さんからは、自然に笑みや手拍子が沸き起こりました。とても魅力ある内容や表現力に目が釘付けになりました。

今回のダンス発表会も無事に終わり、八代清流高校生の素晴らしさと頑張りを見ることが生徒たちの持っている底力に無限の可能性を感じることができました。


  
             校長挨拶                            オープニング                            1年男子

  
             1年男子                              1年女子                            1年女子

  
             1年女子                              1年男子                             2年女子

  
             2年女子                             2年女子                             2年男子

   
            2年男子                              2年男子                           プロのダンス披露1

  
            プロのダンス披露2                    プロのダンス披露3                            講評

ざんぼあハーフマラソン大会 vol.2

 12月13日、土曜日に「ざんぼあハーフマラソン大会」が行われました。球磨川の大自然を舞台に、ハーフマラソンに挑戦しました。天候にも恵まれ、気温も寒すぎず、とても良い環境の中でマラソン大会が実施できました。生徒は個人で目標を設定し、その目標に向けて、友と互いに励まし合い、親睦を深めながら完走を目指しました。早い生徒は、出発してから1時間15分もかからずに戻ってきました。

 マラソン後には、保護者の方々が準備してくださった、豚汁を食べ冷えた体を温めることができました。お母様方が作られた豚汁は大変美味しかったです。
 
 今回のマラソン大会も大きな事故や怪我人を出すことなく、無事に終えることができました。また、このマラソン大会を実施するにあたり寒い中、保護者の方々や地域の皆様には大変お世話になりました。交通指導でのご協力や、愛情のこもった豚汁や、トイレを貸してくださり、ありがとうございました。大変感謝しています。今後とも八代清流高校をどうぞよろしくお願いいたします。(続報はvol.2で報告します。)

(vol.2)  絵文字:NEW  マラソン大会の写真付追加しました。

                    
              マラソン大会男子スタート                  マラソン大会女子スタート

        
 
 
  教頭の力走(去年のタイムを20分更新!)             女子の1位ゴール絵文字:ちょっと濃い                   男子の1位ゴール絵文字:笑顔


(vol.1 121月13日アップ)
      
    校長激励のあいさつ             チェックポイントカード          チェックポイントカードの確認

    
   交通指導の職員打ち合わせ          入念な準備運動1             入念な準備運動2

       
           男子:マラソン風景                            女子:マラソン風景

    
 
     保護者の愛情豚汁                 頑張ったご褒美                  とても美味しかったです!

鉛筆 「いじめ防止高校生会議」

12月6日、土曜日に熊本県庁で平成26年度熊本県「いじめ防止高校生会議」が行われました。本校からは生徒会長と生徒会の執行部の2名が参加しました。本校でのいじめ問題防止のための対策を発表しました。
 ①八代清流高校では、いじめ防止の対策として、1学年は携帯のモラルについて考えるためにIPA(独立行政法人情報処理推進機構)が主催する4コマ漫画コンクールに参加しました。
 ②HR情報委員会では文化際に作成した情報モラルに関するポスターを校内に掲示しています。
 ③いじめをなくすための標語を委員会で考え、毎週掲示しています。
 今後も、八代清流高校からいじめを生み出さないための対策を学校全体で取り組んでいこうと思います。絵文字:よろしくお願いします
 
 【いじめ対策会議】
    

【八代清流高校のいじめに問題に対する取組み】
①1学年の取り組み 情報モラル4コマ      ②HR情報委員会情報モラルポスター      ③いじめ問題の標語         
    

汗・焦る 新年にむけて門松作成!

 
 12月6日、土曜日に生徒会と部活動生が協力し、門松を作りました。竹を切ったり、土を運びいれたりと大変でしたが、  
とても良いものが完成しました。これで、また八代清流高校は素敵な一年を迎えることができそうです。
 
   

バス 大学訪問



 12月4日木曜日、1学年(生徒169名)、2学年(56名)、職員14名で大学訪問に行ってきました。目的は、他県の大学を訪問することにより、進学先選択の幅を広げるとともに、施設やキャンパスの見学を通じて進路意識の高揚を図るためです。
 今回はコースを3つ設定し、生徒は、進路希望に沿ったコースを選び訪問しました。
 
 
 
     ①鹿児島大学コース
     ②北九州市立大学コース(北方キャンパス、ひびきのキャンパス)
     ③福岡教育・福岡大学コース
 到着してから、大学の職員の方から歓迎を受け、大学の説明を受けました。また、八代南高校の先輩方との交流もあり、より詳しく大学のことについて学ぶことができました。偉大な先輩方の背中をみて、進学に対する意欲がますます湧いてきました。また、大学の施設の充実さにも大変驚きました。
 今回の大学訪問は生徒たちにとって大変すばらしいものになりました。お世話をいただきました関係の皆様に感謝申し上げます

①鹿児島大学コース
      

②北九州市立大学コース(北方キャンパス、ひびきのキャンパス)
    

③福岡教育・福岡大学コース
   
  

給食・食事 秋休みの英語の勉強会後


    9月30日、八代清流高等学校は秋休みです。けれども、3年生は登校して勉強に励んでいます。
 そんな中、2年1組も朝から英語の学習会を行いました。夢の実現の為、集中して勉強していました。その後、頑張って勉強をした生徒へのご褒美として、担任の先生、副担任の先生が「お好み焼き会」を用意してくれました。
 お好み焼きの具材は様々で、「パイナップル」を入れる斬新な班もありました。勉強に頑張った後のお好み焼きは格別な味がしました。
          

学校生活の使い方

 
 「学校生活」の記録として活用してください。

画像を貼り付けたり、記事を記載するなど、ブログ的な活用ができます。